ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

クチコミ投稿数:436件

会社で購入するのですが
後でちょこちょこ購入しにくいので
同時に買っておいたら良い物ございますか

例えば、プロペラは折れやすいので 何枚か買っておいたほうがいい など

書込番号:23433426

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2020/05/29 22:55(1年以上前)

>粒粒煎餅さん
 プロベラはスペアがついているので、それよりもバッテリーを少し買い足されたほうがいいかなと思います。別に違法ではないんですが、お仕事で使用されるということなら、きちんと申請したりという手続きを前提でフライトされるかと存じますので、海外用バッテリー(容量の大きいもの)を購入されてもいいかもしれません。

書込番号:23434947

ナイスクチコミ!1


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2020/05/30 01:15(1年以上前)

>粒粒煎餅さん

こんばんは。

「Fly More コンボ」ですとペラガード・予備バッテリー含め あらかた必要なものは
揃っているかと思われますが、その他 有ると便利かな〜的なものを列記してみますと

記録用メディア:microSDカードで複数有った方が良いです。(これがないとそもそも撮影出来ません。)
拡張ランディングギア:高さを稼がないとほぼ胴体着陸になります。→着陸時のジンバル・レンズが危険
PGYTECH等のレンズフード:飛行・着陸時のジンバル+レンズを保護
各種レンズフィルター:レンズ保護を兼ねて(それぞれ画質にも効果あり)
アルミ合金製ジョイスティック:長さの微調整が出来るので微妙なプロポコントロールがしやすくなります。
ランディングパッド:離着陸時の巻き上げ防止+ホームポジションの確認用
ペラホルダー類:収納時にペラを固定(色々な形状があるので自分に適したものを選択)
Lekufee等のタブレットホルダー:画面は大きい方が操作しやすく、スマホ使用の場合でも見易くなります。
30cm程度のOTGケーブル:タブレットホルダー使用時のプロポ接続用(端子形状に合わせて選択)
Lekufee等の防水ケース:作りがしっかりしていてバッテリー等収容量もたっぷり
追加の予備バッテリー:ある程度飛行・撮影を楽しみたいならあと3本(計6本)位は必要かと
(ペラガード付けると10分前後程度しか飛べません。→冬場はもっと短く…)
携帯バッテリーチャージャー類:屋外でのフライトにはないよりは有った方が…

…てな感じでしょうか。

現在では一時期に比べて純正部品も入手しやすくなりましたので、バッテリー・予備ペラに関しては
様子を見ながら都度買い足しでも良いかと思います。
※私の場合、バッテリー8本+携帯チャージャー持って出掛けますので機体の冷却時間を挟んで
半日程は余裕で遊んで来れます。(連続飛行は不用意に機体を過熱させてしまいますので注意)

書込番号:23435142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2020/05/30 09:31(1年以上前)

スクリーンサンシェード 
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CVNTJCF/

ブラケットネックスリングストラップ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B082KXVQT4/

書込番号:23435518

ナイスクチコミ!1


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2020/05/30 10:37(1年以上前)

>粒粒煎餅さん

こんにちは。

自分はこの辺を使ってます。↓

micro-SD:
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%905%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%80%91microSDXC-SanDisk-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-Extreme-SD%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98/dp/B07H89SQTH/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=WSJQFFOEZFB5&dchild=1&keywords=sundisc+microsd&qid=1590801920&sprefix=sundisc+%2Caps%2C261&sr=8-6

ランディングパッド:
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078KFPCLG/ref=ox_sc_saved_title_4?smid=A1XWNILVMSOJ1U&psc=1

ランディングギア:
https://www.amazon.co.jp/dp/B083GGPYZK/ref=sspa_dk_detail_6?psc=1&pd_rd_i=B083GGPYZK&pd_rd_w=DpoQg&pf_rd_p=6413bd85-d494-49e7-9f81-0e63e79171a9&pd_rd_wg=FWodG&pf_rd_r=7GBQP51G9NTFJ91W4BVS&pd_rd_r=7393aecd-0030-424f-9346-52d32440be5b&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFSTVc5UzVCVEpSVUgmZW5jcnlwdGVkSWQ9QTA3MDkxMjExVjM0U0FXTFVLTUM2JmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTNWSksyMTIyREoxMkEmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWwmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl

レンズフード:
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0839BSCM2/ref=ox_sc_saved_title_4?smid=A2EN0Q2YU76VSJ&psc=1

CPLフィルター:
https://www.amazon.co.jp/QULLOO-DJI-Mavic-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E4%B8%A1%E9%9D%A2%E8%B6%85%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/B0824NXBSF/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=mavic+mini+Cpl&qid=1590800395&s=electronics&sr=1-3

アルミ合金製スティック:
https://www.amazon.co.jp/JUN-Jun%C2%AE-DJI-Mavic-Mini%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E8%AA%BF%E6%95%B4%E5%8F%AF%E8%83%BD%E5%90%88%E9%87%91%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A8%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%80%A7%E3%81%82%E3%82%8A%EF%BC%882%E5%80%8B%EF%BC%89/dp/B0829TWVR3/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=mavic+mini+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF&qid=1590800099&s=electronics&sr=1-7

アンテナブースター(ストラップは未使用):
https://www.amazon.co.jp/zoom%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%A2%97%E5%B9%85%E5%99%A8-%E4%BB%98%E5%B1%9E%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B07FCHVJ8D/ref=sr_1_18?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=mavic+mini+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF&qid=1590800099&s=electronics&sr=1-18

OTGケーブル:
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%9030cm%E3%80%91%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BFOTG%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E7%9B%B4%E8%A7%92%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%AF%BE%E5%BF%9C-Mavic2-android/dp/B0816GVTDL/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=mavic+otg%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&qid=1590802204&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFZT1dIS0pORllWWUwmZW5jcnlwdGVkSWQ9QTA2NzYwOTgzTzdZMFdQRFlGUVFIJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTNJS0c2VEg4ODFWUTUmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGYmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl

タブレットホルダー(ストラップ併用):
https://www.amazon.co.jp/dp/B073HZBV8W/ref=sspa_dk_detail_0?psc=1&pd_rd_i=B073HZBV8W&pd_

防水ケース:
https://www.amazon.co.jp/Lekufee-Mavic-%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88-%E5%85%A8%E9%9D%A2%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%9E%8B/dp/B082HR5Y3M/ref=sr_1_29_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=lekufee&qid=1590799643&s=electronics&sr=1-29-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExNVc2NlFCUFE5QlJWJmVuY3J5cHRlZElkPUEwOTQ2ODcyMkZDWjVZR1BBNURUSiZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUExNjgySzhINlIzUEZaJndpZGdldE5hbWU9c3BfYnRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

書込番号:23435647

ナイスクチコミ!1


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2020/05/30 10:59(1年以上前)

補足です。

実はランディングギアは一体型ペラガード(下記↓)セットも購入しましたが、
純正ガードの方を使うために製品を選び直しています。
(形状によってはガード取付時に干渉してしまいますので)
※純正ペラガードを併用しないのであればもっと色々なタイプから選択出来ます。

https://www.amazon.co.jp/YAAAM-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AE%E3%82%A2%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E4%BF%9D%E8%AD%B7CPL%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81%E4%BB%98%E5%B1%9E/dp/B083WN5M2D/ref=sr_1_20?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=mavic+mini+%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89&qid=1590802893&s=photo&sr=1-20

上記のセットからCPLフィルターのみ使用し、ペラガードは予備ストックとしました。

ネックストラップについてはアンテナブースター付属の形状ではコントローラー本体に傷がつくとの
書込を見かけましたのでタブレットホルダー付属の方を使用しています。
これによってタブレット(スマホ)+プロポを誤って落としてしまう心配がなくなります。

書込番号:23435687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2020/06/09 13:58(1年以上前)

>Pastel-Kさん
本当にありがとうございます。
今、稟議書いてます。
感謝しかございません。

書込番号:23457668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

送信機からのスマホ充電

2020/06/03 18:58(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ

スレ主 hi04さん
クチコミ投稿数:78件

レビューを上げている方々の動画を見ると、セッティングの中にスマホを充電するかしないかの選択できる箇所がありますが、
本日開封しセッティング画面を確認してもそのような画面がありません。
コントローラーからスマホへ充電されてしまうため、オフにしたいのですが,,,

アプリのバージョン等で変わってしまったのでしょうか?
スマホはアンドロイド、アプリバージョン、機体ファームウェアは最新です

書込番号:23445459

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件

2020/06/04 23:54(1年以上前)

私はiPhoneですが、
「制御」項目、送信機のところに「スマートフォン充電」があります。
Androidは表示がちがうのでしょうか?
同じだと思うのですが…
他のドローンで使用のCrystalSkyの表示はiPhoneと表示一緒だったので。

書込番号:23448153

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi04さん
クチコミ投稿数:78件

2020/06/05 00:57(1年以上前)

複数端末での検証と公式サポートに問い合わせをしてみました。
●HUAWEI P20 Pro
Android 9
DJI Fly ver1.1.2
該当設定不可。

●Pixel4
Android 10
DJI Fly ver1.1.2
該当設定不可。

●ipad
iOS 13.5.1
DJI Fly ver1.1.3
該当設定可能。

以下引用
弊社テスト端末にて確認をした結果、「ios端末」のみスマホへの給電は
ON・OFF設定変更は可能でございました。
※android端末は設定が無く、給電OFFができかねます。

androidアプリはバージョンがiosよりひとつ前のためアップデートで変更されることを期待します
参考までにandroid端末の設定画面です。

USBを接続しても給電されないようにするアンドロイド側の設定をご存知の方がいれば教えてください

書込番号:23448248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2020/06/05 14:50(1年以上前)

相互通信で給電制御するライトニング と 
電圧でご飯を食べるか見るmicroBの仕様差かな

書込番号:23449116

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi04さん
クチコミ投稿数:78件

2020/06/05 18:37(1年以上前)

ちなみにAndroid端末はType-Cです

書込番号:23449459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件 Mavic Air 2 Fly More コンボのオーナーMavic Air 2 Fly More コンボの満足度5

2020/06/07 13:47(1年以上前)

>hi04さん
>眠りねずみさん
>ひろ君ひろ君さん

皆様、こんにちは。

>androidアプリはバージョンがiosよりひとつ前のためアップデートで変更されることを期待します

DJI Fly version1.1.4(Android)になってますが残念ながらスマホ充電設定は搭載されなかったようです。

書込番号:23453409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

滑らか動画について

2020/05/02 12:05(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:15件

スチルの方はそれなりに経験があるのですが、動画機は全く触った事がありません。

そこで教えて頂きたいのですが、滑らか動画の為には30fpsの倍の1/60のシャッタースピードが望ましいとYoutube等で見ましたが、これはカメラの設定値が動画の設定値へも反映されると言う事でしょうか

それを踏まえた上で、NDフィルターが数々出てますが、Airと違って絞りの変更が出来るProならばシャッタースピードを1/60に設定しておけば絞りAutoで調整してくれるかと思うのですが、この解釈は間違ってるのでしょうか

もちろん、明るすぎて絞りの調整範囲を超えてしまう事はあるでしょうが、Airでは出来ない機能という事にはならないのでしょうか

書込番号:23374832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:43件

2020/05/02 12:46(1年以上前)

こだわるならNDフィルターは必須ですよ。

明るすぎて絞りの幅を超えてしまいます。これはドローンに限らず一眼動画などでも同じです。
また絞りの実用範囲はF4からF8までだと思った方が良いです。この範囲外は画質が悪くなります。

とは言え、絞り固定のAirとは違い、2proは微調整することができますし、センサーサイズも大きくDlogも使えるので高品質な動画撮影が可能ですよ。

書込番号:23374882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2020/05/02 15:26(1年以上前)

ヘリコプターでも撮れない写真が残せます 撮影飛行許可各所申請済

撮影飛行許可各所申請済 撮影協力樽見鉄道 

スチルカメラを多用されてる方であれば、絞りやシャッタースピード、補正やWBなど理解するのは簡単だと思います。
私も、日頃はニコンの一眼レフでスポーツ撮影など行っていまして、風景写真に関してだけはドローンに乗り換えました。

乗り換えたというよりも、私には自然相手に待つ辛坊と、被写体追うための時間と根性が全く無いの知ったからです(笑)

話は戻しますが、私もドローンを買うならカメラ設定が出来る機種、
最低でもファントム、出来たらインスパイア(M4/3システム使えるから)だけど大きささが邪魔で、さらには高い^^;

そこに出たのがMavic2pro

ソニー1インチセンサーにハッセルブラッドレンズ
f/2.8〜f/11の絞り入った、28mm換算広角レンズ。

1/8000まで対応し、なんとiso3200まで!  っと飛ぶカメラじゃん!って即座に買いました^^

一機目という事で、すぐに墜落させ、撮る事と飛ばす事の両立の難しさ知りました・・・・
えっと、そこそこの一眼レフとレンズの20万セットが墜落し、簡単に壊れちゃう。無くなるって事なんです(笑)

スチルカメラの要領で考えてるから、海や川、または山、湖など墜落したら回収しにくい場所ばかり狙って飛ばしちゃいます。
絞りわぁ〜とか、補正、C-PLフィルタ、ホワイトバランスなど写真を撮るという目的であれば

いまはDJI Mavic2Pro一択だと思います^^


さて、動画というと、ちょっとデジイチ知識から離れていくのが、

>滑らか動画の為には30fpsの倍の1/60のシャッタースピードが望ましいと

これがまた悩んじゃいますよね(笑)
この1/60が良いというのではなく、1/30〜1/60というふうに理解した方がいいかも知れません^^
カメラだと被写体ブレを気にするシャッタースピードですが、
動画に関してはあまり高速シャッターだと滑らかさがどんどん失われていく感じがします^^

購入されて使ってみないと、カメラを長く使ってらっしゃるようでしたら頭では理解出来ないかも知れません♪


私もND4、8、16、32、64、128、256、400、1000と、まるでデジイチで撮る時のようにフィルタ揃えましたが
最初使い方分からず、静止画用としてスローシャッターにするためだけに使ってましたが
あまり暗いの付けると、モニターも真っ黒になって飛行中前が見えない(笑)

なので暫くC-PL以外使いませんでしたが、徐々に解ってきて
4K動画は30fpsまでしか撮れないmavic2proで動きものを滑らかな映像にするためには、NDフィルター要るって事でした^^

風景動画撮るぶんには遠い景色なので、あまりNDは意識しませんが(白飛び、潰れには注意してます)
C-PLだけは殆ど付けています。

フルHDサイズとかで、60fpsや120fps撮る時もありますが、被写体によって(風景ものと電車やスポーツ、モトクロスの動きもの)
NDフィルタは使い分けています^^


それよりも、まず、4K30fps、Dlogで撮った動画は非常に大きなサイズになりますので
専用ソフトとそれに見合ったパソコン揃えないと、宝の持ち腐れになります・・・・・

私もD850でRAW撮影した写真を現像してたパソコンあるから大丈夫かと思っていましたが、甘かったです^^;
4K30fps、Dlogは動きませんでした


今はパソコンもモニターも揃え、動画ソフト入れ以前から撮りためていた動画編集勉強しています。
その時も尚更思うのですが、撮り直ししなきゃって映像沢山ありますよ(笑)


聞くより慣れろってのが、動画撮影と編集のような気がします^^
身近に動画編集してる人が居ないと、頭から煙でそうになります・・・・


一眼レフの静止画像の現像、いかに簡単だったことか(笑)

でわでわ、ご購入心待ちしております♪

書込番号:23375164

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2020/05/31 16:47(1年以上前)

遅くなりましたがご回答ありがとうございます。

しかし本当に2proとair2は悩ましいですね、それぞれの良い所が絶妙に有ったり無かったり。。。

書込番号:23438510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ピピピピピと鳴る

2020/05/27 20:03(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ

クチコミ投稿数:156件

障害物センサーをOFFにしていてもONにしていて障害物に近づいた時のようにピピピピピと鳴るのですが異常ですか?

尚、動作そのものは正常に作動していてOFFにすれば障害物が有っても前進しますしONにすればちゃんと停止します。

皆さんのはどうですか?

使っている端末はAndroidです。

初期不良なのか何なのかが解らないので、初期不良対応期間の15日にはなっていないので不良品なら販売店に対応してもらわないといけないので解る方が居ましたらアドバイスして頂けると有難いです。

書込番号:23430548

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/27 22:26(1年以上前)

こんばんは。
私もこの機体を購入しました。
まだ、一度しか飛ばしてないのであまり分かってませんが
動力性能はMAVIC2と同等、バッテリーは上回る飛行時間。
伝送も強いので安全性も高く、大変良い機体だと思っています。
初飛行では、障害物検知と障害物回避APASシステムだけ試しましたが、先代同様に優秀で関心しました。
カメラ機能は私はプロでもないので充分ですね。(先代のでも充分ですが)

ただ、残念なのはアームを広げるとやはり大きく、機体重量も重くなった事。
理想はコンパクトさは変わらずで、バッテリー容量だけは目をつぶっての進化が良かったのかなぁ?思いました。
とは言え、伝送と飛行時間の進化と言うだけでも買って良かったと思いますね。

すみません。
長くなりましたが本題の質問ですが
障害物センサーを切っても、障害物に近づくと警告音だけは鳴ると言う事ならいたって正常だと思いますが?
実際には私も外で飛ばして無いのでその現象は検証は出来ていませんが…
で、ご提案ですが不明な点はDJIストアのオンラインサポートで聞いてみれば解決すると思いますよ。
受付時間は「土・日・祝を除いた 10:00-12:30、13:30-18:00」でチャット形式なので直ぐに対応してくれます。
私も先日、露出過多警告のモニターのゼブラ表示が分からず聞いたら、即解決しました。

参考になれば幸いです。

書込番号:23430929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2020/05/28 03:19(1年以上前)

>サッポロ1番?さん

>障害物センサーを切っても、障害物に近づくと警告音だけは鳴ると言う事ならいたって正常だと思いますが?

そうですか? Mavic2PROや初代Mavic proは障害物検知のセンサーをOFFにした時には警告音も鳴らなかったと思いますしレダーチャートも表示されないされていないと思ったのですが私の勘違いなのかな?

正常なら其れで良いのですが。

取り合えず昼間もう一度確認してみます。

有難うございました!

書込番号:23431251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/28 20:29(1年以上前)

>キュバキスさん

こんばんは。

今日仕事帰りに、AirとAir2で障害物センサーをOFFで検証してみたら
同じ様に初代Airはプロポで警告鳴らず、Air2は警告が鳴りました。
障害物に対する挙動はどちらも止まらずに進みました。

まぁ、これが正常なのかは?ですが、キュバキスさんのAir2と同じな事は確かみたいです。

でも、センサーをOFFにしていても、今回のAir2の様に手元のプロポで分かった方が良いと思いますね。

書込番号:23432558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2020/05/28 21:37(1年以上前)

>サッポロ1番?さん

返答ありがとうございます。

販売店やFacebookのMavic Air 2user's clubという所で聞いたところ、このような仕様だと言われましたので解決しました!

尚、警告音はプロポから鳴っているのですか? 私が思うにセットしてある端末から音がしていると思うのですが間違っていたら御免なさい。


書込番号:23432704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/28 23:17(1年以上前)

>キュバキスさん

そうですか、それでは改善?された仕様なのですね。
それは安心しました。

ですね、確かにプロポではなく端末(スマホ)から音がしていた様でした。

書込番号:23432918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ

スレ主 FJSNKEさん
クチコミ投稿数:6件

コード0xffdってなに?

5月22日夜にMAVIC AIR2フライモアコンボが届き、さっそくDJI FLYアプリからアクティベーションをしようとしたら「アカウントの紐づけを確認」の画面で「サーバーエラー。アクティベーション失敗。ネットワークを確認するかDJIサポートに連絡してください。(エラーコード:0xffd)」と出て何度やっても先に進めません。
アプリの再インストール、アカウントのログアウト→ログインも試し再実行しましたが結果は同じです。
「アカウントの紐づけを確認」の画面に行く前に一瞬機体からのカメラ映像も映るので、機体と送信機のペアリングは出荷時にも完了しているはずですし、機体とバッテリーのファームアップもできました。
ちなみに同じスマホとアカウントでMAVIC MINIでは正常に動作しています。
試しに別アカウントで実行しても結果は同じでした。

DJIサポートに問い合わせていますが、返事には時間がかかりそうです。
これはAIR2本体の故障なのでしょうか。同様の症状が出ている方いらっしゃいますか?

確かMAVIC MINIが発売された当初、DJI FLYのアカウント作成においてメールアドレスのドメインによってはアカウント作成できない不具合(@eonet.ne.jp.が作成できず、@docomo.ne.jp.なら作成できた)があった記憶がありますが、今回もアプリ側の問題なのでしょうか。
ちなみにエラーコードで検索しても見つかりませんでした。

書込番号:23421398

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件

2020/05/23 13:35(1年以上前)

関係ないかもですが…
・スマホの再起動
・ご自宅でWi-Fi繋いでる場合はオフ
・Wi-Fi接続の場合はご自宅ネット環境再起動(他にネット使えてるなら関係ないですが)
・機体、プロポのペアリングやり直し

あとはなんですかねぇ…

書込番号:23421692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件

2020/05/23 13:36(1年以上前)

DJIサーバ側の問題もあるかもですが、
21日夜は私は問題なくアクティベートできました。

書込番号:23421695

ナイスクチコミ!1


スレ主 FJSNKEさん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/23 15:17(1年以上前)

ありがとうございます。眠りねずみさんのアドバイスすべて試してみましたが駄目でした。
昨夜はサーバーメンテナンス中だったのかとも思い、今日も何度もトライしましたがやはり同じです。
DJIサポートからの回答を待ってみます。

書込番号:23421881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件

2020/05/23 21:56(1年以上前)

あらま…
ダメでしたか…
何が原因でしょうかねぇ。
DJI側の問題であればまだいいのですが…

本体、プロポに接続せず、アプリ起動でサインアウト、サインインで入れるのでしょうか。
それができるなら本体、プロポとの問題なんですかね。
DJIから早く返事くるといいですね。

書込番号:23422747

ナイスクチコミ!0


speed10さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/24 08:44(1年以上前)

私も、IPADでは同じエラ−出ます
Androidスマホでは1112 エラ-が出ます、
このエラ−はシリアルロック、盗品に出るエラ−だと海外フォ−ラムに多数の書き込みがあります、
正規代理店、意外での購入者に起こっているようで、盗品が混在してる様子です。
購入店でもDJIでも回答は保留ですから..........
困ったものです。新品で買ったのに盗品扱い、ひどすぎですね

書込番号:23423421

ナイスクチコミ!3


speed10さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/24 09:02(1年以上前)

購入先を調べたら正規代理店でした、
DJIから直接購入意外が盗品扱い品の混入のようですね

書込番号:23423444

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 FJSNKEさん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/24 10:55(1年以上前)

>speed10さん
有益な情報ありがとうございます。私もなんとなくシリアル番号がらみの問題のような気がしていました。
私も当初djiから直接購入したかったのですが、なぜか決済時点でクレジットカードが通らず(のちにクレジット会社から連絡があり、DJIの直販サイトはヨーロッパ某国のサーバーを経由して決済する不審な決済だったので顧客の安全上、カード決済できなくしたそうです。)、やむなく某超有名大手家電量販店.comで購入しました(値段も同じだしポイントもたまるし)。

dji以外で購入したシリアルすべてがサーバーで跳ねられているなら、もっと大騒ぎになると思いますが、そうでもなさそうなので、流通過程で盗品扱いになったものを某超有名大手家電量販店も仕入れさせられたのか?コロナの状況下でも予定通り納品されましたから何らかのイレギュラーな流通ルートが介入したのか?いずれにしてもハズレを引いたかもです。

もし盗品扱いになっているのなら、購入店にも連絡しないといけないので、参考までにその海外フォーラムのサイトを教えていただけないでしょうか?

書込番号:23423663

ナイスクチコミ!1


speed10さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/24 13:33(1年以上前)

早速ですが
DJIのフォ−ラムで
Mavic 2 Pro - Activation Issue - Error Code (1112)
で検索をかけるとMAVIC AIR 2の情報も何軒か出ています。

Amaz**で購入した人もシリアルロックで困っていたり
いろいろと出ています。

書込番号:23423950

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 FJSNKEさん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/24 14:05(1年以上前)

>speed10さん
ありがとうございます。参考になりました。
探すと全く同じものがありました。
https://forum.dji.com/forum.php?mod=viewthread&tid=215402&extra=page%3D1&page=4

いろんな国の方が同じ問題で困っておられますね。
この件は販売店にも連絡しました。早急な対応を期待したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23423995

ナイスクチコミ!2


スレ主 FJSNKEさん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/25 21:18(1年以上前)

本日DJIカスタマーサポートから連絡があり、本体故障の可能性があるのでメーカー交換となりました。ありがとうございました。

書込番号:23426748

ナイスクチコミ!2


スレ主 FJSNKEさん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/28 20:03(1年以上前)

本日交換品が届き、アクティベーションもすんなりと完了し、テスト飛行も問題ありませんでした。
DJIカスタマーサポートの対応も大変迅速丁寧でよかったです。

それに反し購入先の某大手量販店からは何の返答もありませんでしたので、不信感だけが残りました。

それにしてもMAVIC AIR2、良いです。早くも今年1番の買い物になりそう。

>眠りねずみさん
>speed10さん
コメントありがとうございました。

書込番号:23432506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件

2020/05/28 21:12(1年以上前)

>FJSNKEさん

本体交換で解決ですか!
よかったです?
購入店よりメーカーの方が即対応だったんですね^^;

この間、テスト撮影してきましたが、最新機だけあってなかなかよいですね?

書込番号:23432657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ドローンの映像をライブ配信したい。

2020/05/20 15:05(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ

クチコミ投稿数:67件

ドローンの映像と、地上で撮影しているカメラの映像をスイッチングして、それをYouTubeなどSNSに配信したいのですが、どのような機器をそろえればできるでしょうか?

また、ドローンもまだ入手しておりませんので、上記目的の場合で、おすすめのドローンがありましたら、教えてほしいです。
(ドローンは動き回ることはなく、上空でほぼ停止した状態で撮影します)

よろしくお願いします。

書込番号:23415885

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/05/20 15:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2020/05/20 19:40(1年以上前)

djiのイベントだとipadに二股つないでHDMI出力してました

書込番号:23416454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2020/05/22 11:53(1年以上前)

>杜甫甫さん

ドローンの映像だけを配信するってことですよね?

できればドローンの映像と、地上に立てたもう1台のビデオカメラの映像を交互にスイッチャーで切り替えて、
それを1つの動画としてライブ配信したいです。

何か、良い方法がありましたら、ご教示いただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:23419355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2020/05/22 11:56(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

すみません、その方法、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
私、メカ音痴といいますか、こういう分野に詳しくなくて。。。

恐れ入りますが、素人向けに噛み砕いてご説明いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:23419360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2020/05/24 16:06(1年以上前)

Air 2 の場合 DJIFLY の映像を取り出す必要があります

スイッチングするには ソフトでやる場合とハードでやる場合がありますが
いまだに生中継の場合はハードが多いです

ハード的にスイッチングするなら
2画面分の映像信号HDMIまたはSDIを準備する必要がありますが
DJI のFLYME イベントでは ipad+ライトニングHDMIアダプターを使用していました 写真参照

Iphoneでもハード構成上は問題なく思えるのですが
なぜipad なのかは私にも詳細はわかりません
HDCPの問題なのかライトニングアダプターの解像度自動設定が何か影響すると考えられますが
詳細はDJIに相談したほうがいいでしょう

書込番号:23424210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング