
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2018年12月24日 16:06 |
![]() |
5 | 0 | 2018年11月8日 19:31 |
![]() |
0 | 0 | 2018年11月5日 19:31 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2018年9月19日 18:42 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2018年9月16日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2018年9月9日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > Ryze Tech > Tello
久しぶりに起動したらアップデートのお知らせが
アプリバージョンが1.2.16.10になりました
動画が劇的に改善されています
Youtubeにある動画はみな出始めのころでブロックノイズが多いですが最新版ではかなり改善されています
飛行安定性もさらによくなった気がします
4点

>六三さん
今日は。
私も、>六三 さんの書き込みで気になって、久々に立ち上げてみたらアプリのバージョンは1.2.16.10でしたが、ファームウェアのバージョンが「01.04.78.01」に更新出来ました。
書込番号:22346639
2点



ドローン・マルチコプター > Ryze Tech > Tello
本格的なドローンであれば飛行中の姿勢は安定しているのだろうけれど、Youtubeで見る限り、通常トイドローンは安定したホバリングすらなかなか難しそうです。
その点、本機であれば風が吹いていなければ勝手にふらふら飛んでいくことはほとんどなく、どちらを向くか、どちらに進めるかに集中できます。
現在は正規のアプリでも高さ30mまで上限を設定できますので、その高さからの映像を撮って楽しんでいます。無風が理想ですが、ちょっとくらい風が吹いていても結構粘ります。
無線LAN接続なのでラジコン無線ほど遠くまで飛ばせないのと、映像も無線LAN経由で送信されてきたものをスマホやタブレットに保存するので途切れたりしますが、この値段でこれだけできるのは本当に素晴らしい。
逆に動画撮影はどうでもよくてびゅんびゅん飛ばしたいのであれば同じくらいの値段でも他に色々選択肢がありそうです。
5点






ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro
初めてのドローン購入。
地方ではなかなかパーツ等を品揃えしてある店舗が無い中、
地元のスーパーオートバックスがリニューアルオープン!
ドローンコーナーが拡大されていました。
以前よりスタッフといろいろ話をしていましたが、
アフターサービスが充実した店舗がオープンした事と、
魅力ある新製品発売をきっかけにドローンデビューを決めました。
台風一過で晴天ですが、まだ風が強いので初フライトは明日以降に(;´∀`)
1点

>nack'sさん
オートバックスでDJI製品が買えるんですか?!ちょっとビックリ。(^^ゞ
良い機材を購入されましたね。
私は1型から1年半ほど使っていますが、Mavicは本当に良くできていると思います。
1型での最大の不満点だったカメラの性能アップ、そして全方向障害物検知機能と着実に改良されています。
フライモアコンボで購入されたんですね。賢明だと思います。
安全に楽しまれて下さい。
初ドローンと言うことでしたら何かと戸惑うことも多いかと思いますが、焦らず落ち着いて操作して下さい。
飛行に行かれる前に、ご自宅でプロペラ始動までは確認しておくと良いです。
出先でいきなりファームウェアのアップデートが出ると気分が下がります。(アップデートしなくても飛行できます。)
また、一般の方が近くにいる場合は飛行させないようにお願いします。最近は通報件数も増えているようです。
私は誰もいない山の中や誰もいない海岸など、落ち着いて飛ばせる場所を探しながら楽しんでいます。
そのお陰でこれまで知らなかった新しいドライブルートの発見などもあり、プラスアルファで楽しんでいます。(^^)v
書込番号:22087193
2点

>ダンニャバードさん
ありがとうございますm(_ _)m
全店舗ではないようですが、オートバックスはDJIの正規代理店のようです。
今朝、早起きして自宅近くの河川敷(もちろん飛行禁止区域ではない)で初フライトしてきました\(^o^)/
まだまだわからない事だらけなので手探り状態ですが、ルールを守って楽しみたいと思います( ´∀`)
書込番号:22087394
1点

良いことを教えていただきました。早速今週末にでも近所のオートバックスに行ってみます。
(あぁ、でもまた余計な無駄遣いしてしまいそうで怖い...)
飛行のルールを遵守するのはもちろんですが、他人への配慮を是非忘れないようにして下さい。
それが結果的にご自身を守ることになると思います。
良い写真や映像が撮れましたら是非こちらでもご紹介いただけると嬉しいです。(^^)
書込番号:22087779
1点

入手して2週間経ちました。
本日、北陸地方は秋晴れの好天(^^♪
いつもは一眼レフカメラで撮影しているポイントで空撮してきました。
4K 30fpsでのデータをAdobePremiereElementsにてHDへ加工。
ISO100、F11固定でシャッタースピードは1/80〜1/100くらいでした。
やはり晴天時はNDフィルターはが欲しくなります(;´・ω・)
拙い動画ですが、ご参考まで<m(__)m>
書込番号:22121447
1点

>nack'sさん
動画アップロードお疲れ様です。
価格コムでのアップロードでは解像度が出ないようで、せっかくの高画質がフルに味わえませんが、発色の良さは感じました。
やはり良いですね!
YouTubeでしたら4Kフル解像度でアップロードできますので、またいずれ公開を楽しみにしています。
そうそう、先週末に近所のオートバックスに見に行ったのですが、DJI製品は見当たりませんでした。(T_T)
ついでにと隣接のバイクセブンに立ち寄ったら、うっかりバイクのタイヤを購入してしまいました。Mavic2がまた遠のいてしまったかも...(^^;)
書込番号:22121593
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro
前々から気になっていたドローン ファントムかマビックプロで悩んでいたところ、ハッセルブラッドカメラを搭載したマビック2プロがでたという事ですぐにポチってしまいました
初めてのドローンでしたので、公式DJIサイトにて購入しました
前モデルのマビックは、生産が追い付かないとの事で大分待った方が、いらっしゃったようですが、今モデルは前もって大量生産したのか 注文後すぐに届きました
機体本体は1kg近くあり、おもちゃのようなチープな感じがしません
本日、簡単な初フライトしましたが、機体の安定性にビックリしました ただ自分から離れて行くドローンをみていると不安に襲われるのはなぜでしょう(笑)
我慢出来なくて、雨の切れ間を狙いフライトをしましたが、不具合等もなくフライトを終える事ができました
撮影はまだ行っていませんが
沢山練習し、思い出を作って行きたいと思います
もう、すでにアクセサリー類を検索しているのでまたお金が掛かりそうですね
書込番号:22075808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taka4121122さん
ご購入おめでとうございます。
安全に留意しながら楽しまれてください。懐の深い素晴らしいガジェットです。
端末はiPhoneをお使いでしょうか。
個人的なおススメはiPad miniですが、Androidをご使用の場合は相性問題が多く聞かれますので十分ご注意下さい。
私はMavic用にiPad mini4のセルラーモデルを購入しましたが、その後は私生活でもiPadが大活躍しており、結果的に大正解でした。
このコメントもiPad miniで書いています。
アクセサリーですが、フライモアコンボを購入されていれば特に必要ないかもしれませんね。
Amazonなどで見かけるアンテナブースターなどは十二分に慣れてからが良いと思います。
またレビューなど是非ご紹介ください。楽しみにしています。(^^)
書込番号:22076015
1点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます 初心者ですが宜しくお願いします
端末ですが、アンドロイド ソニーso-04jを使ってます 今のところ不具合でてませんが、やっぱりiPhoneを別に用意したほうがいいんですね
アクセサリーはとりあえず、機体高を上げるランディングギアを購入しました
フライモアコンボを購入してないので、必要に応じてバッテリー買い増し 収納バッグorケース NDフィルターを購入しようと思っています
他にもこれはいいよって物があればご教授下さいね
書込番号:22076246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DJIはiOS端末用に開発している、わけではないでしょうが、iOSとの相性が良いようです。というかAndroidとの相性が悪いようです...(T_T)
とはいえ不具合なければ特に買い増す必要はないかと。
アクセサリーですが、予備バッテリーは2本欲しいです。
そうなると充電ハブも欲しいですね。
収納ケースは純正品をずっと使っていますが、とてもコンパクトに収まりおすすめです。
クルマに100V電源があれば必要ありませんが、カーチャージャーもあれば移動中に補充電ができるので便利です。
ということで、個人的にですが、フライモアコンボは超おすすめです。というか、これ以外いらないかな?
書込番号:22076674
1点


>ER-Osさん
すいません パッケージのどの部分の事をさしているんですかね 初めての機体なので、どこの事か分からなくて
書込番号:22111682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドローン・マルチコプター > Ryze Tech > Tello
公式対応のHUAWEI P9で操縦してます
久しぶりに来たアップデートでものはためしとMediaPad T2 8.0 PROにインストールしてみたら使えるようになってました。
(いままで起動さえしなかった)
あと公式に30m上げられるようになってます
アプリのバージョンは1.2.14.01です
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





