ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

真上からの撮影?

2020/08/16 15:48(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > AirSelfie > AIR PIX

手動で楽しんでおりますが,真上からのアングルで撮影したいのですが無理でしょうか?
レンズが固定なので不可能かも?しかし。hp等では撮影されてます。どなたか教えて下さい。

書込番号:23603740

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2020/08/17 05:03(1年以上前)

いねむりkanちゃんさん
この機種は、手元に無いので控えてましたが。

WebSiteでスペック(メーカーの)を確認したが、明記されてない。
この構造だと、通常の操作では出来ないと思うが。
『hp等では撮影されてます。』作成された人に問合せするとよろしいのでは。

一般的には、カメラが可動式なら、真下(-90度)に向ければ良いです。
別な機種だが、一例としてうPした。

書込番号:23604787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/08/17 05:27(1年以上前)

HARE58さん早々のご返信ありがとうございます。
HPと言ってもメーカーのものなので日本の販売代理店にでも連絡してみます。
また,情報があれば紹介します。

書込番号:23604793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペアリングについて

2020/08/02 10:34(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

【困っているポイント】
ペアリングが出来なくて困っています。先日、飛行中に機体が切断されてホームポイントへ戻ってきましたがそれ以降ペアリングが出来なくなってしまいました。機体、送信機共に電源を入れても自動で接続出来ず、手動でペアリング接続をしても繋がりません。電源ON後のランプは赤と緑が交互に点滅しています。

【質問内容、その他コメント】
どうか解決に向けてお力を貸していただけませんでしょうか。
点滅パターンやペアリングについて検索したのですが、私と似たような状況が見当たりませんでした。

書込番号:23573982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2020/08/02 11:02(1年以上前)

アンテナの不具合ぽいですね

DJIのサポートに頼むくらいしか思いつかないです

書込番号:23574027 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/08/02 17:23(1年以上前)

やはりそうなのですか。。
平日に問い合わせをしてみます。
ありがとうございました!

書込番号:23574824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/16 02:08(1年以上前)

自分も以前、飛行中にリンク切れが発生し、慌てRTHさせたことがあります。そのときは、全デバイスの再起動(バッテリーの着脱も)でリンクが復活しました。また、それでだめな場合は、下記URLで紹介している再ペアリング方法紹介している動画があるので、参考にしてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=G2UDl_Vp_Sk

書込番号:23602766

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mavic miniのシンバルが外れました

2020/08/09 20:48(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

スレ主 PKyotoさん
クチコミ投稿数:9件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

シンバルゴムが外れた状態1

シンバルゴムが外れた状態2

【困っているポイント】
着陸時、誤って木にぶつけて落下させてしまいシンバルのゴムがはずれました。
多分 外れただけだと思うのですが、もともとどの様についていたのか 写真を残しておらず 困っています。
シンバルを支えるプラスチックの柱と本体カバーをつなぐゴムはどの様につながっていれば正常か 分かる写真や図などあれば 見て直したいと思ってます。

【使用期間】
8ヵ月

【利用環境や状況】
電源いれた時、正常動作の音が戻ってくるので、多分外れただけだと考えてます。
dji careは入っているので、もし部品が欠けていたりして、自力では難しそうなら修理にだそうと思ってます。


【質問内容、その他コメント】
正常状態の写真やアドバイスあればよろしくお願い致します。

書込番号:23589307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2020/08/09 21:46(1年以上前)

過去スレでこんなのありましたが
参考になりますでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001206911/SortID=23347570/

書込番号:23589440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PKyotoさん
クチコミ投稿数:9件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2020/08/09 21:54(1年以上前)

みやび68さん、ありがとうございます。
まさに、探していた情報でした。

当件 クローズとさせていただきます。
本当に助かりました。

書込番号:23589461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドローン初心者です

2020/08/07 15:44(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。ドローン初心者です。

telloを持っていますが、少しの風で飛ばされて紛失しました。そこで、評判の良いこちらのドローンを検討しています。

▼質問
@telloの別売コントローラー(T1d)を持っていますが、そちらのコントローラーでもMavic Miniには使えますか?

Atello 用にWi-Fi 中継機(リピーター)を購入したのですが、Mavic Miniに使用すると通信の際はさらに良好になりますか?また、そもそもWi-Fi中継機を使う必要はありませんか?

telloを使用していて、全く良い動画はとれずに、さらには少しの風にも耐えられなかったため、次買うドローンにはかなり神経質になっています。

ご教示いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23584406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/08/07 17:28(1年以上前)

>少しの風で飛ばされて紛失しました。
危ない!
飛ばさないで!
目に当たったらどうしますか?

書込番号:23584552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2020/08/07 20:02(1年以上前)

>ぽん(*^_^*)さん

こんばんは。

>@telloの別売コントローラー(T1d)を持っていますが、
>そちらのコントローラーでもMavic Miniには使えますか?

メーカーホームページより
「Telloは現在、Tello専用にカスタマイズされたGamesir社製の
“GameSir T1d Controller”(Bluetooth送信機)に対応しています。」
という事ですのでおそらく使えないと思われます。

DJI Mavic Miniは専用コントローラー(伝送:拡張Wi-Fi 2.4 GHz)とのセット販売(同梱)です。

>Atello 用にWi-Fi 中継機(リピーター)を購入したのですが、
>Mavic Miniに使用すると通信の際はさらに良好になりますか?
>また、そもそもWi-Fi中継機を使う必要はありませんか?

Wi-Fi中継機をどのように使用(接続)するのか、また接続出来たとして効果の程は分かりませんが
Mavic Miniの最大伝送距離はカタロク゛スペックで「2.4 GHz:2000 m (MIC(日本)/CE)」だそうです。
実際にアンテナブースターを併用した場合で到達距離1000m超は確認出来てます。
※YouTube等では約2000m(往復4000m)のフライト動画も有りますね。

元々、「Telloは屋外飛行も行えますが、風の吹いている状況での飛行はお勧めしません。」と掲載有りますが
Mavic Miniでも安心して飛ばせるのはせいぜい風速2〜3mといったところでしょうか。
それでも風の影響は結構受けます。(突風にはさらわれてしまいますし←経験済みです。)
撮影画像は(Telloに比べれば)動画・静止画ともに満足いくレベルだと思いますよ。

書込番号:23584785

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/08/07 21:11(1年以上前)

>Pastel-Kさん
ありがとうございます。
アンテナブースターというのがあるんですね。
風速時の詳細まで大変参考になりました!

書込番号:23584895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

風速はどれくらい耐えれますか?

2020/08/03 03:25(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ

クチコミ投稿数:173件

現在phantom3STDを使ってます。
初心者ですが、評判が良さそう
なので、購入を考えています。

風にはphantomより弱いですか?

湖上で使用の際、振られて負荷が
かかってるようで、バッテリーも
保ちません。

書込番号:23575841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件 Mavic Air 2 Fly More コンボのオーナーMavic Air 2 Fly More コンボの満足度5

2020/08/03 22:52(1年以上前)

>マックdeマックさん

こんばんは。

カタログスペック上は耐風性能8〜10m/sだったかと思いますが、
上空で風速が倍加する事を考慮すると
地上付近で風速4〜5m/sといったところでしょうか。

但し、国土交通省の飛行マニュアルでは
「2−8 無人航空機を飛行させる者が遵守しなければならない事項
(3)5m/s以上の突風が発生するなど、無人航空機を安全に飛行させることが
できなくなるような不測の事態が発生した場合には即時に飛行を中止する。」
と記載されています。
許可・承認申請を提出する飛行方法の場合、大方の人達がこの国交省マニュアルを
利用・遵守する事になるかと思われます。

実際、地表風速4m/s超ではかなり機体が煽られるので怖くて飛ばしていられません。
自分の機体はプロペラガード装着(常用)状態のせいもあるかもしれませんが…

書込番号:23577532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件 Mavic Air 2 Fly More コンボのオーナーMavic Air 2 Fly More コンボの満足度5

2020/08/03 23:29(1年以上前)

プロペラガード装着状態にて

こちらはMavic Mini

Air 2では現在 100%充電後に各種設定確認してから飛ばすと添付画像のような飛行可能時間です。
Mavic Miniの方はペラガードなしで飛行しても2枚目のような感じで
最近は特に消耗も早いので落ち着いて撮影していられません。

Air 2ではかなり飛ばしてからでも残量に余裕を持って帰還出来ます。
それと機体重量の関係からか、かなり安定した飛行状態で思い通り(の経路を描いて)動いてくれる感じ。
といってもMavic Miniと比べてですが。

書込番号:23577626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2020/08/04 16:40(1年以上前)

>Pastel-Kさん
詳細ありがとうございます。
miniとの比較も参考になります。

p3STDは、飛行距離も短いので
mavicとは比較にならないですね。

携帯電波塔ですぐに電波警告もでるので
その辺も良いみたいですね。

動画サイトで海上付近も飛ばされてますし
ますます欲しくなってきました。

書込番号:23578911

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件 Mavic Air 2 Fly More コンボのオーナーMavic Air 2 Fly More コンボの満足度5

2020/08/04 17:14(1年以上前)

パノラマで撮ってみました。

>マックdeマックさん

こんにちは。

>携帯電波塔ですぐに電波警告もでるので
その辺も良いみたいですね。

伝送はOcuSync 2.0ですので安心感はありますね。
一度 遠距離飛ばした時は3850m位まで行きました。
(その後 信号ロストで自動RTH)

現状では自動追尾機能等も最新バージョンですので使う楽しさはあると思います。
パノラマ撮影やクイックショット、4KやFHD・HDRを含む撮影モード選択も豊富ですし。

書込番号:23578967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

3月のアプデ後からおかしい

2019/06/01 03:59(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > Ryze Tech > Tello

クチコミ投稿数:106件

3月28日頃にきたファームウェアアップデート後から、離陸後数秒程すると動きが緩慢になるようになったのですが、同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
離陸直後の数秒だけはキビキビ動きます。

なぜか平行移動のみが緩慢になり、上下と回転だけは通常通り動きます。
たまにマシな時もありますが、基本的にはこんな感じで怖くて外で飛ばせません。

屋内、屋外どちらも変わらず、天気の良い昼間の明るい内でも同様です。

スマホはHUAWEI P10liteでコントローラーはGamesir T1dです。
コントローラーを使わなくても同様の症状が出ます。

IMUキャリブレーション、重心キャリブレーション、アプリを再インストールして再アプデは実施済みです。

メーカーに問い合わせても「そんな症状は確認していない」と言われてしまいました。

よろしくお願いします。

書込番号:22705159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
yoisshoさん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/02 10:10(1年以上前)

最近購入した者ですが、緩慢とゆうか前後左右のみ移動距離が2から3mの範囲でしか飛行できず、時にはしばらく飛ばしていると上昇、下降、回転、離着陸しかできなくなってしまいます。 ほぼ同様な症状かとおもわれます。一度メーカーへ返送したのですが異常無しで返送されてきました。 >京(●∀●)さんはその後解決されましたか?

書込番号:23573928

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング