
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2020年9月26日 10:49 |
![]() |
5 | 0 | 2020年9月25日 13:21 |
![]() |
4 | 7 | 2020年9月17日 03:20 |
![]() |
1 | 4 | 2020年9月16日 17:23 |
![]() |
0 | 2 | 2020年9月16日 12:33 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2020年9月8日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローンをsim用ドングル代わりに使ったことがありますか?
購入したドローンより安い価格で、商品(米1)が有るのですが。
写真では、PC冷却用ファンを上部に配置しています(74℃→39℃)。
(米1)
simulator用ドングル(Futaba S-FHSS用)
https://shop.kigarudrone.com/items/32883707
書込番号:23687983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
3つのやり方(米1)の3番目を参考にしました。
なお、VTXが発熱しないドローンの場合は、冷却ファンが不要。
(米1)
ドローン上達 シミュレーターでプロポを使う 3つのやり方
https://m.youtube.com/watch?v=NP2cwu0qMBA
書込番号:23688076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 3 STANDARD
ファントム3の受信距離は半径500mですが
「 Phantom3 PRO Advanced 送信機 GL300A プロポ コントローラー」
を使えば受信距離は半径2kmまで伸びますか?
5点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ
ドローンやリポが全くの初心者です。
充電についてお聞きしたいのですが
2WAY充電ハブをモバイルバッテリーの
Anker PowerCore 10000を介して
使うと1本のバッテリーを満充電するのに
どのくらいの時間がかかるでしょう。
試されたことのある方はお願いします。
2点

10000mAh ROMOSS なら使ったことがありあすが 鈍足だった記憶が 時間まで計っていません(点滅が遅い)
現在は2400運用だし 手持ちの1200はすべて満充電なのでちょっと計測できそうもありません
撮影海面までは車で1時間以上かけてゆくので
本体USB と 3連チャージャー(1本挿入) を 車載の1A端子で十分充電できています
書込番号:23660555
0点

ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。やはり100V電源が良いのでしょうね。
家で充電して飛行場へ持っていくことにします。
書込番号:23660654
0点

>Molly68さん
こんにちは。
私の場合はこんなのを予備(車載充電器がメイン)で使ってます。↓
https://www.amazon.co.jp/UTRAI-%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF%E9%9B%BB%E6%B5%812000A-8L%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E8%BB%8A-6-5L%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E8%BB%8A/dp/B07YXQ8N63/ref=redir_mobile_desktop?ie=UTF8&psc=1&ref_=yo_ii_img
カーバッテリーのジャンプスタート用ですので色々と使えて便利です。
充電は割と早くて点滅を見る限りでは家庭内電源と遜色ないように見受けられますが…。
書込番号:23662419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pastel-Kさん、
アドバイスをありがとうございます。
これだと飛行場で充電できますね。
家の中よりずっと良いですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:23662425
0点

1100国内バッテリを強制着陸するまで使って
3連チャージャーに挿入
10000/3.7のモバイルバッテリの2.1A端子で充電したところ
1本目が終わり2本目が始まるまで1時間20分かかりました
1.0A端子でも点滅速度は変わらず
チャージャー側のDCDC能力がボトルネックになってる模様
モバイルバッテリの表示は100→41に変化
セル数が2倍なので計算が面倒ですが
エネルギー効率は1/4程度かな 常用するには効率悪すぎ
書込番号:23663698
1点

>ひろ君ひろ君さん
日本国内用バッテリーの充電時間が純正ハブ使用で約50分/本、海外用が同80分/本でしたっけ?
なるほど ちょっと効率悪そうですね。
>Molly68さん
いつの間にか こんなのも発売されていたんですね。↓
https://www.amazon.co.jp/Smatree-Mini%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%94%A8%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B087LZN3P1/ref=sr_1_9?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1BHLPBSPU1W4D&dchild=1&keywords=mavic+mini+%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8&qid=1600154206&sprefix=mavic+mini+%E3%81%98%2Caps%2C371&sr=8-9
金額は少し高めですが面白そうなアイテムです。
私は車載用として最近 こちらのタイプを使い始めましたが思っていたより充電は早いようです。↓
https://www.amazon.co.jp/Kiowon-%E8%BB%8A%E8%BC%89%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-USB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%A9%9F%EF%BC%8B2%E5%80%8B%E4%BA%88%E5%82%99%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8/dp/B082PWZDGK/ref=sr_1_10?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1BHLPBSPU1W4D&dchild=1&keywords=mavic+mini+%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8&qid=1600156801&sprefix=mavic+mini+%E3%81%98%2Caps%2C371&sr=8-10
商品案内には8.4V仕様とありますが実際に届いた商品の取説には8.7V(国内用?)と記載されています。
バッテリー自体にインジケーターがないので充電中の進行状況が確認出来ないのが難点です。
書込番号:23664563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シャットダウン直前のバッテリー状態(2セル合計6.8V) |
ジャンプスターター→充電ハブ使用で満充電(100%表示)状態 |
同時給電で98%表示でも2セル合計はそれぞれ8.67V/8.64V |
充電器USB→充電ハブでは100%表示なのに2セル合計8.58V |
>Molly68さん
>ひろ君ひろ君さん
少し実験してみました。
Mavic Mini本体挿入でLow Battery警告(残0%表示)〜電源が落ちる(2セル合計約6.8V)まで
放電させてから先述ジャンプスターターのUSB-A端子(5V・3A)にて純正充電ハブ・付属ケーブル使用で
100%(2セル合計8.63V)までの充電時間は約58分、ジャンプスターターのインジケーターは
4個点灯(100%表示)のままなので容量は75%以上余裕で残っていると思われます。
同じく3本を使い切って2本を車載充電器にて同時給電、残1本を同充電器のUSB(5V・2A)端子から
純正ハブ経由で充電。(充電ハブ付属ケーブル使用)
同時給電2本の充電完了(充電器インジケーター赤→緑、各98%表示・8.64V, 8.67V)までは約40分、
充電器USB端子〜充電ハブの方は約110分(100%表示・8.58V)という結果になりました。
車載充電器の同時給電2本がなぜ「DJI Fly」アプリでは98%表示になってしまうのか分かりませんが、
充電ハブ経由よりもスピーディーで国内仕様バッテリーに対応している事が確認出来ました。
書込番号:23667764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ
7月に購入しましたが当初は問題なく2日程度充電しなくても30分6回程度のフライトができていたのに8月頃になっていきなり送信機のバッテリーが40分程度になりました。サポートに送ったのですが問題なしとの返答でただ点検費用が取られただけで解決してません。皆さんはどうですか ちなみにGALAXYノート8です
1点

>ひろ君ひろ君さん
iosだと設定があるんですがAndroidだと設定できないんです
書込番号:23644251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おーいおっ茶さん
スマート送信機(米)や予備のiPhone(SIM不要)は、いかがでしょうか?
M2Proですが、私は。
スマート送信機を常用してます。
付属品の送信機なども、非常用として、ロケ地に持参して、業務に支障が無いようにしてます。
(米)
Mavic Air 2 - FAQ - DJI
https://www.dji.com/jp/mobile/mavic-air-2/faq
Q.
Mavic Air 2は、スマート送信機と互換性がありますか?
A.
はい。Mavic Air 2は、今後のファームウェア更新で、スマート送信機と互換性を持つようになる予定です。
書込番号:23647835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり不良であったため交換となりました
Androidで検証はしてくれませんので動画撮影しないと信じてくれません 皆さんありがとうございました
書込番号:23666628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro
空撮用ドローンのアクセサリーについてです。
空撮用ドローン、mavic2proを操縦するのに、iPhone 11を使用しています。
遮光用に液晶モニターフードを探しているのですが、iPhone 11用ではどれを選べばいいでしょうか。よろしくお願いします。
https://www.amazon.co.jp/ドローン-スマホ-モニターフード-サンシェード-L128/dp/B07FPL6Q5K
0点

>弘之神さん
こんにちは。
以下は大きさが数種類から選べますので該当機種のサイズを確認されてはいかがでしょうか。↓
https://www.amazon.co.jp/Anbee-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88PC-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-Inspire/dp/B076WNBNKC/ref=redir_mobile_desktop?ie=UTF8&ref_=ox_sc_saved_image_3&smid=A3C7BF94M833JN&th=1
書込番号:23599326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無駄な投資をするより、スマートコントローラーをお勧め致します。
私も半信半疑でしたが、快適です。
iPhoneのテザリングを忘れずに‼️
書込番号:23666184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ
現在、MAVIC MINIを所有しており新たにMAVIC AIR2を購入します。
MINIを操縦する際にタブレットにてDJI FLYのアプリを使用していますが、同じアプリでMINIと AIR2の2台を操縦することは可能なのでしょうか?
MINIとAIR2の2台持ちという方は多いと思うのですが皆さんはどのようにしていらっしゃいますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

同時に2機種コントロールすることはかないませんが、2機種を1台のスマホで使い分けることは可能。
アプリ起動時に コントローラーとドローン本体とリンクできない場合
機種選択の画面になるようです。
書込番号:23649058
1点

>okinawa-longboardersさん
こんにちは。
〉同じアプリでMINIと AIR2の2台を操縦することは可能なのでしょうか?
ご参考までに↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254426/SortID=23461534/#tab
書込番号:23649218
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





