
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2022年4月11日 04:55 |
![]() |
0 | 2 | 2022年4月10日 09:21 |
![]() |
2 | 8 | 2022年3月31日 13:28 |
![]() |
1 | 3 | 2022年3月31日 09:28 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2022年3月20日 18:02 |
![]() |
3 | 2 | 2022年3月4日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ
購入機体はDJI MINI2に決めておりますが、ドローン購入は初めてで情報の理解が追いつきません。。
いくつか質問がございます。ご存知の方がおられましたらどうか教えていただけませんか?
1
VRに興味があり、アプリ使用でスマホをVR代わりに出来るという記事を読みました。
私はアンドロイドスマホを使用していますが、これでも出来ますか?
DJI MINIには対応しているがMINI2にはまだ対応していないアプリなどもありますか?
2
また、VR以外においての操作で、画面の視認性を高めるためにタブレット使用も検討しております。
タブレットはIPADを使用される方の記事ばかりを見かけましたが、アンドロイドタブレットでは出来ないですか?
3
タブレットの使用において、タブレットは3Gや4Gなど回線契約がないと伝送が出来ない部分などありますか?
4
クロームブックを所持していますが、これはタブレットに分離できるタイプの物です。
これをタブレット画面として用いる方法は現在可能でしょうか?
1点

Chromebookに関しては、使えなかったようです。
http://bach72.blog.fc2.com/blog-entry-1031.html
Mini2で利用可能なアプリは下記のみです。
https://www.dji.com/jp/mini-2/downloads
Androidスマホでも同様で推奨デバイス以外での動作は保証されませんし、今はタブレットも除外されています。
書込番号:24689606
2点

>kaigomanさん
こんにちは。
ドローンデビュー、楽しまれてくださいね。
私はこの2〜3年、あまりアンテナ張ってませんので最新機種の情報は分からないのですが、DJI機で使うデバイスはAppleのほうが相性が良く、Androidではなかなか思うように飛ばせない、というイメージはあります。
ドローンのためにiPadを購入される方も少なくありませんし、私も元々そのクチです。(^^ゞ
とりあえず手持ちのデバイスで試してみて、上手くいかない場合はiPhoneかiPadの追加も検討されてはいかがでしょうか。
ちなみに端末に回線契約はなくても良いと思いますが、テザリングなどで通信ができていないとマップデータの表示ができなかったりはするかと。それでも飛行は可能だと思いますが、通信環境はあった方が良いでしょう。
あと余談ですが、ドローンの機体登録制度はご存じでしょうか。
対象は100g以上となっています。miniも登録が必要ですのでご注意を。
https://www.mlit.go.jp/koku/drone/
書込番号:24689680
1点


DJI MINI2を購入しました。
次はいよいよモニタをどうしていくかとなります。
初期は普段使っているアンドロイドスマホで接続しますが、
視認性や操作ボタンなどの確認操作性を確保するために、7インチ程度のタブレット(IPAD)を早めに購入しようと思います。
IPADについてですが、8インチ程度で考えており(携帯性)
IPAD MINI2辺りで充分かと考えていますが、いかがでしょうか?
※IPADの使用用途に関してはドローン専用として割り切って使用するつもりなので、それ以外ではIPADの使い勝手や性能はもとめておりません。
追記
ありりんさん、ダンニャバードさん、けーるきーるさん。頂いた回答や情報を参考にしながら購入決意を固めることが出来まして感謝しております、ありがとうございました。
書込番号:24692811
0点

>kaigomanさん
mini2ご購入おめでとうございます。
早速飛ばされたでしょうか。Androidでも問題なく飛ばせるようならそれでOKだと思いますよ。
>IPAD MINI2辺りで充分かと考えていますが、いかがでしょうか?
iPad miniシリーズは一押しでお勧めですが、mini2はさすがに古すぎるかな?と。
売っているとしても中古になるでしょうが、まずはバッテリーが心配です。非純正の低品質のものになっているかもしれませんし、すぐに使えなくなる可能性はないでしょうか。
私は現在、mini6を使用していますが、その前はmini4でした。それでもちょっと性能的に不満は感じていました。
今買うならやはりmini5かmini6をお勧めしておきます。
あとしつこいようですが、機体登録制度についてはチェックされましたでしょうか。
ご存じかもしれませんが、義務化の6/20以降に登録した場合は即時でリモートIDの搭載が必要になりますが、それまでに登録した場合は搭載を3年間は免除されます。
https://blog.skylinkjapan.com/drone-registration/
登録は簡単ですし、費用もわずか(たしか900円)ですので、忘れないうちにしておきましょう。
ちなみに200g以下ですので、無人航空機の飛行許可承認手続は不要です。
書込番号:24694496
2点



みなさまお疲れ様です
miniを購入してヨットレースを2年(コロナでレース実施は半分になりましたが)
撮ってみて ようやく思うように撮影位置を調節できるようになりました
屋外で輝度を高くするためドローンのバッテリーよりも
iphone6s+のバッテリーが持たなくてこまっています
市販のライトニング分岐アダプターでは
充電 と
イヤホン で使えるようですが
同じように
充電 と
DJIfly接続 を同時に使えるアダプターがあればお教えいただけないでしょうか よろしくお願いいたします。
0点

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08YMWHZ6L/
残念ではありますが上記アダプターを経由すると
DJIflyはコントローラーを見つけられないようです
車で C充電3.5mmST音楽できるのでよしとしようかと
書込番号:24470248
0点

良くわかってないですが、Qiにするとか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B08THLFVN6
スマホ変えなきゃいけないですけど、6sならそもそもバッテリーが寿命でしょう。
残容量80%で終わりなので、まずは確認してみてください。
あとは、パワー必要な時の定番はApple純正ですけどね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075NBTKWN/
DTMでは給電が必要で良く知られてますけど、純正以外は上手くいかないと言われてます。
AIFが動くくらいだから可能性高いんじゃないかと思うけど、djiで動くかはよくわかってません。
書込番号:24693157
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ
皆さん機体登録したと思いますが、登録記号をドローンにどう表示してます?手書きは全く自信ないので、、、
どうせならカッコよく表示したいので、、
おススメの方法教えてください。
2点

>シャッター通りさん
テプラの透明テープに印刷してバッテリーの蓋部分に貼っています。
カッコよくはないですが・・・
書込番号:24655598
0点

>ともおじさん
こんにちわ。
シールに印字がいいのか、デカール的なものがいいのか?、
業者さんいっぱい出てくるかと思ったらそうでもないし、、
桁が多くて場所とるし。
貼る所も、ネットでみると「墜落時に飛散しにくい場所。」
なのでアームやバッテリーの蓋はダメ、って書いてるサイトもあって、そうなるとヨコか上しか無いな、
見えるところならかっこいい方がいいな、
って悩んでます。
書込番号:24655788
0点

>シャッター通りさん
>貼る所も、ネットでみると「墜落時に飛散しにくい場所。」
そうなんですか・・・
それは見落としていましたが、墜落したらばらけるかなとは思っていました。
テプラに2行で印刷し、上下にカットして1枚だけ貼り付けたので、もう一枚の方を飛散しにくそうな所に貼っておこうと思います。
ですが、場所、悩みますね・・・
書込番号:24656286
0点

>シャッター通りさん
私の機体は遠い昔に高木に接触した後 渓流に飲み込まれ行方知れずではありますが
当時機体には識別も含めていろいろステッカーを貼っていました。
お手軽なシール形状なものが見当たらなかったので ほぼ自作でステッカーをいっぱい作って貼っています。
業務で他社の備品と混ざることもあるので カメラ関係のパーツには所属や認識番号を割り当て貼っています。
私が利用しているのは少々手間はかかりますが一度フォーマットを作りこめばあとは適当にカットするだけ。
また ドローンも含めて機器ごとに貼りたいサイズや形状も任意に作れるので自由度があります。
インクジェットプリンタ用に白色ステッカーと表面を保護する透明シールがセットになったものがあります。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00QHUXBGC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1
たとえばa4サイズの用紙に複数の識別番号等をデザインして あとトンボも忘れず入れ
あとはプリントしてカットするのみ。
私はPhotoShopでレイヤーごとに任意の素材を割り当て 一度に多数出力して
機器が増える度 ステッカーを貼っています。
私の場合 水中の現場もありハウジング使用にも耐える耐水性があるものを準備しています。
ただ3d曲面に貼れるシートもありますが こちらはあまりいい結果が得られていません。
固形のものはこのステッカーでもいいのですが カメラバッグやポーチ類の布製は
アイロン粘着のシートも有効ですね。
ひとつ注意点としてはインクジェットプリンターの場合 顔料タイプでないと色あせがあります。
また レーザープリンター等トナータイプは対応していないステッカーが多いので要注意。
デザイン次第ですが オリジナル感が生まれ見栄えもよくなると思います。
参考までに一部を添付しておきます。
書込番号:24656402
0点

>撮らぬ狸さん
こんにちは
やっぱり自作になりますか。
プリントして貼るのが一番かんたんでしょうか?
自慢できないほど、不器用なもので、
あとはデザインと場所ですかねえ?
書込番号:24657097
0点

>ともおじさん
法定最小にして目立たないところに貼ろうかとも思いましたが、桁が多くて以外に場所とる感じで、、、
どうせ目立つなら、ちょっと大きめにした方がいいのか?安っぽいのは嫌だし、、、実機のヘリみたいに底に貼ろうと思ったら、でこぼこだし、、上なのか?
迷いがつきません
書込番号:24657112
0点

日本発!ドローン用スキンシール WRAPGRADE 公式直販サイト
https://wrapgrade.shop/?pid=165833981
私はこのサイトで発注しました。
切文字ではありませんが、ドローンに適したサイズとなっています。
ご参考までに。。。
書込番号:24663318
0点

>シャッター通りさん
既に、貼り付け済みかもしれませんが。
登録記号をPDFからコピーして、印刷して貼りました。
【一例】
写真はDJIの別な機種です。
(なお、表示の登録記号は桁数を合わせるために数字を入れています)
書込番号:24677666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ
お世話になっております。
こちらの機種を購入し、手続きを終え飛行し始めた初心者です。
なかなか実機を飛ばす時間が取れないので、DJIシミュレーターでの練習ができればと思っていますが、こちらの送信機はDJIシミュレーターに対応していますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>物欲Maxさん
DJI シミュレーターは、「DJI フライトシミュレーター」と
「DJI Virtual Flight」が在る。
DJIの送信機が使えたような。
「DJI Virtual Flight」の方は、PS4のコントローラも使えたよ。
使えると書いて無くても、使えることがある。
アプリが無料なので、試してみるのもよいかな。
書込番号:24668516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HARE58さん
返信ありがとうございます。遅くなってしまいすみません。
試してみたのですが動かすことができず、DJIに問い合わせたところ、DJI Assistant2なら簡易シミュレーター機能があるので使えると言われました。
Assistant2やってみたのですが、風向や風速の設定はできるのですが、マップ設定が全く何もない平坦な世界を飛ばすだけなので、面白みも何もなかったです。
飛んだ軌跡を出すことはできるので、8の字とかノーズインサークル?とかはうまくできているか確認することはできそうですが。。。
ありがとうございました。
書込番号:24674409
1点

>物欲Maxさん
新型に対応してないとは、残念ですね。
古い型の送信機を購入しても、他に使えないので無駄な感じですね。
手元の2個の旧型送信機、DJI RC1B とDJI RM500が使えてます。
書込番号:24677356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ
価格コムで初めて質問します。
mavic air 2でバージョンアップしてズームが使えるようになったみたいですが、画面に何も表示されません。
ファームウェアは最新です。
何か設定方法があるのでしょうか?
書込番号:24607891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

撮影モードを4KZOOM選択→Fnボタンを押しながらダイヤル操作で出来たと思います。
ただ、デジタルズームなので、使え2倍、4倍の画質は良いとはいえないです。
書込番号:24659142
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ
スフィア画像の活用されている方いらっしゃいますか?
DJI Fly内ではぐりぐり動かせて面白いと思っていて、調べたら
フェイスブックへの投稿方法は何とかわかったのですが
DJI Fly内で合成された4096×2048のスフィア画像です。
そのままでも合成は優秀で素晴らしいと思うのですがどうせならPANORAMAフォルダに
保存されている画像から高画質版を作成できないものかと思いました。
手軽にできれば一番いいのですが…皆様の使用ソフトや活用方法など
お聞きできればと投稿しました。
3点

>maryuryu99さん
ドローンは経験がなく、さっぱり分かりませんが、
kuula.co の検索窓に #dji と入れると
二万以上ヒットしますし、他の関連ありそうなタグもたくさん見つかります。
どうぞ参考になさってください。
書込番号:24392620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなり申し訳ございません。
色々なソフトウェアでの合成を試してみましたが私のスキル不足で
納得のいく合成には少々手間がかかるようで半ばあきらめております。
今後に期待・・・です。
書込番号:24631342
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





