ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 MAVIC 2 zoom との違い

2021/12/16 14:41(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S

クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
 主に静止画を撮影します。
【重視するポイント】
 操作性 簡単
 静止画が綺麗に撮れる
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
 Air2s
【質問内容、その他コメント】
 初心者です。 主に静止画の撮影に使用します。
 山の斜面に植えた植栽の生育を確認するために
使用します。 Mavic 2zoomと Air2sとどちらにすべきか決めかねています。
ご教授ください。

書込番号:24497022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2021/12/16 15:02(1年以上前)

>GOLF1031さん

こんにちは。
最近はとんとドローンから興味がなくなってしまっていますが、初代MavicProは愛用していました。
今は部屋の隅でホコリを被っています。(T_T)

その2機種、悩ましいですね〜(^^ゞ

画質を取れば1インチセンサーの2Sでしょう。でも2Zoomのズームレンズも捨てがたい。
飛行時間や最大風圧抵抗にもほぼ差はありません。
送信機能力も同じようなレベルでしょうか?

ただ、2Zoomは障害物検知が全方向なのに対し、2Sは左右方向がありません。
でも新しいのは2Sですから、制御関係は2Zoomよりも進んでいるかもしれません。でも基本性能が高いのは2Zoomです。

>山の斜面に植えた植栽の生育を確認するために
>使用します。

私ならですが、その用途でしたら2Zoomを選択します。
やはり基本性能が高いであろうと言うこと、障害物検知範囲が広く、またズームできることで植栽の確認が容易になるから。

美しい空撮映像を撮るのが目的なら2Sですが、業務であれば1/2.3インチセンサーでも十分な映像が得られると思います。
と、あくまでも個人的な好みを含む感想ですので、もっと良く吟味されて最終判断されてくださいね。

https://www.dji.com/jp/mavic-2/info#specs
https://www.dji.com/jp/air-2s/specs

書込番号:24497053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/12/16 15:39(1年以上前)

早々 ご丁寧な説明をありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:24497115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TONY55さん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/22 17:38(1年以上前)

>GOLF1031さん

mavic2zoomユーザです。
センサーが小さいですが この程度の動画なら撮影できます^ー^

夜間
https://youtu.be/ogp5OkyMhRc

昼間
https://youtu.be/R61qtYT49Cc

ご参考までに^ー^

夜間はマニュアルで夕暮れ時はISO1800 日没後はISO3200 シャッタースピードは共に60/1 です。
昼間はISO シャッタースピード共にAUTOで弄ってません・

夜間がイルミのLEDフリッカー対策でFHD1080 30fps  昼間はFHD 60fps です。

書込番号:24506695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

送信機とスマホの接続について

2021/12/02 07:45(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:44件

アンドロイドスマホをお使いの方、教えて下さい。

送信機とスマホの接続について、旧機種のXperia XZ PremiumではDJI flyで接続できたのですが、

Xperia1V(Android11)では接続出来ませんでした。
※DOCOMO版

相性問題があるというのは見かけましたが、接続できないものなのでしょうか。

同じ機種をお使いの方など、何かやり方が違うなど対処法があれば教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24473538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/02 09:43(1年以上前)

>ふゆっきーさん はじめまして

androidユーザーではなく、ご質問された意図ともずれていますが、ご参考までに。

私はM2p購入時Xperia XZ1使いだったのですが、D社の動作確認機種に含まれていなかったので、老眼との対峙も含めドローン専用に中古のipad air2をヤフオクで購入し使用しています。
かなり古くスペックも現行機種とは雲泥の差と思われますが、専用にし、モバイル通信も使用していないためなのか これまで一度も不具合はありません。
(バッテリーの劣化からか一度、低温時に電源が落ちたことはあります)

M2pへはXZ1でもバインドを確認していましたが、万が一のリスクを少しでも減らしておきたいと思ったためです。

D社との相性?で言うと
使用時の安全性?は考えなくて良いスマホ用ジンバル(OM2)は、動作確認機種ではないXperiaでの使用でした。
OM2に関しては、バインドされない程のことはないのですが、iOS版と比べると細かく色々と違っていて多少の不便さもありました。
やはり、D社としてはハード的に多機種あり汎用性のあるandroidにすり合わせていくことはないだろうなと勝手に察しました。

これを機にiOSモバイルを使われてみてはいかがでしょうか。

けれども、発売から3年、純正バッテリーもいつ供給が品薄になるかわからない・後継機種は発売された状況で新たな経費はかけたくないですよね。
機種登録問題とかもありますしね。

書込番号:24473676

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2021/12/02 19:01(1年以上前)

>ふゆっきーさん

MAVIC3はMAVIC2と機体も送信機もアプリも異なります。

MAVIC3は、まだ手元に無いですが。
MAVIC2ProとZoom では送信機にスマホやiPad を付けて使用していました。

DJIスマート送信機も便利でした(スマホ合体のイメージ)。
なお、MAVIC3用は、「DJI RC Pro」です(高性能ですが、高価格です)。

DJIスマート送信機
https://www.dji.com/jp/mobile/smart-controller

DJI RC Pro
https://www.dji.com/jp/mobile/rc-pro

書込番号:24474330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2021/12/22 08:04(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん
はじめまして。書き込みありがとうございます。
相性問題から数あるアンドロイド機種への対応は難しそうですね。

サポートからは、Xperia1Vで接続できない旨を技術に伝えてもらっています。そのうち対応することもなくはないとのことなので、諦めて古いスマホを使い、気長に待つことにします。

>HARE58さん
はじめまして。書き込みありがとうございます。高いですが専用の送信機は良いみたいですね。

バッテリーなどひと通り揃ってからになりますが、検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:24506106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

モーターの回りだしに出遅れがある

2020/07/26 06:56(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro V2.0

クチコミ投稿数:156件

再生するモーター前右

再生する後右モーター

その他
モーター前右

その他
後右モーター

機体と送信機をリンクさせ機体は平らな床に置いたままモーターにプロペラを付けてモーターを起動させると4個あるモーターの内の1か所がスムーズに回らず引っ掛るような感じで回りだす時があり(動画参照)、一度回りだしてしまえばスムーズに回っているのですが回りだす瞬間のみが引っ掛るような感じで回りだす時があります。

その引っ掛るような感じで回りだすモーターの場所は一か所だけではなくモーターを起動させる毎に場所が変化し、(例えばで言うなら前の左側モーターが変な時もあれば、次に起動させた時は別の場所のモーターが引っ掛りながら回る感じで)、4個のモーターが同時にスムーズに回る時もあれば、スムーズに回らない時もあります。

この様な症状は初期不良なのでしょうか?



書込番号:23558757

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2020/07/26 07:30(1年以上前)

回転初期はモーターの駆動力と抵抗と4ローターのバランス(羽の損傷、逆つけ間違)いの検出を
行うため弱くモーターを回してジャイロとの整合を確認しているので
これぐらい待たされるのは問題ないと 私は 思っていますが   信じるか信じないかはあなた次第

ちなににMAVIC系は電源投入時もそれらしことをやってます 砂鉄とか噛んでると検出するみたい

書込番号:23558792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/07/26 10:54(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん


>これぐらい待たされるのは問題ないと 私は 思っていますが   信じるか信じないかはあなた次第

そうですか難しい判断ですね!

一応、販売店の方にはメール連絡してあるので休日明けの回答を待ちたいと思います。

書込番号:23559123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2020/07/26 12:52(1年以上前)

結果的に機能に問題無ければメーカー的には許容範囲になります。

これはどの分野の製品も同じです。あなたがお使いの工業製品の多くはこれくらいのことは多々あります。目に見えるかどうかの差です。ですが、結果的に機能を果たしているので誰も問題視しません。

なので今回の事象もメーカー的には許容範囲で済まされるでしょう。要はメーカーの謳う性能があるかどうかが問題ですね。

書込番号:23559406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/07/26 14:01(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>なので今回の事象もメーカー的には許容範囲で済まされるでしょう。


そうですか!

一応販売店側には問い合わせしてありますので休み明けの明日位には返答が来るとは思いますが、許容範囲で済まされるのであれば、販売店側が一応テストするので商品一式を送ってくれと言って来るかもしれませんが、このまま送らず使用してしまっても問題ないでしょうかね?

書込番号:23559545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2020/07/26 15:47(1年以上前)

トイドローンでも出発前にローターの安定を出して
全ローターを飛び立たない(揚力以下)限度で一度安定回転させるものが多いです
でないと 出立後のジャイロが得られない

瞬発で飛び上がることを仕様書に唱ってるドローンってあるんですかね

書込番号:23559829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2020/07/27 06:09(1年以上前)

>キュバキスさん

なんだか気持ちの悪い症状ですね。
モーターの問題というよりも、制御系が何かおかしいような...
私はPhantomは使ったことがありませんので詳細はわかりませんが、MavicProだとすべてのローターが完全に同期して回転を開始します。
上げられた動画のような不自然な動きですと、飛行中に何らかの問題が発生してもおかしくないように思います。
実際にフライトはされてみたのでしょうか?

書込番号:23561159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/07/27 09:34(1年以上前)

>ダンニャバードさん


>実際にフライトはされてみたのでしょうか?

フライトさせてしまうと初期不良扱いされなくなってしまう可能性があるので屋外では一切フライトさせていません。

室内にて軽くホバリングさせてみた程度です。


尚、一度回ってしまえば4個共スムーズに回っているので、如何なのかな?と思っている次第です。

尚、私はMavic pro プラチナムに始まりMavic mini 、Mavic Air2、Mavic2proと使用していますが、今回のような症状は初めてなのでダンニャバードさんが言っているように飛行中に何かトラブルが起きてからでは遅いので、其れを心配しています。

先程、休日中に問い合わせしていた返答が販売店から来まして、(まずは一度初期不良疑いの流れにて検査を受付させて頂きたく存じます)とありましたので本日お送りする予定です。

何回も起動停止を繰り返さないと出ない症状なのでメーカー側が解ってくれれば良いのですが・・・

書込番号:23561387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/07/27 10:26(1年以上前)

>ダンニャバードさん

追記

販売店側では以下のように言っています。 どうしたら良いでしょうかね?

(発生状況につきまして、ドローンではジャイロセンサーなどを利用し、
機体の水平状態を4枚のプロペラ(モーター)の回転速度を調整して保ちます。
そのため、初動については小さな機体自身の振動や地面の多少の傾きなどにより
都度モーターの動き出しが変わる場合もございます。
(初動のカクつきが続く場合、特定プロペラ(モーター)が毎回モタつくような場合には不具合の疑いが強くなります。)

現況では仕様の可能性が高くなっておりますが、現品を確認しての確実な見解ではございません。
ご希望の場合には、一度不具合疑いで検査受付が可能となっております。)



送ったとしてメーカーが初期不良でなかった場合は検査料として5500円請求するとありました。 保証期間内なのに。

ダンニャバードさんなら、どうしますか?

書込番号:23561470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2020/07/27 11:51(1年以上前)

>キュバキスさん

>ダンニャバードさんなら、どうしますか?

私ならメーカーサポートに問い合わせます。
基本的に、販売店よりもメーカーのほうが信用できると思っていますので、製品に関する問い合わせはメーカーと行います。

>送ったとしてメーカーが初期不良でなかった場合は検査料として5500円請求するとありました。

こんなことを言ってきた時点でその販売者は信用できないと思います。

ここにあげられた動画で現象はよくわかりますので、それを添えてメーカーサポートに相談されてはいかがでしょうか。
「点検する」ということになれば依頼すれば良いと思います。おそらく着払いで送ってくれ、ということになるのではないかと。
「個体差で許容範囲かもしれない」と言ってきたら、事故が起こってからではいけないし、このままでは不安で使用できない、と強く主張されたら対応してくれると思います。
頑張ってください。(^^)v

書込番号:23561577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2020/07/27 15:21(1年以上前)

>ダンニャバードさん


販売店は当てにならないのでメーカーに問い合わせしておきました。

書込番号:23561942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/20 19:40(1年以上前)

もう解決されていると思いますが・・・。

ブラシレスモータですから,原理上あり得る話しです。
モータの回転角に合わせて,電流を流すコイルを切り替えています。

ですので,起動時は切り替えたコイルとローターのネオジム磁石の位置というか位相が合わないと,まごつきますが,コイルは順次切り替わっていきますので,一周ゆっくりとコイルを切り替えていくと,どこかで歯車がかみ合うように回転を始めるんです。

プロペラも慣性モーメントがありますから,コイルに電流供給をやめても,コイルと磁石の位相が合ったまま止まるわけではありません。磁石の位相を検出するセンサは,一周に1個しかついてないと思われ,360度の中のどこで停止しているか分かりませんから,最初はゆっくりと回して構わせてから,加速するという手順にしているはずです。

書込番号:24503894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/20 20:52(1年以上前)

ゆっくりと回してかみ合わせてから・・・

DCモータではなく,ブラシレスモータですから,動作原理をネット検索すれば,よくわかるかと。

書込番号:24504019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iPad mini(第6世代) 8.3インチの取り付け

2021/12/05 21:24(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro V2.0

クチコミ投稿数:733件

Phantom 4 Pro V2.0を購入したのですが,一つ教えてください。iPad mini(第6世代) 8.3インチは取り付けられるでしょうか? 一つ前の世代より一回り大きくなっているようなので,ちょっと心配しています。

どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:24479536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:733件

2021/12/20 19:31(1年以上前)

自己レスですが,取り付けられました。延長キットも買っておきましたが不要でした。

書込番号:24503881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1Kのカクツキについて

2021/12/19 19:46(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 3

クチコミ投稿数:44件

5.1K50fpsの撮影をしたいのですが、カクついてしまいます。microSDは書き込みが早いであろう
Lexar Professional 1066x microSDXCカード 256GBを使用しました。

このカードで書き込めないとなると、他の推奨カードでもそれ以下の書き込みスピードになるためカクツキが発生すると思い買い足すことが躊躇されます。

そもそも5.1K50fpsが使えず、メーカーにどうにかして欲しいと思いますが、私の扱いが悪いのか、解決策があるのか教えて下さい。

書込番号:24502345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2021/12/19 20:21(1年以上前)

このカードは読み160MB/秒、書き込み120MB/秒だと思うので遅くはないでしょう。
対応しているか、相性もあるのでしょうか。

書込番号:24502421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/12/19 22:37(1年以上前)

>ふゆっきーさん
一つ確認ですが
再生視聴環境はどの様なシステムでしょうか?
PCやTVでも 5.1kと50fpsは あまり一般的な規格ではなく
再生機側が追いついていない可能性があります。
他の再生環境や
他のカメラで同様の解像度 フレームレートで
試して原因箇所をまず調べられてはいかがでしょう。
また日本国内では 50fpsより60fpsの方が
親和性がありますからハードウェアの負担は軽くなる傾向です。

書込番号:24502686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送信機とスマホの接続について

2021/11/28 12:55(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 3

クチコミ投稿数:44件

ドローンは初めてなのですが、mavic3の送信機とXperia1V(Android11)との接続ができません。

旧スマホのXperia xzpとは接続可能です。

mavic2の送信機と同じという事で、過去の書き込みを見る限り、dji flyとの相性が悪いそうですが、同じように相性問題なのでしょうか。

Xperia1Vをお使いの方での同事象や解決策など教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:24467517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング