ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 bluenoinuさん
クチコミ投稿数:115件

皆さんこんばんは。

スマート送信機を購入している方にお聞きしたいことがあります。

Mavic 2 Pro用にスマート送信機を購入したのですが、左側ダイヤルと右側ダイヤルの操作感が違います。
左側は標準の送信機と同じような感じ(スプリングの反発力が)ですが、右側は戻りが悪いと言うか、抵抗があるような感じです。
標準の送信機の場合は、左右同じような操作感です。

皆さんがお使いの個体はいかがでしょうか?

書込番号:23086000

ナイスクチコミ!1


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2019/12/04 05:58(1年以上前)

これでしたら、メカ的には左右同じ感じです。
購入店かメーカーにご相談しては?

書込番号:23086204 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bluenoinuさん
クチコミ投稿数:115件

2019/12/04 08:11(1年以上前)

>HARE58さん
おはようございます。

やはり左右同じですよね。

今日、販売店に相談します。

お世話になりました。

書込番号:23086353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

ドローン機体情報、登録義務に

2019/12/01 22:13(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

スレ主 shinnohさん
クチコミ投稿数:35件

とうとう、こういう事になってしまいましたが、さほど問題ないのでしょうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000031-asahi-bus_all

書込番号:23081724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/02 00:49(1年以上前)

どうせ目視外飛行とかするのですからこれを機会に日本全国の許可を取っちゃうのが良いと思います。

書込番号:23082016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/02 01:24(1年以上前)

>どうせ目視外飛行とかするのですからこれを機会に日本全国の許可を取っちゃうのが良いと思います。

趣味目的での飛行の場合、飛行の経路を特定して申請しないと
いけないので、そう言うわけには・・・許可される期間も有限だし。

書込番号:23082049

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/12/02 05:19(1年以上前)

DJI製のドローンは購入者情報をDJIが記録していて、警察から請求があればその情報を引き渡すようになっている?という話を聞いたことがあります。(真偽は不明)
なので実質的には特に変わりないのかな?なんて思ってますが...(^^ゞ

それよりも飛行中の違法ドローン電波を乗っ取って捕獲する装置って、ないんですかね?ドローンの製造メーカーなら簡単に作れると思うのですが...
確か周辺を飛行中のドローンとそのコントローラーの位置を、すべてモニターできるような機械はずいぶん前にテレビで見たことがあるのですが。

書込番号:23082144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/02 09:12(1年以上前)

必要な措置だと思います

いずれにせよ申請不要なケースなんてほとんどないわけで
ちょっと手間増えるだけじゃないでしょうか

ただ
どうせ登録制にするなら
承認許可制じゃなく免許制にして欲しいですね
そっちの方がシンプルだし責任の所在が明らかになる

書込番号:23082333

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2019/12/02 12:54(1年以上前)

登録義務化はいいんじゃないかと思ってます。

保険など入って、国土交通省の許可とれるぐらいの知識があって飛ばされた方がいいとも思いますし。


気軽に飛ばせる「ドローン」と私は最初安易に考えて所得しましたが
知れば知るほど飛ばせなくなってきて、さらに勉強し申請さえしっかりしていれば、
自信をもって市街地だろうが夜間目視外だろうが飛ばせるという事も解ってきました。

全てが悪いわけではなく、機材性能が上がれば上がるほど200g以下といえども同じ上空でのニアミスも増えますので
規則にそって飛ばしてる人にはかえっていい事かも知れません。


先日も白川郷民家上空を飛ぶ小型ドローンあったり、香嵐渓はドローン禁止でも飛んでます・・・
ちゃんと申請、申告してある方なら、そんな冒険する人少ないと思いますけどね・・・・・


この調子だと、更に規則きつくなりそうですよね、
ルールをしらず飛ばしたいから飛ばすというmavic mini の存在が末恐ろしい^^;







書込番号:23082720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/02 14:50(1年以上前)

個人的には全然構わないですね。
このほうが法令を理解しようともしない輩が
飛ばす野良ドローンの発生を抑止できるので。
どうせ今でも全ての飛行記録はDJIのサーバーに
上がってますから。実質的にはそれにメールアドレス以外の
個人情報も紐付けられるぐらいな感じなんで。
(飛行記録を記録してるのが中国企業ってとこだけが。。。)

R16以上の機体は200g未満も登録制でもいいくらい。
能力的に50m以上上がれない、数十gの
おもちゃ屋で数千円で売っているような
ホントのトイドローンは登録不要で。

書込番号:23082930

ナイスクチコミ!1


スレ主 shinnohさん
クチコミ投稿数:35件

2019/12/03 03:04(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。

実質的に変わらない、むしろこちらの方が良いという認識、理解が出来たつもりです。
規制が厳しくなって飛ばせなくなると勘違いしていた感がありました。

本屋に行って、最新の系統だった知識を手に入れてきたいと思います。

書込番号:23084205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/03 08:52(1年以上前)

書籍では情報のスピードが遅すぎて無理だと思いますヨ
ネット情報(まとめサイトやショップHP)でも内容や参照しているソースが古かったり
曲解や誘導(アフィ目的?)もあったりで、必ずしも正確ではありません

航空局で出しているものが基本と思います
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html

・ガイドライン
・Q&A
・解釈通知
・審査要領
・航空局標準マニュアル

の各資料(たびたび更新されているので、最新のものを)

ほか刑法や民法など他の法律や条例、独自ルールなどは
そもそもドローンの飛行を想定していないのがほとんどなので
個別条件に照らして都度判断するなり、関係各位に確認していくしかないかと。

書込番号:23084401

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2019/12/03 21:35(1年以上前)

【shinnohさん

>本屋に行って、最新の系統だった知識を手に入れてきたいと思います


も大切ですが、結構法令や解説は難しくて解り辛いところもあります^^;

YouTubeなどで、新品出たら競い合うように投稿されるベテランさん達が、意外に解りやすく解説してくれたりもしています。
今は、雑誌よりもネットの方が情報が早いところもありますので、
新しい投稿日とか参考にされ時間のあるときに眺めるだけでもいいと思いますよ^^


私も、いまでも、あーーそうなんだぁ って、結構ありますからね♪




書込番号:23085716

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinnohさん
クチコミ投稿数:35件

2019/12/04 05:53(1年以上前)

>アハト・アハトさん
>esuqu1さん

丁寧に教えて頂き、ありがとうございす。
書籍は確かに古い物や、難しい物が多そうですね。
航空局が所轄官庁なのですから、そこが出しているものが間違いないですね。
解りにくい所は取り捨て選択をして、YouTubeなどで補っていこうと思います。

安全に飛行させて、ドローンを楽しんでいきたいと思います。

書込番号:23086201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

なかなか

2019/11/26 06:58(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini

クチコミ投稿数:33件

なかなかこないです。

皆さん届きましたか?

書込番号:23070303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic MiniのオーナーMavic Miniの満足度5

2019/11/26 15:01(1年以上前)

注文が早かったのでmavic miniもフライモアキットも発売日に到着しましたよ。

ついでに言うと1機墜落させて修理品(交換品)も明日発送されるみたいです。

書込番号:23070991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/11/26 16:55(1年以上前)

やはり遅い人はなかなか届きませんね

連絡もないです

書込番号:23071175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic MiniのオーナーMavic Miniの満足度5

2019/11/26 17:14(1年以上前)

>お茶屋さん007さん

やはり在庫有りのお店で注文するのが良かったですねー。

例えば本日注文しても在庫有りのお店なら明日には届きますから。

私の場合は仕入れ量の多そうな家電量販店で予約しましたから。

書込番号:23071209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/11/26 20:49(1年以上前)

自分は、Joshinで注文しました

書込番号:23071608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/26 21:19(1年以上前)

>お茶屋さん007さん
ジョーシンは
コンボであれば11/5の0:10頃の注文までは
回ってきたようですよ

書込番号:23071688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic MiniのオーナーMavic Miniの満足度5

2019/11/27 01:02(1年以上前)

Joshin注文

Joshinで11月5日0:06の注文だと発売日に到着しました。

書込番号:23072125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/27 01:21(1年以上前)

>餃子定食さん
あら2分差で5日差ですかぁ@コンボ
うちは1回0:03でポチったんだけど
1回キャンセルしてポチり直したのが0:08でした。
数分差でこのくらいの差だとお店の確保力によっては
納品が2月や4月って言ってるのもあり得るのかなぁと。
ノジマなんかは7日注文で22日納品されてるんですよねぇ。
おとといまでは在庫持ってて翌日発送なんて言ってたし。
市場自体大きくは無いのでこの一時しのぎのために
生産キャパ増やさないでしょうから。

書込番号:23072142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic MiniのオーナーMavic Miniの満足度5

2019/11/27 01:48(1年以上前)

>shaorin_01さん

>>ノジマなんかは7日注文で22日納品されてるんですよねぇ。

単純に11月5日はジョーシンが最安値だったから注文が多かったと予想します。

書込番号:23072165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/11/28 06:23(1年以上前)

来年になりそうな予感…

書込番号:23074129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic MiniのオーナーMavic Miniの満足度5

2019/11/28 21:51(1年以上前)

なかなか到着しなかったNDフィルターが本日到着。

やはり中国からだと遅い・・・・・・・。

書込番号:23075711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/29 01:33(1年以上前)

ジョーシンで11/5の0:08で頼んだコンボが今日届きました。

年内に届けばくらいでおもってたので11月中に入ってよかった。

書込番号:23076109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/30 01:38(1年以上前)

自分も大型店で買えば良かったと後悔してます。
ドローンの動画を上げてる人のショップから購入ですが、ちょっと遅すぎますね。
少し割高でもアリババから直接買えば良かったかもしれない。

書込番号:23077843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2019/11/30 07:46(1年以上前)

アリババから購入すると、技適の問題で日本で飛ばせないかもしれませんよ。

書込番号:23078038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件 Mavic MiniのオーナーMavic Miniの満足度5

2019/12/01 23:25(1年以上前)

自分は特約販売店にて11/20頃、月末頃入荷するコンボ初回分にまだ空きが有るということで注文してますが。。。

しかし現在「オプション品は届いたが本体商品が入ってこない、入荷日もはっきり答えられない」という状況です。
(特約販売店の立場とは一体なんなのかw

まぁ、私自身が11月後半なってから購入へ動いたんで仕方なくのんびり待ちます。

書込番号:23081867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

映像の合計時間が不足

2019/12/01 14:17(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

クチコミ投稿数:490件

SDに保存するに設定中の動画をPCやスマホに転送したらDLできているものやできていない物があります。

普段クイックショットや標準で撮っています。

動画像異一覧機体とコントローラーを起動してアンドロイドのアプリで見てみると

半分くらいサムネの画像がない状態です。添付しました。

右下のDLはできないものもあるけど
できるものがほとんどだったのでしてみたら何も変わらず再生もできませんが下の自動編集ボタンを押したら

DJI 映像の合計時間が不足です

と出ます。

確かにエラーが起きているものは全部表示は00:00です。

何が起こってるかわかりませんか?

クイックショットも機体が戻るまで操作はなにもしないようにしています。

確か触ってしまうと録画がされないと聞いたことがありますので。

よろしくおねがいします。

書込番号:23080735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件

2019/12/01 14:21(1年以上前)

画像追加しておきます(;´Д`)

書込番号:23080745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ギャラクシーS10+

2019/09/22 19:39(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

当方ギャラクシーS10+なのですが、買ってから気が付きました。DJIGO4 現時点では非対応でした^^;
まだ試していないのですが、もし使えなかった場合、安価に代用する手法としてはどのような方法が考えられますか?ご教授いただけるとありがたいです。

書込番号:22939828

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/09/22 19:52(1年以上前)

ギャラクシーS10+の使っているOSソフトはアンドロイドなので使えると思いますよ。

単純にMavic Air Fly More コンボが発売した当時はまだS10が無かったので対応表に書いてないだけだと思います。

書込番号:22939874

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2019/09/25 16:42(1年以上前)

ギャラクシーS10+で飛ばしてみましたが、問題有りませんでした。ただ直付けすると、画面が目一杯広いので、端っこのアイコンが接続部と重なってしまい、うまく押せませんでしたので、タブレットホルダーのようなもので浮かしたほうがいように感じました。

書込番号:22946632

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2019/11/26 16:32(1年以上前)

その後、ずっとギャラクシーS8+で飛ばしていますが、安定しており、一度もトラブルはありません。アンドロイドは不安定という話しをよく見かけますが、自分の環境ではまったく問題なかったです。

書込番号:23071131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

No battery is detected

2019/08/09 13:36(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air

クチコミ投稿数:38件

まだ充電回数は50回未満ですが、DJI GO4 からバッテリーが検出されず、飛行できなくなりました。
バッテリーのバージョンは最新のバージョンのなっております。
ネット上の情報を見ると、完全放電してから充電をし直すと直ることがあるという情報を見つけましたが、そもそも完全放電してよいの?と疑問もあります。

このようなエラーが出たとき、皆さんどのようにされていらっしゃいますか?

書込番号:22846949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/08/09 15:07(1年以上前)

>ドローン大統領さん

「バッテリーが検出できません」というメッセージの割にはドローンは起動しているという...DJIあるあるって感じですね。(^^;)

よくわかりませんが、Mavicとバッテリーの間で信号のやりとりにエラーがあるのでしょうね。
とりあえず端子をチェック、掃除してみて改善しない場合は、念のためにDJIジャパンに送ったほうが良いでしょうね。
飛行中に不具合が発生するのだけは避けたいですから。

書込番号:22847042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/09 17:11(1年以上前)

>ドローン大統領さん

今の所その手のエラーは出た事は無いですね。

使用されている充電器は純正品ですか?
Amazonで社外充電器のレビューで、その様なエラーが出てバッテリーが使えなくなったと見た事があります。
社外品は便利そうな充電器も多いのですが、怖くて買ってません。

話は変わりますが、当方のMavic Airのバッテリーは3本とも使用後にパンパンに膨らむ様になってきました。
一度外すと本体に戻せなくなるほど膨らんでます、、

今の所、飛行時間は変わらないので、恐る恐るそのまま使ってます。
まぁあの小さな機体で何キロも飛んで来るんだから仕方ないのかなぁ。

バッテリー復活出来ると良いですね!
ご報告お待ちしてます(^^

書込番号:22847156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2019/08/11 10:19(1年以上前)

>ダンニャバードさん

その後、バッテリーを機体からしばらく外しておいたところ、何もなかったかのように復活しました。
もしかしたら、セルごとの電圧にバラつきが見られたのかもしれません。
(純正のACに純正の充電ハブで充電しているのですが・・・)
修理に出してなかなか帰還しないのも心がザワつきますので、もうちょっと様子見をして再発するようであれば
診断に出そうと思います。

端子も掃除してみます。
ありがとうございます。

書込番号:22850360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2019/08/11 10:51(1年以上前)

>ヤエキチさん

社外品は見たことも考えたこともありませんでした。
比較的短期間で復旧したので良かったです。

着陸直後のバッテリー温度はいつも60℃〜70℃近くに
なっているのでそれでバッテリーが不具合を抱えていたのか、
それとも機体が熱をもっていたためにきちんとバッテリーを認識してくれなかったのかもしれません。
上記画像のエラーが出たバッテリーは前日に充電しておいたものなので、機体につけたときは
温度は熱くない状態だったのですが、当日2フライト目だったので、多少機体は熱をもっていたかも
しれません。5分ほど間をおいたつもりだったのですが。

私のドローン仲間も夏のドローンは厳しい(モニターのブラックアウト・熱暴走・バッテリー膨張など)
と言っておりましたので、夏のドローンは本当に厳しいのかもしれません。

ありがとうございました。

書込番号:22850415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/09/14 19:07(1年以上前)

私も最近以下のメッセージで度々発生しています。
battery not installed properly.
バッテリーをよく見たら膨らんでいました!!
バッテリーを機体に収納する際にスライドスイッチが戻らないために機体にしっかりと収まってないみたいです。
少し強めに接点側を押してあげると認識しました。
また、最近4inの充電器に収まりにくいと思っていたら膨らんでるのが原因でした(-_-)

書込番号:22921924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/14 23:55(1年以上前)

>kakaku..masaさん

当方のAirのバッテリーも少し前から膨らんで来ました。
飛行直後の暑い時は特にパンパンで、3本のうち1本は1度外すと冷やさないと装着できません。
それでも冷えれば正常に近い状態まで戻っていたのですが、最近は冷えてもある程度膨らんでます。

飛行時間はそれほど短くなった感じはしませんが、とりあえず1本追加購入しようか悩んでます。
夏の気温は予想以上に厳しいんでしょうね。

書込番号:22922543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/09/16 09:01(1年以上前)

膨らんでると言うことは過放電か過充電状態に
なったことがあるってことなので
性能的には間違いなく低下しています

DJIのバッテリだとそういう事は置きにくいのですが
充電後に気温の高いところで保管すると
反応がすすんでガスが発生し膨らんだりします

膨らんだことでケースに接触してセルが破れて空気に触れると
(セルはビニールなので)爆発的に発火してしまいます
特にドローンのバッテリは大容量なので猛烈に燃えます
基本的には膨らんだバッテリは使わない方がいいと思いますよ

廃棄する場合は塩水に漬けてください

書込番号:22925335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/17 10:18(1年以上前)

>アハト・アハトさん

>膨らんだことでケースに接触してセルが破れて空気に触れると
 (セルはビニールなので)爆発的に発火してしまいます
 特にドローンのバッテリは大容量なので猛烈に燃えます
 基本的には膨らんだバッテリは使わない方がいいと思いますよ

なるほど、参考になります。
それを聞くと怖くて使えないですね、、
とりあえず酷いバッテリーを入れ替えます。

ご忠告有難うございます(^^

書込番号:22927925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2019/11/25 22:39(1年以上前)

ちなみに私のバッテリーは膨らんでおりません。しかも正規品です。
あれからもう3か月。

ドローンとは縁遠くなりにけり

書込番号:23069904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング