ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ

クチコミ投稿数:716件

電波増幅器?

電波増幅器?

何の効果もありません。 プラスチックにアルミがついてるだけ。 組み込むだけで効果あるわけない。

https://www.amazon.co.jp/Kiowon-%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-2-4GHz-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%94%A8-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B08KXW2S2L/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=VCGO0S8W4A41&keywords=Kiowon+%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC+Mavic+Air+2+%2F+DJI+Air+2S+%2F+Mini+2+%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%A9%9F+%E5%AF%BE%E5%BF%9C+2.4GHz+%E5%85%AB%E6%9C%A8+%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%A2%97%E5%B9%85%E5%99%A8+%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%94%A8+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC&qid=1661937812&sprefix=kiowon+%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC+mavic+air+2+%2F+dji+air+2s+%2F+mini+2+%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%A9%9F+%E5%AF%BE%E5%BF%9C+2.4ghz+%E5%85%AB%E6%9C%A8+%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%A2%97%E5%B9%85%E5%99%A8+%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%94%A8+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC+%2Caps%2C185&sr=8-1

アマゾンサクラチェッカーでは危険ではなかったけど。
https://sakura-checker.jp/

https://sakura-checker.jp/search/B08KXW2S2L/

書込番号:24901962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/08/31 19:49(1年以上前)

サクラチェッカーサイトと同時にこちらもご利用ください。

https://howtobuyfromjapan.com/amazon_url_shortener.htm

あなたの貼ったURLを短縮できます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KXW2S2L

書込番号:24902036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2022/09/03 20:01(1年以上前)

日本のGPS座標をつかんだ時点で 
2.4Ghz帯が選択されるので
効果がでないんじゃなかったかな

書込番号:24906729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/03 23:51(1年以上前)

この情報だけでは何とも言えませんが、写真で見る限り、反射器と導波器になっているようなので、きちんと設計されていれば、ゲインが出るように思われます。

指向性が出ている方向に向けても、未装着の時と差が無いのでしょうか?

書込番号:24950605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 3 STANDARD

クチコミ投稿数:173件

事前申請がもう終わる。
放ったらかしにしてたら
何々、ID登録機器が要るのか
機器が、よっ4万円!
家の敷地内で飛行させるだけでも罰金か!
知らんかった。
プーチンのせいやな。

慌ててマイナンバーカードを探す。

書込番号:24798581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2022/06/18 09:27(1年以上前)

プーチンがとち狂う前から決まっていたと思うので関係ないかと思いますが、さあ、今から間に合うか?
微妙ですね。
頑張ってください〜!

書込番号:24798883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2022/06/18 16:22(1年以上前)

マイナポータル入るところから
本日23時からメンテで休止。あせった。

機体の製造番号もよく分からないとか
あまりに無知すぎた。

何とか支払い2機種で1800円済み
3年更新とか記されていたのが心配。

管理されている感するが、現状、法違反行為はしていない状況。
忙しい町の警官とかが職質ならぬ機体確認なんかするんかな。日本の空も何とか平和で。

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。

書込番号:24799513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2022/06/18 17:29(1年以上前)

https://www.dips-reg.mlit.go.jp/drs/noticeInquiry/init

>マックdeマックさん

間に合って良かったです。おめでとうございます。
ここの他の方の情報ですが、今回事前登録できた人は3年後の更新時もリモートIDなしでいけるとか。

これですかね。
https://www.dips-reg.mlit.go.jp/drs/noticeInquiry/init
3年後に万一変更された場合のためにスクショも貼っておきます。

書込番号:24799610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2022/07/02 17:37(1年以上前)

>ダンニャバードさん

めっちゃくちゃ遅くなりましたが(^^;)

1年間だけだと思ってましたので
助かりぃぃ~ って感じ。

自分でinfo取らず横着してました。
本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:24819035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

ドローンの登録義務化に伴うリモート ID 対応機種について

2022年 6 月 20 日より開始される無人航空機の登録義務化に伴い、日本国内向けに販売している一部機種に関し、今後のファームウェア更新で内蔵リモート ID 機能対応を予定しています。

対応予定機種: DJI Mini 3 Pro/DJI Mavic 3 シリーズ/DJI Air 2S/Mavic Air 2 /DJI Mini 2/DJI FPV /Matrice 30シリーズ/Matrice 300 RTK/ AGRAS T30/AGRAS T10 。
対応時期: 2022年6月20日以降、順次対応していく予定です。
上記以外の機種は、リモートID機能の対応を予定していません。

なお、純正品でない外付型リモートID機器の動作保証は弊社ではしておりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だってw

書込番号:24791115

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/13 10:47(1年以上前)

>TONY55さん
コメント失礼致します。
TONY55さん このメールは私にも来ました。
DJIの案内の仕方も少し配慮が足りない思います。
「未対応機種ユーザー」宛と「対応予定機種ユーザー」宛に文面を変えるべきだったと思います。
例えば
《6/20以降 日本の航空法では「リモートID発信機?」が付いていない100g以上の機種は飛ばすことが出来なくなるので、早く機体登録の申請をして、これら対応機種以外を6/20以降も飛行できるように備えておいて下さいね》
だったら「内蔵リモート ID 機能」に対応していないM2P等ユーザーにはわかりやすく思い遣りもあるメールだったとと思います。

私は、1,000円もかからず除外措置の申請が出来るのであればと思い先月登録を済ませました。
機体交換時等の機体“製造番号”変更には対応していないものの、譲渡等ではその「機体“記号”(JU1234564890等)」も継承されそうなので、飛行や譲渡に関しては心配をしていません。

万が一、TONY55さんが申請を行っていない場合はまだ間に合うと思いますので早急な登録をお勧め致します。

書込番号:24791177

ナイスクチコミ!3


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2022/06/13 11:01(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん

こんにちはレスありがとうございます^ー^

そうですよね、 少し配慮に欠けますよね・・・
まあ DJI側でDM用に所有機種の棲み分けまでは出来てないんでしょうけど

はじめ メール開けた瞬間は
「おーーー リモート搭載にアップデートかぁ!
そうだよね理論的には可能だもんね 流石DJI」 と歓喜したのも束の間・・・
よくよく確認すると「え??対象機種これだけ???」「最新機種の数機のみじゃん・・・」
と落胆しました。機能的には旧機種でも対応可能なのに「乗り換え誘導でしょ」と萎えました

ご心配頂き ありがとうございます! もちろん所有3機ともに全て登録申請済みです♪
いま なんか「駆け込み申請」の方が多くて かなりパニックになってるみたいですね。
余裕持って 早めに申請しておいて良かったです♪

書込番号:24791197

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2022/06/13 12:32(1年以上前)

>TONY55さん

あっ!Mavic2Proも対象外だったんですね・・・
良い機種だけにちょっと辛い気がしますね。
初代MavicProが対象外なのは全く気にならなかったんですが、そうですかぁ〜・・・同感です。

書込番号:24791311

ナイスクチコミ!2


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2022/06/13 12:47(1年以上前)

>ダンニャバードさん

どもども ^ー^

Mavicシリーズの中では 未だにmavic2は使用者沢山いると思うのですが
これは ひどいですよね・・・・ でも これにつられてmavic3は絶対に買わないw

phantomシリーズは もう打ち切るんですかね
一応現行である「Phantom 4 Pro V2.0」でさえ 対象外ですもんね・・・

というか!ケーズデンキでPhantom 4 Pro V2.0 新品で13万で売ってますよ!!!
買おうかなw

書込番号:24791336

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5179件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2022/06/14 09:15(1年以上前)

こんにちわ^^

飛ばしてますか?(笑)


申請も全て終わっているので、あちこち許可取りながらも飛ばしています^^
以外に役にたったのが、飛行許可頂くために管理組合等に連絡するときに、

「国土交通省の認可所得済みと、機体登録が義務化になるので所得していますので番号FAXしましょうか」

と言うと、まだ機体番号登録に関しては、ドローンに関わっていない係の人はあまり興味無いのか知らず
今後は機体番号聞いて許可出したらいいかもと逆に教えるぐらいで、

その知識のおかげでドローン操作はベテランと思われるのか飛行許可もすんなり取れちゃったりします(笑)
そのうち厳しくなるんでしょうけどね(^^;

mavic2proは対象外の案内私も見ました。


3年後、継続の再申請のは出来ないって事なんですか????

6/20以降に新たに買った場合って事ですよね、申請できないのわ???
もし、このままの状態で再申請出来ないのであれば、最後は見事に散ってみせてドローンとはオサラバします(笑)





書込番号:24792604

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2022/06/14 09:42(1年以上前)

東後畑棚田

>esuqu1さん

こんにちは〜!
また素晴らしいお写真の数々。感服いたします。

1、2枚目は角島大橋ですね。夜景がまた良いですね〜!
3枚目の秋芳洞はさすがです!こんな観光地でも許可してくれるんですね〜
恐らくお人柄と交渉術のたまものかと。私だったら断られそうです。(^^ゞ
4枚目は秋吉台ですね。

私はその少し前に東後畑棚田でMavicProを飛ばしましたが、さすがにカメラがショボすぎてすぐに下ろしました。(T_T)
今度はAir2Sで再チャレンジしたいところですが、遠すぎてそう簡単には行けないですね〜(兵庫県在住です)。

書込番号:24792646

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2022/06/14 12:55(1年以上前)

>esuqu1さん

こんにちはー 飛ばしてますよ〜 ^ー^


>mavic2proは対象外の案内私も見ました。
>3年後、継続の再申請のは出来ないって事なんですか????

「対象外」は DJIのファームウェアの更新で内蔵リモート ID 機能対応可能になる話であって

国交省の3年後の更新内容まだ「未定」だと思いますよ。
たぶん更新可能になると思いますけど

書込番号:24792929

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5179件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2022/06/14 18:23(1年以上前)

>TONY55さん
>ダンニャバードさん


 ウクライナの空をmavic 飛んでましたねぇ〜(^^;
 性能がいいってことは、こういう使われ方をするって事だから、そりゃ行政は厳しくなりますわな・・・・

 3年後の話なんか全く分からないでしょうから、直前にはいろいろ変わるでしょうねぇ

 それよりも、バッテリーがこれから3年持つかどうか(笑)


6月20日をめどに、ドローンを手放す人が多くなりそうですですね
手に入れてもID所得が難しいこのmavic2シリーズは中古は値崩れしそうですね。

パーツ取りに考えられる時期がくるかもですね^^


東後畑棚田、行こうかどうしようかメッチャ悩んだんですよ!いいなぁ〜撮れて^^

バッチリ夕焼けが見れる感じだったので、さぁどっち!さぁどっち!!!さぁさぁさぁ〜!
自問自答繰り返し結局、角島大橋の夕日を選びました。

ばっちり!沈む夕日と橋がコラボして撮れました♪


小倉に帰らなければならなかったので、その後、山道を走っていましたら「鹿」!
3頭が飛び出してきて道を塞いで通してくれませんでした(汗

急ブレーキかけたのですが、危なかったです。
跳ねたら、車べこべこになります(^^;  ほんと田舎ですね


秋芳洞はさすがに中は飛ばせません(笑)
高速のSAに秋芳洞の上空からの写真があったので、どうしても撮りたくて
許可頂きました。

当日は修学旅行生も多く、知ってる方はここ、記念写真を撮る場所なので
もちろん私は小学生のスーパースター(笑)

でも、危ないので飛ばすわけにもいかず嵐が去るのを待ってたというオチです。


角島大橋の撮影は、ある方の許可を頂き、そこからの離発着でしたので安心して飛ばせました^^
結局ドローンは、離発着地点の確保が重要ですのでコツが分かればそこそこ飛ばせますよね♪





書込番号:24793332

ナイスクチコミ!5


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2022/10/10 19:09(1年以上前)

>ダンニャバードさん

東後畑棚田 に訪問したんですよね?

そこって「道が狭くて大変」て話を耳にしたのですが
BMW X6 幅2m 長さ5m じゃ無理だと思いますか?
それとも対向車が居なければいける感じですか?

路地に入る前に車停めると かなり歩く必要ありますか?

経験談お聞かせください^ー^

書込番号:24959389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

スレ主 84dさん
クチコミ投稿数:25件

ドローン初めての初心者なので、マスターショットモードにすればあとは自動で、まるでプロパイロットがMini 3 Proを操作しているように、一連の飛行を実行しながら撮影し、シネマティックなショートビデオを作ってくれます。と書いてたのでONにするといきなり全速力で壁に向かって飛んでいき激突して落ちました。
その後飛ばなくなりましたが、こんなもんなんでしょうか?最新のドローンは3方向障害物検知がついてるので、壁には激突しないものと思ってました。

書込番号:24770531

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/05/30 23:36(1年以上前)

説明書には
障害物の無いところで・・・
といっぱい注意書きがあります。
いろいろと言い分はあるとは思いますが、ひとつずつ覚えて行きましょう。

書込番号:24770604

ナイスクチコミ!5


スレ主 84dさん
クチコミ投稿数:25件

2022/05/30 23:56(1年以上前)

説明書は全く読んでないので、今読みました。
障害物が前後にあるとその場でホバリングすると書いてました。側面は検知しないとも書いてました。
全速力でバックして激突したのですが、まったく3方向障害物検知が効きませんでした。

書込番号:24770630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/05/31 05:11(1年以上前)

>84dさん
こんにちは。

どんな所で飛ばしたのかは分かりませんが、マスターショットモードは
YouTubeの動画など見れば分かりますが障害物の無い広い場所で
やらないと上手くいかないと思いますよ。

それと、この位の大きさのドローンからは一歩間違えれば凶器にも
なるので説明書読まずに飛ばすなんて無謀な事はしない事です。
歩行者などに当たれば下手すれば大怪我させますよ。

初心者ならまずはドローンの講習から行かれた方が良いです。
今は田舎でも講習会がやってますから。

書込番号:24770752

ナイスクチコミ!9


スレ主 84dさん
クチコミ投稿数:25件

2022/05/31 09:57(1年以上前)

走っている車を自動で撮影をする目的に買ったので、自分で操縦する予定は無かったのですが、やはりちゃんと練習して操縦が必要みたいですね。すみません事前の勉強不足でした。このまま使い続けて誰かに怪我させてもいけないので、せっかく保険も期待登録もすべて済ましたのですが手放す方向で検討してみます。

書込番号:24770970

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

クチコミ投稿数:99件

保護フィルムは百均、ストラップも自作(Pro用使えますが)

本体は手に入れても、付属品が。。。ということで、充電の際、Mini2に付属する18Wアダプターで充電。
しかし遅いですね。mini2だと、QC3仕様で点滅早くなり高速充電するのですが

おかしいと思い手持ちのUSB-C-PDのアダプタ使うと、高速点滅、高速充電でした。

どうも、従来のQC仕様のアダプタではQCにならないようです。
皆さん、どうですか?

というか、オプション品どうなってるの?せめてプロペラガード。
DJIさん、よろしくお願いします。

書込番号:24768185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2022/05/31 15:23(1年以上前)

Mini2で急速充電できていたQCのアダプターで充電してみましたが遅いですね。PDだと急速充電になるのでMini3ではPDのみの対応になったようです。

書込番号:24771370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2022/06/02 08:10(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。

やはり、ですか。
怪しげなアダプターだと、機体直なので不安なのですが。。。

ともかく、充電アダプタを含め純正のパーツ供給、早くしてほしいですね。

書込番号:24773846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

現在の注文状況(発送予定日)

2022/05/20 01:59(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro

スレ主 endoskullさん
クチコミ投稿数:15件

2022/05/18にDJIストアで注文しました。

DJI Mini 3 Pro(DJI RC付属)
DJI Mini 3 Pro Fly Moreキット Plus
DJI Care Refresh (2年版) (DJI Mini 3 Pro)
全てを注文した結果、合計金額は、166,980円になりました。
そして、発送日は・・・2022/07/15 と表示されています。(T_T)

書込番号:24753922

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2022/05/20 06:08(1年以上前)

>endoskullさん

こんにちは。
なかなかのお値段ですよね〜。
いいなぁ、羨ましい。

私も先日、ストアでセットをチェックしてみました。
ここはやはりフライモアキットだろうな、とは思ったんですが、インテリジェントフライトバッテリーPlusは付属しないんですよね?
単品でも選択肢が見つからないので、まだ注文可能にはなっていないのかな?なんて想像しました。

遠くの被写体を撮影したい場合、34分と47分では雲泥の違いなので悩みます・・・って、購入予定は今のところ全くないのですが・・・(^^ゞ

書込番号:24753974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2022/05/20 08:41(1年以上前)

2度目のレス、失礼します。
インテリジェントフライトバッテリーPlusですが、11,550円のようですね。
https://www.biccamera.com/bc/item/10123486/
標準バッテリーが7,700円なので悩ましいところです。
https://www.biccamera.com/bc/item/10141411/

私の場合はですが、帰還時にバッテリーを使い切るようなことはせず、少なくとも20%程度は残量が残るように戻します。
最大フライト可能時間が34分の場合なら、約27分ということになります。
遠方の岬や岩礁など、撮影対象が遠い場合が多いのですが、その場合離陸〜移動〜撮影ポイントチェック〜撮影開始まで10分程度かかる場合が多く、残り17分。帰還に7分かかるとすれば実質撮影時間は10分程度です。
これがPlusの47分であれば、実質20分の撮影ができますので大きな違いとなります。

やっぱり欲しくなってきたなぁ〜、Mini3Pro!

書込番号:24754082

ナイスクチコミ!1


スレ主 endoskullさん
クチコミ投稿数:15件

2022/05/20 13:44(1年以上前)

正直、かなり、キツい値段でした。もう、今後は買えないと思います。
そうですね、私もダンニャバードさんと同じく、無謀な飛ばし方はしないようにしてます。
今回、DJI mini 2からの買い替えなのですが、
DJI Mini 2の飛行時間トータルが、2時間ちょっとだったので、勿体ないことをしたな〜と思います。

向かい風でバッテリーがみるみるうちに消費され、ロスト寸前になっている方の映像を見て、
バッテリーは大容量にすべきと思っていましたので、
Mavic mini、Mini 2共々、Intelligent Flight batteryの2400mAhを使用していました。

熱のアラートが出たりしていたので、今回、それが改善されていればいいなぁと思います。
今回の買い物の失敗は、
ディスプレイ付きのコントローラは、特に要らなかったのでは?と思いました。

書込番号:24754375

ナイスクチコミ!0


スレ主 endoskullさん
クチコミ投稿数:15件

2022/05/20 13:50(1年以上前)

DJI Mini 3 Pro Fly Moreキット Plusを購入しましたが、
2個のインテリジェント フライトバッテリー Plus と書かれてありますね。

書込番号:24754383

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2022/05/20 15:17(1年以上前)

あっ!ホントですね!
Plusのバッテリー×2ですね。
勘違いしてました。失礼しました。
となると、そのセットはパーフェクトですね。(^^)v

いいなぁ〜・・・欲しいなぁ〜・・・うっかりポチってしまいそうだなぁ・・・(^^ゞ

書込番号:24754486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング