ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(2643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーパノラマって?

2025/05/24 11:39(3ヶ月以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mavic 3 Pro Fly More コンボ (DJI RC Pro付属)

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5179件 PHOTOHITO 

パノラマからの1カット抜き出し 望遠でパノラマ望む理由がこういうとこ

mavic4proが出ましたね。

youtubeでは、良いことばかりじゃなく不具合も起きているみたいだし
電子NDも完成してないようなので

バグ等が収まってから買い替えようかと思っています^^

今回、mavic3proから迷わず変えようと思った利点は

◆超望遠の画質が大幅に改善された事(3つのレンズ能力が共通で現像出来ないのは痛かった)
◆RCpro2の液晶画面が優秀
◆240W大容量充電で3個のバッテリーが同時に充電できるので予備バッテリー余分に買わなくても良い
◆飛行時間の実質あと5分伸びるのがやはりありがたい
◆横撮影飛行時、モニターに進行方向の映像が出る(これ本当にありがたい)
◆パノラマ撮影多いので望遠でのパノラマ撮影
◆写真撮影1億画素による写真編集の広がり
◆例えば室内テーブルから離陸し、窓を抜けて外の撮影し自動帰還テーブルにさせるなんて事も

などなど、実際自分で使ってみないとわからないし、きっと進化の驚きはあると思います^^


で、本題なんですが

「フリーパノラマ」調べても説明や使い方がはっきりわからず、どういうものなのかと^^;
撮りたい範囲を指定???

AIR3sからある機能みたいですが、3proあるのでAIR3s所有してないので良くわかっていません。


望遠でパノラマ撮影できるという説明は
もしかして、昔からあるパノラマ撮影で望遠できるのではなく、
このフリーパノラマという機能を使い、望遠レンズで写すって事ですかね?



書込番号:26188748

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5179件 PHOTOHITO 

2025/06/15 11:30(3ヶ月以上前)

自己レス!

なんとなし分かりましたが、試して
みないと分からないので4pro注文したので試してみます^^

書込番号:26210652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 屋内×暗所での飛行について質問です。

2025/02/14 18:20(7ヶ月以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 4 Pro (DJI RC-N2付属)

スレ主 f_54さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
屋内で暗所での飛行、撮影ができません。

【使用期間】
6か月

【利用環境や状況】
体育館で照明無し
GPS受信不可

【質問内容、その他コメント】
Mini4ProとRC2の組み合わせで使用しています。
体育館など、広い屋内で飛行していますが、ビジョンセンサーが効かない暗さで離陸すると、2mほどの高さから上昇しません。

障害物センサーをオフにしたり、ATTIモードにしたり、スポーツモードにしたりと色々試すのですが、どうしても思うように上昇しません。

何か設定で対応可能でしょうか。
屋外(GPS受信)でなければ暗いと飛ばせないのでしょうか?

お詳しいかたのご意見を頂戴したいです。

書込番号:26075069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2025/02/14 20:01(7ヶ月以上前)

MINI2しか使ってませんが やはり暗いと飛び立てません

会社の大きな倉庫(2100平米)で実験したところ
GPSで位置が取れないと
明るい場所で離陸し 飛行中に暗い場所に入ると
ビジョンセンサーで速度が検知できないので
エアホッケーのように滑ってゆきます(速度を維持)

やはりFPV機にするしかないかと

書込番号:26075210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 f_54さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/14 22:11(7ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
回答ありがとうございます!

やはりそうなのですね(+_+)

別で持っているトイドローン(HS155)なんかは逆に簡単に飛んでくれたりするので、安全装備も良し悪しなのかなと…


書込番号:26075392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)

スレ主 告水さん
クチコミ投稿数:14件

どこに書いたらよいのかわからないのでここでお聞きします。

DIDとか屋内で飛ばす場合にプロペラガードをつけるのが基本かと思うのですが、使っている方にお聞きしたいのが、
「プロペラガードをどうやって運んでいるのか?」
ということです。

DJIドローン用としてキャリングケースは数多発売されていますが、プロペラガードを収納することを考えられている製品はほぼ見たことがありません(他機種ならあり)。
プロペラガード単独で持ち歩くにしても、かさばるし微妙にスタックしづらく、100均で売っているようなプラケースでうまく収まるようなサイズのものを見つけるしかないのかなとも思っています。できれば別でなく1つの荷物にして持ち運びたいので、どうしたものかと思案中です。

「自分はこうしている」という方がいらっしゃったらご教授願いたいです。

書込番号:25981972

ナイスクチコミ!2


返信する
Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件

2024/12/01 22:53(9ヶ月以上前)

ドローンが入っていた化粧箱に突っ込んで運んでます。

上手く重ねればプロペラガードが入っていた方の化粧箱にも入れられそうですが,自分はどうやっても端っこがはみ出てしまい蓋が閉まりませんでした。

書込番号:25982196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/02 20:48(9ヶ月以上前)

プロペラガード、あまり使いません。
あー使う場合ですよね。当方は、購入直後一回目のテスト飛行には使いました。

収納は、着陸パッドの中です。くるっと回して1/3のサイズになる奴。
Air3は大柄なので当方所有のパッドでは大きいほうを使います。

着陸パッドは、当方も常時使用するので、ここが良い収納場所では。

書込番号:25983265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 告水さん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/20 19:26(9ヶ月以上前)

一応自己解決したので報告です。
本体とプロポとバッテリーハブは昔カメラ用に購入したリュックに入れることにして、
余った付属のバッグにプロペラガードを収納することにしました(入れ方にコツが必要ですが)。
荷物が2つになるのが気に入らないのですが、当面はこれで行きます。

書込番号:26007003

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターする時は

2024/10/24 19:13(10ヶ月以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

ドローン初心者です宜しくお願いします

ドローン飛ばしながら撮影している画面を
ノートパソコンに移し出すシステムは
何が要るのでしょうか

操縦士は送信機で見れますよね
立ち合い者にも見せたいのですが。

書込番号:25937075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3678件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/24 20:19(10ヶ月以上前)

目視外飛行をする為には
国土交通大臣の承認がいるとか・・・

書込番号:25937130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件

2024/10/24 21:12(10ヶ月以上前)

まず、そのドローンのコントローラーに映像出力機能があるかです。
その機能のないDJI RCやRC2はできません。
DJI RC ProならMini HDMIポートがあり可能です。

書込番号:25937193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

2024/10/24 22:53(10ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

そうなのですね
残念です
ありがとうございました。

書込番号:25937307

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5179件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2024/10/25 01:13(10ヶ月以上前)

こんにちわ

確か、Air 3はDJI RC-N2送信機とDJI RC 2送信機が対応で。
DJI RC Proに対応してないような・・・


クライアントさんに見せながらということであれば、
DJI RC Proを用意しHDMI接続という方法をとっているのですが
大人数で見ることもあるので、私は液晶モニターを用意しています。

外部バッテリー持っていれば楽に繋げられるので重宝してますが
モニターを運ぶのが苦痛です(笑)


DJI RC Proが使える機体を用意されたらいいと思います、
機体よりも高いですから、意味わからず買う方はあまりいないように思います。


でわでわ〜


書込番号:25937398

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

2024/10/25 11:38(10ヶ月以上前)

>esuqu1さん

DJI RC Proって凄く高価で
購入当時は考えていませんでした
趣味で飛ばすぐらいなので
そこまでいいかなと思いました

PROの方々はいろいろ公開しないといけませんから
一応はこれだけの品物になるのですね

情報ありがとうございました。

書込番号:25937728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/12 09:10(10ヶ月以上前)

解決としているようですが、これだけで解決とは、悲しい限りです。
(最近の価格コムは住民が少なく情報乏しいです。Air3Sなど未だ書き込みなしです)

以前のRC送信機では画像出力は不可能で、RC-N1に付けたモバイルデバイスから送る、というのは別スレッドで書いてます。
ですが、RC2では、USB-CがOTG対応でミラーリングであれば映像出力できるようです。

https://jp.pronews.com/column/202410152201531670.html

モバイルデバイスからの出力を使いたかったので、当方はN2モデルを選択しましたが、RC2でもミラーリングであれば可能。
ただし、モバイルデバイスからのワイヤレス投影で経験したのですが、これに使用するデバイスは高性能が必要でした。
(安物中華パッドだと、投影してるとDJI-FLYが落ちる時がある。結構な頻度で。)

はたしてRC2は、OTG時にキチンと動作するのか、世の中に蔓延するバカチューバー達にも検証してもらいたいと思いますが。
(彼らが遠距離操縦で10kmとか、バカなことをするので最近のDJIは厳密に日本の電波法「完全」準拠になり距離が出なくなったのです)

DJIにはSOCやRAMなど、ハードスペックの情報を公開してほしい。それがN1/N2に使用するデバイス選びの指針にもなる。

書込番号:25958221

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

2024/11/12 20:50(10ヶ月以上前)

>ニコ爺見習いさん

そう、私も諦め悪い方なので
なんか出来そうな出来なそうな感じで
うろうろ考えていました(笑)

確かに車と違って返信される方が
少ないですよね。

書込番号:25958937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/22 10:52(9ヶ月以上前)

映りました。
モニターを接続しておき、最後にRC2をON。
使用した機器チラ見せ。
(アマゾンで700円のは全く反応なし)

書込番号:25969942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/22 12:56(9ヶ月以上前)

一度表示させていれば、モニターをオフしたりケーブルぬいても再度ON、接続し直せば映ります。
なお、表示し始めに1280x800@60Hzと表示有り。RC2からはこの解像度が出ているようです。
モニターのHDMIの仕様により設定解像度以外は受け付けないものあるのでご注意ください。
古いものが多いと思います。

書込番号:25970064

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

2024/11/22 15:11(9ヶ月以上前)

>ニコ爺見習いさん

やりましたね
おめでとうございます。

書込番号:25970178

ナイスクチコミ!0


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

2024/11/23 04:05(9ヶ月以上前)

>ニコ爺見習いさん

それってUSB-CタイプにHDMIケーブルになるのでしょうか?

書込番号:25970805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/23 07:26(9ヶ月以上前)

加工不正確なので再作製予定

もったいぶってチラ見せなど、すみません。
この際詳細を。
当方はエレコムAD-CHDMIQDBK(USB-C to HDMI)を使いました。
モニターはFEELWORLD 7inch(型番不明)です。
詳細不明な15inchポータブルモニターでも動作。
でも古いビクターのテレビでは、正方形に。
1125iとの表示。初期のHDMIなのでと推測。

端子部に負担がかかるのでガード試作しました。
RC-Proでも使ってます。(mimi HDMI-HDMIアダプタ、似た形状)
機能は十分ですが、寸法を要再検討。

書込番号:25970871

ナイスクチコミ!3


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)のオーナーDJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属)の満足度5

2024/11/23 09:45(9ヶ月以上前)

>ニコ爺見習いさん

さすがです
情報あざーす。。

書込番号:25970987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DJI Flyがインストールでき、動くスマホ

2024/09/05 00:55(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2

クチコミ投稿数:34件

DJI FlyのためだけにGalaxy S9+を残しています
日常使っているXiaomi 11T ProはDJI Flyがインストールできず
こちらがそろそろバッテリー寿命なようなので、機種変しようと思っているのですが、現行機種でDJI Fly対応端末はありません
DJIのサイトによれば対応端末は
Samsung Galaxy S23 Ultra
Samsung Galaxy S22 Ultra
Samsung Galaxy S21 Ultra
Samsung Galaxy Note 20 Ultra
Samsung Galaxy A54
Samsung Galaxy A53
HUAWEI Mate 60 Pro
HUAWEI Mate 50 Pro
HUAWEI P60 pro
HUAWEI P50 pro
Xiaomi 13 Ultra
Xiaomi 12 Ultra
Xiaomi 11 Ultra
Xiaomi MIX 4
Xiaomi POCO X5 Pro
Redmi Note 12 Pro
Redmi Note 11 Pro
Redmi K60 Pro
Redmi 12C
HUAWEI nova11 Pro
Honor 90 Pro
OPPO Reno 10 Pro
VIVO X100 Pro
VIVO S17 Pro
VIVO Y78+
iQOO neo8
OnePlus Nord CE 3
Pixel 8 Pro
です
2023年発売が最後ですし、日本で発売されていない機種を挙げられても使えません
毎日使うスマホではおサイフケータイ対応が必須です
4年ぐらい前の機種なので、DJIはもうバージョンアップせずに放置でしょうか
DJIのリストに載ってない端末で動いたという話も聞きます
現行機種でDJI Flyがインストールできた、動いたというものがあれば教えてください

書込番号:25878576

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/09/05 06:06(1年以上前)

Androidスマホには疎いのでスミマセンですが、DJI機用なら専用にiPhoneを1台用意した方が良くないですか?
DJIは昔からAppleと相性が良い、というか、Android対応はおざなりのイメージが強いです。
一番使いやすいのはiPad miniではないでしょうか。

書込番号:25878648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/09/05 19:33(1年以上前)

DJI Flyには 携帯側の電子コンパスが正確でないと
飛んでいる方向 戻す方向を見失います

電子コンパスの精度についてはアンドロイドは ちょっと ってところがあるので
私もiphoneをお勧めします

書込番号:25879432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/09/14 11:04(1年以上前)

コメントありがとうございます
iPhoneは一度使ったことがあるのですが、ユーザーインターフェイスに馴染めずAndroidに戻しました
Xiaomi 11T ProはOSがHyperOS 1.0になってからいろいろ不具合が出ているようで、DJI Flyがインストールできないのかもしれません
DJI Flyと相性が良さそうなSamsung GalaxyシリーズかGoogle Pixelシリーズに機種変して、インストールできないか試してみます
ダメだったらとりあえずGalaxy S9+を使い続け、これが壊れた時に考えます
ベストはスマート送信機のようですが
新しいNeoもアプリはDJI Flyを使うようになっており、現行スマホに対応して欲しいものです

書込番号:25890301

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/09/14 11:34(1年以上前)

いや、マジでiOSをドローン専用に一つ買うのが一番ですよ。
この辺りで十分だと思います。
https://ec.geo-online.co.jp/shop/goods/search.aspx?search.x=0&tree=100175&srsltid=AfmBOopYzS5UTHamWy9-__UZr_WlRkI0qPPiPxLD43C3ykZhmxy768_x
これに日本通信の月額290円のSIMでも入れておけば完璧ですが、別にSIMなしでもぜんぜん使えます。

私はドローン専用にiPad mini買いましたよ。
でも今はドローンは卒業して、iPadは電子書籍専用機みたいになってます。

書込番号:25890330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/12 09:34(10ヶ月以上前)

インストールできない??

アプリに対するセキュリティは解除しましたか?
DJIはAndroidの認証取ってないのでこれをしないとインストールできないわけですが。。
(インストール時にUI出る機種と、出ないで終了してしまう機種あります)

当方はOPPO Reno7に入れてます。(但し操縦用ではなくアカウント確認・Geo解除用)
操縦用にはRAN4GB MT8183の中華パッドを使ってます。8inchにしたいので。
本日最新のVer15.4のDJI-FLY、何の問題もありません。(同型機がAIWAから出てます)

appleは、BT-LRのリモートIDが受信できないので使いません。
(OPPOやシャオミは受信できます。アップルだけでなく国産スマホは、ほぼ受信できませんサムソンは可能。)

この機能、DJIは関係ないですが、大型機ではBTのリモートIDとなります。
これを受信して飛行前に確認することが飛行許可要件になってますので、必然としてスマホはOPPOになってます。

書込番号:25958245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/12 10:19(10ヶ月以上前)

「アンドロイド」の電子コンパスが不正確、というエビデンスはありません。

機種による差はあると思ますし、中華パッドではGPSすら不搭載の機種もあります。
アンドロイドは多種多様なメーカーがあるので差は仕方がないですが、ひとくくりはあまりにも。。

当方はスマホも含め、操縦用タブレットも全て2万程度で入手してます。
それでも現在地、機体の方向など問題が出たことはありません。
(中古は使わないですよ)
まあ、飛行中にDJI-Flyが落ちたことありますが。(とりあえず送信機でRTHしておき、その間に再起動)
もしろ複数台数使い、現場でのバックアップとしています。
(使わないもので電波監視、磁気監視)

iOSは一社ですので差が少くなると思いますが。

書込番号:25958292

ナイスクチコミ!0


TONY55さん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/22 00:07(9ヶ月以上前)

僕もドローン操縦用と割り切って
iPad使ってます。
DJIのアプリはiOSと相性が良いですし
padだと視認性が段違いですし選択肢に入れても良いかもしれませんよ^_^

書込番号:25969625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/12/01 10:49(9ヶ月以上前)

Xiaomi 11T ProへのDJI Flyインストール,改めてやってみたらできました
この端末はバッテリーが終わっているのでドローンのコントローラーとして使うのは止めておきますが,機種変してもDJI Flyがインストールできそうです
ありがとうございました

書込番号:25981140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター

クチコミ投稿数:838件

【使いたい環境や用途】
車のミッションの運転練習の前段階
ドラムの3次元把握能力の向上
【重視するポイント】
出力調整ミスった時の気流の乱れの危険性の把握
【予算】
2台セットで一万円以下
【比較している製品型番やサービス】
tomzonの対戦型小型ドローン
【質問内容、その他コメント】
車の運転には相当プライドを持っていましたが、
Fortnite
APEX
等をやりこんでいそうな息子に初見運転でガチで完敗しました
※練習したら勝てますか?^_^。

書込番号:25858614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2024/08/21 09:49(1年以上前)

クルマの練習はクルマでやらないと無理ですね。
同じようにゲームの練習はゲームでやった方がいいです。

何をやりたいのか良くわかんないけどw

ドローンについて言えば、出来るだけ小さいドローンの方が練習環境を選ばなくて良いです。
が、最初は安定性の高いGPSドローンの方が楽です。もちろんGPSドローンは外でないと機能しませんけど。
中間は気圧センサー等ですが、精度に欠けるので暴走したり、外で風が吹いてると乱れたりします。

最近、屋内でも安定するドローンが発売されたってニュースも見ましたけど、効果のほどは???

究極は自動補正抜きのFPVドローンですけどね。
集中力切らした瞬間に落ちるので、大人はあっという間に挫折しますw
普通の家だと、どの部屋にもモノを置いてるだろうから練習場の確保が難しいですわね。

書込番号:25859228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2024/08/21 19:48(1年以上前)

>ムアディブさん
返信ありがとうございます
あくまでも練習用3軸ジャイロセンサートイドローンの話しです^_^

確かにキャリブレーションなしの機体だと、結構暴れますが、六畳ぐらいの何も障害物がない仏間とかで飛ばす分には個人的には問題を感じたことはなく、リセットとしてペアリングしなおすと普通に快適に練習できまする

※個人的には、二次元と3次元の混合の空間把握能力(お母さんの気持ちを理解しようとする入口)
の向上に努めるためにありかなと考えています^_^

※※屋外でのドローンの操縦士の様をみた時に、最初に勉強すべきトイドローンはまずは六畳ぐらいの気流が安定しやすい狭い空間で挙動をみるべきだと思っています

※※※個人的にはFPS系ゲーム等二次元で3次元を奥行きを表現しているゲームに慣れ親しんだ若人には、ミッション系の車の操作感の感覚の表側を伝えると、なんか笑ってくれました

結局、まだガチで負けてますけどね^_^。

書込番号:25859958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2024/08/22 19:39(1年以上前)

>ムアディブさん
前提が間違っていたので、訂正をさせていただきます

漠然としたイメージで方法論を探していたので、少し自分なりの展望と着地点をわかりやすく話せていませんでした

※形成と伝わりやすい表現を自分なりに改めて勉強しますm(_ _)m

返信にお時間をいただき大変ありがとうございます^_^

書込番号:25861091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/08/30 02:44(1年以上前)

HS120Dを練習機としていましたが
倉庫クラスの場所がないと 結構ぶつけました

屋内練習なら SNAPTAIN ドローン 27g が良かったです
(もう売ってないが)
普通のトイドローンは ラダー制御が 左 停止 右 の三段階ですが
SNAPTAIN は停止までジョイスティック正比例するので
DJIへの予備練習なら これ一択かと

屋内だとガード装着になりますが
ガードの慣性モーメントすら 無視できず
回避動作は遅くなります。

書込番号:25870403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2024/08/30 08:37(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
貴重でわかりやすく見やすい情報を提示していただき大変ありがとうございます^_^

今私は知識の入口に立っていると漠然と感じています。手段や方法論を形にするのはもう少し後にさせていただきます

※5W1Hを字面ではなく、自分自身にとってどうなのかを少しずつ掘り下げながら考えてみます^_^

重ねて、貴重なお時間をいただいて大変ありがとうございます

書込番号:25870576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/08/31 20:40(1年以上前)

いろいろ練習用ドローンには 人一倍無駄遣いをしてきましたが

回転速度を変化させられないもの 
(ラダーの中間値が使えない)ものは
多く あります

空撮で使いたい ゆっくり旋回ができない

書込番号:25873089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2024/08/31 21:21(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
※ニンテンドースイッチのあらゆるジョイコンの使い方を改めて勉強し直します^_^

書込番号:25873135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング