
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2019年9月6日 14:38 |
![]() |
6 | 3 | 2018年6月4日 16:02 |
![]() |
5 | 4 | 2018年5月19日 13:00 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2018年5月7日 19:48 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年4月30日 03:14 |
![]() |
6 | 2 | 2018年4月22日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ
Mavic airのコンパスキャリブレーション ちょっと回数多すぎないですかね?
みんな多いのか、うちの個体だけ多いのか。ちょっと気になってます。
前のSparkはそんなに気にならなかったんだけどなぁ。
airはほぼ毎回必ずコンパスキャリブレーションを要求されるんですが、そんなもんですかね?
4点

>cyclerounderさん
基本的に毎回キャリブレーションを求めて来ますね。
バッテリー交換しても、必要な場合がほとんどです。
せめて、その日初回だけにして欲しいのですが、
スマホアプリは立ち上がったままでも、機体バッテリーを交換すると、構造上リセットされてしまうのは今後のアップデートで改善して頂きたい所ですね。
書込番号:21869987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも毎回そうです。プロではなかったのにエアーは毎度ですね。ファームウェアの更新で改善してもらいたいですね。
書込番号:21874905
0点

私のはさほどもとめられません。たまーに言われるかな。個体差でしょうか。
書込番号:22030058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もその日初フライトだとほぼ毎回ですが、現場着いてしまえばバッテリー交換では求められないです。
ファームで改善してほしいです。
書込番号:22119835
1点

平地からある程度標高のある山に移動したりするとほぼ毎回求められます。
グルグル回してるだけでもバッテリーは減りますからもったいないですね。
書込番号:22904193
0点



ドローン・マルチコプター > PowerVision > PowerRay Wizard
こんにちは、初めて利用します。
PowerRayのウィザード版を買いました。
故障?なのかいくつかわからないことがあります。
まわりに所有者がいないので質問させてください。
・ベースステーションのバッテリーが未使用状態でもすぐになくなります。なので常に充電してますが、故障でしょうか?
・海に入れて利用開始後、ロック解除ができない場合があります。故障でしょうか?
・録画中、画面がちらつくことが多いです。故障でしょうか?
よろしくお願いします
2点

>・ベースステーションのバッテリーが未使用状態でもすぐになくなります。なので常に充電してますが、故障でしょうか?
私のはそういう現象がないですが、他の方も書かれているように「未完成品」といえるような商品なので、
そういう現象起きてもおかしくないと思います。
私の場合は、コントローラーがベースステーションと同期しない現象が頻発します。故障ではないと言われてますが・・・
>・海に入れて利用開始後、ロック解除ができない場合があります。故障でしょうか?
私のもあります。海に手とか棒とかで無理やり沈めると解除できます。
水深度計が未熟なのかもしれません
>・録画中、画面がちらつくことが多いです。故障でしょうか?
私のもやはりあります。
故障かどうかメーカーに聞いてませんが、私はあきらめてます。
書込番号:21863825
1点

どうもです
ベースステーションのバッテリー問題ですが、同じ被害者がいましたか。小生の本体は海面に出るとたまにロックされるというか、コントローラーがきなくなるので電源入れ直しをします。録画はしたなことないのでわかりませんが。
そんなところです。
書込番号:21866300
2点

お二方ともご返事ありがとうございます。
購入はミスだった気がしてきました・・・
書込番号:21873146
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 3 STANDARD

Galaxy S8で 先日バージョンを8にアップしましたが、特に異常は出ていません。ドローンはmavic air ですが
書込番号:21833507
2点

>inuinu21さん
なるほど、Mavic air では特に支障は出てないんですね。情報ありがとうございます^^
引き続き同機種、同アプリの方の情報も聞いてみたいです。
書込番号:21835407
0点

Android8.0で正常に動きましたよ
Phantom3Standardです。
書込番号:21835854
3点

>グランツーリスタさん
お〜 P3stdでも大丈夫ですか! これで僕も安心してアップデートできます^^
お二方ともご親切にありがとうございました!!
お二人ともに感謝しているのですが
goodアンサーは最初にレス付けしてくださったinuinu21さんにさせて頂きますので
ご了承ください^^
書込番号:21835937
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air
購入したいんですが、
送信機はマイクロUSBみたいですが、
充電バッテリーは何で充電器するんですか?
専用のものしかできないんですか?
家のスマホやタブレットなどの電源アダプターやマイクロUSB、タイプC、ライトニングケーブル、モバイルバッテリーから充電池を、充電できないんでしょうか?
書込番号:21779025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仰る通り、送信機はマイクロUSBで充電出来ますがバッテリーは出来ません。単体でも専用の充電器が付属しているはずですのでバッテリーを外してその充電器に嵌めて充電します。充電器はコンセントにさして使うタイプです。2万円位のコンセントがさせるタイプのモバイルバッテリーにさしても上手く充電出来なかったと何処かのサイトで見たので本体のバッテリーはモバイルバッテリーからの充電は諦めた方が良いです。お車をお持ちなら社外品でシガーライターからバッテリー2個と送信器を一緒に充電出来る物が三千円位で販売していますので、それも検討していただけくと良いかもしれません。 ただバッテリーが一つだと最初のうちは色々設定したりしていると直ぐになくなるのてフライモアのセットの購入をお勧めします。少し高いですがバッテリーも2個追加されますし、4つバッテリーを順番に充電出来るアダプターもついて来ますので便利だと思います。 ホバーリングも安定しますし、安いドローンよりは楽しめますよ。ただ思ったより音は大きいので周りの迷惑にならない場所を探してたのしみましょう。
書込番号:21795063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>miner7vaさん
ありがとうございます(・∀・)
わかりました。
私はノーマルタイプ買いました。
電池はそのうち買い足しますに値下げもまだまだないと思うけど値下げされるといいなぁ。
本気で楽しいですコレ。
書込番号:21807268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ
国土交通省への申請には10時間以上の飛行時間を要するようですが、内容を見ていくとAttiモードで練習する必要があることを認識しました。ファントム4はAttiモードに設定変更できるようですがMAVIC AIRの変更方法が解りません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
書込番号:21778105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mavic Airは持っていなくてMavic Proを使用しています。
Mavic Proの場合はDJI GO4アプリから、「ビジョンポジショニングを有効にする」をオフにすることでATTIモードに入れたと思います。
が、最初の頃に少しだけ試した程度ですので、ファームウェアのアップデートで現在は変化しているかもしれません。(^^;)
飛行練習についてですが、私はトイドローンを購入して屋内練習をしていました。
定位置でのホバリングが難しいトイドローンで安定飛行できるようになれば、Mavicの操作は非常に楽にできます。
宜しければご検討下さい。(^^)
書込番号:21779537
4点

ご回答いたたき誠にありがとうございます。
MAVIC_AIRでのattiモードは、いろいろ試したのですが、やっぱり設定できないようでした。室内で電源オンするとGPSが届かないのでattiモードにはなるのですが、何らかのタイミングでGPSを拾ってしまったら意志に反した動きをしそうで怖くて飛ばせません。
ご回答いただいたように、5000円程度でトイドローンを購入して国交省申請の為の練習しようと思います。ありがとうございます。
書込番号:21788094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ
この機種を本日購入手配しました。
最初は機体内部ストレージ(8GB)に直接書き込む予定ですが、予備にmicroSDカードも確保したいと思っております。
お奨めのカード(メーカー・名称・容量等)があれば教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

SanDiskやTranscend、Samsunあたりのクラス10のカードならどれでも問題ないと思います。
32GBのものがお勧めです。
4Kで記録するとかなりのデータ容量ですので、高速な物でないと問題が発生する場合があります。上記なら大丈夫でしょう。
1枚1500円前後ですので、2枚購入しておけば容量的にも十分ではないでしょうか。
ちなみにMavic Proの場合ですが、4K-30Pで10分あたり約4GBです。
バッテリー1本分飛ばせば10GB近くなりますので、Airの内蔵8GBメモリだとすぐに一杯になってしまうと思いますよ。
書込番号:21767242
4点

ダンニャバードさん、返信有難うございました。
本日Mavic airを手にしましたので、後で教えて頂いたカードを購入したいと思います。
書込番号:21770179
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





