
このページのスレッド一覧(全373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 6 | 2017年8月1日 21:55 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2017年6月9日 18:35 |
![]() |
3 | 2 | 2017年6月16日 16:46 |
![]() |
1 | 3 | 2017年5月26日 08:12 |
![]() |
2 | 1 | 2017年5月17日 16:02 |
![]() |
3 | 2 | 2017年5月8日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro
Phantom4 Proの購入を考えていますが題名の通りモニターについて迷っています。
O-1 Androidのタブレット MediaPad M3 あたり
O-2 iPad mini3〜4
O-3 Phantom4 Pro+
不安、問題事項
O-1 Phantom2でAndroidのスマホを使用していたが、映像が映らなくなる(録画は可能)不具合が有ったので不安
O-2 O-1、O-3に比べて若干高価、iosへの不安(APPLE製品を使用したことがない)
O-3 取り外し不可で、モニターが故障したときが不安
O-1〜3の条件で使用してる方などの感想やアドバイスを聞けたら嬉しいです、なにぶん始めての投稿で戸惑ってますが
よろしくお願い致します。
2点

Phantomのことは分かりませんが、Mavic+iPad mini4で大変満足しているものです。
Mavic購入直後はiPhoneで運用していましたが、やはり画面の大きさが足りないのでホルダーを購入して手持ちのXPERIA Z2 tabletでやってみました。
が、画面フリーズやアプリ落ちなど、あまりの不安定さに怖くなり使用を中止、家族が使っていたiPad mini2を借りて使ってみたところすこぶる快適。
そのままそれを使っていたのですが、うっかり海に落としてしまい、仕方なくiPad mini4(セルラーモデル)を購入しました。モデル末期で安くなってますし。
これまで自宅で使うタブレットはXPERIAを使っていましたが、iPadを使うようになってからはそればかり使っています。
AndroidかiOSかは、人それぞれの好みがあると思いますが、私はやはりiOSのほうが好きです。
iOSを使ったことがない、とのことですので、最初はかなり戸惑うと思います(戻るキーがないのが最大の違い?)が、これを機会に一度使ってみる、というのも選択肢の一つかと思います。(^^)
書込番号:20973442
3点

>ダンニャバードさん
朝早くからの返信ありがとうございます。
Mavicの実機を見てきましたが良いですよね、ゴーグルを体験してきましたが面白かったです。
特にゴーグルの動きにカメラが連動するのが凄かったです、残念なのがゴーグルでの飛行は目視の飛行にならないみたいなので
常に申請が必要なことだそうです。
話をモニターに戻して。
AndroidタブレットとiPadの使用の感想ありがとうございます、Androidの方のアプリDJI GOは不安定なのですかね?
Phantom2使用の時も不安定と感じていましたが、Prp+のモニターのSOがAndroidと聞いて改善されたと思っていたのですが。
今回のアドバイスでiPadにも興味が出てきましたので調べてみたいと思います。
7月に購入予定なので、もう少し情報を集めたいと思います。
ダンニャバードさん貴重な情報アドバイスありがとう御座いました。
書込番号:20974080
1点

Phantom板では何度か出ていますが、Androidタブレットは相性問題があります
同じ機種でもアプリやAndroidのビルドで不具合出たり出なかったりもあります。
Webブラウズなら後で見直せばいいしなんとでもなりますが
想像してみてください
完全に視界外、FPV画像のみが頼りの状態でモニタ画像の描画が止まったり
地図が表示されなくなったり、メールの着信通知をどけようと思ったら
アプリが切り替わり、慌てて戻したらDJI GOアプリが落ちてて
なかなか復帰しなくなったときを。(私はあります。最高に焦ります)
あ
Phantom2で経験されてるんですね ならわかると思います
それが解消されていないと思ってよいと思います
iOSならそういった事は今まで一度もありません
アプリ更新しようが何しようがいつでもちゃんと使えます。
(ハードやアプリで使うAPIが統一されているからでしょう)
今すでに持ってるタブレットがあって、とりあえずそれ使えるから
それでいいや、というのならわざわざ買い替える事はないと思いますが
これから揃えるならiOS機を強くおすすめします。
なあに、使い勝手は1日で慣れますよ
高価がネックであれば
iPad mini2や初代Airはどうでしょう この世代でもコマ落ちなどなく問題なく動きますよ
Au判とか中古で2万しないくらいです
品質はさすがにAppleですし、玉石混淆のヘタな泥タブよりいい買い物できますよ
相場も安定してるので、オークションなら買って売っても持ち出しほぼゼロ
うまくやればプラスです
飛行中の地図表示には外部との通信が必要ですが
スマホのWiFiテザリングでもいいし(※限りなく低いですが混信の可能性があります)
Au判iPadなら、mineoなど格安SIM(700円/月)使ってもよいと思います
P4PPは当初マイナートラブル出ていたようですが
収束に向かってるみたいですね
屋外向けに超高輝度のパネル使っていますし(反射で液晶は見えにくくなります)
飛行用モニタとしては悪くない選択だと思いますが
これ以外使えない、というもったいなさもありますね
書込番号:20974104
1点

>8.8cmさん返信ありがとう御座います。
8.8cmさんは、56口径ですか?71口径ですか?
冗談はさておいて、先ほど自分もGoogle PlayでDJI GO4の評価を見て来ましたが酷い状態でした、Phantom2の時からあまり状況は良くなっていないみたいですね。
8.8cmさんの言ってる通りAndroidタブレットは回避したほうが良いのではないかと思うようになりました。
ダンニャバードさんも、XPERIA Z2 tabletで画面フリーズやアプリ落ちが有っと言うことなので8.8cmさんのアドバイス等を参考にしてiPad miniかAirを考えてみたいと思います。
isoを触る良い機会だと考えるのと、1台くらいタブレットを持っていても損はないですかね(笑)
地図表示は、出張用でOCNONEのデータプランSIM+Atremのモバイルルーターがあるので、それからWIFIでデータ取得する予定です、指摘の有ったとおり、若干混信が気になりますが。
あとPhantom 4 Pro+は、モニター付プロポなので、汎用性に欠けるので見送りたいと思います。
>ダンニャバードさん
>8.8cmさん
ありがとう御座いました、あとは購入までipadやPhantom 4 Proについて色々情報集めてみます。
書込番号:20974390
0点

今年2月に始めましたが、最初androidでうまくつながらず数人の意見を聞きiPadmini4を買いました。
私も初appleでかなり戸惑い未だに慣れきってませんが、それでもこっちのほうが正解と思っていますよ。
4Pro+は最初map表示ができないなどの非常識があったようですが現在は解決されているようですね。
画面サイズに納得できれば4Pro+もありかと思いますが、iPhoneでMavicProを飛ばしている友人はiPadmini4の7.9インチの画面をいつも羨ましがって見てますよ(笑)
モニターのみの故障ってあるんですかね?どのみち何か壊れたらフルセットでDJIに送らなければならないのであまり気にしなくても良いのでは?
書込番号:20983635
1点

>カバに似てるCX-7が好きさん
>アハト・アハトさん
>ダンニャバードさん
臨時収入(保険の配当金)があり、iPad mini4 DOCOMO SIMを購入し、7月中旬にPhantom4 PROを購入しました。
Phantom4のモニターとしiPadは安定していてAndroidの時みたいにフリーズ、処理落ち無しで快適に使用できています。
皆さんの助言どおり、iPadにして正解だったと思います、iPadにも慣れてスマホを弄る時間より長く使用しています(笑)
Phantom4も2に比べて、センサーの追加やカメラの進化でとても満足です、天気の良い休日にはPhantom4を持って出かけています。
北海道の田舎在住なので、飛行可能区域は沢山ありますが、法律や条令に則って安全なフライトを楽しみたいと思います。
相談に乗って頂いた方々には感謝です。
書込番号:21086910
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro フライモアコンボ
Mavic Proフライモアコンボが昨日届き、さっそくDJIGO4アプリをダウンロードしたのですが、XPERIA Z4タブレットでは接続できないのです。 GALAXYスマホならつながるのですが、タブレットでないと画面が小さく見づらいのでどなたか設定方法がお分かりの方、至急教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。
2点

私の場合、Z2タブレットは問題なく作動しましたけど、Z4だとダメなんですかね…
USBケーブルがしっかりと刺さっていたか?
アプリが正常にインストールできているか?等の再確認をしてみてはいかがでしょうか。
余談ですが、DJIの製品はappleの端末の方が相性が良いので、お持ちであればiPadで運用されるのをお勧めします。
書込番号:20954072
3点

ありがとうございます!もう一度確認してやってみます。
ダメならiPadの購入を検討した方が良いのかもしれませんね。ありがとうございました!
書込番号:20954099
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
phantom4専用キャリーケースでもphanttom3は収納可能ですよね?
形もほぼ同じと言うかP3のほうがP4より痩せているように見えるのですが
・・・という事は「ジャストフィット」は無理でもP3を収納する事は可能ですよね?
販売取扱店に問い合わせたところ
「P4専用です」という返答しかえられなかったもので・・・
ちなみに下記の商品です
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IVKQH4S/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_en...
*バッテリー&プロポの収納に多少の加工が必要なのは覚悟の上です
1点

下のページで、phanttom3とphantom4と比べている写真が有るのですが
ttps://www.borg.media/phantom-4-review-2016-04-22/
(頭にhを付けて飛んで下さい)
形状にかなりの違いが有るように見えます。
ケース上部(蓋)のウレタンの厚みがどの程度かにもよるとは思いますが
かなり厳しい様な気がしますが・・・
書込番号:20946399
1点

>hotmanさん
こんにちは、わざわざリンク貼って比較まで見せてもらいありがとうございました^^
加工覚悟で購入したのですが・・・結果無加工で上手く収まりました^^
プロペラもつけたままでOK
ペラガードやバッテリーやタブレットや、その他小物も収納可能
かなり満足しております
ありがとうございました!
書込番号:20972118
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
GO4ではなく無印GOですが
LPからNougatまでストック、カスROMでやりましたが
結果はAndroidのバージョンとは関係ない感じです
症状としてはマップ表示不能、FPVの遅延・コマ落ち・描画不良
アプリのバック/フォアグランド切替で落ちる・・・などです
たぶんですがこれAPIの問題です
なので機種依存としか言えないと思います
ハードの仕様がハッキリ確定しているiOSデバイス群に対して
バラバラどころか独自仕様てんこもりのAndroidデバイス群
多様性がAndroidの良さでもあるかわりに
アプリ開発からして見れば、これほど厄介なものもないわけで。
最初からハードに最適化してアプリ開発できる環境があるiOS
アプリ開発してから動く機種を確認&Fix入れていくしかないAndroid
どうしようもない部分なのかもしれませんけどね
書込番号:20917856
0点

>アハト・アハトさん
こんばんは^^
いつもレスありがとうございます。
僕も最初「機種かな?」と思ったんですけど
他のレスでも (「ver7.1.1」だとwifi接続さえも不可・・・古いandroidを持ってきたら使えた)
って記述が有り
今もっているトイドローンのFPVアプリも自分の「ver7.1.1」だとwifi接続さえ出来なくて
友達の「ver 6」だと一応使えるんですよね
だからver 7.1.1だと相性が悪いどころか「使えない」恐れもあるかと思い・・・^^;
書込番号:20918520
0点

なるほど
だとすればバージョン依存と言うよりも
単純にNougatの7.1.1には未対応って事でしょうね
Androidアプリに限らずアプリケーション開発にはよくあると思いますが
バージョンが上がるときに、内部の見直しと同時にあまり利用されなかった
コマンドセットやライブラリがサポートされなくなったり、命令方法が変わったり
する場合があります
すると、それを利用している処理でエラーが起き、結果アプリが作動しなくなります。
こういう場合はアプリ側で似たような内容のコマンドを使うように書き換えたり
処理方法を変更したりして対応します(アップデートやパッチ)
たぶんですが
アプリのアップデートなどで作動するようにはなると思いますよ(他に問題なければ)
書込番号:20919178
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro
先日購入したのですが、ipad mini2と送信機を接続しセットアップ後いつでも飛ばせる状態まできましたが、ipadminiに映されているカメラの映像だけが真っ暗になります。
シャッターを切ると写真はしっかり撮れてるのですが…
あとは、カメラの前で手を動かしたりしてみると、本体との距離などは変化し示されてます。
カメラの映像が映らないまま飛行するのでしょうか?
ご教授お願いします。
書込番号:20898714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
送信機につなげたアイフォンに映るドローンの映像の輪郭が赤く表示されます。
写したすべての輪郭が赤く縁とられ表示されます。
録画した映像は赤く縁どられることなく普通に見れるのですが。
風景などで細かなものがたくさん映ったりすと参考写真より格段に赤い輪郭が増え
とても煩わしいです。
画像が見辛いので消したいのですが消す設定などあるのでしょうか?
もしくは故障で輪郭が赤く表示されるのでしょうか?
わかる方おられますか?
1点

PC USER 1さん、こんにちは。
ネットで調べたところでは、この赤い輪郭は、「ピークフォーカス閾値」という機能みたいです。
消す方法につきましては、「ピークフォーカス閾値」をキーワードにしてネット検索をすると、おそらく見つかると思います。
書込番号:20876417
2点

液晶 赤色 縁 などの検索では出てこなかったため助かりました。
secondfloorさん
本当にありがとうございました!
書込番号:20876432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





