ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの充電に時間がかかる

2019/12/05 15:25(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

スレ主 marcus77さん
クチコミ投稿数:27件

付属のハブでバッテリーを充電したところ、一晩おいても充電完了になりません。本体で直接充電すると、直ぐに満充電になるので、バッテリーハブの不具合でしょうか?

書込番号:23088873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2019/12/05 22:00(1年以上前)

可能性としては充電の器故障が疑われます。

付属のハブは5Vで3Aあるので決して遅いハブでは無いので本体で充電して速いなら充電器が悪いと考えられます。

書込番号:23089549

ナイスクチコミ!0


スレ主 marcus77さん
クチコミ投稿数:27件

2019/12/05 22:21(1年以上前)

>餃子定食さん
アダプターは付属のものを使用しています。Mini本体に直接ケーブルを挿して充電したら1時間ほどでした。DJIのオンラインサポートによれば、ケーブルかハブの故障かもしれないとの返答でした。みなさまはどのくらい充電に時間がかかっていますか?

書込番号:23089590

ナイスクチコミ!1


人来夢さん
クチコミ投稿数:23件

2019/12/06 09:12(1年以上前)

充電器とマイクロUSBケーブルは純正を使っての検証です。
バッテリー空の状態から本体に収納して直接充電で30分でした。
充電ハブではバッテリー3個空の状態から3個充電完了まで2時間30分でした。
充電ハブはカタログ通りですね。
なので直接充電した方が速い事になりますね。
参考まで

書込番号:23090156

ナイスクチコミ!3


スレ主 marcus77さん
クチコミ投稿数:27件

2019/12/06 12:12(1年以上前)

>人来夢さん
社外品のケーブルやアダプターも色々変えてみても変わらず、LEDが流れ続けて終了しません。 80%から進んでいません。
本体かのら30分も早いですね。今のところハブかアダプターが怪しい感じです。DJIに報告中です。

書込番号:23090426

ナイスクチコミ!0


OGOMENさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/06 16:49(1年以上前)

>人来夢さん
という事は、機体本体で充電すれば2Cの急速充電できると言うことですね。
緊急時は助かりますね。 良い情報ありがとうございます。

書込番号:23090987

ナイスクチコミ!0


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/08 08:42(1年以上前)

>marcus77さん
さっき寒いところで充電したらすごく時間がかかり、結局満タンになりませんでした。
暖かい部屋で再度充電したらすぐに満タンになりました。
本体での直接充電ですが。

書込番号:23094294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 marcus77さん
クチコミ投稿数:27件

2019/12/08 10:31(1年以上前)

>Ayakappeさん
温度も影響があるんですね。雪が積もっている札幌とはいえ、部屋は25℃以上はあるので、
僕の場合は温度が低いせいではないと思いますが、参考になりました。

書込番号:23094491

ナイスクチコミ!0


スレ主 marcus77さん
クチコミ投稿数:27件

2019/12/13 22:40(1年以上前)

充電に時間がかかるということで、本日修理から戻ってきました。やはり充電ハブ本体の初期不良だったようです。
チャットで症状を診断してもらい、交換を依頼してからちょうど1週間かかりましたDJIはサポートも充実してますね。
色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:23105346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dji fryとiPod mini

2019/12/09 18:31(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

クチコミ投稿数:4件

スマホが非対応なのでiPod miniを買うと言う方が見えましたが、iPod miniはDji Fryに対応していましたか?私も検討中なのでーー。

書込番号:23097429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2019/12/09 18:54(1年以上前)

さすがに音楽聞くくらいしか出来ないのでは。

書込番号:23097475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/12/09 21:02(1年以上前)

>yumekariudoさん

iPad miniのことでしょうか。
私はmavic miniは未購入ですが、手持のiPad mini4にDJI flyをインストールしてみました。
現在のところiPhoneアプリしか用意されていないようですが、iPad上でも動作しているようですので大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:23097742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/12/10 05:19(1年以上前)

有り難う御座いました、私も購入してみます。>ダンニャバードさん

書込番号:23098318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/12/13 10:02(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ipadmini購入Dji Fry 無事インストール出来ました!

書込番号:23104217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/12/13 10:33(1年以上前)

>yumekariudoさん

おめでとうございます。
今週末は初フライトでしょうか。
miniなら室内でも練習可能でしょうから、事前に問題なく離陸できるか確かめてからお出かけされると良いと思います。
(安全のため、プロペラガードを付けて起動してくださいね。)

いいなぁ〜、私も欲しい〜(^^ゞ

書込番号:23104251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドレスモードはありますか?

2019/12/12 17:32(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

クチコミ投稿数:241件

最近トイドローンを購入し飛ばしていたのですがやはりカメラがブレブレで見れたもんではなく(主の腕の問題が大きいですが)こちらの3軸ジンバルに驚愕で物欲が出ているのですが。
手元にあるドローンはヘッドレスモードというのがあって機体が何処を向いていようがスティックを前に倒したら前に進む設定があるのですがこちらはないのでしょうか?
その場合目視がままならない距離の場合どの様に操縦するのがセオリーなのでしょうか?
宜しく御願い致します。

書込番号:23103052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/12 18:02(1年以上前)

ありません

書込番号:23103097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/12 18:50(1年以上前)

ヘッドレスモードはありません

機体の向きが判別しにくい距離ならモニタで確認します

何らかの事情で画像伝送ができなくなった場合は
とりあえず前進させて動いた方向が前です
何度か繰り返しながら手元に持ってきます

完全に視界外で画像伝送ができなくなった場合は
GPSによる自動帰還(RTH=Return to Home)を行います

送信機とのリンクが切断した場合も、RTHされます

運悪くどうしようもなくなった場合は
事故らず墜落することを祈るしかありません

書込番号:23103176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件

2019/12/12 19:52(1年以上前)

>アハト・アハトさん
有難うございます!成程。何だか上級者向けっぽいですね。
参考になります。

書込番号:23103278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エラーが出て不安定

2019/12/05 05:01(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 Mavic Air Fly More コンボのオーナーMavic Air Fly More コンボの満足度4

先日やっと包括申請が通ったので明け方の琵琶湖を撮りにいきました。

まだ薄暗い明るさで、やっと暗い空の中水平線の先がオレンジ色になってきたぐらいです。

まずは電源を入れると「コンパスエラー」が出ましした。仕方なくその場でコンパスのキャブレーションをしたら何とか
飛行可能になりました。

自動離陸で飛ばすと今度は明らかに水平が傾いています。また帰還させてジンバルのキャブレーションをしたら今度は何とか水平に撮影出来るようになりました。

後日、早朝(といってもほぼ真っ暗)に撮影するとまた同じ症状が再発しました。

戻って自宅で羽根を取ってIMUとコンパス、ジンバルのキャブレーションをしました。

昨日は日中曇り空で(風が強かったです)飛ばすと水平も少し変ですが直進しているといきなり前が「ガクッと」つんのめった様な状態になります。ドローンからは「最大傾斜を感知した」と言った内容の警告がでました。

ただ直進を止めると傾斜の警告は消えます。ジンバルを再び上方向に上げるといつもの高さに戻ります。

これらの不安定さは

1.薄暗くビジョンシステムがうまく働かなかった事が原因?
2.風が強く姿勢を制御出来なかった。

と解釈したらいいのか?故障なのかわかりません。

1機種しか無いので個体の不具合か暗さや風の抵抗によるのか判断できずにいます。

分かる範囲でアドバイス頂けたら助かります。

※モードはノーマルモードです。Sモードではありません。

最後に自宅の室内でホバリングチェックしました。安定はしていますが、少し動きます。(前横)それと少し揺れて飛行しているような気もします。(何もエラー表示は出ません)

単なる気にしすぎなのか、致命傷ではないがどっかにトラブルがあるのか・・。

ちなみにプロペラは新品に変えてみて今日も6時になったら撮影しに行きます。その結果もご報告したいと思います。

書込番号:23088099

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 Mavic Air Fly More コンボのオーナーMavic Air Fly More コンボの満足度4

2019/12/05 07:36(1年以上前)

今朝少し飛ばしました。今日の症状は高度が低いときは問題なく水平です。高度を上げて70mm以上ぐらいから傾きました。

そこで再度高度を下げていくとゆっくりですが水平に戻っていきました。

あとは上空で(水平が傾くぐらいの高度)ジンバルの調整をしたところ、補正で何とか水平での撮影が出来ました。

風の影響?かな

仮説としては

水平が傾いたりガクっと前が傾くのも常に出る症状ではないからその時の風の向きによるもの。

前に真っ直ぐ飛んでいる時にいきなり前にガクっと傾斜したのは強い向かい風の影響(昨日の昼間出た症状)

垂直に高度を上げていくと水平が傾くのも横からの風の影響によるもの。

ちなみに今日はコンパスエラーは一切なし。直進時のガクっと前が傾く症状も無し。水平がイマイチ保てないぐらい。

故障というよりairの性能か?

という今朝でした。

書込番号:23088189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2019/12/05 08:13(1年以上前)

>BE FREEさん

>自動離陸で飛ばすと今度は明らかに水平が傾いています。また帰還させてジンバルのキャブレーションをしたら今度は何とか水平に撮影出来るようになりました。

ジンバルごと傾いて映像も傾くって事ですよね?
当方のAirは修理交換で2機目ですが、2機ともそういう症状は出た事無いですね。

コンパスキャリブレーションもやった記憶が無い位です。

歳をまたぐ前に症状を添えて修理に出されてみては如何ですか?

書込番号:23088227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/05 08:14(1年以上前)

>故障というよりairの性能か?

だと思います
いきなりDJI機(とくにMavic以降)ではじめた人って
風の影響やリスクの認識が非常に甘い気がします

航空機は空中に浮かんで固定されてませんから
風の影響を強く受けます

軽い機体、空気抵抗の大きいものほど強く影響されます

DJI機は姿勢制御が非常に優秀で、一見すると安定してますが
実際はものすごい頻度で修整を繰り返してます

また地上で風が強いと感じるほどなら
上空はさらに強くなります


>最後に自宅の室内でホバリングチェックしました。安定はしていますが、少し動きます。
>(前横)それと少し揺れて飛行しているような気もします。

普通です
室内ではGPSが有効に働かない、下部センサの精度が出にくい条件が多い
狭いため自らが起こす気流や気圧変化に影響されやすい、などが主な理由です

書込番号:23088228

ナイスクチコミ!2


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 Mavic Air Fly More コンボのオーナーMavic Air Fly More コンボの満足度4

2019/12/05 08:41(1年以上前)

>アハト・アハトさん

有難うございます。少し安心しました。でも前はそのような事が無かったので・・
 
無意識の中、無風の状態で上げていたんでしょうか?

Airの前にSparkをほんの1か月間持っていました。その室内初飛行の様子をスマホの
動画に収めているのですがまったく動きません。ピタッとしています。

やはり若干の機体差があるような・・。

書込番号:23088266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/05 09:29(1年以上前)

>無意識の中、無風の状態で上げていたんでしょうか?
そりゃわかりません
だって

>でも前はそのような事が無かったので・・
という条件はいま初めて伺いましたので^^;

以前はない症状が出て不安を感じられるのでしたら
まずはDJIに出してみるのがいいのでは?
ここには専門家はいませんよ


>Airの前にSparkをほんの1か月間持っていました。その室内初飛行の様子をスマホの
>動画に収めているのですがまったく動きません。ピタッとしています。
>やはり若干の機体差があるような・・。

これも同様です
一般論ならともかく、個別の比較となると
まったく同じ条件なのにAirだけに起こる?
他のAirの個体では起きない?
10回試行して結果の偏差はない?
など、条件の違いや頻度も考慮しないとなんとも言えません。

いずれにせよ
納得いかないならDJIで診てもらうのが先決と思います

書込番号:23088324

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 Mavic Air Fly More コンボのオーナーMavic Air Fly More コンボの満足度4

2019/12/05 09:54(1年以上前)

>アハト・アハトさん

そうですね、海上(湖上)でない所で試してみてやはり傾きが機になる、挙動が不安定なら診断に出してみます。

今月中?ぐらいにMavic miniが届きそうなので、それから考えます。

引き継ぎ、同じ症状が出てる方や修理された方がいましたら書き込みお待ちしています。

ちなみにコンパスエラーは以前の書き込みでAirはけっこうあるみたいですね。

今もよく出るのか、ファームウェア等で解消したのかも教えて頂けたら助かります。

書込番号:23088365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2019/12/12 04:19(1年以上前)

BE FREEさん
メーカーは同じですが、別な機種なので、控えていましたが。
コンクリートなどの地面からの離陸で、
「コンパスエラー」→
「コンパスのキャブレーション」を、過去には頻繁に実施してました。

今は、プラスチック製のコンテナの上から離陸しています(地面からの高さを測ったら53cmでした)。
「コンパスエラー」の発生が無くなり快適です (^_^)ノ 。

なお、フライトを終えて地面に着陸すると、「コンパスエラー」と表示されることがありますが。
予備バッテリーに替えて、コンテナ上で電源を入れるとエラー表示は無くなってます。

書込番号:23102133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 Mavic Air Fly More コンボのオーナーMavic Air Fly More コンボの満足度4

2019/12/12 17:04(1年以上前)

>HARE58さん

わざわざ写真までアップして頂き有難うございます。昨日Airを使い撮影しました。

日中の風の影響の少ない状態で・・

1.始動時エラー出ませんでした。
2.ジンバルはずっと水平を保っていました。
3.直進、バックでもガクっと機体がつんのめる症状も出ませんでした。

やはり飛ばした場所の関係?時間帯(薄暗いと色々うまく動かない様です)の関係?風の強さの関係?と考えています。

書込番号:23103009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 値下がりしましたね。

2019/12/10 06:26(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

スレ主 Mock1234さん
クチコミ投稿数:4件

1部のショップで1200円程度値下がりしましたね。

そろそろ入荷の動きがあるのでしょうか?

皆さんはどう思われますか

書込番号:23098348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/10 13:59(1年以上前)

いづれ巷に値下げして溢れかえるだろうと思い、キャンセルしました。
正直、欲しいけど、結局即効で飽きるんだよね。

書込番号:23098997

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2019/12/10 20:42(1年以上前)

>Mock1234さん

現物がないのでただの「予約競争」かと、他社への予約をキャンセルさせて自社で売りたいだけだと思う。
でもまぁ、どこにどういう数が入るか分からないので高度な情報戦ですねw


>サッポロ1番?さん
>いづれ巷に値下げして溢れかえるだろうと思い、キャンセルしました。

持っていますが、私もそう思います。

>正直、欲しいけど、結局即効で飽きるんだよね。

これも同意w一般人のクリエイティブな能力はモチベーションが無いと続かんからねぇ。。。

だが個人的に使ってみて「業務用」として可能性が有る気がする。
結婚式などのイベントの撮影依頼とか、建設関係での記録写真とか。
あと悪い意味で勝手に屋根の映像取って「屋根の塗り替えしませんか?」なんて飛び込みセールスが流行るかもね。

私自身DJIは「個人向けに商売しても数売れないから、企業相手に売る方法を考えてる」とおもう。
土木業界でもドローン測量は当たり前になってるので、もしそれが日常の管理まで下りてくると現場の監督が一人一台という話になる。
これから先、「ドローン撮影のプロ」「ドローン撮影に興味の有る一般人」の他に「ドローンの事に興味がないし全く分からないけど、仕事で仕方なく飛ばさざるをえなくなった人」が出てくるという事。
そういう人がどれだけ買うかですね。

書込番号:23099637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2019/12/10 21:53(1年以上前)

まだまだ熟成待ちですかね?

今はとにかく200g以下ってのが売りですから、今後は200g以下でかつ商用並の性能なんてのを狙ってくると思う。もちろん限界はあるでしょうけどね。
次のモデルチェンジくらいは待ってもいいんじゃないですかね?

書込番号:23099766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2019/12/11 04:09(1年以上前)

ドローンは安くなるのを待っているよりも早く購入してフライト時間につぎ込んだ方が良いですよ。

技術はお金では買えないですから。

DJIの場合ケアリフレッシュという制度があってmavic miniならば4400円払えば墜落させて全損しようが水没させようが機体が回収出来れば1年間は2回まで5000円程度で新品に機体を交換してくれるサービスが在りますから。

とにかく在庫の在るお店で即買いしてより多く飛ばす事をオススメします。

書込番号:23100135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/11 08:19(1年以上前)

年末年始商戦に向けて少しでも予約稼ぎたいってとこじゃないですか
今の納期状況だと12〜1月でほぼ確実に売上計上できるでしょうし。

先日単体のPayPayポイント還元されてきたので
バッテリー単品注文しましたけど
全くの納期不明みたいですね

普通のリポ使えればいいのになあ

書込番号:23100335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマホのアドバイス

2019/12/09 11:41(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > Parrot > ANAFI PF728005

スレ主 bakuyanさん
クチコミ投稿数:8件

初めてのドローンとして購入しました。
マニュアルが無いことに戸惑いながらも、どうにか飛ばすことが出来ました。
ただ、スマホについて悩んでいます。私のスマホはqrrowzのF-01Jですが
少し大きめです。さらにメインスイッチがコントローラー(プロポっていうんですね)
に取り付ける位置とバッティングしてしまいます。少しずらしてセットすると、
すぐに落としてしまいます。新しいスマホを購入しようかと考えていますが、
どの程度の性能が必要なのでしょうか?
@SIM無しで使えないか?
A通話機能は無くてもよいのか・・・?
Bスマホの性能はどの程度必要なのか?
など悩んでいます。撮影対象物は山奥の滝で、携帯電話の電波が無い場所も
多いです。
とりとめの無い文章ですが、アドバイスいただけたらうれしいです。

書込番号:23096715

ナイスクチコミ!1


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2019/12/11 06:19(1年以上前)

この機種は、手元に無いので躊躇してました。
メーカーに最適な物を教えて貰うのが良いと思います。


私は、古いiPhoneをSIMを抜いた状態でコントローラー専用に利用してます。
電話等でアプリが中断することも無く快適です。
現地で、インターネット接続が必要な時は、別のスマホやタブレットをホットスポット状態にして、接続してます。

書込番号:23100191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bakuyanさん
クチコミ投稿数:8件

2019/12/11 06:48(1年以上前)

ありがとうございます。
去年亡くなった父用に購入したスマホ(SIMなし)があったので、それでやってみました。
とりあえず使えるようです。
また、報告します。

書込番号:23100211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング