ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(2645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
373

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ここのお店で購入しても大丈夫でしょうか?

2020/02/15 06:30(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:156件

アウトレットプラザというシッョプが正規代理店より安いので購入を検討していますがお店のレビュー等拝見していますと新品と謳っていたのに壊れた商品が届いたとの口コミを目にしたのと初期不良も含めアフターサポートは全てメーカー対応となっているのが心配で購入に踏み切れないでいます。

此処のショップで購入しても大丈夫だと思いますか?

http://www.outletplaza.co.jp/goods/40000887316/

書込番号:23231553

ナイスクチコミ!1


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5437件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/02/15 08:12(1年以上前)

>キュバキスさん

アウトレットを含むいわゆる安売りって、
店舗費用、宣伝費用、検品費用(交換用商品を在庫として余分に持つコスト)などを減らすことで成り立っています。
なので、メーカー直売とか大規模量販店に比べれば安い分なりのリスクはあります。

その前提でここを見ますと、店名にアウトレットとついている位ですから、正直です。
自分もカメラのレンズを1回購入しようと思い、
でも通販だとやっぱり心配、ということで実店舗に行ったことがあります。

裏通りではありますが秋葉原、古めの住宅の建物。
店舗としての飾りっ気はないです。
入るとすぐカウンター。その後ろ右側に奥まで商品棚があり、
商品在庫が整理された状態で置いてある(在庫はあまり持たず各数個、棚には余裕がある状態)。
奥左に事務ブースが見えて、エアコンが動いている。
商品が倉庫に置きっぱなしという状況ではないわけです。

秋葉原には昔から色々な安売り店がありますが、
中には店頭にカラの段ボール積み上げて、なんてお店も過去ありましたから、
自分の尺度ではかなりまともで及第点を余裕で上げられます。

現品払いでレンズを購入。
以前キタムラで店舗取り寄せでコンデジ買ったときに、
背面液晶不良で交換品なく、お店からフジのSCに直行したこともありますから、
初期不良検品をお店にという意図ではなく、自分のルーチンとしてチェックしたいと説明して
お店の了解を撮ったうえでカウンターにて箱を開けてチェックして問題なかったので、
カメラボディに付けてお店を出ました。


ただ、スレ主さんが購入されるのはドローン。
使用にあたり、いろいろな部分を痛める可能性がそこそこある商品。
こういう商品をアマゾン他、通販メインのお店で買うと、
補修パーツの相談などに乗ってくれるショップを別途探さなければならない。
または自分で調べて、必要なものをメーカーに直接頼むことになる。
こういう目で見ると、このお店に限らず、通販安売りのお店はリスクが高いと言えます。

サポート関連のコストをけちって大丈夫ですか?

書込番号:23231653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/02/15 08:21(1年以上前)

どこかで見たようなと思ったら、アキバ WiNKの隣りかな。
実店舗営業ですから悪意を持った商法はないでしょう。保証はしませんが。

>初期不良も含めアフターサポートは全てメーカー対応
この辺が大手量販店と異なる代わりに価格で勝負といった所以ですね。

書込番号:23231666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2020/02/15 17:57(1年以上前)

当該店舗の商品について
正規なのか並行なのか
わかりませんが

確か国内正規輸入品じゃないと
メーカーサポートは受けられなかったと
記憶してますのでご注意ください。

書込番号:23232696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2020/02/15 19:30(1年以上前)

>koothさん
>うさらネットさん
>みやび68さん


皆さん有難うございました!

不安なので諦めることにいたしました。

書込番号:23232914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/17 07:05(1年以上前)

テレビで見ました。裏の世界ですね。
お店で購入したり、ネット購入しておいて、
その後、キャンセルして返品が、ものすごく多いそうです。

そこで、返品された商品を業者はテェツクが大変でコストがかかるので、
中古品を扱う業者に少し値引いて、安売りしています。
中古業者はそれをネットオークションで売るのです。
それが、1円オークション業者です。消費税を取りますので、すぐわかります。

故障はなく返品された商品が多いです。
商品は問題なく、最初の返品する購入者は悪意があると思います。

書込番号:23236293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/02/17 07:20(1年以上前)

>メルセデスのタカさん

アドバイスありがとうございます。

昨日、早朝にAmazon覗いたところ急激な値下げがあったので迷わず購入してしまいました。(迷っていると値が元に戻ることがあるので)

唯、値の下げる順番が朝方私がAmazon見たときにはProの方が安くなっていて、その時点ではZoomの方は定価のままだったのですが午後になったらZOOMの方も値引きしていたのでzoomの方を購入して差額分でiPadmini5でも買えば良かったかなと後悔しています。

ま、封さえ開けなければ返金してもらえるそうなので、返品して返金してもらいZoomの方を買うかもしれません。(私の視聴環境ではぱっと見、Proもzoomも画質に差は感じられないので・・・)

書込番号:23236305

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2020/02/17 20:43(1年以上前)

>キュバキスさん

こんばんは。
当初の予算よりお値打価格で購入出来たご様子でおめでとうございます。

>返品して返金してもらいZoomの方を買うかもしれません。

長く使うのであればカメラ性能は良いに越したことはないかと。
Zoomの値下り価格は確かに魅力ですが画質ではMiniの方が良いとの書込も見かけますし…。
アプローチは面白いのですが、スペックを見比べてしまうとどうしても見劣りしてしまいますので。
とは言えAirと同等のお値段でMavic 2の機体が手に入るのは夢のようですね。
私なんかつい先日、Miniを購入してしまいましたのでがっくり肩を落としてます…。

書込番号:23237495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/02/17 21:22(1年以上前)

>Pastel-Kさん

先程、届きました。


>長く使うのであればカメラ性能は良いに越したことはないかと。

私は長く使いたいタイプの人間なので(新機種が発売するたびに買い替えするほどの予算も無いのでね)このままPROを使う事にしようかなと思います。

アドバイス有難うございました。

書込番号:23237586

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2020/02/17 21:51(1年以上前)

>キュバキスさん

>迷っていると値が元に戻ることがあるので

おっしゃる通り、もうすでに戻り始めてますので…
タイミングといいうらやましい限りです。
末長く可愛がってあげて下さい。

書込番号:23237650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー温度上昇について

2020/02/08 21:45(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

スレ主 Mr24516さん
クチコミ投稿数:5件

気温、バッテリー共に21℃の状態で機体、送信機全て電源を入れ離陸待機状態ままでいるとバッテリー100%(21℃)〜65%(50℃)になりバッテリー高温の為に機体の電源を切る指示が出ますが正常な状態なんでしょうか?

書込番号:23218320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/11 10:31(1年以上前)

メカ系の質問ですね。

質問内容を憶測すると。
機体の電源を入れ、長時間?待機状態にいたらバッテリーの温度が65度まで上がり
アプリ上で電源を切る様に表示がされた。
でしょうか?
簡単に説明すると、この機種のバッテリーは2セルのリポバッテリーです。
リポバッテリーの特徴として高温になると発火する危険性があります。
大体ですが、飛行後に触ってひと肌程度であれば負荷が掛かっていなくて正常な状態。

DJIの上位機種は電源を入れると同時に空冷用のファンが周り機体内を冷やします。
まだ、この機体は買ってないので判りませんが、恐らくMINIはファンが付いていなくて
飛行させてインナーダクト等から空気を入れ自然冷却させていると考えられます。
なので、今回のように飛行させずに待機状態のままでいたら冷却されずにバッテリーの
電力だけを消費して温度が高温になったのでは?と思います。

簡潔に言うと、機体はテレメトリーも正常に機能していて正常な状態。
しかし、機体の状態はバッテリーが高温になって異常な状態。
指示通りにバッテリーが冷えるまで外し、冷えたら取り付けて速やかに飛行させるで
良いと思います。

ここのサイトからも行けますが、メーカースペック表を見ると。
動作環境温度 0℃〜 40℃
充電温度範囲 5℃ 〜 40℃
とあります。
ここら辺を見ても憶測可能かと思われます。

ちなみにセキドさんだと、英文ですが海外仕様のフルマニュアルがあるので
ある程度は参考にはなると思います。
しかし、スペック表を見て気付きましたが、消費電流の事だと思いますが
電力が海外仕様のバッテリーの方が倍も高いんですね。
これは交換したら化けますね〜
法律とか、マナーとかの一般常識はここでうんざりするくらいに尽きた話なのであえて言いませんが、
縛りの少ない地方の方は海外仕様のバッテリーを1、2本持っておく事もありですね。

書込番号:23223400

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr24516さん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/11 10:55(1年以上前)

>サッポロ1番さん
とても分かりやすく親切に教えて頂きありがとうございます!!
予備のバッテリーを追加購入したいのですが、人気とコロナウィルスのせいで生産が追いついてないみたいです、海外バッテリー容量倍も欲しいですがAmazonて値段は三倍みたいですよ、安くなったら欲しいです!

書込番号:23223447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 許認可空域について

2020/02/06 08:11(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

クチコミ投稿数:3件

miniを画像の地点で飛ばす場合横田基地に許可をとる必要があるのでしょうか?

書込番号:23212614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/06 14:41(1年以上前)

当然でしょう。無許可だと撃墜及び鹵獲される可能性があります。

書込番号:23213192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2020/02/06 16:24(1年以上前)

飛行の機体重さ規制が問題なくても、防衛エリアはどうなんでしょう。

書込番号:23213359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2020/02/07 01:09(1年以上前)

そこの場所なら許可はいりませんがDJIのホームページから飛行解除させないと機体がそもそも飛びません。

飛ばす機体のSNが必要なので機体と接続させて送信機のSNをスクショしておいて飛行解除してから機体と接続させて飛行解除させます。

書込番号:23214383

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2020/02/07 01:10(1年以上前)

ちなみに飛行解除の有効期間3日間です。

書込番号:23214385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/02/07 04:37(1年以上前)

とても参考になる情報ありがとうございます。
米軍機が年中飛んでいるので、家の庭で少し飛ばすのもこのエリア内だとどうなのかと心配でした。

書込番号:23214459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2020/02/07 09:41(1年以上前)

自宅との事なので何度も飛行解除すると思いますがスマホに残った飛行解除の履歴はたまっていきますので期間が過ぎたら消去してもかまいません。

それにしても価格comの掲示板のレベルは最近下がっていますねー。

何となく上に書かれている人の意見なんか見ると知識が無いのに無駄に否定的な意見を書いているとしか思えません。

書込番号:23214755

ナイスクチコミ!13


ozone C4さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/07 13:59(1年以上前)

JTB48さんのことですよね ひどいですね 

書込番号:23215202

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2020/02/07 16:48(1年以上前)

法律 ルール モラルに十分注意して安全に飛ばしたいと思います

書込番号:23215423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリー

2020/01/27 12:06(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

スレ主 HIN0007さん
クチコミ投稿数:19件

モバイルバッテリー推奨品・・・
コンポ注文中です
本体・ブースター・メモリー・モバイルバッテリーなど
それなりに選択しましたが
お勧めの商品ありますか!?
特にモバイルバッテリーのNet評価が大きく定まりません
用途がアウトドアゆえ予備必須です

書込番号:23193931

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/27 12:33(1年以上前)

使われ方次第ですが・・・suaoki ポータブル電源 S270 40540mAhあたりでよろしいのでは?
これ以上の場合は、モバイルというより車用のバッテリーを積んでインバータがコスパ的にはよろしいかと思います。
(私は後者を購入、車に積みっぱなしですが)

参考>>https://atcl-dsj.com/useful/4956/

書込番号:23193972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/01/27 13:40(1年以上前)

バッテリーがどんどん減ってゆく機材の数が増えました。

バッテリー交換可能なカメラは
予備バッテリーを増やすことで極力対応しているのですが

THETA や リモコンシャッター用のスマホなど
バッテリー交換できない機材も結構速く干上がってしまい、困ります。
半端な容量のモバイルバッテリーですと
それ自体の残量管理が煩雑になるだけで解決に向かいません。

で、私はMakita の電動工具用リチウムイオン電池(18V)を使用しています。
元々、外でクリーナー(掃除機)を使用したり
LEDライトを撮影の照明の補助に使用していたりするので。
Makita ML807 と18V電池の組み合わせは、360°撮影の補助光にも使えるし
USBの口も付いているので、私にとっては便利です。
18V 6.0Ahの電池はそう簡単に干上がりません。
1/4インチねじで三脚にも固定できるよう工夫して使っています。

書込番号:23194120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/01/27 15:11(1年以上前)

>HIN0007さん
これからどのような状態で(車で移動?・飛行機で移動するのか?撮影頻度は?)などが
わからない中では的確なアドバイスは出来ないのですが

まぁ誰にでも当てはまりそうな無難なところで言うと
QC3.0出力/QC3.0orPD充電対応の3.7V/10000mAhあたりじゃ無いですかね?
これを買ってハブで充電する。
・miniの充電器はQC3.0入力対応(それ以外のバッテリー使うと充電時間長くなる)
・これだけの大きなバッテリーになると充電時間も長くなるので、
 QC3.0やPDで充電できる方が便利
・20000mAh以上になるといきなり重くなって存在感増すので普段持ちがおっくうに
・あまり大きな容量で100Wh超えると飛行機乗るとき制限が掛かるので
 100Wh未満を探しましょう。(目安3.7V/20000mAhくらいまで)
・一般的な3.7V/10000mAhでもminiの日本版バッテリーなら4個充電できるので
 充分かと

自身の用途・撮影環境と照らし合わせて選択を。
モバイルバッテリーは大が小を兼ねれないことあるので。
まぁ撮影するときの移動は車なので重さとか大きさは気にならない
飛行機に持ち込むことも無いと言うならば制約は関係無くなりますけどね。

書込番号:23194259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2020/01/27 15:50(1年以上前)

自分が使っている電池は、USBのソケットと、コンセントのソケットが付いている物です。
コンセントのソケットが付いていると、色んな物に使え便利です。
自分はビデオなので、出先でコンセントにビデオ用急速充電器を付けたり、PCを付けたりしています。
もちろん、ビデオに直に電源供給も出来ます。

書込番号:23194303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2020/01/27 17:13(1年以上前)

>お勧めの商品ありますか!?

バッテリー充電器も本体もモバイルバッテリーのQC3.0に対応していますのでQC3.0の20,000mAh程度の物が急速充電できるのでオススメです。

個人的にはSP(シリコンパワー)の20,000mAhのQC3.0の物が比較的小さく容量もあり18wで安定して出力してくれるのでオススエです。

充電時間は満充電になるまでおよそ40分程度で充電できます。

ちなみにモバイルバッテリーの価格の差はどの位の出力が出るかで違います。

書込番号:23194431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/01/27 19:26(1年以上前)

モバイルバッテリーの容量について補足を
モバイルバッテリー1回の充電で
何個充電したいか?で容量を決める場合
ざっくり(容量の8掛けとして)
10000mAh=3.5個
20000mAh=7個
27000mAh=9.5個
になります。
これ以上の容量は飛行機の手荷物にする際
制限が掛かります。

メーカーはAnker・RAVPower・SiliconPowerあたりから選んでおけば
信頼性は大丈夫かと。
この3社以外から選ぶ場合でもPSEマーク付きを選ぶことを忘れずに。
(PSEマーク付きでないバッテリーは利用者に罰則はありませんが
だからといって買うのはモラル的に。。。)

QC3.0出力では無いものを勧めている人も居ますが
繰り返しですがQC3.0出力は必須で。
QC3.0出力で無いモバイルバッテリーだと充電時間はざっくり倍になってしまいます。

書込番号:23194663

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIN0007さん
クチコミ投稿数:19件

2020/02/06 15:30(1年以上前)

皆さんアドバイス感謝いたします

書込番号:23213260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プロペラガード装着について

2020/02/05 12:45(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ

クチコミ投稿数:8件

お世話になります。
昨晩、注文していた本品が届きました!
まだ開封もしてなければ、ドローンも初めての購入になります。

平日は仕事の為、週末に外で初飛行をしたいと思うのですが、付属のプロペラガードを装着すると200gオーバーになるかと思いますが、そうすると飛ばせる環境も、通常の200gオーバーの機体の扱いになり、飛ばす前に許可とかの申請が必要になるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23211042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 Mavic Mini Fly More コンボのオーナーMavic Mini Fly More コンボの満足度5

2020/02/05 18:22(1年以上前)

本体重量が200g未満ならば大丈夫ですので安心してください。

書込番号:23211519

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/02/06 06:47(1年以上前)

>餃子定食さん

早速の回答ありがとうございます。
初心者なので、ガードを付けないと心配でしたので、これで安心して初飛行に挑戦出来ます。

ありがとうございました!

書込番号:23212496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

送信機は他機種版で流用できるか?

2020/02/03 15:04(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini

クチコミ投稿数:76件

Air所有者ですが、Airの送信機でMiniを操作することは可能でしょうか?
可能なら本体とバッテリーだけ買いたいのですが。

書込番号:23207449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/04 12:41(1年以上前)

何故か?いつもの常連がスルーですので、一言二言。 笑

それは、出来ないでしょうね。
DJIは過去の製品でも出来ませんので。
(それが販売戦略で高値の要因だと思います)
しかし、プロトコルはフタバ形式らしいので受信機入れ替えて
フタバのプロポでバインドは可能かも?
ですが、なんのメリットもないですね、チャンネル割当てやテレメトリー
画像転送等の壁があるし、プロポを新調すればヘリやドローンでよく使われている14chでも
レシーバーとセットで5万円、18chなら約10万。
そもそも機体単体だけの入手は難しいでしょうし?

今回残念な事は、折角の200g以下で凧揚げと同じ扱いなので
もう少し子供が安心して手の出せる金額にして欲しかったですね。
昔は小学生でエンジン付きの飛行機を飛ばしていたくらいですから。
私の場合制作に3か月、初飛行で大破の苦くて楽しかった経験がありますよ。

書込番号:23209093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2020/02/04 12:55(1年以上前)

>サッポロ1番?さん

回答ありがとうございます。やはり無理ですか・・・。Airの送信機にもAirと書いてありますし無理だとは思いましたが、形がほぼ同じなのでイケるかなとおもった次第です。

値段はかなり頑張っている印象がありますが、子供の玩具として見れば高すぎるでしょうでね。

ありがとうございます

書込番号:23209127

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング