ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini

スレ主 yuuji1015さん
クチコミ投稿数:7件

どなたかおわかりの方がおられましたら教えて下さい<m(__)m>
送信機の充電口を(上下逆で差してしまい)送信機充電口の中の金具が曲がって充電やスマホとの接続ができなくなってしまいました。
修理なら時間もかかると思って、新しい送信機がたまたまネットで出てたので新品未使用品を購入しました。 
それで先程新しい送信機で本体と接続してみたら、繋がらず。
ペアリングしてもダメみたいで、スマホアプリを一度削除して初期設定してから接続したらいいのかと思い、それもやってみたけどダメでした。
本体のランプは5秒くらいは緑→黄→赤になってその後は黄色の点滅になったままです。
ネットで調べてもよくわからず困ってます。
この状況でどうしたら新しい送信機と接続できるのかおわかりの方がおられましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23146714

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 yuuji1015さん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/03 22:50(1年以上前)

すみません、本体の電源を押してたら赤色に変わり新しい送信機との接続もできました。
有難うございました。

書込番号:23146925

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

送信機のGPS

2020/01/02 15:00(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

クチコミ投稿数:17件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度4

期待の向きの検知ができません。電波干渉もほぼほぼないと思います。GPSは13機引っ張れてますがグラフを開くと全て真っ赤。機体・送信機のキャリブレーションも行いましたが改善されません。同じ症状の方はいますか?
普通には飛ばすことはできますが、目視外になると危険…
DJI Flyの左下からマップを呼び出すと機体の向きははっきりと表示されるので、それを頼って帰還させましたが。

そもそも、画面中央下のマークの意味がよくわかりません…

書込番号:23144095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2020/01/02 21:04(1年以上前)

単純にスマホのGPSがOFFになっているのではないでしょうか。

書込番号:23144687

Goodアンサーナイスクチコミ!3


11monkさん
クチコミ投稿数:1件

2020/01/03 09:35(1年以上前)

私も同じような現象がありました。(上部のGPSは正常 真ん中の機体表示が赤くなり表示されない)
離陸時は正常に表示 離陸 機体を自分の真上50mぐらいに停止 ゆっくりその場で1回転 機体方向表示が赤くなり表示されない
同じような現象が 3回ほど再現出来ました。(2回は機体を再起動するまで 赤表示ののままでした)
ちなみに iphone7をコントローラーに使用 mavic2 mavic airなどほかに持っています。
Dji fly 機体ファームウェアどちらも 更新されたので治っているかも?

書込番号:23145496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度4

2020/01/03 20:39(1年以上前)

>餃子定食さん
ご回答ありがとうございます。

結局ご指摘通り、位置情報が「次回確認」になっておりました。触ったつもりなかったんですけどね…。

助かりました。m(_ _)m

書込番号:23146682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini

スレ主 トモ0409さん
クチコミ投稿数:7件

こんばんは。mavic mini本日購入しました。
199gで航空法の制限を受けない、との触れ込みですが、他の機体と同じように飛行制限がかかっています。
DJIのHPからSelf-Unlockingしようにも、mavic mini を選ぶことができません。。。
(そもそも、 DJI GO and DJI GO 4 との記載なので、DJI Fryはまだ解除できないんでしょうか)
皆さん、どうしてますか?
わかる方いらっしゃいましたら、ご教授いただけると助かります。

書込番号:23047738

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/15 00:24(1年以上前)

>トモ0409さん
どこで飛ばそうとしているのかわかりませんが
飛行場所で航空法の縛りが解かれるのは人口密集地(DID)だけです。
小型無人機等飛行禁止法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/heion/drone.html
や空港周辺はminiでも離陸出来ないかと。
https://www.dji.com/jp/flysafe/geo-map

でもまぁ「Self-Unlocking」をご存じならその辺では無いですよね。
あとどうやら11/14以降DJI FLYは正式版になったらしいですよ。
もしフライングでインストールしたので飛ばしてるなら

入れ直すのも手かも。

書込番号:23047829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic MiniのオーナーMavic Miniの満足度5

2019/11/15 00:27(1年以上前)

とりあえず待つしか無いでしょう。

元々DJIの飛行制限区域はかなり安全マージンをとっていますから。

それにまだユーザーマニュアルでさえ近日公開状態ですから。

本日もいつも行く練習ポイントに行ったら米軍基地が近いので飛行制限が掛かって飛ばせる場所で飛ばせられませんでした。

書込番号:23047837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/15 00:51(1年以上前)

>トモ0409さん
フライングゲット板のDJI FLYだと
DIDの真っ赤っかは無いんですけどね。
自分はコンボ待ちなのでこれ以上はわからず。。。

飛ばそうとしていた座標を示してDJIに問い合わせるのも
手かもしれないですね。

書込番号:23047869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic MiniのオーナーMavic Miniの満足度5

2019/11/16 11:48(1年以上前)

>shaorin_01さん

我が家は地図右側の調布飛行場や立川基地、横田基地、入間基地に囲まれた場所ですので結構このDJIの飛行制限が掛かります。

米軍の横田基地なんて本来はDJIマップの禁止エリアよりもかなり内側で本当は上げられるのですがかなり厳しくなっています。

書込番号:23050320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/11/16 12:46(1年以上前)

テスト飛行してきましたが
最初いったところは空港の水平表面内でNGでした
春にMavic飛ばした時は大丈夫だったんですが
ジオフェンス広がったんですかね

模様みるしかないかな

書込番号:23050427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/18 00:28(1年以上前)

>アハト・アハトさん
>餃子定食さん
スレ主さんから続報無いのでこれ以上は
なんともですね。

書込番号:23054068

ナイスクチコミ!1


oyassyさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/03 20:54(1年以上前)

まさに僕の自宅が許認可空域に入っており、敷地内でも飛ばせない状態です。
DJIに問い合わせたところ、許認可空域のセフルアンロックは、12月中旬頃から行えるようになるとのことでした。

書込番号:23085621

ナイスクチコミ!1


oyassyさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/16 16:55(1年以上前)

未だに解除できないので、改めてDJIへ問い合わせてみました。
次のバージョンにて解除できるようになるようで、年内にはリリース予定とのことでした。
遠出しないと飛ばせないのは少し億劫です汗

書込番号:23110689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/17 12:07(1年以上前)

私も日曜に問い合わせしましたが、同様の回答でした

年内なんとかお願いしたいですね

書込番号:23112248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/01 17:22(1年以上前)

ファームウェアが1.04に12月31日夜アップデートされました。
DJIの安全飛行のサイトでもマビックミニが選択できるようになっていましたので、そこでアンロックをした後、アプリの方の設定で安全→GEO区域をロック解除→フライトコントローラーのSNで解除できました。

書込番号:23142569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/01 17:45(1年以上前)

ありがとうございます
新ファーム来たなとは思ったんですが
制限解除含むなんですね(^^) 待ってました

年内無理だろと思ってましたが
ぎりぎり年内セーフでしたね(笑)

書込番号:23142620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/03 13:19(1年以上前)

ファームアップ後
Webで制限解除したのですが
アプリ側で制限解除できず。
なぜかと思ったらPlayストアではなんと
アプリがまだVer1.0.3のままになっており
自動更新されていませんでした

一斉じゃなくて
アカウントごと順次更新なんですかね


DJIのサイトから直接Ver1.0.4のAPKを
ダウンロードして導入できました。

ちなみに私の環境では、いちど
アンインストールしないとだめでした

書込番号:23145983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

非常量の上限に達しましたと?

2019/12/15 21:37(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini

クチコミ投稿数:156件

今までは何ともなかったのですが本日軽く飛ばそうとしましたら高度や距離も設定してある上限に達していないのに非常量の上限に達しましたと警告が出て、其れ以上は高度も上がらないし距離も進めない状況になってしまったのですが何が原因でなったのでしょうか?

尚、GPSは14個程掴んでいました!

書込番号:23109422

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic MiniのオーナーMavic Miniの満足度5

2019/12/15 22:21(1年以上前)

しばらくホバリングしていると「チームポイントの更新」の表示が出て上昇するようになりますよ。

およそ1分程度掛かります。

書込番号:23109540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2019/12/16 06:22(1年以上前)

>餃子定食さん

私は何時もホームポイントを更新させてから飛ばすようにしていますので今回も何時ものようにホームポイントの更新が出てから飛ばしたのですが、今回のような非常量の上限に達しましたという警告がでたので何で?となったのですが何故なんでしょうかね?

取り合えず本日改めて飛ばしてみます。

書込番号:23109918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/12/17 12:55(1年以上前)

浮上量だと 思ってました(^^;;

書込番号:23112318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2019/12/17 14:08(1年以上前)

>キンクリさん

私は何と言っているのか聞き取れなかったのですがネット検索したところ下記リンクさきのYouTubeで非常量の上限といっていたので、あ、非常量の上限と言っているのかと思い此方に書き込んだ次第なのですが正確には何てっているのでしょうかね?

https://www.youtube.com/watch?v=mWxU50s3_AI

書込番号:23112435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/03 00:18(1年以上前)

>キュバキスさん
キンクリさんのおっしゃるように「浮上量の上限」だと思いますよ。
さらに言うと仮に日本語化が不十分だとして、このシチュエーションで英語や中国語で
「非常」に変換もしくは誤訳できそうな単語が浮かびません。

GPS電波を受信しても準備が整うまで?(30秒位?)高度が10mほどに制限される仕様のようです。
別スレで餃子定食さんが書き込み済みのように、
電源入れてから飛ばさずにしばらく放置→上昇のほうがバッテリーが節約できます。

書込番号:23145070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョン1.0.4飛行制限解除できました?

2019/12/31 20:23(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

スレ主 bonetanさん
クチコミ投稿数:21件

さきほどアップデートがありバージョン1.0.4がリリースされました。
私の自宅は飛行場にほど近いため許可承認区域に入っており、アンロックができないことでフライトができない状態でした。
今回のアップデートはアンロックがアプリ上から可能になるというものでしたので早速インストール。
ロック解除表示が出てきて、しめしめな私。
ですが、その後SMSで届く6桁の数字をアプリ上の番号入力?画面に入力する必要があるのですが、
うんともすんとも言わず入力ができない状況です。
その結果、アンロックもできず。。。

どなたか解除方法わかる方おられますでしょうか?

書込番号:23141038

ナイスクチコミ!0


返信する
arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/31 22:50(1年以上前)

こんにちは
1.04はIOSですか?androidはまだ1.03のようです...

書込番号:23141328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/31 23:05(1年以上前)

すみません
DJIのサイトには1.04ありました

近々試してみようと思います

書込番号:23141356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/01 08:57(1年以上前)

ファームウェアが1.04に昨晩アップデートされました。
DJIの安全飛行のサイトでもマビックミニが選択できるようになっていましたのでアンロックをした後、アプリの設定で安全→GEO区域をロック解除→フライトコントローラーのSNで解除できました。

書込番号:23141757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/01 12:36(1年以上前)

お伺い致します、
本日Ver1.04にアップデートしましたらIME設定が見当たりません、
 どこかに移動したんでしょうか?

書込番号:23142067

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonetanさん
クチコミ投稿数:21件

2020/01/01 13:21(1年以上前)

>miyamasa2020さん
有用な情報ありがとうございます。
仰る手順で試したら制限解除できました!

この掲示板は他の方のためにもしばらく開けておきます。

書込番号:23142137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/01 14:52(1年以上前)

IME設定の件ですが自己解決できました、
 「安全」に入りコンパス設定でIMEキャリブレーションが出てきました。

書込番号:23142324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

200g以上と未満の違い

2019/12/27 22:03(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini

スレ主 SAK2018さん
クチコミ投稿数:17件

Mavic Miniは航空法の適用外とのことですが、DID 地区、物件との距離30m、夜間、目視外、危険物の輸送、物件投下が法規制されない(申請不要)ぐらいの違いしかないのでは?(常識的に最後の2つはやらないでしょうが、他の法律や規制事項は適用される)
200g以上(Mavic Airとか)でも上記の規制に該当しなければ、特に申請とか必要無いということなのでしょうか?
(Miniは小さくてすぐ見失うので目視外は必須かも)

書込番号:23132780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2019/12/27 22:13(1年以上前)

対人地雷の炸薬量は「実験結果」などにより、200gぐらいが多いようです。

直接は関係ないでしょうが、落下したときの速度と重量から、人や物に対する運動エネルギーが決まってきますから、そんなところも関係しているかも?

ただし、それは「安全性」を示すわけではなく、動力や羽やバッテリーの重量から、論外に少ない重量にしてしまうと、一応飛ぶだけのオモチャしか残らないかも知れませんので、現実との摺り合わせの結果かも知れません。

書込番号:23132798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAK2018さん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/27 23:04(1年以上前)

航空法は安全上の見地から定めたもので、200g未満ならぶつかっても物的損害が限定的で小さいので区別しているとのことですね。さすがにゴム動力飛行機レベルの玩具まで規制するわけにはいかなかったのでしょうね。
どこに飛んでいくかわからないゴム飛行機や安物ドローンより、Mavic Miniの方がお高いだけあって安定していて安全な気がします。飛行範囲は遥かに広いですが。

書込番号:23132875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic MiniのオーナーMavic Miniの満足度5

2019/12/28 01:38(1年以上前)

>上記の規制に該当しなければ、特に申請とか必要無いということなのでしょうか?

というか実際に飛ばす場合200g以上のドローンの場合距離も出ますからモニターを見ながら映像や距離や高度や機体の向きが分からなければほぼ目視外飛行になると思いますよ。

正直言ってたった200m距離のある被写体に対してきれいにノーズインサークルとかで撮影する場合完全に目視外飛行。

個人的にmavic miniの最大のメリットは許可無しで目視外のモニター飛行が出来る事だと思っています。

まあいままでの200g未満のドローンで目視外飛行がまともに出来る機種はアマチュア無線の免許のいる5.8Gzの物でしたから。

書込番号:23133038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SAK2018さん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/28 12:42(1年以上前)

>餃子定食さん
「Mavic Miniの最大のメリットは目視外飛行」確かにそうですね。過去RCヘリをやっていた時は目視内が当たり前でしたからね。方向を見失ったらアウトですから。
ドローンは前後左右が判別しにくい形をしていますし、100mも離れたら目視で操縦なんてできないです。
30m程度で電波ロスしてしまうような玩具ドローンなんて怖くて飛ばせんが、Mavic miniは本物の模型航空機(言葉変ですが)なので安心感が全然違います。

書込番号:23133656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/28 18:01(1年以上前)

200gにあまり意味はないと思いますよ

飛行性能が極めて限定的(いわゆる玩具ラジコン)=模型航空機
一定の飛行性能を持つ航空機に相当するドローン=無人航空機

って線引きを改正航空法でやったわけですけど

その時点で一般的に入手可能な市販品をグループわけすると
まあ200gあたりが妥当かな?って感じだったんだと思います


Mavic miniはある意味横紙破りの性能を持っちゃってるので
状況によっては再度の改正もあるかもしれませんね

大事故起きるのを虎視眈々と狙ってるのかも。

書込番号:23134258

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/12/28 19:24(1年以上前)

>DID 地区、物件との距離30m、夜間、目視外、危険物の輸送、物件投下が法規制されない(申請不要)ぐらいの違いしかないのでは?

そういうことですね。
逆に言えば、miniであっても地権者や監理者への許可は必要だし、禁止されてる場所では飛ばせないし、考えようによったら無許可で飛ばせる場所なんてほとんどない、ということになります。

まあ、オモチャ程度ならいいだろう?が、Mavic miniはオモチャですまない性能だということが問題で、いずれトラブルが多発すれば規制強化もやむなしでしょうね。

書込番号:23134397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2019/12/28 19:31(1年以上前)

>大事故起きるのを虎視眈々と狙ってるのかも。

そうですね、200g以下と言えども落ち方によれば「安全」なんて言えませんから(^^;

書込番号:23134407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAK2018さん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/28 22:12(1年以上前)

空物の模型をやっていた者としては、Mavic Miniは性能が良すぎると言うより100%安全なものなんて存在しないにせよ、個人で楽しむための物として最低限の機能と性能を持つものがやっと出て来たなという感じですね。GPS内蔵で許可無く規制区域に侵入できないようにするのは必須だと思います。
ただ、むやみに規制を増やすのではなく社会に受け入れられるようなしくみ作りを期待したいですね。

書込番号:23134733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic MiniのオーナーMavic Miniの満足度5

2019/12/28 22:38(1年以上前)

夜間撮影

200g未満のドローンの強みは許可を取らなくても夜間飛行も出来る事もあります。

mavic miniのスタビライザーは優秀で1/2秒程度のスローシャッターでもぶれません。

アップした写真は上空120mから撮影した物ですが強風注意の警告が出ていた状況での撮影です。

書込番号:23134784

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAK2018さん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/28 23:23(1年以上前)

>餃子定食さん
普段、夜に飛ばす事は無いですが、自宅の庭の上に上げるだけで、今まで住宅に囲まれて見えなかった夏の花火が撮影できそうですね。楽しみです。

書込番号:23134884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング