
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2016年12月9日 22:13 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年12月9日 14:49 |
![]() |
4 | 3 | 2016年11月28日 07:36 |
![]() |
2 | 5 | 2016年11月20日 02:15 |
![]() |
4 | 3 | 2016年11月19日 10:27 |
![]() |
1 | 3 | 2016年10月27日 15:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 3 STANDARD
ちょっとおたずねしたいのですが
StandardはAdvanceやProと違ってLightbridgeじゃないので
カメラ画像は2.4Ghzでスマホ/タブレットのクライアントと直接
WiFi接続になるんですよね?(本体は922.7Mhz)
本体側の通信距離は500mほどあるようですが
WiFiによる画像転送がどのくらいの距離まで実用的に可能なのか気になっています。
また遅延についても「撮影画像の確認」程度なのか「FPV操作可能」なレベルなのかも。
それと
基本的にApple製品との親和性が良さそうなのですが
当方Androidをずっと使っているので、Androidタブレットでの運用を考えています
ただGoogle Playなどのレビュー読むとAndroid版DJI GOの出来はあまりよろしくないようで・・・
実際Androidで運用されている方の感想などもうかがえればいいなと思っています。
(非純正のLictchiなんてアプリもあるようですが・・・)
読まれている方も少ないと思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。
3点

レスありませんが
自己解決しました(というかやめた)
ありがとうございました
書込番号:20413796
0点

>折角スレ立てたんやから、止めた理由ぐらい書いたらどう?
20日近くも過ぎてからそんな事言われても・・・という気はしますが
一応お答えすれば、StdをやめてProを選んだためです
書込番号:20469286
3点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
はじめまして。
ファントム4の映像伝送距離が、2キロ、
送信機伝送距離が、3.5キロに対して、
コントローラーで設定できる、最大距離が500mまでしか設定出来ないのですが、何故でしょうか?
海外に行く機会があり、その時に飛ばしたいのですが、何か解除する方法など、ありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20455394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

規制されているのにはそれなりの意味があるので・・・(解除せず) 設定範囲で楽しまれてはいかがでしょう?
書込番号:20455413
3点

手元に機体がないので(私のはP3Pですが)確認できませんが
DJI GOの距離制限のm数を入力する欄の上に
距離制限のON/OFFのトグルがあったと思います
それをOFFにすると距離制限なくなりませんか?
ただ、おわかりとは思いますが
最大通信距離はあくまでスペック上、見通し距離ですから
過信はされない方が宜しいかと思います
地形によっては相当に高度上げないと見通しできませんね
万一、視界外でFPV切れたらあとはRTH頼みですからね
超こわくないですか?
帰還高度設定によっては途中で衝突墜落もあり得ます
IFMの場合もウェイポイントの設定はホームから500m以内です
(飛行距離そのものは5kmですが)
ようするに考え方としては
FPVによる有視界飛行の安全が担保できるのはあくまで500m以内
最大能力は、その中での信頼性・快適性の目安って事かと思います
(コマ落ちやノイズ、タイムラグ等の多寡)
それ以上は保証しないよ、って事なんでしょうね
ただ海外のフォーラムでは
P4とDJI GOのVer2.8.2で3000mまでなんて記事もありましたが。
もしかしたら今のDJI GOもそうなってるのかな?
私のは制限300mにしてるので確認したことないw
書込番号:20455789
2点

ありがとうございます😊アプリをアップデートしたら、3kmまでにあがりました!
トラブル等怖いので、1k位までにしておきます!ありがとうございました!
書込番号:20468145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
ファントム4購入後フライト楽しんでますが、カメラのズームの仕方がわかりません。
モニター用のタブレットはSO-03Eを使用android vir.4.1.2です!
androidoバージョンが古いため使用できないのでしょうか?
アドバイスお願いします。
1点

仕様のカメラ部分に、
レンズ : FOV94° 20 mm ( 35 mm換算) f/2.8、∞フォーカス
とありますので、ズームは付いていないのではありませんか?
書込番号:20202429
2点

ありがとうございます。
ファントム4の記事等をみていたら、デジタルズーム機種に上がっていたのですが、カメラ自体違う物かも知れませんね。
書込番号:20203126
1点

phantom4のデジタルズームですが、iPhoneでは、画面を親指と人差し指で、開いたり閉じたりするとズーム可能でした。わたしのXPERIAz4では、できませんでした。
書込番号:20434638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 3 STANDARD
自分の使っている2機のカメラのピントが前ピンな感じで遠景はかなりぼやけて映ります。キャンプ等で数メートルの距離で自分を映すときはとても良いのですが、遠くの風景をくっきり撮影したいのでちょっと残念です。皆さんの機体のカメラはいかがでしょうか。ピント調節の機能は無いようなので、後は絞りによる被写界深度での調節しかないかなと思っています。
1点

>ピント調節の機能は無いようなので---
普通のWEBカムだと前鏡筒が回せますけど、違うのでしょうか。
書込番号:20332124
1点

ちょいと古い知見でものを言ってますので、間違いならご免なさいです。
書込番号:20332125
0点

ありがとうございます。この機体は鏡筒に調整できるようなリング等見当たりません。銘板を取り外してレンズブロックを締め込むこととか可能でしょうか。
書込番号:20332156
0点

カメラ部にはピント調整機能は無いです。
20mm相当の広角レンズに小さなセンサーなので、被写界深度は深い。20cm位から以遠はピントあるはず。そうでなければ故障と考えられるのでメーカーに連絡でしょう。
だけど2機ともって、まさかcapはずし忘れとか⁉
あと、うさらネット氏
カメラのスレにはところ構わず書き込む( -_・)?んだな。
知りもしないようなのによくスレするわ。
書込番号:20408451
0点

別の2機で撮った写真も見せてもらったのですが、以前のPHANTOM3の写真と比較するとSTANDARDは数百メートル遠方の風景まではピントが来てないです。4機の差は個体差の範疇ですので故障しているわけでもないようです。遠景撮影用には別機種を検討したいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:20409968
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
着陸してからスロットルを押し下げ、3秒後に止まると思いますが、上空でホバリング中、フルスロットルで下降した場合、3秒後、まだ上空にいるのにモーターが止まるようなことはないですか?
1点

経験上スロットルをしばらくスローにしても、ゆっくり下降してモーターは止まった事が無いのでP4の場合止まらないと思います。
因に、マニュアルには飛行中に強制的にモーター回転を止める送信機のコンビネーション操作?が載っていたと思います。
書込番号:20177060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上昇気流が発生しているところだと高度がなかなか下がらず、ハンドキャッチされたと勘違いして
モーター停止することがあると聞いたことがあります。経験はありません。
上昇気流がなくてもドローンは垂直降下は不安定になりやすいです。フルスロットルはやめてゆっくり降下した方がいいでしょう。
書込番号:20189484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

着陸してからというか、下側のセンサーで感知してから押し下げていると止まるってことじゃないですか。
でないと下降中に3秒以上押し下げたら止まっちゃうことになりますし。
下降中やホバリング中にハンドキャッチし、そこからずっと押し下げで止まるのは確認してます。
下降、ホバリングでハンドキャッチし、アームをキャッチしつつ、片側アームを腕に乗せると「鷹匠」のような感じで面白いです。(・∀・)
書込番号:20407310
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 3 STANDARD
画像を、長く保存できるように SDカードを 64GB か 32GB に変えようと思います。
初めからついてる サンデスクの8G では、画像がいい分、時間が取れません。
で、比較的安価な、TOSHIBA EXCERIA 32GB SDHC UHC-I と
TOSHIBA EXCERIA 64GB SDXC UHC−3 を購入。
なぜかSD異常と出てしまいます。
他のパソコンやスマホでは普通に認識して使えるのに、phantom3standard は認識しません。
フォーマットをして差し込んでも SD異常とでます。
しかも、32Gも64Gも両方です。
TOSHIBA は、ダメなのかな?
皆さんはどこのSDを使ってますか?
0点

TOSHIBAの32GB、SDHC、UHC-Iのカードを挿しています。ドローンに挿入して初期化後使っていますが普通に使えております。特に問題はありません。
書込番号:20332296
1点

あれ〜><
私のphantomが ダメなのかな?
ヤフー知恵袋にも 東芝の SDがダメだったって書いてる人がいたけど、個体差があるのかな?
書込番号:20335357
0点

32Gは 4個セットで購入したので、一応、今全部試してみました。
全部カードが異常 >< とでて フォーマットすらできません><
やっぱり TOSHIBA は使えないようですね。
他のパソコンやスマホには使えるみたいなので、そういった使い方をします。
でも、4つも無駄な出費でした。
他のメーカーのSDカードを購入して、またダメならSDカードが 無駄に多すぎてしまいます。
メーカーの方も使えないSDがあるのは、消費者としては、かなりリスクがあります。
書込番号:20335383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





