ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(2645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
373

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの充電について質問です

2019/12/01 14:46(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ

クチコミ投稿数:81件

Fly Moreコンボに付属している充電ハブを使ってバッテリーを充電しています。
充電したまま放っておくと満充電になって充電完了するのですが、リポバッテリーは満充電状態でも空っぽの状態でも保存には向いていないとの事なのでバッテリーLEDの3つ目が点滅したあたりで充電器からバッテリーを外して保管しています。
そしてsparkを飛ばす直前に満充電して使っています。
皆さんはsparkのバッテリーはどのようにして充電してますか?

sparkのインテリジェントバッテリーは満充電の状態で何日か経過すると自動で放電して満充電での保管を避けるようにできているようなのですが、皆さんはどのように充電して使ってますか?
気にせず満充電して保存してますか?



書込番号:23080797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/12/02 05:26(1年以上前)

私のはMavicProですが、同様に自動放電機能が備わっています。

私の場合、フライト前日にすべて(3本)のバッテリーを充電ハブで満充電にしておきます。
フライトに使って減ったバッテリーはそのまま保管、使わなかったバッテリーはそのまま放置して自動放電、です。
要は「気にせず満充電」ということですね。(^^ゞ

あと滅多にありませんが、バッテリー残量警告が出るほど使い切ってしまったバッテリーは、念のために50%程度まで充電してから保管しています。

書込番号:23082150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2019/12/02 06:03(1年以上前)

>ダンニャバードさん
書き込みありがとうございます。
「気にせず満充電」との事、やっぱりそうなんですね!

spark購入前は1万円ぐらいの200g未満のドローンを使っていて、そのドローンのバッテリーは自動放電機能などの保護機能が全く無く、リポバッテリーの充電器を別に買って50%ほどで充電が停止する保存モードで充電して保存してました。
sparkの充電ハブに保存モードの充電機能が付いていれば良かったのですが、付いていないので50%程度の充電状態で止めるのがわりと大変で。。。

sparkの場合、飛行時間が13分程度で短いのでいつもバッテリー残量警告が出るまで使っちゃってます。
この場合も飛行後、気にせず満充電してそのまま保管して、自動放電機能でバッテリーが減っていたら飛ばす前に満充電するという使い方で問題無いんですかね?

書込番号:23082171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/12/02 08:01(1年以上前)

それで問題ないと思いますが、空→満充電→自動放電よりも、空→50%まで充電のほうがバッテリーの充放電回数が節約できて長持ちはしそうですね。(^^ゞ

私はいつもフライト時、バッテリーは30%くらい残して帰還させますのでそのまま保管していますが、ぼうたかさんの場合ですとやはり一つ一つ途中まで充電して保管が良いかも?ですね。
すみません、お役に立てなくて...(^^ゞ
ただ、10%→30%充電くらいなら1本あたり10分もかからないのではないでしょうか。10分タイマーか何かで機械的に済ませられると良いかも?ですね。

書込番号:23082262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/02 09:02(1年以上前)

リポの満充電保管がダメな理由は、保管温度が上がると
過充電状態になってしまう可能性があるから
逆にカラの状態がダメなのは、そのまま長期保管したり
充電しないまま使うと過放電になるから
またセルのバランスが崩れると充放電が偏って
どれかのセルが過充放電状態になります

度が過ぎればいずれも深刻なダメージを与えます(燃える場合も)

それさえ守っていれば
充電量の違いで劣化に差が出る事は、あまり気にしなくていいと思います


インテリジェントフライトバッテリーはとりあえず充電さえしておけば
そのあたりは自動で管理してくれるので(不良さえなければ)
あまり難しく考えず、満充電保管でいいと思いますよ

面倒な方法は続きませんし^^

書込番号:23082324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2019/12/02 12:41(1年以上前)

経験上ですが、わたしもダンニャバードさんと同じように

40%ぐらいになったら帰還させるようにしているので、続けてフライトしない場合以外は
今まではそのまま保管し、飛ばす予定前日に満充電しています。

満充電したバッテリーも飛ばさないときはそのまま保管になるのですが
バッテリー減ってる場合は、先日バッテリー膨張の異常現象もあったので、一応飛ばし減らしてから充電するようにいています

・・・・が、先週、その60%残のバッテリーでフライトさせた機体が、突然バッテリー異常で墜落しました^^;

中国本土で検証作業になっていくのですが、原因結果はまだ解りません。


機体もそうですが、バッテリーにも異常が起こると「墜落」する危険ありますので
バッテリーにはそうとう気を使って充電管理し飛ばした方が良いに越した事なさそうです^^;

正解が見つかりません(笑)





書込番号:23082692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/02 13:09(1年以上前)

一度膨張したバッテリで飛ばしちゃったんですか?

書込番号:23082755

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2019/12/02 15:16(1年以上前)

>アハト・アハトさん

いえいえ、膨張したバッテリーは飛ばすことなく、飛ばさず動画編集用予備バッテリー用にと考えたり
実際はUSB接続し、タブレットや携帯電話の充電用に充ててますよ^^

フライモアコンポ買うと、充電用コネクタ付属で入ってますしね

書込番号:23082987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2019/12/04 20:11(1年以上前)

皆さん
書き込みありがとうございます。
返信遅くなって申し訳ないです。


>ダンニャバードさん
タイマーで充電を切る方法は、前に私もやってみようかなと思いました。


>アハト・アハトさん
「インテリジェント」ですからねー。
気にせず満充電しておいて後はインテリジェントに任せておいた方が楽ですね。
以前使っていたオモチャドローンのバッテリーとは別物ですからね。


>esuqu1さん
墜落は恐いですね。
Sparkを購入してからまだ4ヶ月ぐらいしか経ってませんが、まだ墜落は無いです。
飛行自体はとても安定していて、以前使っていたオモチャドローンと比べると
安定感が比べ物になりません。
ただ、固体差とかなのかもしれませんが、オモチャドローンよりも短い距離で
電波ロストします。
ドローンのバッテリーは気を使いますよね。空飛ぶ物ですし、車のラジコンとか
スマホならばそこまで気を使わなくても済むかもしれませんが。。。

書込番号:23087414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

映像の合計時間が不足

2019/12/01 14:17(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

クチコミ投稿数:490件

SDに保存するに設定中の動画をPCやスマホに転送したらDLできているものやできていない物があります。

普段クイックショットや標準で撮っています。

動画像異一覧機体とコントローラーを起動してアンドロイドのアプリで見てみると

半分くらいサムネの画像がない状態です。添付しました。

右下のDLはできないものもあるけど
できるものがほとんどだったのでしてみたら何も変わらず再生もできませんが下の自動編集ボタンを押したら

DJI 映像の合計時間が不足です

と出ます。

確かにエラーが起きているものは全部表示は00:00です。

何が起こってるかわかりませんか?

クイックショットも機体が戻るまで操作はなにもしないようにしています。

確か触ってしまうと録画がされないと聞いたことがありますので。

よろしくおねがいします。

書込番号:23080735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件

2019/12/01 14:21(1年以上前)

画像追加しておきます(;´Д`)

書込番号:23080745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

納品日情報まとめ

2019/11/30 00:55(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:527件

Parrotingさんのクチコミにヒントを得たので。

みなさんが注文した日と納品された日をまとめることで
納品がまだの人が自分の納品日を予想する参考になればと。

注意点
・ここの情報を基に購入先に納期交渉やクレームを入れるのは避けましょう
・AmazonはAmazon販売/発送や発送だけがAmazonなど種類があるのでAmazonの場合は販売元を併記で
・即時決済でない支払い方法の場合、発送が入金順の場合があるので決済日を併記で

テンプレ
購入品(単体orコンボ)
購入先
注文日時
決済日時
納品日

自分のは
購入品 コンボ
購入先 Joshin web
注文日時 11/5 0:08
決済日時 11/5 0:08
納品日 11/28
です。

書込番号:23077808

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/11/30 07:46(1年以上前)

購入品 コンボ
購入先 NOJIMA ONLINE
注文日時 11/24 17:43
決済日時 11/24 17:43
納品日 11/27
当初Amazonで11月14日に予約していたのですが納品が未定のまま連絡が無かったので問い合わせたところ2月になると言われたためキャンセルしてノジマで発注したら速攻で発送されて拍子抜けです。

書込番号:23078039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/30 09:02(1年以上前)

ミニ単体の情報はあまり必要ないかもしれませんが、
購入品(単体)
購入先 Amazonが販売、発送
注文日時 11/15夜
決済日時 11/15夜
納品日 11/16昼過ぎ

ただ基本的に注文を入れたきり煽って来ないお客さんは後回しにする業者が多いと思います。
納期はいつなんだ、いついつ使いたいんだ!と具体的な要求をしてきたお客さんに先に回し、黙っていてくれるお客さんはそんなに急いでいない、待ってくれると認識し順番は常に入れ替えてると思います。
したがって必ずしも受注した順序に発送していると言う事はないと思います。
アマゾンほど巨大な販社はいちいちそんなことやってられないので受注順でしょうけど。

書込番号:23078123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/30 18:30(1年以上前)

購入品 コンボ
購入先 ヨドバシカメラ 店舗にて予約
注文日時 11/14
決済日時
納品日 11/29

入荷するまで約2週間かかりました


書込番号:23079038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/12/02 00:43(1年以上前)

まだ、届いていませんがご参考までに。

購入品 コンボ
購入先  DJI Store
注文日時 10/31 21:22
決済日時 10/31 21:22
納品日 12/2 0:42 時点で出荷待ち

書込番号:23082014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件

2019/12/02 21:34(1年以上前)

私の所にもまだまだ、届かない様ですがご参考までに。

購入品 コンボ+64GBマイクロSDカードセット
購入先  SEKIDO
注文日時 11/5 13:04(初回入荷分内での予約)
決済日時 11/6 14:25(振込)
納品日(店舗入荷予定)
11/29に購入先よりメールがきましてコンボ関係についてDJI本社側で予想以上の注文があり生産が追い
ついていないため生産完了毎に少量づつ発送となるため現時点での入荷予定は以下の通りだそうです。

 発売開始から11/1午前中に予約の方 12月上旬頃入荷
 11/1午後から11/3に予約の方 12月中旬から下旬頃入荷
 11/4以降に予約の方 12月下旬以降の入荷

12月下旬って12/20から12/31までの事だと思いますので、それ以降と言う事は11/5に予約
した私の手元に届くのは、来年の1月になってからって事かい?
まー気長に待ちますが、購入先HP上で本日時点で初回入荷分完売後の追加予約分の入荷予定が1月中旬
になったままなのですが、入荷予定訂正しなくても良いのだろーか?

書込番号:23083710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2019/12/02 22:22(1年以上前)

なんか今見るとどこも入荷未定になっていますねー。

予約が早かったのか単体もフライモアキットも販売日の午前中に到着。

単体に関してはフライモアキットの販売延期の発表があってからの注文でした。

更に言えば1機は墜落させてケアリフレッシュで新品交換していますが既に手元にあります。

書込番号:23083835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件

2019/12/03 09:50(1年以上前)

コンボの話

量販店だと意外と確保済みの品切れ遅かったのかな。
ヨドバシの口コミ見てみると、発売日の前週までに予約した人は届いてるみたい。

私は11月20日購入後21日振込みで11月末に問屋の在庫無し・入荷日未定。
次回の入荷状況お知らせは12月13日って書いてありました。

私もノジマにしとけばよかったかな〜・・・

書込番号:23084479

ナイスクチコミ!0


秋津州さん
クチコミ投稿数:1件

2019/12/03 18:58(1年以上前)

まだ納品前ですが参考までに。

購入品 コンボ
購入先 PCトラスト
注文日時 12/3 17:31
決済日時 12/3 17:51
納品日 12/5(納品予定)

最初、SEKIDOさんで11/6にオーダー・決済(クレカ)していましたが、先日メールで「コンボは12月下旬以降の納品見込みです」とのご連絡が…。

そこで、今日(12/3)の夕方、価格.comさんで一軒だけ「ショップに問い合せる」ではなく「ショップの売り場に行く」となっていたPCトラストさんのサイトに行ってフォームから在庫状況を問い合わせました。
すると、明日(12/4)、Mavic Mini Fly More コンボが一定数入荷予定とのお答え!
納品日は注文確定メールでご案内とのことでしたので、早速注文して決済(銀行振込)したら、あっさり明後日(12/5)納品予定のメールが来ました。
ほんとにお店によって入荷時期と数がバラバラみたいですね。

書込番号:23085407

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2019/12/03 21:50(1年以上前)

[注文店舗]AIRSTAGEYAHOO店
[日時]2019-11-03 21:28:48

12/3、本日夜に突然の発送済みメール^^;

先に11/1まで注文の人は発売日発送
11/4までに注文分は12月第1週入荷
11/11AM1:00までご注文分は12月第2週入荷と案内来てます。

今回、カード期間限定ポイントなど組み合わせ、実質は単品で購入した価格と同じになったのでこの店で購入。
溜まったポイントで、保険、保障、小物など検討します^^



ちゅーか、先週末mavic2 pro落ちちゃったので、いいタイミングで来ました(笑)





書込番号:23085758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/12/04 07:37(1年以上前)

購入品 コンボ
購入先 楽天某ショップ
注文日時 11/1 20:51
決済日時 11/1 20:51
納品日 未定

年内絶望。1月中旬くらいかな。

書込番号:23086312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/04 11:29(1年以上前)

11/3 13:30 ヤフーショッピングの店舗にて注文 再三入荷日確認のメールをするも入荷日未定の為11/25キャンセル

11/25 15:30 Nojima Onlineにメールで連絡をすると12/09までに入荷確約頂けたので11/25注文

購入品 コンボ
購入先 Nojima Online
注文日時 11/25 15:35
決済日時 11/25 16:35
納品日 12/04 出荷連絡

書込番号:23086605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/12/04 21:30(1年以上前)

進展あったので追記します。

出荷日:12/4 17:14

書込番号:23087620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/12/05 00:25(1年以上前)

購入品  コンボ
購入先  SkyLink Japan
注文日時 11/11 10:12
決済日時 11/11 10:12
納品日  12/9-14

初回以降、12/3に入荷があったそうです。
11/1に注文した人は今週中に発送が完了するようです。

書込番号:23087978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grv1270さん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/05 10:27(1年以上前)

購入品(コンボ)
購入先:DJIオンライン
注文日時:11月4日
決済日時:11月4日
納品日:注文処理中

注文して一ヶ月経ちましたが、オンラインの状況変わらず…。
オフィシャルは遅いんですかね〜?

書込番号:23088429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/05 15:23(1年以上前)

購入品 コンボ
購入先 VANIA STORE ヤフー
注文日時 11/5
発送日 12/4
本日、到着予定です。長かったなぁ。

その他オプション納期として
1.NDフィルター PGYTECH (ND8-PL+ND16-PL+ND32-PL+ND64-PL) 
アマゾンで中国から2週間 9000円位
因みにAli expressは、半額以下35ドル位でした。

2.PGYTECH 拡張ランディングギア
アマゾンで、翌日

3.アンテナブースター
アマゾンで、翌日

4.SDカード microSDHCカード 32GB JNH 超高速100MB/S Class10 UHS-I U1 V10 A1
アマゾンで、翌日 600円位
リード94mb/s出ていましたので、無問題

5.dji Propeller Holder
ビックカメラで、11/24注文、未納

6.海外用djiバッテリー 2400mah
クーポンで41ドル 
因みにアマゾンでは8000から10000円位
初めてAli expressで発注しましたが、エアー配送選んでしまったみたいだけど、まともに到着するのでしょうか?(笑)

サイトに詳しい方居られますかね?

書込番号:23088867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ebnさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/05 21:36(1年以上前)

私も届いておりませんがご参考までに。。

購入品 コンボ
購入先 DJI公式楽天ストア
注文日時 11/10 am10:00頃
決済日時 11/10 am10:00頃
発送予定日 今のところ12/13までに発送予定との事です

書き込み等を拝見したところ、大手家電量販店や全国展開のPCショップ等への供給が優先されているようで発送が早いようですね。DJI公式やドローン専門店は発送が遅れているようです。

メーカーは直販や小売店よりも、年間を通して多額の売り上げに貢献してくれる大手量販店への流通を優先させる、というのが定石なのでしょうね。

楽天ポイントを利用したく楽天内で検討したのですが、楽天ビックで購入していたら既に届いて紅葉を撮影できていた事でしょう。

次回からDJI製品に限らず、品薄が予想されるものは家電量販店かな。

書込番号:23089501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m_sakuraさん
クチコミ投稿数:1件

2019/12/06 15:40(1年以上前)

購入品:コンボ
購入先:ノジマオンライン
注文日時:12/2 17時
決済日時:12/2 17時
入荷日:12/6(現在)

当初は発売日の翌日にAmazonで注文したのですが、発送が11/25のお届けとなっていたにもかかわらず音沙汰無く、12月にもなろうかという頃にいきなり「入荷は来年2月を予定しています」とメールが来てぽかーん…。

さすがに待てないぞ、ということでココを参考に見ていたところノジマオンラインが良さそうだったので、12/2にもなってから注文。
年内に届いたらシメたもんだと思っていましたが、本日入荷のお知らせが来ました。
最初からノジマオンラインにしておけば良かった…。

書込番号:23090878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件

2019/12/07 14:21(1年以上前)

次12/13に入荷日案内となっていたヨドバシから出荷メールきました。

購入品 コンボ
購入先 ヨドバシ.com
注文日時 11/20
決済日時 11/21(発注日)
納品日 12/7 (0時に出荷・本日到着)

日曜日に早速飛ばせるのでちょっと嬉しい。

書込番号:23092826

ナイスクチコミ!0


saifer007さん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/07 19:52(1年以上前)

ショップに行けば十分に在庫があり、週明けには納品されそうですね。DJIストアは間違いなく来年になりますね。

購入品 コンボ
購入先 DJIストア
注文日時 2019/11/8 07:32:19 (支払い済み)
決済日時 2019/11/8 07:33:11 (処理中)
納品日 未定

書込番号:23093442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


116Rockさん
クチコミ投稿数:5件

2019/12/08 09:41(1年以上前)

購入品:コンボ
購入先:amazon
注文日時:11/5 21時
決済日時:11/5 21時
入荷日:12/6の11時の時点でステータス変化なし。再三にわたる問い合わせに納期がいつになるか把握できないとの回答に辟易してキャンセル。

購入品:コンボ
購入先:機材屋
注文日時:12/6 11時
決済日時:12/6 11時
入荷日:12/7 宅急便により9時受取

手に入る瞬間は割とアッサリでした。

書込番号:23094395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/12/10 09:27(1年以上前)

購入品 コンボ
購入先  DJI 公式Store
注文日時 11/11 23:41
決済日時 11/11 23:41
納品日 12/10(他で即日確保出来たのでDJI storeキャンセル)

私の場合注文したのが遅かったのですが、11/22の発売後DJI storeアプリのチャットで納期確認したところ「12/16までの出荷予定ですが予想以上の注文数があり確実な日時は約束できない」との回答でした。12月に入って再度確認した時点でも同様の回答でした。
12/16前後に手に入るなら良しとは思っていましたが、何となく嫌な予感もしたのとパソコン工房その他で店頭在庫をちらほらと目にする様になったので12/10に再々度チャットで確認したところ問合せ履歴が残っているようで「12/16までの出荷予定と回答しておりましたが、現状確実な日時をお約束できそうにありません。前回のお問合せでその旨をお伝えするべきでした」と回答が返ってきました。
あわてて在庫を見てパソコン工房さんにTELで問い合わせたところ既に完売でした。
ダメもとで近隣のDJI販売代理店にTELしたところ1台だけ残っているとの事でラッキーにも即日確保出来ました。
DJI storeで注文されてる方は出荷予定日信用出来ないかもしれません。

書込番号:23098550

ナイスクチコミ!3


saifer007さん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/11 08:16(1年以上前)

DJIストアから納期が遅れるとのことで、DJIクレジット1000円分を頂きました。DJIストアは、納期(20−25日)がデタラメなのでご注意下さい。半年くらいは待つ覚悟が必要です。お急ぎの方はぜひショップでお求め下さい。

書込番号:23100328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koy21784さん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/11 18:43(1年以上前)

購入品 コンボ
購入先 Apple Store
注文日時 2019/12/10
決済日時 2019/12/10
納品日 2019/12/12予定 (12/11出荷連絡あり)

DJIさんで12/2に注文した後に、ここの掲示板にたどり着き、DJIさんが一番納品が遅い可能性があることに気づきました。

そこで12/10にDJIカスタマーサポートに聞いてみたところ、「DJIでの出荷予定は1月上旬を予定している」とのことでした。

クリスマス前までに欲しかったので、やっぱ予約してないとダメかなぁと諦めムードだったのですが...

現在在庫がある店舗をご存知か聞いてみたところ、「他のお客様の情報でApple Storeには在庫がある」という情報を頂き、速攻でApple Storeにアクセスしたところ、たしかにコンボの在庫がありました。

さすがApple Store。12/10の夜に注文して、12/11に出荷連絡。12/12納品予定で現在配送中です。

もしコンボの在庫をお探しの方は、まだApple Storeであれば確保できるかも知れません。誰かのお役に立てれば幸いです。

書込番号:23101278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/12 12:30(1年以上前)

購入品 コンボ
購入先 Amazon
注文日時 11/5
12/12 PM時点納期未定→キャンセル

Apple storeに変更 12/12PM
配達可能日 2週間〜8週間後だったので
最寄りのApple storeで受取りを選択
約10分後本日受取可メールあり

店によっては在庫持っている所が
増えてきたのかもしれませんね。

書込番号:23102639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/12 12:46(1年以上前)

すみません。お礼が抜けておりました。
koy21784さんの返信を見てApple storeに変更させて頂きました。

おかげさまで本日受取りができそうです。
スレ主のshaorin_01さん
koy21784さん
ありがとうございました。

書込番号:23102673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


grv1270さん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/12 18:51(1年以上前)

その後の状況です。

DJIのオンラインチャットで12/6に問い合わせをしたら「発送が12/9日には発送できそうです」との事だったので、待っていたところ届かないので再度12/10にチャットで問い合わせたら「やっぱり発送できません。発送予定は確約できないです。変わりに1000ポイントのクレジットを差し上げます」との回答だったので、
「それならオンラインの納期の25日という表記はおかしいですよね?」と突っ込んだら、
「カスタマーにその旨を連絡して対応する様に致します」との事。でも今日現在変わってないんですよねー。

それで先のアップルストアにあるかも?という書き込みを拝見して、アップルストアに行ったら無事今購入して、手にする事が出来ました!
情報ありがとうございます😊
まだ在庫が有るらしいので、アップルストアはおすすめかもです!

直ぐにDJIサイトで返金キャンセル処理をしました。

今までのアイテムはオフィシャルで迅速発送だったので今回の様なのは初めてです。(メーカーも本当に予想外の事だったのかも…)
これからは充分に検討して購入したいと思います。

書込番号:23103177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ebnさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/12 19:27(1年以上前)

購入品 コンボ
購入先 DJI公式楽天ストア
注文日時 11/10 am10:00頃
決済日時 11/10 am10:00頃
発送予定日 12/13までに発送予定でした。

先日書き込んだものですが、その後の状況となります。
みなさまの書き込みやtwitterを見て12月中発送の雲行きが怪しそうでしたので、問い合わせたところ以下返信がありました。

=======
11月10日に当該商品をご注文いただき、
ご入金確認後の20〜25営業日に発送される予定でしたので、
最大で12月13日にはご発送させていただく予定でございました。

しかしながら、ご注文を想定以上に多くいただき、
生産及び入荷におきましても、大幅な遅延が生じた事から、
日本への入荷数量がご注文数量に追いつかない状況でございます。

具体的な発送日及び納期の目途につきまして、
ご案内させていただくべきかと存じますが、
商品が生産され次第、順次ご購入いただきましたお客様方への発送を行っており、
現状、商品の発送日及び納期について明確なご案内ができないませんが、
2020年の1月前後発送可能の見込みでございます。
======

年始に帰省した際に使用予定でしたので、さすがに1月は待てないなと。
強めの返信をしたところ、直接電話があり箱潰れかフィルム剥がれなら在庫があるので即日発送できるとのことでした。
フィルム剥がれならいいかなと思い選べるかどうか聞いたら案の定選べないとのこと。
予約したのに箱とはいえB級品を送られるのはいやだ、ということで明日午前中に正常品の在庫があるか確認して連絡があるようですが、なさそうならApple店舗で購入します。

楽天DJIでは11末までの期間限定ポイントを使用したのですが、店舗都合のキャンセルということで通常では戻らない期間限定ポイントも3ヶ月間限定ポイントとして戻るらしいです。ご参考までに。

書込番号:23103246

ナイスクチコミ!2


ebnさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/12 20:06(1年以上前)

購入品 コンボ
購入先 DJI公式楽天ストア
注文日時 11/10 am10:00頃
決済日時 11/10 am10:00頃
発送予定日 12/13に発送予定になりました。

先ほど書き込んだものですが進展ございました。連投すみません。

先ほどDJIより電話があり、営業担当に確認したところ正常品が確保できたので明日発送ということになりました。
うーん、クレームを入れないと予定通り発送してくれないというのはいかがなものだろうか。
ですので、公式より予定日に届かない方で他店舗での確保が難しい場合、電話で直接問い合わせるとよいかもしれません。

書込番号:23103306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/12 23:41(1年以上前)

おかげさまで無事受け取ることができました。

私が受け取ったアップルストアでは、まだ在庫があったようです。
周囲がiPhoneやiPadを受け取っている中でのMavic miniの受け取りは
結構な注目を受けました(汗)

Telloを持っているので並べて撮ってみましたので貼っておきます。
サイズ感は若干の違いですが、飛行時の安定感と重厚な音は全くの別物でした。

書込番号:23103748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/13 11:07(1年以上前)

購入品 コンボ
購入先 DJI Store
注文日時 2019/12/7
決済日時 2019/12/7
納品日 注文処理中 2019/12/11時 ステータス変わらず>キャンセル

初めまして、50代の過去ラジコンマニア?のおやじです。初めに、このスレッドと情報提供されている皆様に感謝いたします。
koy21784さんの返信を拝見し、以下のようになりましたので報告とお礼申し上げます。

購入品 コンボ
購入先 Apple Store
注文日時 2019/12/11
決済日時 2019/12/11
納品日 2019/12/13

koy21784さん投稿後、約30分後の19時頃半信半疑でApple Storeを覗いた所。納期日が最寄りのストアか宅配で1,2日
となっていたので、宅配を選択して購入を進めるとあっさりと注文することができました。

翌日の12日朝DJI Storeから注文キャンセル処理済みメール有り、夕方Apple Storeから発送済みのメール有り
13日ヤマト運輸で到着予定です。

余談ですが、発売当初、コンボの値段とmode1,mode2の操作面でためらっていましたが友人の実機を見て、
そんな悩みがぶっ飛び、購入を決めたのですが、せっかちな私には納期一ヶ月はあり得ないと思っていた矢先
ですから、本当に感謝しかありません。

書込番号:23104298

ナイスクチコミ!0


saifer007さん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/16 05:52(1年以上前)

ショップでは、すでに納期が4月と示されている所も出て来たようで、半年待ちが現実味を帯び更に伸びるかもしれません。半端ない品薄感が拡大していますね。apple storeの納期も8-10週になり、今後、手には入らないから諦める人も激増するかと思います。

書込番号:23109906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T@MDさん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/18 13:27(1年以上前)

購入品 コンボ
購入先 Apple Store
注文日時 12月16日夜
納品日 12月18日

注文した際の納期は8〜10週間だったので諦めていたのですが、
2日後には入手できました。

書込番号:23114517

ナイスクチコミ!3


sicks2さん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/22 14:01(1年以上前)

購入品 コンボ
購入先 DJIストア
注文日時 11/08 20:55
決済日時 11/08 21:01
納品日 12/22

書込番号:23122410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度4 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2019/12/22 20:31(1年以上前)

ワタシの場合は、昨日届きましたな。(苦笑)

注文先:ヨドバシカメラ(Fly More Combo)
注文時:12/2夜
受取時:12/21朝

初飛行が楽しみですな。

書込番号:23123253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/12/24 10:06(1年以上前)

購入品 コンボ
購入先 DJI ストア
注文日時 11/11 8:30
決済日時 11/11 8:33
発送日  12/23 19:03
になってました。

書込番号:23125922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/12/27 06:02(1年以上前)

購入品 コンボ
購入先 楽天某ショップ
注文日時 11/1
決済日時 11/1
発送日 12/23
納品日 12/24

ようやく到着。年越さなくてよかった。
まだ室内で3分飛ばしただけです。
CareRefresh注文しましたので、明日は練習に出かけたい。

書込番号:23131292

ナイスクチコミ!1


スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:527件

2020/01/30 14:41(1年以上前)

即日納期になって来たのでこのスレ解決済みにします

書込番号:23199942

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDカードの容量について

2019/11/24 20:00(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

購入し現在発送待ちです^^
初めてのドローンなのですが、SDカードの容量はどれくらいが適していますか?

メーカーの公式サイトを見ると、16〜256GBの推薦SDカードが明記してありますが
バッテリーの持ち時間を考えても、32GBを数枚持ってれば使い勝手はいいのかな?
くらいで考えております。

始めは練習なので決まったものを撮る予定はありませんが
いずれは、空撮などの静止画やバッテリー1本分で済む程度の動画を
撮影したく思っております。

動画撮影は経験が無くどれ程の容量になるか見当がつかないのですが
皆様は何GBを使っておられますか?

書込番号:23067492

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/24 22:11(1年以上前)

>dsc001さん
私は32Gを複数枚です。

>バッテリーの持ち時間を考えても、32GBを数枚持ってれば使い勝手はいいのかな?
私はプロ(商業)ではありませんが、ある商業カメラマンさんが話していたのは
万が一の墜落・紛失・故障の際に、トラブルが起きる前のデータがなくなると仕事にならないのでフライト毎に交換している
という話があり、それに倣って運用しています。
1回のフライト毎に交換と考えるなら多分16Gでも足りるでしょうが、
ファイル形式による増減と余裕を加味して32Gがベターかなと。

毎回変えるのがめんどくさいのであれば、1バッテリーでの最大飛行可能時間(分)×手持ちのバッテリー本数×600MB
が連続での最大撮影時間のめやすだと思うので、それを超える容量でいいんじゃないでしょうか。

ちなみに記録設定・ファイル形式にもよると思いますが、
dji Go 4上の読みで4k30F、MOVの設定では23.4Gの空き容量に対しで34分弱の撮影可能時間でした。

書込番号:23067765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2019/11/24 22:23(1年以上前)

>裏路地の猫さん
自分でもその後調べまして32GBの複数枚にしようと思います!
参考になるご返信ありがとうございました^^

書込番号:23067795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

練習アプリ

2019/11/18 12:29(1年以上前)


ドローン・マルチコプター

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

シビアな条件の練習に、アプリなど活用されてましたら、御教え下さい。


アプリの例です。

DJI フライトシミュレーター
https://www.dji.com/jp/mobile/simulator

FPV Freerider
https://fpv-freerider.itch.io/fpv-freerider


書込番号:23054662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/11/18 14:16(1年以上前)

上記以外のアプリってことですか?


なんの機種の練習をしたいかによると思いますが
DJI機ならDJIのがいいんじゃないですかね やったことないけど・・・

ただ画面はしょせん画面なので
基礎的なスティック操作に慣れるくらいしかできないと思います

「シビアな条件」ってのが何をさすかわからないけど
たぶん実機でやらないとわからない事ばかりのような、、、、


FreeRiderは愛用アプリでしたが
あれ基本的にAcroモードのFPVレーサーの練習用ですよ

いちおうAngleモードはありますけど
高度維持ではありませんし、ジンバルもありません
空撮ドローンの練習にはあんまり意味ないと思います

書込番号:23054831

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2019/11/19 06:07(1年以上前)

アハト・アハトさん
有難うございます。

DJIのアプリは、現有の送信機が使えるので試そうとしましたが。
PC が動作条件より低いので、まともに動きませんでした。
今後、推奨スペック以上のパソコンで試そうと思っています。

『FPV Freerider』の方は、アマチュア無線はクリアしたので、
実機操縦前の練習用として利用できそうなので。

書込番号:23056170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/11/19 12:04(1年以上前)

アマ無線ってことは
DJI機じゃなく5.8GhzのFPV機飛ばしたいってことでしょうか?

スレ主さんが、どのくらいのレベルのどんな練習をされたいのか
ちょっとわからないですね

1.位置&高度制御あり (例)DJIやParrot機
2.姿勢制御あり(傾斜角制限+水平復元)  (例)FPV機 Angle/Horizonモード
3.制御なし (例)FPV機 Acroモード

どれの練習でしょうか?

書込番号:23056691

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2019/11/20 06:15(1年以上前)

有り難う御座います。

3でしょうか。
まだ、実機を決めれてないです。

『VTX系統図』が入手出来そうな物にしたいです。

BETAFPV Beta75X、Futaba S-FHSS 受信機搭載
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TLCV2Z6

など、検討してます。


書込番号:23058254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/11/20 10:40(1年以上前)

なるほど
開局もされる予定なんですね 素晴らしいです
私はあきらめました、、、^^; がんばってください

系統図は解析して公開されてる方もいらっしゃいます(1000円程度)
機体は国内ショップで買うと割高なんですよね、、、


Acroの練習でしたらFreeRiderで良いと思います
他のアプリもいくつか試しましたが、動作の軽さや
操作感(といっても実機とはかなり違いますが)では
FreeRiderが一番よかったです

実機でFPVゴーグルを使用予定でしたら
PC版じゃなくアプリ版にしてスマホ+VRゴーグルもいいと思います
(FreeRiderはVR向けの分割画面対応してます)

ただシミュレーターはシミュレーターです
Acroの基本操作を身につけるにはいいですが
実際とはかなり勝手が違います

実機の操縦性はプロポやFCの設定でも変わるし
Whoopは風の影響も大きいですしね
85でもちょっと風強いと一瞬でどっかいくので・・・

シミュレーターは空域外には絶対でませんし
墜としてみつからなくなる事もないので^^;

書込番号:23058608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2019/11/21 06:13(1年以上前)

アハト・アハトさん
お教えくださいまして、有り難う御座います。

実機では、やりにくい事も出来そうなので、炬燵に入って、頑張ってみます。

でも、DJIの方は、実機も少しはフライトしようと思ってます、3ヶ月ごとに飛行実績報告があるので。

書込番号:23060149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/11/21 08:25(1年以上前)

たしかにフリップやロールをいきなり実機は無理ですもんね(笑)

お持ちのプロポってもしかしてDJIのものですか?

だとするとFPV機とはスロットル操作が違うので
そっちの練習には使えないですよ

書込番号:23060293

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2019/11/22 05:43(1年以上前)

アハト・アハトさん
有難うございます。

手元には、DJI の物2個だけです。
フタバなどの送信機を検討しています。


フタバ / T10J プロポ 送信機 モード2 / 左スロットル仕様 ヘリ用 +受信機 セット 10ch-2.4GHz T-FHSS AIRモデル
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O8DI34U


Jumper T8SG V2 Plus+ マルチプロトコル プロポ送信機 技適・電波法認証済 (モード2)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VWGSFBH

書込番号:23062066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/11/22 18:53(1年以上前)

そうなんですか

だとスロットルがバネで中立に戻るので
FPV機の練習には使えないです

FPV機のために購入されるのでしたら
個人的にはJumperの方をお勧めします(私も使ってました)

現状では問題ないと思いますが
T10Jはフタバのプロトコルしか使えないし、それもFHSS以前なので
もし今後トレンドが最新のFASSTに変わっていくと使えなくなっちゃいます

またFPV機界隈ではFSSHは主流ではないので(主観ですけど)
この先欲しい機体が登場したとき「FrSkyモデルしかない!」って困っちゃうかもしれません

マルチプロトコルのJumperなら今のところその心配はないです

X9 Liteなんかも安くてホールセンサージンバルでよさげなんですが
DEVO7EからのDeviationユーザなのでOpenTXはわからない、、、


もしJumperを買うなら、乾電池だと持ちませんので
18650リチウムイオン×2本を一緒に買うとよいです(ケースは付属してます)
安心して使えますよ

充電器は専用でもいいし、リポ用の汎用チャージャー持ってれば
たぶんリチウムイオンのモードもあるので、それで充電できますよ

書込番号:23063221

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2019/12/03 14:14(1年以上前)

アハト・アハトさん
沢山、御教え下さいまして有り難う御座いました。
撮影も出来るようになれば楽しいです。

オンナノコズ:"Onnanocos" × Micro Drone - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=MI2tgUKK3Ds

書込番号:23084971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/04 12:22(1年以上前)

オンナノコズは有名ですね
ChineWhoopは新しい空撮の世界を広げたと思います

余計なお世話かもしれませんが
経験からのちょっとしたアドバイス

・ブザーは必須
実機みて飛ばさないので落ちた場所がわかりにくい上に
小さいので紛れてしまいとにかく見つかりません
ブザーのない機体は、初飛行前にかならず取付&設定をお勧めします

・プロポのスイッチに割り当てた機能書いておく
FPV機はバインドからスイッチの割り当てまで自分でやりますが
どこに何を割り当てたか、咄嗟に思い出せなくなります
アクロとアングルの順番わからなくなったり
ARMとBEEPERどっちがどっちだっけ?とか

・風のわかるもの必須
75クラスだと、とにかく風に弱いです、最悪降ろせなくなります
(髪がなびくらいはもうダメ)

・予備パーツ
Whoopとはいえ、屋外で落ちるとたびたびフレームやペラ割れます
安価なんですが、海外通販だとすごく時間がかかりますので
その間飛ばせなくなります
ある程度予備パーツは確保しておいた方がいいです

書込番号:23086690

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini

クチコミ投稿数:163件

コンボ出荷待ち民です。

海外のUチューバーさんでGopro乗っけて飛ばしている方が居たのですが、これが本当だとすると
日本向けに削られた50g+機材100gの150g程度増量しても十分に飛べることになります(ちゃんと上昇できていた)。
飛行時間は多分2/3〜1/2くらいになるでしょうけど…。

小型音声レコーダーや360°カメラ等を積んで飛ばせないかと画策しているのですが、
試した方いらっしゃいますか?

書込番号:23053575

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2019/11/18 15:33(1年以上前)

>裏路地の猫さん

MavicMiniの場合はわかりませんが、MavicProでは1キロ近い負荷をかけても離陸できたようですので、Miniでも150gくらいはいけるかもしれませんね。
https://youtu.be/QdraDwyzxas?t=144

ただし墜落の危険と紙一重だと思いますので、テストは十分ご安全に留意されてくださいね。

書込番号:23054944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2019/11/19 00:45(1年以上前)

>ダンニャバードさん

はい。初めての機材やテスト時はドローン練習場/飛行場などに行ったうえで、
周囲の安全を確認しつつ探り探りしながら飛ばしています。

外付け装備は重量もですがバランスも大事です。
機体の重心位置から離れると突風などで姿勢が乱れたときに姿勢の復元が難しくなり、
最悪横転→墜落の可能性があります。社外品で機体の上側のアタッチメントがありますが
重心が上がりますので乗せる重量次第ですが正直アレ危険だと思ってます。

書込番号:23056019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/30 02:30(1年以上前)

>裏路地の猫さん
面白い動画見つけたので

離陸が出来るか?だけで言うならプラス200gくらいみたいですよ。
https://youtu.be/cvtNo32vk7o

書込番号:23077874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2019/12/02 23:00(1年以上前)

>shaorin_01さん
mini、恐ろしい子…。

うちのAirさんは200gのGopro fusionつけたらホバリングすら出来ませんでした…。

書込番号:23083917

ナイスクチコミ!0


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/05 15:11(1年以上前)

>裏路地の猫さん
そうなんですよね。
私もプロとエアーとミニの3台持ちですが、明確な数値は無いのですがなんとなくエアーはペイロードが低い気がします。
粘りがないというか。
いつもいつも昔のラジコンの話になってしまい恐縮なのですが、高電圧、低電流でモーターを使うとこういうフィーリングになります。
その分瞬発力はいいのですが。

書込番号:23088852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/06 00:05(1年以上前)

またしても離陸重量実験動画が。
いつものアフロのおっちゃんが試したところ
やはり200gくらいがいいとこみたいですね。
https://youtu.be/WFV-flTBHrU

あと川井さんがOsmoPocket載せて飛ばせてます。
https://youtu.be/D6uPLTMjDLU

書込番号:23089753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング