ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

社外パーツ取り付け

2020/01/13 06:02(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

スレ主 yottinn31さん
クチコミ投稿数:8件

最近コンボを買いましてとても気に入りました、そこで調子に乗って社外パーツのランディングセット、モーターガードをポッチってしまいましたがよく考えると200gオーバーします。せっかくの200g以下が台無しになるので使用をためらっていますがやはり止めた方がいいでしょうか?

書込番号:23164772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2020/01/13 10:00(1年以上前)

規制は本体重量(バッテリー含む)ですので大丈夫ですよ。

極端な言い方をするとカメラユニットも外せる物は規制の対象外ですので例えば機体のGoProとか付けても大丈夫。

書込番号:23165055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2020/01/13 10:03(1年以上前)

取り外しても飛べる部品をつけても航空法対象機種になることはありませんが

気流を阻害したり 重量増加するものは 
モーター音が大きくなったり 稼動時間が短くなったり 耐風性能が低下したりするようです

書込番号:23165060

ナイスクチコミ!1


OGOMENさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/13 10:17(1年以上前)

ドライバー等の工具がないと取り外しできない部品は機体構成部品として扱われる可能性がありますね。そもそもモーターガードはモーターの空冷を阻害するので夏場は気を付けましょう。

書込番号:23165094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/13 10:57(1年以上前)

脱着可能なものは重さに含まれませんが
ブレード共締めのモーターカバーは工具が必要なので微妙かも
(ガイドラインやQ&Aにそこまで詳しく記載がない)

ただそれとは別に、マニュアルの一節にこうあります
”DO NOT block any of the ventilation holes on the motors or the body of the aircraft.”

通常使用では防塵カバーが必要な環境はほとんどないですし
発熱する部品ですし(Youtubeで温度検証してる動画ありますが、低負荷時なので疑問)
それを塞ぐリスクの方が、防塵で回避できるリスクより高い気がします

ランディングセットも、数cm程度高くしたところで効果は疑問で
そもそも離発着とも手のひらからできる機体なのに、飛行性能スポイルしてまで
装着する意味があるのかなあ、と個人的には思います


もちろん
これらが必要な場面もあります。
ただ日常的に必要な部品ではないのでは?という意味です

書込番号:23165172

ナイスクチコミ!6


スレ主 yottinn31さん
クチコミ投稿数:8件

2020/01/13 11:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます、大変参考になりました。
安全に楽しくドローンライフ楽しみます<m(__)m>

書込番号:23165243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

phantom4の映像が乱れる

2016/07/30 14:25(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4

スレ主 たまわさん
クチコミ投稿数:4件

phantom4を購入後、初めてえいを録画したのですが
かなり乱れた感じで、ノイズが入ったりカクカクと
ブロック状態になったりします

設定上の問題でしょうか
タブレットの問題でしょうか、ちなみにAndroidを利用しています
映像確認は本体のSDからです

どなたか教えて下さい

書込番号:20077913

ナイスクチコミ!1


返信する
CB90さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/31 08:30(1年以上前)

おそらくタブレットの処理速度の問題だと思います。

書込番号:20079765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/01 10:03(1年以上前)

4kで撮影したならタブレットの性能不足、もしくはSDカードの書き込み速度が追いついていないのかも。

そこそこ性能いいpcに取り込んで再生。
sdカードを推奨品にかえる。
一旦YouTubeにアップしてみる。4kでもYouTubeがスマホ用にHDに変換してくれます。
それでもダメなら本体の故障かもしれませんね

書込番号:20082404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たまわさん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/01 11:18(1年以上前)

回答有難うございます

映像保存の仕組みは良く解らないのですが
録画された映像はタブレットに送られ、その後
ドローン本体のSDに記録されるようになっているのでしょうか

ドローン本体のSDに記録された画像自体にかなりのノイズが
入っています
タブレット上で映像が乱れていたためSDで確認した次第です

他のPCで画像確認しても画像が乱れた状態で録画されています





書込番号:20082520

ナイスクチコミ!1


CB90さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/01 20:59(1年以上前)

映像信号はタブレットに送られる720P の映像とは別に、設定した解像度でSDカードに記録されるはずです。何回か録画をして見てノイズがある様でしたら設備の不良ではないでしょうか。
私はその様なノイズを視たことが有りません。

書込番号:20083549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/08/20 17:34(1年以上前)

こんにちは、投稿させてから日数がたっているので解決済みかもしれません。
私も最近ファントム4を購入して素晴らしい映像に感動しています。
私もはじめは録画した映像をパソコンで見たらスムーズに映りませんでした。ビデオ録画モードの最高の4kはビデオサイズが非常に大きくてよほど高性能なパソコンでないときれいにみられないそうです。私はビデオ録画モードの1920×1080 60pまたは30pで撮影するとかなり良い状態で再生ができました。録画モードをいろいろ試されてはどうでしょうか。

書込番号:20129663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/13 10:08(1年以上前)

もう解決されているとおもいますが、私も同じ現象がでていました。
sparkを持っており、SDカードで再生していたのが、ファントム4PROでは
SDカードの再生に障害が出るようになりました。パソコンはWindows7です。
パソコンの力不足のようでした。最初はドローンのカメラやジンバル不良かなと思いましたが、
操作機のデイスプレイではきれいに再生できています。
パソコンをWindows10の上級機種にするときれいに再生できました。
やはり、4kクラスには最強のパソコンが必要と思います。
SDの再生には最強パソコンが必要ですね。

書込番号:23165076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

あると便利な小物って

2020/01/12 18:22(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini

スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

なんでしょう?
バッテリー3こと、プロペラガードはあります。
iphne7だと画面小さくて・・・微妙ですが、ipad miniを入荷待ちの状況です。
送信機のホールドでは、ipad miniはド無理かな・・・

書込番号:23163734

ナイスクチコミ!1


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2020/01/12 21:33(1年以上前)

yuuyuu73さん

Dji Mavic Miniは、タブレットホルダーとOTGケーブルを使ってiPad Miniが利用できるようです。
(Djiのオプション品より安い物がアマゾンなどにあります)

【Dji Mavic Mini】X【iPad Mini】 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=ZQoDFtyqRcY

書込番号:23164205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic MiniのオーナーMavic Miniの満足度5

2020/01/12 23:12(1年以上前)

この機種にはファントム4proやmavic2proみたいに絞りの制御が付いていないのでNDフィルターが必要です。

書込番号:23164414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/13 03:07(1年以上前)

>yuuyuu73さん
最低地上高が低いので、マットなしに飛ばそうとすると
草やら砂利やらを巻き込むので延長足があるといいですよ。
マメにランディングパット持ち歩いたり
ハンドテイクオフ・ハンドキャッチできれば不要ですが。

あとドローン全般ですが
万が一のプロポ落下に備えてネックストラップですかね。

書込番号:23164692

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2020/01/13 06:22(1年以上前)

yuuyuu73さん

Web検索したら、こんな感じのが有りますね。

Mavic Mini と一緒に用意するべきドローンアクセサリー&周辺機器
https://www.droneskyfish.com/entry/mavicmini-goods

--------------------

他に、
動画編集用に外付けのSSDかな。
(外付けのHDDより速いので嬉しいかも。)

書込番号:23164783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic MiniのオーナーMavic Miniの満足度5

2020/01/13 09:54(1年以上前)

あと必要なのがモバイルバッテリーを持っていると飛ばしてる間に充電器で充電できるのでモバイルバッテリーですかねー。

ちなみにQC3.0(クイックチャージ)に対応しているのでQC3.0のモバイルバッテリーがオススメです。

個人的なオススメのモバイルバッテリーはSP(シリコンパワー)のQC3.0の20,000mAhの物が良いですよ。

書込番号:23165040

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Mavic Mini Fly More コンボの購入先について

2019/11/10 00:09(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:205件 愛LOVEもりおか 徒然日記 

Mavic Mini Fly More コンボの購入を検討中です。DJIの公式オンラインストアと、それ以外のネット通販のどちらで購入するべきが迷っています。どちらで購入しても価格差はほとんど無いようですが、いわゆる一般の通販サイトだとけっこう大きなポイントが貰えるのでお得かなぁと思います。ポイントよりも公式オンラインストアで購入するメリットがあれば教えて欲しいです。

ちなみに現在はDji SPARKを使っていて、Yahoo!ショッピングで購入しました。

書込番号:23037651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2019/11/10 00:17(1年以上前)

別に何処で購入してもDJI CARE REFRESHに加入出来ますから安い所で購入するのが良いと思います。

書込番号:23037658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/11/10 14:29(1年以上前)

>imz221さん

公式サイトならもし初期不良があってもすぐに交換品を送ってくれそうですね。
Amazonの場合、Amazon直販(プライム)なら理由の如何問わず問答無用で返品できます。ただし、マーケットプレイスの場合は出品者次第なので注意が必要です。
あとはやはり大手のネットショップやスカイリンクなどの有名店が安心ですね。

ドローンの取り扱いの少ない中小小売店だと、初期不良などのトラブルの際に少し心配に思います。何かあった場合はDJIジャパンに直接交渉することになりそうですが、それを負担に感じなければ問題ないと思います。

書込番号:23038644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:205件 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2019/11/10 20:31(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>餃子定食さん
ご教授いただいたことを踏まえて検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23039288

ナイスクチコミ!2


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/11 16:00(1年以上前)

アマゾンはいつも買っているので手軽で楽チンなのですが、経費だから輸送量だかゴミの削減だか知りませんが最近アマゾンは現品に直接伝票貼ってるようになってしまい、私はそれが嫌なんですよね。
どうでもいいようなものはいいんですけど、マビックに関しては箱は綺麗な状態で保管しておきたくて。

書込番号:23040658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/11/12 05:42(1年以上前)

>Ayakappeさん

そうなんですか?何をどこから(Amazon?マケプレ?)購入されたときに梱包なしで届きました?

私もAmazonはよく利用しています。ひどいときは毎日のように荷物が届きますが、梱包を省かれることはほぼないですよ。
むしろこちらが「こんなもの段ボールに入れずに送ってきたらいいのに...」と思うことが多いです。

おそらくですが、MavicMiniなら梱包を省かれることはないと思いますよ。
ただしAmazonに出品しているマーケットプレイスの場合は出品者次第となります。
つまらないリスクを負いたくない場合はなるべく、販売発送が「Amazon.co.jp」となっている商品を選択すると良いと思います。

書込番号:23041874

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/11/12 05:57(1年以上前)

すいません、備忘録代わりに...

Amazonの商品には「プライム」ロゴのついている商品とついていない商品がありますが、私は経験的にロゴ付きはAmazon倉庫から発送されると思っていました。
が、正確には違うようです。
https://services.amazon.co.jp/services/prime.html

マケプレプライムという形で出品すれば、出品者が発送を行う場合でもプライムロゴがつくようです。
これには一定の基準があるようですので、無梱包で発送するなどは当然NGだと思われます。
その他、返品や交換に対する一定の基準もあるでしょうから、Amazon.co.jpの販売でなくてもプライムロゴがついている商品なら安心かもしれません。

書込番号:23041882

ナイスクチコミ!0


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/12 17:39(1年以上前)

最近ですとテレビの下に追加して使うスピーカーバーと自転車を駐輪場に止めておくときに使うスタンドが直接梱包されていました。
どちらも高価なものではありません。
スピーカが8000円位、自転車のスタンドが6000位だったと思います。
10月に加湿機能付き空気清浄機を買った時も直接伝票が貼られていました。25,000円位だったと思います。
あとお盆休み明け位に24型の液晶テレビを買いましたがそれも直接伝票が貼られていました。
一つ一つ覚えていませんが、基本的に私はプライム商品しか買わない人です。
確かに今でも箱に入ってくるものもあります。

書込番号:23042857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/11/12 19:30(1年以上前)

なるほど、いずれも大型商品になるでしょうか。
テレビや自転車など、その梱包箱を梱包するダンボール既製箱がない場合などはそのまま伝票貼り付けになるでしょうね。
私の場合、自転車、大型の液晶ディスプレイなどは直接伝票貼り付けでしたが、そこに疑問は全く感じなかったし、もし巨大な段ボールに緩衝剤入りで入ってきたらそれこそクレーム入れたかもしれません。f^_^;
車のタイヤを買った時も箱には入ってなかったです。

少なくともMavicMiniは梱包箱に入って送られてくると思いますよ。

書込番号:23043057

ナイスクチコミ!0


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/13 00:05(1年以上前)

>ダンニャバードさん
確かに大型商品と言えばそうですね。
でも以前は大型商品でもこれでもかって言う位頑張って梱包してきてたんですけどね。
まぁあれはあれで段ボールがすごく無駄だと思っていたので良いことだと思いますが。
私もアマゾンで買おうかな。
なんだかんだ言って結局Amazonがいちばん楽なんですよね。

書込番号:23043728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/16 16:15(1年以上前)

>imz221さん
>ダンニャバードさん
先日不確実な情報流してしまったので、人柱も兼ねてアマゾンでミニ単体を購入してみました。
その結果いつも通りのラッピングで到着いたしましたので写真を添えてご報告いたします。
なお私は関東で今回は小田原から発送されたようです。

書込番号:23050795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/11 19:23(1年以上前)

>imz221さん
>ダンニャバードさん
本日BOSEの安いスピーカーを購入したところ写真の通り箱に直接伝票が貼られた状態できました。
今更ですしドローンとは関係ありませんが、アマゾンではやはりこういう発送もあるようです。
Amazon中古とかではなく新品です。
10,000円ちょっとの安物ですが。

書込番号:23161677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/01/11 20:44(1年以上前)

>Ayakappeさん

うぅむ...
ちょっとよろしくない印象を受けますね。
何なら「梱包不良」として返品されてはいかがでしょう?
Amazonプライムは有無も言わさず返品可能なので、気に入らなければ着払いで送りつけてやっても良いかもですね。

書込番号:23161832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > Parrot > ANAFI PF728005

スレ主 Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件

先日、ランディングの際にペラが枯れ草(カヤのようなもの)に絡み、その勢いで1mくらい跳ねて墜落しました。
ランディングパッドを置いて過信していた結果がこの始末です・・・。(落下場所はコンクリート舗装)

で、、、外観的には右後ろの脚部に擦り傷程度で、本体には傷一つ無かったのですが、どういう落ち方をしたのかわかりませんがバッテリーが外れていました。

ともかく、外傷も無いので再度飛ばそうと思ったのですが、バッテリーの残量はあるものの、本体に通電せず、ファンも回らず起動動作に入りません。
予備の満充電バッテリーでも同じ。バッテリーをリセットしてもだめ。

自宅に戻り、本体のGPS部の下にある、本体受電部の基板や、とりあえず簡単に開けれるアンダーカバーもあけて、基板や配線に脱落が無いか、焼損等無いか確認したのですが、目視範囲では見当たりませんでした。
状況的に、まったく起動できない状況に思えないのですが・・・。

もしかすると、バッテリーが突然外れた事で、本体受電部が入力異常を検知して、受電を遮断するような仕様になっている可能性はあるでしょうか。現状、ANAFIのWi-Fiも立ち上がらないので、一切本体にはアクセスできません。もし前述のような状況だとしたら、バッテリーリセットのような呪文的操作があるんですかねえ。。。

想定される事でもよいので、何か本体起動に関するお知恵やアドバイスがあれば、ご意見お願いいたします。

一応、サポートにも問い合わせ済みです。

書込番号:23151818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/06 12:05(1年以上前)

海外のフォーラムにもいくつかありますが
LEDはつくけど反応しない、ファンだけ短く動くなど
反応ゼロってのは見つけられないですね

長押しとか規定のリセット操作は当然やってみたんですよね

全くの無反応でバッテリ変えてもダメ
墜落時にバッテリ脱落から考えると
バッテリと機体のコンタクト部分の破損とかはありませんか?


FPVレーサーの話ですけど
墜落でFCやVTX死亡ってのはたまにありますよ
見た目全然わかりませんけど、ハンダクラックとか
たぶんそんな原因なんでしょうね
当然見た目ではわかりません

書込番号:23151996

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件

2020/01/06 13:27(1年以上前)

>アハト・アハトさん

海外フォーラムの情報等、ありがとうございます。

本体にバッテリーを乗せた状態で、既出の本体リセットの方法なども試したのですが、要はバッテリー単体でのLED表示パターンしか示さないのです。となると、やはり、給電部から先に進めない(?)状態なのかなと。

サポートさんからも、早速リセット方法について案内がありました。
が、今回は経度とは言え墜落を伴っていますので、配線外れを確認してください、と動画URLの案内がありました。

一応、コネクタ裏を簡単には見たのですが、ちょっと深い所まで手を入れてみようと思います(サポート側としては、積極的に配線を確認してもらいたいような感じでした)

一応、各基板は非常に柔らかいブッシュの上に浮かせてあって、柔軟に動くようにはなっているんですけどね・・・

書込番号:23152148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/07 09:18(1年以上前)

そうなんですか

他からの転載ですけど
機体側のコンタクトのピン曲がりとか破損はないですか

なければ
あとは虱潰ししかなさそうですね

ただ
目に見えるコネクタ外れとかじゃなくて
ハンダ浮きとかだと見た目ではわからないので
テスタで確認になりますし

バラして壊したら目も当てられないので
ある程度見当ついているとかじゃなければ
メーカーに出してしまった方がいいような気がしますね


基盤はレーサーもブッシュマウントですけど
壊れるときは壊れます^^;

書込番号:23153605

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件

2020/01/07 09:58(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ありがとうございます。

コネクタは正常です。いきなり外れたにしては綺麗なものですし。

バッテリーを装着して電源ボタンを押せば、先ずコネクタ裏の基板まで8.6Vかかるのは確認しました。
その先で簡単に電圧を当たれるのは、ブルーLEDのところくらいで、ここも8.6Vきていました。
他は、モーターへの配線はキッチリ0V。

他に、回路のココは何Vってわかれば当たるんですが。。。

結構バラしましたよ・・・コネクタ類は全て一旦外して、戻す作業もしてみました。
目視できる範囲で、ハンダが飛んでる箇所も無く。。。


で、これまで、気付かなかったのですが、バッテリーを装着しているとバッテリーが発熱するんです。
丁度飛ばした後と同じくらいです。
なので、本体内部まで通電はしているが、制御部(?)が機能していない状態のように思います。

パロットは、販売店を通しての返品修理等の対応となっていまして、購入先がAmazonですので、返品対応のみとなってしまいます。

65000円で購入したものを、現況であれば85000円で買い意戻さなければいけないのは残念ですが、anafiの映像や飛行能力は優れていると思いますし、既に予備バッテリーや周辺アクセサリーも数点買ってしまったので、ここは追い金もやむなしかと。。。
その予備バッテリーなども返金処理してしまって、マビックエアに乗り換えるという手もありますが、多少なりにも更に追い金が必要なので、それはやめておこうと思います。

書込番号:23153654

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件

2020/01/07 10:17(1年以上前)

本体下部基板

中央基板(モーター出力部)

中央基板(バッテリー端子背面)

中央基板裏面(機体後方側から)

開いたところまでの写真です。

この後、ほとんどのコネクタを脱着を行い、本体下部の基板の裏側も目視程度ですが行っています。

書込番号:23153673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/07 12:25(1年以上前)

ANAFIはわかりませんが

ドローンの一般的な構成として

RX(受信機・・・FC一体が多い)
FC(フライトコントローラー=メイン)
ESC(モーター回転数制御)
VTX(画像伝送)
ほかGPSや障害物センサ

などのモジュール構造になってます

ESCやVTX、センサ類の問題であれば
おそらく起動までいってからエラーになると思うので
起動しないとなるとやっぱりFCのように思います

ただ
回路といっても簡単なもんじゃないので
個人レベルでは各部導通みるくらいしかなくて
それ以上の診断は難しいかと・・・

書込番号:23153851

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件

2020/01/07 15:39(1年以上前)

>アハト・アハトさん

ほんと、導通確認くらいです。
自分は、通信関係の仕事をしていて、たまに保守で基板を当たったりする事があるのですが、そういった大がかりな装置のように試験端子が基板上に出ているわけでもなく、そもそもどこが何の処理部なのかも、回路図無しでは確信が持てないし。。。

でも、本体内に通電していないわけではない、というのは解ったというところで・・・AMZさんの対応に期待をしつつ、このスレッドは一旦閉じたいと思います。


アハト・アハトさん。ありがとうございました。

書込番号:23154151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

送信機充電ケーブル

2020/01/03 11:22(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini

クチコミ投稿数:39件

送信機の充電ケーブルを紛失しました。
代わりになるケーブルはどこかで購入できないでしょうか?

私が見る限り純正は無さそう、それ以外も怪しいサイト以外は見つけられませんでした。

書込番号:23145720

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/01/03 14:37(1年以上前)

Amazonで「mavic mini ケーブル」で検索すると多くの商品がヒットしますが、それではダメですが?

書込番号:23146109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/01/03 14:39(1年以上前)

ん?送信機とスマホを繋ぐケーブルではなくて、送信機を充電するケーブルでしょうか?
であれば一般的なUSBケーブルで問題ないと思いますよ。

書込番号:23146115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2020/01/04 16:04(1年以上前)

一般的なUSBで充電できました!
ソケットの形状が違うので刺さらないと思っていました。
(実際一度トライしたのですが刺さらなかったので尚更…)

思い込みは恐ろしいと思いつつ、反省しております。

>ダンニャバードさん

ありがとうございました!

書込番号:23148230

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング