ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 3 STANDARD

スレ主 幻影3さん
クチコミ投稿数:15件 PHANTOM 3 STANDARDの満足度5

端末に記録される飛行記録を使って合成動画が作れます。

androidは
http://gpsrsgis.seesaa.net/article/426287753.html
↑を参考に
iOSは
http://syumi3.html.xdomain.jp/radio-control/html_radio-control/phantom3-kuusatu.html
↑を参考に
すれば取り出せます。

あとは
http://syumi3.html.xdomain.jp/radio-control/html_radio-control/phantom3-kuusatu.html
↑サイトを参考にして、やれば簡単な動画合成は可能です。

拘るなら、
http://www.djilogs.com/#/dashware
↑のサイトを熟読すれば、Phantom3独自の値も使えます。

こういった遊び方が出来るのもいいですね。
売れている機種だからこそ、いろんな人がいろんな工夫をして楽しんでいるのがいいです。

サンプルに恥ずかしながら私の作成した動画を貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=6EgChYeDdOA

書込番号:19501914

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

改正航空法の規制対象

2015/10/01 10:26(1年以上前)


ドローン・マルチコプター

クチコミ投稿数:1件

航空法施行規則により、本年12月から、200g以上の無人航空機は、夜間の飛行及び人口集中地区での飛行が原則禁止されます
・無人航空機(ドローン・ラジコン等)の飛行ルール http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html

10/15まで規則案に対するパブコメを募集しています
・航空法施行規則の一部を改正する省令案等に関するパブリックコメントについて http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155151218&Mode=3

書込番号:19189620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/10/01 12:56(1年以上前)

この前は、委託業務の業者までが墜落させた。

ドローン自体のフェイルセイフ設計が甘いのか、運用が甘いのか、このままだと失速、失墜か?
飛行とは別に、上空からの俯瞰撮影とプライバシーの問題、--- 色々問題を抱えていますね。

さらに新しい問題も出てきそうで前途多難。

書込番号:19189942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニーがドローンに参入

2015/07/24 18:15(1年以上前)


ドローン・マルチコプター

クチコミ投稿数:611件

ソニーが産業用ながらもドローンビジネスに参入します。

http://www.sonymobile.co.jp/company/press/entry/2015/0722_1.html
https://www.zmp.co.jp/news/aerosensepressrelease?lang=jp

用途は「測量、調査、管理、点検等」に限られるようですね。一般消費者向けに開発される日は来るのでしょうか。

書込番号:18995227

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/24 18:22(1年以上前)

こんにちは

この際、背に腹は代えられず、何でもやってやろうと。

書込番号:18995254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/25 11:39(1年以上前)

ドローンと消えなければいいのですが・・・

書込番号:18997237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター

昨今、ドローンが報道陣により悪者扱いされたり、その目的、使用限定等騒がれています(強く騒がないのは自分達が映像を使うからですね)

私は、ドローン推奨派です😆🎵🎵
地上を走るバイクで動画撮ったりしていますが、空からの映像は、普段見れない素晴らしい物で、YouTubeで見ると感度してしまいます

どの様なものでも、危険性等は、有るものです
撮り鉄さんは、無賃乗車や子供がカメラの前に出たと母親に土下座させる等言われ
バイクは、危ない、暴走族だと(ライダーは暴走族を敵視しています)
野球は、公園でやれば危険と騒がれ、禁止事項に
ゴルフは、河川敷で練習、危険と騒がれ
野球、ゴルフは、当然と考えていますが
自転車は、無法者により、危ない
等々、上げれば切りがありません

ドローンが、危険な物ではなく、プライバシー問題等指摘されず、楽しんでいただき、私達にその素晴らしい動画を見せて頂きたいと思います(⌒∇⌒)ノ""

ドローン価格調べに来たのは、実はバイク走行中の撮影がしたいと、考えたのですが、フローミー?が可能なものが高く現時点での購入は、諦めました(´д`|||)

何時か購入し、ツーリングに持っていき自走撮影や素晴らしい景色の撮影がしたいと考えます

書込番号:18910018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/26 14:45(1年以上前)

ドローンが悪者扱いされることがあるのは、誤った使い方をする使用者がいるからでしょう。
ドローンも正しく安全に使えば役に立つと思います。
でも犯罪のために使ったり、危険な操作をしている人がいるのも事実です。

仮に、ドローンが空を飛んでいるときに、何かの間違いや機械の故障で、空から落ちてきて人に当たったとします。死亡事故になるかもしれません。

「なぜこんなところを飛ばしているんだ」
「なぜドローンの運転に免許が必要ないんだ」
等の議論も起きるかもしれません。

どんなものでも危険性があるとして、いくつかの例を挙げておられますが、
無賃乗車の撮り鉄は犯罪ですし、子供がカメラの前に出ただけで母親に土下座させる撮り鉄も強要罪(犯罪)でしょう。
そういうものとドローンとは意味のない比較だと思います。

使い方次第では無差別テロにも使えるドローンは危険視されても仕方ないと思いますし、早急な法整備、安全整備が必要なのではないかと思います。

書込番号:18910091

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2015/06/26 15:18(1年以上前)

ドローンは本場のアメリカでも問題になってます。先日には、火事になった家をドローンで撮影していたところ、消防士が嫌がってドローンに放水した映像がYouTubeにあがっていました。

それは極端な例ですが、私自身は、人の少ない風景で使えば問題は少ないのではないかと思っています。上から風景写真を撮るような格好ですね。レンズ交換式カメラで撮影できるシステムに興味があるのですが、100万近くかかってしまうこともあり、手が出せない状況です。

書込番号:18910177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2015/06/26 15:41(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん
返信ありがとー(⌒∇⌒)ノ""
ドローンも、テロは問題外ですし、プライバシー侵害等あるのでしょうね
夜間飛行禁止や、住宅地飛行禁止等が上がっているみたいですね(ヾ(´・ω・`)
免許制は、自転車が先と考えます

安全整備は、何処までが出来るのか微妙なところですね
人が居るとこは、全面禁止になってしまっては
撮影可能な場所が無くなってしまいますね
車検みたいに、毎年の検査受ける?(*゜Q゜*)
厳しいだろうなぁ?
いい対策あるといいでしょうね

書込番号:18910227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2015/06/26 15:44(1年以上前)

狸穴の銀治さん
火事場での撮影!!(゜ロ゜ノ)ノ
それは、消防士も怒るでしょうね!
消防活動の妨害行為ですね(´・ω・`)

100万?!!(゜ロ゜ノ)ノ
無理無理(ヾ(´・ω・`)
撮影されたら、動画YouTubeアップお願い致します(⌒∇⌒)ノ""

書込番号:18910234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/26 19:05(1年以上前)

ドローンに対する国際的なルールがないからでしょう。
僕は欲しいんですよ。
雄大な自然を空撮したいから。

だから、ガイドラインになるルールや免許が出来て欲しいなo(^o^)o

書込番号:18910738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2015/06/26 21:10(1年以上前)

松永弾正さん

ですね(^o^)/
雄大な大地を撮影したいです(⌒∇⌒)ノ""
昨年、北海道ツーリングに行き、アクションカムで撮影してきました
が、空撮でとってみたい\(^_^)/

そのためには、適切な法が必要ですね(^o^)/
全てを禁止するのではなく
正しい、法施行が、されることを期待します

書込番号:18911189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/06/27 10:38(1年以上前)

「道具は使いよう」なのはなんでもそうです
ナイフや自動車も、使い道によっては殺傷の道具になりますし
カメラやビデオも、プライバシー侵害の道具になります。使う人のモラル次第ですよね
それはドローンも同じ。

ただドローンがそれらの道具と決定的に違うのは
「手元から離れた状態で操作するゆえのリスク」
この点に尽きると思います

いくら使い手に悪意がなくとも、操作不能になった時点で結果のコントロールができません
ロストしてしまえば、どこに飛んでどんな結果を招くのかわからないです。
一番の問題は「使用者がその問題を軽視している・あるいは知らない」事だと思います

また、今のものは水準が低い(適当ではない言い方かも)のも一因です

セコムやアマゾンで用いる業務用途のものなどは、電波の到達距離や飛行安定性など
性能的にも一級品ですし、操縦者や自律システムも完成度が高いのですが
非常に高価です。

民生用のドローンは中国製のものがほとんどで、DJIなどそれなりのブランドでも
以外に完成度は低く、GPS原因でのフライアウェイ(どっか飛んでいっちゃう)問題
個体ごとのとんでもない性能バラつき(片や電波300m届く、片や50mしか届かない等)
また、未完成には程遠い機能を安易に実装してしまう(ロストしたら自動で戻るとか
ヘッドレスモードetc..実際にはまともに動作しないケースが極めて多い)

今はまだ「万一のケース」を起こす確率が高すぎて、怖くてしょうがないです
スレ主さんご希望の"Follow Me"も、砂漠のどまんなかでもなければ恐ろしくて…

海外通販やアマゾンなどで、技適マークを取っていない・玩具というには高性能な
しかも完成度は低いものがカンタンに購入できてしまうというのもあります

何が言いたいのかというと
国産メーカーさん頑張って、って事です(笑)
安心して使えるドローン製品を作れるのは、日本だけだと思っています
(技術だけじゃなく、安全やプライバシーといったモラル性能も含めて)

中国製の怪しい機体にシールはって販売しているようじゃ、事故があるたびに
ますます法規制が厳しくなるだけです。自分で自分の首をしめることになりかねません

せっかくの有望なマーケット、大事に育ててほしいと思います

書込番号:18912905

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

標準

ドローンって何者なの?

2015/05/20 13:41(1年以上前)


ドローン・マルチコプター

クチコミ投稿数:130件

なんでこれ「カメラ」のカテゴリーなんでしょうね?

ボビーのラジコンからリンクしてもカメラのページに飛ばされます

ドローンの一般的認識はおもちゃやラジコンではなく
撮影機材なんでしょうか?


また最近世間でもドローンが問題視されていますが
以前からラジコンヘリによる空撮を楽しんでいた側としては
何が違うのか理解できません

急に人気が出て使用者が増えたため
馬鹿な事件が目立っているだけでしょうか?

例えばですが
首相官邸に爆弾を乗せたラジコンヘリを突っ込ませるとか
ドローンがなかった10年以上前でも可能だった訳ですし
なぜ「ドローン」が問題なのか?

なぜドローンは特別なのか?

なぜドローンとそれまでのラジコンヘリは妙に区別さけている感があるのか?


なんか変な感じがします。


ドローンを買ってみたら分かるのでしょうかね?
今までのラジコンと決定的に違う何かが。

書込番号:18793812

ナイスクチコミ!2


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/20 13:48(1年以上前)

ドローンて名前が威圧的でダメ。

ドロニャンとかドロロン撮影君とかにしよう*\(^o^)

書込番号:18793825

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/20 13:55(1年以上前)

>今までのラジコンと決定的に違う何かが。

初めてでも簡単に安定した操作ができること・・・かな?

書込番号:18793833

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/05/20 14:08(1年以上前)

ドローンと言えば無人航空機全般の呼称ですが、無人空撮機という一般認識が強いからではと思います。

ドローンが問題なのは、ラジコンヘリや飛行機よりも取っつきやすい点と
購入者の幅が広いところから、ルールやマナー、法律、規制が整ってないままに
事故が多発してる点ですね。
操作もラジコンに比べて容易、飛ばす技術を磨くのが目的じゃなく空撮が目的だから
いつまで経っても、墜落事故は減らないから。

高圧電線にぶつかったり、ラジコン飛行機やヘリの事故も少なくはないんだろうけど、飛ばしてる側が場所やルールを遵守してるだろうし
それなりに協会など組織を作って活動してるので、無法には飛んでないからかな。
街中や住宅街で飛ばす人はそう居ないしね。
ドローンは誰でも買えて、好きな場所で飛ばす無法状態。

などなど。

書込番号:18793858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/20 14:28(1年以上前)

基本的に、ラジコンは操縦者から見て機体が見える有視界飛行で、さらに自動操縦機能はないと理解しています。
一方、ドローンは機体が見えなくても容易に操縦可能、さらにGPS自動操縦も可能です。
不勉強なのですが、ラジコンの割当無線帯域って極端に狭いと思いますけど。

それと、従来から開放的な河川敷や湖沼などで楽しむなど、マニアが常識的運用をしてきてますよね。
アンテナに周波数干渉しないための運用f識別色リボンとか巻いて。
で、街中では、まさか。

Uコンは校庭でやっていたこともありましたが、あれは紐付き。それも、校庭ではすぐ行われなくなりました。

書込番号:18793894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/20 14:34(1年以上前)

>ドローンって何者なの?

伊賀者、甲賀者、いやいや 無宿者

あちゃ、くだらねぇ洒落。あ〜気分転換。

書込番号:18793906

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2015/05/20 15:30(1年以上前)

 
 ドローン(drone)というのは「オスのミツバチ」という意味から来ています。それ以外にもdroneには「ブンブンと翅音などをたてる」という意味もあります。そこからネーミングして一般名称になっています。

 ドローンは以前からのラジコンヘリ(による空撮)と何が違うのか、という疑問もあるようですが、ラジコンのおもちゃは別にして、空撮ができるほどのラジコンヘリの原動力は内燃機関(エンジン)でした。それが最近の技術によってハイパワーバッテリーと効率のよいモーターが登場し、ドローンの原動力はバッテリー駆動のモーターとなっています。

 エンジンとモーターとでは何が違うかというと、モーターは電気(電子)制御がしやすく、言い換えると遠隔操作やマイクロコンピュータによる自動制御に向いていることです。この点が決定的に違います。
 車でもそうで、エンジン式の機械的に動くこれまでの車では設計には多大のノウハウが、製造には大型設備が必要になっていたのですが(ですから自動車業界に新規参入は極めて難しかったわけ)、バッテリーとモーターで車も動かせるようになると、車の造りも制御も簡単になり、テスラモーターのような新規参入が容易になって、これからは徐々に電気自動車を作る新規の会社が増えてくると見られています。

 電車を例にとっても、地方ではいまだにジーゼルカーが走っています。ジーゼルカーは原動力がジーゼルエンジンなのですが、それで直接電車を動かすのではなく、ジーゼルエンジンでいったん発電機を回し、発電した電気でモーターを回してジーゼルカーは動いているんです。
 当然ながらエネルギー効率は落ちて燃費は無茶苦茶悪くなる(50%以下になる)のですが、なぜそんな無駄なことをするのかというと、電気だと制御(リモコン)しやすいからです。

> ドローンがなかった10年以上前でも可能だった訳ですし…

 エンジンを積んだラジコンヘリは何百万円もしましたが、バッテリーとモーター式のドローンでは10万円も出せば、そこそこのものが手に入りますからね。

書込番号:18794002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2015/05/20 15:48(1年以上前)

>ドローンが問題なのは、ラジコンヘリや飛行機よりも取っつきやすい点

そう、らしいですね・・

15年ぐらい前
近所の小学生ら数人がパパに買ってもらっただとか言って
家の前の道路でラジコンヘリ飛ばして遊んだりしてましたので
取っつきにくいイメージはありませんでした

(ドラえもんでもスネ夫が親にラジコン飛行機買ってもらってよく空き地で遊んでるし、あの感覚)

むしろ最近近所の子供達がドローン飛ばしてワイワイ遊んでいるの見たことありませんね。
たまに外で集まって遊んでるのを見かけたらDS?か何か持ち寄ってテレビゲームなんてしてますw


>一方、ドローンは機体が見えなくても容易に操縦可能、さらにGPS自動操縦も可能です。

Amazonとかが配達に使うらしいですが
現在一般人が手に入れられるレベルのものでも
GPSなどによる超遠距離操縦が出来るのですか?

以前FOMAが一般化し始めたとき(ドコモ900iシリーズが出たとき)
ケータイをヘリに搭載しテレビ電話を繋いでから地上で画面みながら操縦してみたことがあります
(1秒以上の遅延があるため操縦は難しかったです)

その時、操縦の信号を音声に変換し電話回線でやり取り出来れば
燃料が続く限り超遠距離の飛行が出来ると
将来に期待したことを思い出しました。


今はWifiとかで画面が見えるみたいですが
遠距離になったら(現在位置や姿勢制御はGPSでいいとして)
操縦は何で行うのでしょうね

やっぱり4Gとかのデータ通信?


今ドローンはどういった人々に売れているのでしょうね
子供じゃなくて「マナーのない大人たち」なのでしょうかね。

>isoworldさん

巷にドローンがあふれる以前でも、5,6年前なら既に
カメラ搭載で電動の通常型ヘリが20万以下で買えましたよ

(積載重量が500gを超えるものになると急激に価格上昇するので
高画質なカメラの搭載には苦労しますけど)

書込番号:18794033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/20 15:57(1年以上前)

ゼロゼロのシノさん こんにちは

今週号の少年ジャンプの こち亀でドローンをメインに書かれていますが その中に米空軍の無人偵察機をドローンと呼んでいると書かれていますね。

書込番号:18794050

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2015/05/20 16:24(1年以上前)

 
ゼロゼロのシノさん:

 5年間も間を空けるといまや技術の進歩は激しいもので、ドローンを作るメーカも機種の選択肢も増え、性能は高まり、国内でも容易に入手可能になり、カメラ付きで数万円のドローンも買えて様相は一変しつつあります。

 TVや新聞で取り上げられるケースも増えて(たとえ事故の悪い事例であっても)、良くも悪くもこういうのは爆発的に情報が広がり、普及が進むものだと思うんです。

 これから法規制や(事故などに対する)非難が広まる一方で、ドローンはひとつの愛好分野を作るのではないか、と思います。

 私は、自分のカメラ&レンズ(少なくとも1kgの積載重量)が搭載可能になれば、10万円くらいなら試してみたいな、と。ここ1、2年で買えるものが出てくるかもね。

書込番号:18794102

ナイスクチコミ!0


aulosさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/20 17:27(1年以上前)

ドローンはやはりラジコン(RC)だと思いますよ。
 *私は40年ラジコンを趣味として今だに現役です。ラジコンヘリから初め飛行機に移行してきて、現在でも10機(F3A機3機)保有しています。

何でもそうですが、問題を起こす人間(首相官邸の屋上でドローンが見つかった事件・善光寺の件)の根本問題を追及し対策を取るべきと思います。

書込番号:18794227

ナイスクチコミ!0


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2015/05/20 18:39(1年以上前)

以前からラジコンヘリによる空撮を楽しんでいた人には迷惑な話でしょうね。

馬鹿が増え目立ち始めると規制ができる、規制を作らざるを得ない、が人間社会の仕組みです。
ドローンだけじゃなく、例えばこの頃は自転車なんかも、将来色々と規制が増えそうです。こちらも馬鹿が目立ち、取り上げられ始めたから。今まで普通に自主規制で出来ていた事を一部の馬鹿が変な事をやり始めることで規制が増えて行くのです。

貴方と違い、残念ながら、法律にして、明文化してあげないとやって良い、悪いの判断がつかない馬鹿が世の中には沢山いるんですよ。

書込番号:18794377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/05/20 18:51(1年以上前)

>例えばこの頃は自転車なんかも、将来色々と規制が増えそうです。

将来でもなく、まもなくです。
自転車運転者対象で道路交通法が改正されます。平成27年6月1日施行
今、当たり前に道路の右側を走ったり、歩道を走る行為も対象ですね。
車やバイクと変わらない規制で違反2回以上で自転車安全講習3時間の刑です。

droneも国会で審議してますね。購入者登録制とかいろいろ。

購入時の登録制、飛行許可制、飛行禁止エリアの設け、違反者への罰則規定は必要でしょうね。

書込番号:18794424

ナイスクチコミ!0


aulosさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/20 20:05(1年以上前)

>法律にして、明文化してあげないとやって良い、悪いの判断がつかない馬鹿が世の中には沢山いるんですよ。

殺人事件は後を断たちませんね〜。(昨日も家族2人を殺害した少年が逮捕されましたが)

?「人殺しも、明文化してあげないとやって良い、悪いの判断がつかない馬鹿が世の中には沢山いるんですよ。」

さて・・次の法整備を皆で考えましょう。

法整備は重要ですね。(良い悪いの判断基準が法律・・???)=(何か法律に違反してますか?オレ悪くなくネェージャネェーカヨー。オマエ意味わかりませ〜ん。さっさとジャマだからアッチ行けよ バーーーカ)

教育の整備も必要ですね。

書込番号:18794621

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/20 20:08(1年以上前)

>GPSなどによる超遠距離操縦が出来るのですか?

決めた位置を何カ所か回ってくることも可能です。瀬戸内海の島でも運搬の試験飛行に成功しています。
(ただ、ファントムのような入門機では10分、バッテリー増設しても30分ほどしか飛べませんが。)

書込番号:18794635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/20 23:33(1年以上前)

ドローンは、イラク戦争で実際に使われている無人戦闘機です
キラードローン、プレデター、リーパーで検索すれば分かります
問題は、ゲーム感覚で民間人をも殺戮する、反人道的な無差別攻撃であることです

なお、アメリカと中国の軍事競争に負けまいと、日本もがんばっています
なぜマスコミが、ドローンの平和利用のみを語るのか腑に落ちません

書込番号:18795377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/20 23:57(1年以上前)

>何でもそうですが、問題を起こす人間(首相官邸の屋上でドローンが見つかった事件・善光寺の件)の
根本問題を追及し対策を取るべきと思います。

民間人相手に威張る前に、安倍晋三は米軍のドローン軍事利用に対し
批判をするべきだと思います
無論、あの小物にそんな度胸はないでしょうけど

書込番号:18795451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/21 21:58(1年以上前)

ドローンは一般に自律航行が可能な移動体を指しますが
最近はマルチコプターをドローンと呼んでいる感じですね

最近は10万台のものでもGoProと電動ジンバルを積んで飛べたり
GPSでプログラムに沿った飛行ができたりしますね

最近問題になってるのはどうして?というのは
習熟度が低いまま簡単に飛ばせてしまうために、ミスに対してリカバリが
できないことや、マナーを知らないまま飛ばせてしまうことだと思います

以前からRCヘリしてる方ならわかると思いますが、ホバリングさえ何度も
落っことしましたよね。スティック中立にすれば止まるわけじゃなく、当て舵
覚えないと浮かせることさえできない、やっと浮かせられれば今度は対面ホバで
何度も落とし…その度お金が飛んでいきました(泣)

今どきのマルチコプターはジャイロがついてるので、中立にすればその場で止まるし
物によっては高度検出して一定の高度を保てたり、ヘッドレスモードといって
対面を意識せず操作できたり、あまつさえボタン一発で自分のところに戻ってきたりと
非常に簡単に飛ばせてしまいます

それだけにリスクを知る機会のないまま飛ばせちゃうんですよね
そういう「安易さ」というのが一因としてあると思いますよ

電波の到達範囲簡単に越してしまってロストしたり
上空で風にあおられて降ろせなくなったり・・・結果、人家や公共施設に落としたり
そんな感じじゃないでしょうか

書込番号:18797745

ナイスクチコミ!2


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/21 23:16(1年以上前)

鋭いかも、、
より安全なドローンがNGで
より危険だった従来のラジコンものは
特におとがめなしか〜〜
ドローンて名前が日本人にはだめかもね〜〜
他でも書きましたが、
数年前、コストやら、諸々で、
ドローン撮影を断念した経験者です。
いま、いよいよ普通にドローン撮影出来そうと思ってた矢先この事件か?
今日、少年のドローン事件が報じられてた!!
逮捕はやり過ぎ!!なんか、腹立つ!
ドローンそのものがだめになりそう!!
せっかく、今後ドローン映像が
本格化しそうな時に、、、、
日本人は、クレームに弱い!!
そうなら、、配達してる車が事故起こしたら
その会社はつぶれるぜ!!危ないというなら、
自動車も、自転車も、バイクもみんな禁止だ!!
ドローンで死んだ人いる?地球全土で何人?
いらいらする!!
得体の知れない理解出来ない物に過剰反応!!
バカばっかり!!

書込番号:18798081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/24 05:00(1年以上前)

官僚どもは喜んで認可団体をつくるだろうな。天下り先確保が彼らの一番の任務だからな。

書込番号:18804420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

標準

東京都内の公園内では飛行禁止です!

2015/05/18 11:39(1年以上前)


ドローン・マルチコプター

クチコミ投稿数:30件

見掛けた方はすぐに110番通報して下さい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150512-00000017-asahi-soci.view-000

書込番号:18787344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/05/18 12:11(1年以上前)

『東京都内の公園が全て都立公園だと思ってるのか?』ってツッコミが欲しいんでしょ。

ハイ、ど〜ぞ。

書込番号:18787407

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2015/05/18 12:20(1年以上前)

アメリカでは昨年からすべての国立公園でドローンの使用が禁止されています。日本はどうなるのか分かりませんが、この勢いだと、日本の国立公園でも使用が禁止されかねないですね。

書込番号:18787425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/05/18 12:34(1年以上前)

都立だろうが国立だろうが、そもそも不特定多数の人が出入りする公園で飛ばす考えが間違っていると思うのです。

もう全国でドローン祭り開催の状況なので、東京都の公園内で飛行を確認出来たら通報したほうが良いです。

ダメなものはダメと見切りを付けられる人が増えると良いのですが。

万が一、操縦ミスで公園でジョギングしてる人の頭上に当たらないとか考えが出来ない人が多すぎますね。

書込番号:18787460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/18 12:41(1年以上前)

飛行禁止と言うより、
常識として、自由に飛行可能なのは私有地上空だけと考えた方がいいでしょう。

個人所有地上空を地上撮影している状態で飛行すると、
盗撮と思われて迷惑防止条例とか別の法律で引っ張られるおそれもあるかと思います。

なお、上空300mまでは上空の権利を土地所有者が持っていますので、そこの絡みも微妙。
別スレで書きましたが、未確認飛行物体として叩き落とされても文句は言えないかもね。
怖いから叩き落としたで、通ってしまうでしょう。

書込番号:18787478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/18 12:43(1年以上前)

>自由に飛行可能なのは私有地上空だけと---

ドローン運用者の私有地または管轄地 に訂正

書込番号:18787492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/05/18 12:47(1年以上前)

>私有地上空だけ


はい。さらにそれよりも一番確実なのは自分の部屋で飛行させて楽しむ事です。

これなら誰にも文句は言われないでしょう。あとは近所迷惑になるような騒音が出てないかどうかの確認ですね。

馬鹿でかいドローンを買ってしまった人は操縦に苦戦しますが、手のひらサイズなら部屋の中でも面白いですね。

書込番号:18787505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/05/18 13:16(1年以上前)

何よりもドローンが一番怖いと思っているのは、おそらく女性の方です。

公園で小さいヨチヨチ歩きの子供を一緒につれて散歩してるママさん達が良い例ですね。

子供に万が一、当たるかも知れないとかそういった恐怖を与えているんだと言う考えも持たなければいけません。

子持ちのママさんからは私と同じ意見の方が9割9分占めると思います。

他人に恐怖を与えてはいけません。だから、今日でも五月蠅く騒がれているのです。

書込番号:18787580

ナイスクチコミ!0


aulosさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/18 14:21(1年以上前)

ドローンもそうですが、アメリカ軍の騒音まき散らしFA18や危なっかしいオスプレを先に何とかして頂きたいものです。

書込番号:18787680

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/18 15:28(1年以上前)

通報する前に自分で駄目だ!って言えば早いんんじゃない?

書込番号:18787801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/18 16:13(1年以上前)

事実上、飛ばせる場所が自宅敷地内だけなら、売れなくなるでしょうね。

書込番号:18787882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/18 18:43(1年以上前)

公園でジョギングもいかがなものかと

書込番号:18788284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/18 18:46(1年以上前)

土地の所有使用権関係なく
航空法で250m以上は許可申請が必要になりますよ(航路付近だと確か150mとか)

ヘリなりヒコーキなり、これまでも飛びものRCはありましたけど
操作のハードル高い分だけそれなりにマナーなり技術なりある人が多かったですが
ドローンは「撮影」から入ってくる人多いですし、浮かせるだけなら簡単なので
マナーや操作技術・知識がないままに安易に屋外で飛ばせるのが危ないですよね

この状況だと法整備もやむなしとは思いますが
それはそれでちょっと残念な気もしますね

書込番号:18788294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/18 23:31(1年以上前)

張り紙を貼るのは勝手ですが、法的根拠は何でしょう。警察が来たら何を言われるでしょうか。

書込番号:18789437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/18 23:38(1年以上前)

http://www.yomiuri.co.jp/science/20150518-OYT1T50108.html

この記事ですと、少なくとも山と海の上は飛べますね。物流なら公道の上空も飛べないといけません。
公道ならプライバシーがありませんから自由に撮影できるハズです。

書込番号:18789460

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/19 01:55(1年以上前)

ドローン!案の定、都関係すべてNGですね!
重要文化財とか価値ある公園や歴史的施設の風景とか
みんなの財産をドローンでどんどん見せるべきで、
簡単に「はい」、「禁止」は観光的ににも文化的価値、
経済効果的にもマイナスが大きいと思います。
一律禁止じゃななくて、民間制作でも文化的価値がある映像作品などなど
考えた方が良いと思います。
人がいるからだめとか、何が何でも、だめというのは違うと思う。
人にぶつかったら危ないのなら自動車も走行禁止にしなくてはなりません。
どうでしょうか?自転車だって死亡事故があります。
少なくとも、ドローンではよっぽどの事がない限り、
ぶつかっても人が死ぬような事は自動車事故より少ないとおもいますが、、、
それでなくても撮影に関して、なにかと過剰に制限かけている状態はどうかと思います。
なんでもOKにしろといってはいません。
きちんとしたルールや免許制度や許可制度、法的責任制度を作ってでも、
前向きに可能にする方向で考えるべきと思います。

書込番号:18789769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/19 20:57(1年以上前)

車椅子(介助)だと色々なとこにいけないので
(いけてもかなりきつい場合が多い)
まぢで飛ばしたいと思うときがある。

自転車やバイクよけの柵すら
車椅子では入れない角度や隙間なので
地元の公園もいく気がしないけど。

書込番号:18791916

ナイスクチコミ!4


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/21 22:15(1年以上前)

今日少年のドローン事件が報じられてた!!
なんか、腹立つ!
ドローンそのものが
だめになりそう!!
せっかく、今後ドローン映像が
本格化しそうな時に、、、、
日本人は、クレームに弱い!!
そうなら、、配達してる車が事故起こしたら
その会社はつぶれるぜ!!
自動車も、自転車も、バイクもみんな禁止だ!!
いらいらする!!

書込番号:18797809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/21 22:40(1年以上前)

@所有と操作・運用の登録
A飛行の届け、もしくは占用許可。道路上空も占用には違いない。
 こうすることで、叩き落とされないようになる。
B課税---車両も課税されている。
C保険制度、強制加入
D電波法上の扱いの問題
--- 以上、思いつきですよ。

禁止ではなく、より良い運用方法の模索。少なくとも遊び道具としては、現状仕様では危険性が大きすぎる。
そのうち、良い知恵が出ますよ。

書込番号:18797916

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/21 22:59(1年以上前)

不利益を被らない人が
良識振りかざしてもの言うのは
やめてくれ!!
今、撮影を生業としている人は
死活問題です。
撮影がどんどん制約うけているにも関わらず
要望は広がる一方です。
なにが、占有権だ、分かっていってるのか?

書込番号:18798016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/22 00:42(1年以上前)

今のヘリタイプのドローンは昔のラジコンより遥かに安全だと言えます。
飛ぶ速度が全然遅いですし、動力を失って墜落する時も衝撃が軽いのです。

書込番号:18798332

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング