ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ジンバル、スタック

2022/09/14 08:11(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2

クチコミ投稿数:8件

mini2新品購入ですがジンバルスタック状態と表示が出てカメラ操作不能です。ズームは可能です。これって初期不良でしょうか?どなたか分かる方教えて下さい。返品予定です。

書込番号:24922206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/14 08:40(1年以上前)

でぃじぇいあいに電話やな
ここで聞くより発売もとで聞いた方が早いやろ

書込番号:24922239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2022/09/14 12:09(1年以上前)

水平においてキャリブレーションできなければ 問い合わせですね

書込番号:24922475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/14 12:14(1年以上前)

djiサポートチャットの結果初期不良の可能性でカスタマーセンターに送ります。

書込番号:24922485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2022/09/14 12:15(1年以上前)

>mogumogu太郎さん

こんにちは。
新品でまだ一度も飛ばしていない状況なら、まずは輸送時保護用のテープなどが残っていないか?確認してください。
その上で電源OFF状態でカメラ部を指で動かして、どの方向にも自由に動くことを確認してください。
引っかかりなどがある場合はそれが原因でしょう。

自由に動く状態を確認した上で、もう一度起動させてみて相変わらずエラーが出るようなら初期不良かもしれません。
飛ばさずに手でドローンを持って左右に動かすとそれに合わせてジンバルが首を振りますが、その動きにおかしなところはないか?などをチェックすれば原因が分かるかもしれません。

正常に動いているようなら一度ジンバルキャリブレーションを試してみましょう
それでもエラーが消えない場合は、不良を疑ってください。

書込番号:24922488

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の発熱

2022/08/29 00:56(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

クチコミ投稿数:31件

電源を入れて待機している時、本体を触ったとき『熱い』と感じました。

温度を測定したところ、40〜41℃ぐらいでした。
この温度は普通ですか?

初期設定の本体データインストール&更新時にも本体を触って熱い感じがしました。

書込番号:24898188

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2022/08/29 06:21(1年以上前)

こんにちは。
mini3は持ってませんが、初代MavicProとAir2Sを使っています。

電源ONでの発熱ですが、上記2機種も同様にかなり熱くなります。もっともこれらは加熱すると冷却ファンが回り出し、空冷を始めますが、それでもドローン底部はやけどするほど熱くなりますよ。

確かminiシリーズは冷却ファンは搭載されず、発熱が許容値を超えると強制シャットダウンされるという情報をどこかで見ました。
40度程度でしたらまだ大したことはなさそうですね。ファームウェアアップデート中などはもっと高温になると思いますが、そういう設計ですので大丈夫ですよ。
それだけ高性能のコンピュータが搭載されている、と言うことです。

書込番号:24898283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2022/08/29 12:03(1年以上前)

Mini もmini 2 もそんなもんです 約10分で落ちます

プロペラを大きくした理由に 本体冷却があったと聞きますので
飛ばしていない状態だとそれくらいいくでしょう

書込番号:24898619

ナイスクチコミ!3


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2022/09/05 08:23(1年以上前)

>ガッシュちゃんさん

こんにちは。

DJI Miniシリーズは軽量化のためか 冷却ファンが搭載されず 飛行させる事で
空冷される設計になっていますので上記の通りになります。
夏場 フライト後のバッテリー温度は50℃から60℃に達するので本体含めて自然放熱が必要です。
これは理想的な状況とは言えませんが実状ですので 特に飛行前の各種設定確認は
出来る限り迅速に行う必要が有ります。

書込番号:24909061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:103件

2022/09/07 18:09(1年以上前)

私のMini 3 ProもバージョンUPやリモートIDの登録やらで1時間近く電源を入れたままでしたらかなり熱くなってました。
さわれない程の熱さではないですが心配させる熱さです。
Mini 3 Proは飛行時間を延ばすためにファンレス化されたようです。
カメラの後ろにエアーインテークあり前進飛行させれば空冷されるようですがホバリング時はあまり効果はなさそうです。
飛行中に異常高温に達したらその場に着陸するのかな。

書込番号:24912580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/09/10 03:54(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございました。

40℃ぐらいの本体温度は普通の事と知って安心しました。
ご回答して頂いた方にお礼申し上げます。

書込番号:24915952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんは入りますか?

2022/08/20 00:13(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ

クチコミ投稿数:716件

DJIFLYですがV1・6・8〜一気にV1・6・12になりました。
https://www.dji.com/jp/downloads/djiapp/dji-fly

DJIから DJIMinoも入れてくださいと通知が来ました。
https://www.dji.com/jp/downloads/djiapp/dji-mimo

両方はいると正常見たいです。
推奨アイホン・アンドロイドを使ってほしいと。
SHARP sense6なんですけど・・・

書込番号:24885140

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2022/08/20 06:22(1年以上前)

こんにちは。

>皆さんは入りますか?

意味がちょっと分かりませんが、iPhoneの場合はアプリアップデートは自動で行われますので、放っておいても勝手にアップデートされますね。Androidも基本的には同じではなかったでしょうか?

DJI FLYはAir2Sには必須アプリですからインストール済みですよね?

DJI Minoというのは使ったことがなかったのでインストールしてみました。
これは動画の自動編集アプリですね。
DJI FLYにも同じような機能はありますが、こちらはドローン撮影動画でなくても編集できるようですので、「スマホの動画とか編集はめんどくさいけどカッコ良さげな動画を作りたい」という方には面白いツールではないかと。
私は使わないかなぁ・・・(^^ゞ

書込番号:24885245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2022/08/20 07:45(1年以上前)

>ダンニャバードさん
アンドロイドは自動では入りませんでした。 V1・6・8。 ずっとお盆休み動かなかったです。

お盆明けでV1・6・8〜一気にV1・6・12なりました。
ずっと雨でしたので引きこもりでした。

書込番号:24885310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2022/08/22 18:50(1年以上前)

私の DJI FLY  1.6.9 です 8/6arrowsWE購入インストール

今現在必要なアップデートはないようですので
アクティベート機体の種類によって 当たる 当たらない があるんじゃないでしょうか

#mini → mini2+新ケア登録 で残機3にアップしました  ゼビウスじゃないってか

書込番号:24888970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2022/08/30 16:56(1年以上前)

8/26 どうやっても ソフトが起動できなくなって
いれなおしたら 1.7.0 になりました それがどうした と言われると困りますが

書込番号:24900370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2022/08/30 20:52(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>いれなおしたら 1.7.0 ・・・最新ね。

書込番号:24900666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2022/08/30 21:32(1年以上前)

月末でギガの少ない状況で
1,2秒でソフトが落ちる状況なので 自動アップもできず 手動アンインストール APK入れ直し

テスト飛行なのでよかったけれど
船上で発進させようとしてる時だと
フライト自体をあきらめざるざるおえないかと

前端末のフライト記録も見えないのはなんでだろう

書込番号:24900740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シュミレーションできるアプリについて

2021/03/25 11:34(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2

スレ主 neo10さん
クチコミ投稿数:133件

アプリはDJIFlyを使用してます。
DJIGO4ではプロポを使ってシュミレーション出来るみたいですがDJIMini2には対応していないですよね?

中々飛ばしに行くことができなくて上達もできないので自宅で練習がしたいと思っています。
パソコンでできる物もあるみたいですがそれだとキーボードでやるのであまり意味がないかなと思っています。

実際に今使っているプロポを使っての練習がしたいのですが何かいい方法はありますか?

トイドローンも考えたのですが家で猫を飼っているのであまり室内では飛ばすのは考えていません。

自宅などでできる練習方法があれば教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:24041291

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/27 10:38(1年以上前)

https://www.dji.com/jp/simulator
パソコンからなら、このシュミレーターを使ってDJIのプロポを使って体験できます。
miniはなかったのですが、他の機体で動かし方を勉強してから実際の飛行を僕はしました。

パソコンのスペックが低いと少々動作が厳しいかもしれません。

また、mini2はどうかわかりませんがminiのプロポはボタン配置が他の機種と違っていたのでキャンセルとか戻るが設定と違うもので行っていました。

GPS切って、風の影響を手動で対応するなど色々できて便利ですよ。

書込番号:24045120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2021/03/27 10:47(1年以上前)

すみません、本題とは全然関係ないのですが、、、。
シュミレーションではなくシミュレーションです。
djiのURLにもsimulatorという文字がありますように、シミュが正しいです。
ホントすみません。

書込番号:24045137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2021/03/27 10:50(1年以上前)

>RYOU44さん
プロポを繋げて操作出来るんですね!
miniのプロポとは違いますが感覚を掴むには練習しないよりかはいいのですごく魅力的ですね!
今使ってるパソコンもかなり古いのでちょうど買い替えを検討してたのでタイミング的にはいい感じです!

書込番号:24045141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2021/03/27 10:51(1年以上前)

>トムワンさん
間違えたまま覚えてしまってました。
指摘していただきありがとうございます!

書込番号:24045142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ruyneさん
クチコミ投稿数:1件

2022/08/17 12:48(1年以上前)

>RYOU44さん
>cococomemeさん

>また、mini2はどうかわかりませんがminiのプロポはボタン配置が他の機種と違っていたのでキャンセルとか戻るが設定と違うもので行っていました。
mini2のプロポを試してみましたが接続出来ませんでした。
dji_usb_5512_64_108.exeもインストールしたのですが……

「mini2のプロポでも操作が出来た」や、「こうすれば接続できるといった方法」などの情報はないでしょうか?
もし知っている方が居られましたら宜しくお願いします。

書込番号:24881670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良こんなにあるものでそうか?

2022/08/04 20:56(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ

クチコミ投稿数:716件

2021年4月製造

22年5月製造

左側21年4月右側22年5月製造

DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボを6月16日に購入しました。 アクティベートして登録。
非海水浴場(遊泳禁止)バギー車も走ってる所。 家の中でも練習してたというよりも。
あ〜〜〜涼しい、涼しい。 海水上は飛ばさずにそうしたら左斜めに飛んでいく(風向きか?)
飛ぶ方向変えても同じ、必ず左斜めにスライドしていく。 家で充電していったけど数%は電池減るみたい。

プロペラ交換しても同じ、 電池3個飛ばしてみたけど2個の電池が偏摩耗する。1個は極端ではない。
DJIに連絡しフライトレコダーを送ってくださいとなる。 DJI 認定店に行ったら 
フライトレコーダーが送れない。表示されるものが違うといわれる。 その後動画を撮って送る事になる。

原因不明で新品と電池送られてきた。 2週間かかった。 自分が購入した製造年月は21年4月。
送られてきたのは 22年5月。 左側21年4月右側22年5月。

書込番号:24863443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:716件

2022/08/04 21:18(1年以上前)

開封まだ22年6月製造

電池も交換22年5月製造 おかしいと伝えていた

脚も買った 砂が舞い上がる

電池4個と送信機充電で20%減った

新機体が送られてきてアクティベートして飛ばすと人間の伸長より高いところに行くとジンバル過加熱と表示される。
着陸させて機体の電源を切って再度電源点ける、 飛ばすと同じ現象電池交換しても同じ。
更に電波ロストも表示される。 GPS表示は出る(快晴の日) 日にちを変えても同じ現象。
フライトレコーダーも送った。飛行データーの同期も送った・・・これ同じ?
国土交通省にお金も払った。 DJIに連絡機体送付今回特別に即交換。先日到着。 未開封。

サイト見ていたらMavic2が販売されて4年電池が販売されていないけど、皆そうなんでしょうか?
今電池鞄から出したら熱持っていたけど、皆そうなんですか?
3ヵ月に1度完全充電とか、70%の充電量維持してる人がいるけど
電池販売されなくなると、機体飛ばせなくなるものなんでしょうか?

2度有る事は度ある、3度目の正直・・・

書込番号:24863471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2022/08/04 22:57(1年以上前)

電波ロスト=Wi-Fiの接続切ったらいいかもと出てる?

書込番号:24863640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2022/08/04 23:06(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

中国メーカーに、日本のマトモなメーカー並みの過信をしても・・・(^^;

※差別的な意味合いではなく、戦後多大な努力で国際的な信用が得られた日本のメーカーが世界的にも「特殊だった」わけです。
どの国のメーカーであろうと必然的に「かつての日本のメーカー並み」になるわけではありません。

書込番号:24863652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2022/08/05 09:47(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

こんにちは。
「ジンバル過加熱」ですか?
私の場合、「ジンバルモーター過負荷」のエラーメッセージが出ました。このときは初期不良交換してもらいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001349975/SortID=24778519/

バッテリーの熱に関しては、自己放電によるものかもしれませんね。
DJIドローンのバッテリーは、満充電にしてそのまま数日間アイドル状態にしておくと、バッテリー内蔵のCPUがバッテリー保護のために自己放電を開始します。その際に放熱します(電力を熱エネルギーに変えて放出します)。

ただ、メーカー出荷の新品バッテリーは満充電はされていないため、上記は作動しないはずです。
機体の交換はどちらでされましたか?メーカー(DJIジャパン)直でしょうか?
もし一般の販売店や安売り業者さんだった場合は、中古品をつかまされているかもしれません。
その当たりの心配はございませんか?

>中国メーカーに、日本のマトモなメーカー並みの過信をしても・・・(^^;

DJIのドローンを購入し使いこなされた方のご意見でしょうか?
DJI機の愛用者として正直に申し上げれば、DJIドローン並みの高品質、高信頼性のドローンは、日本のメーカーには逆立ちしても作れるはずはないと思っています。
恐らく価格を10倍に設定してもDJIには敵わないかと(SOTENとかね)。100倍ならなんとかなるでしょうけれども。

書込番号:24864025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:716件

2022/08/05 20:23(1年以上前)

送られてきた箱です。

>ダンニャバードさん

ジンバル過負荷でした。 地上2mで 電波ロストはおかしいと思うけど。
曇りの日はGPS表示されませんでした。

機体交換はDJI埼玉の本社から送られて来ます。 DJI認定店ではありません。
新品コンボは家電量販店です。 DJI認定店でも製造月は21年4月でした。 2店舗あります。
DJI認定店は定期点検とかはしてるみたいです。

ヨドバシでは電池は22年4月製造でした(聞いてみた)

書込番号:24864714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2022/08/06 06:52(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

DJIから送られてきた機体なら正規品新品でしょうね。
まあ、私も先日初期不良をつかみましたし、出荷時の最終チェック体制が甘いような気はします。(^^ゞ

>地上2mで 電波ロストはおかしいと思うけど。

ちょっとよくわかりませんが、地上2mというのは、水平距離はすぐ近くで、ということでしょうか?
もし100m以上先の高度2m、ということなら電波ロストしてもおかしくないように思います。

ちなみに電波ロストというのは、「機体未接続」になって、FPV映像も真っ暗になった状態、ということですよね?
(機体とコントローラーの通信が途切れた状態)
自動RTHが発動すると思いますが、その当たりの状況をもう少し詳しく教えていただけませんか?

>曇りの日はGPS表示されませんでした。

曇天時はGPS位置情報をつかみにくいのは確かです。
特に周囲に障害物がある場合は顕著です。
そういう場合、私はそのまま真上に少し上昇させて待ちます。するとしばらくして「ホームポイントが更新されました」とメッセージが出るのでGPS位置をつかんだのが分かります。

電池に関しては、旧型のAir2と共通ですので、製造時期の古いものもあるかもしれませんね。
中古品でなければ問題ないと思いますよ。

>ジンバル過負荷でした。

念のためにお聞きしますが、ジンバルカバーを外し忘れていた、とか、運搬時の保護テープ類が残っていた、などの初歩的なミスはございませんよね?

書込番号:24865216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2022/08/06 07:49(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>地上2mで 電波ロストはおかしいと思うけど。・・・自分のそばで2m上昇させただけです、
>機体未接続・・・接着点少しずれるみたいなケースもあるみたいです=接着点復活剤というのが販売されてるみたいです。

>FPV映像も真っ暗・・・スマホ上では映像は表示されています。
>念のためにお聞きしますが、ジンバルカバーを外し忘れていた、とか、運搬時の保護テープ類が残っていた、などの初歩的なミスはございませんよね?・・・全くありません。

書込番号:24865264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2022/08/06 23:32(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>ちなみに電波ロストというのは、「機体未接続」になって、FPV映像も真っ暗になった状態、ということですよね?
(機体とコントローラーの通信が途切れた状態)

いいえスマホに表示されています。真っ黒ではありません。 正常に表示されます。 
自力で着陸させました。 何度やっても同じ。 

今日DJI認定店で電池製造いつか見てきました2020年7月(古い)
コンボの製造21年7月。 そんなに売れないものなのかな?

書込番号:24866610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良でしょうか

2022/08/06 00:05(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
電源システムのハードウェアエラーと出て飛ばせない
※添付画像参照
【使用期間】
本日到着したばかり
【利用環境や状況】
家の中
プロペラすら回らず1回も飛ばせていない
【質問内容】
添付画像のエラーが発生し一度も飛ばせてません。
初期不良でしょうか?

書込番号:24865012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/08/06 04:50(1年以上前)

商品が自ら「私は壊れています」と言っているのだから、先ずは購入店に相談するべきでしょう。

書込番号:24865145

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2022/08/06 06:37(1年以上前)

盛るもっとさんのおっしゃるとおりですね。

ESCエラーはググってみるとモーター電流エラーとのことなので、モーターの不良かその周囲の不具合なのでしょう。
DJIドローンは事故防止のため、飛行前に様々なセルフチェックを行っていて、何か一つでも致命的な問題点があると飛ばすことができないようになっています。
初期不良交換を依頼されて下さい。

ちなみにですが、モーター周りに出荷時保護用のテープが付いたまま、とか、プロペラの取付方法が間違っている、といった初歩的なミスがないかご確認下さい。

書込番号:24865206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/08/06 07:37(1年以上前)

>盛るもっとさん
承知しました。まずは購入店に確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:24865255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/08/06 07:43(1年以上前)

>ダンニャバードさん
モーター周りに出荷時保護用のテープが付いたままであったりプロペラの取付方法が間違っていることはなさそうですので初期不良交換依頼してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24865259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング