ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(2645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
373

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アステロイド保存方法

2018/08/14 02:56(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

クチコミ投稿数:490件

アステロイドの地球みたいに再生保存するにはどーしたらいいですか?

カクカクとアステロイドに必要な風景をドローンは納めている映像は保存されていますけど、
さくせいほがわかりません。

書込番号:22030054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/14 11:33(1年以上前)

映像とパノラマを合成しショートムービーにします。
再生メニューからアステロイド動画を確認できます。
こんな感じですね。
https://youtu.be/iD_yfCcQDqc

書込番号:22030650

ナイスクチコミ!1


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/14 11:40(1年以上前)

こっちの方がわかりやすいですね。
詳しく操作方法まで解説してくれています。
https://youtu.be/LuI76bFIjU8

書込番号:22030665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件

2018/08/15 04:49(1年以上前)

ありがとうございます(・∀・)助かりました(・∀・)

書込番号:22032482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステータスインジケーターについて

2018/07/28 12:32(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。
よろしくお願い致します。
ステータインジケーターの表示が本体の電源を入れると、
赤緑黄の順番で点滅する状態で、送信機、スマートフォン用のアプリ共に接続出来ない状態です。
上記症状の復旧方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えて
頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:21993394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/08/12 20:12(1年以上前)

今後同じ症状でお困りの方に少しでも情報になればと思い残させて頂きます。
結果として、自分自身での対応では今回の不具合が解決しないことがメーカーにメールにて相談してすぐに解り、メーカー対応となりました。
今回は、発送から手元に戻るまで約1週間で手元に戻ってきました。
対応はメールのみでしたがとても丁寧、迅速に対応して頂きました。
初期不良は残念でしたがその後の対応等とても好感がもてました。
以上をご報告とさせて頂きます。

書込番号:22026769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 送信機とモバイル端末を接続できません

2018/03/07 23:14(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

購入後、はじめてMAVIC AIRの接続・起動テストをしようとしたところ、送信機とモバイル端末の接続ができませんでした。
ケーブルは備え付けのRCケーブル、モバイル端末はiPhone Xです。接続の手順画面に従って進めると、添付の画像の所で進めなくなってしまいます。また、RCケーブルを接続した瞬間はiPhoneの充電マークが一瞬だけ充電中の表示になるのですが、すぐに充電中のマークが消えてしまいます。送信機下のUSBポートから自前のlightningケーブルで試しても同様です。
この現象は何が原因だと思いますか?初期不良?私のうっかりミスなら良いのですが。。
宜しければアドバイスを下さい。

書込番号:21657882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/07 23:17(1年以上前)

画像が添付できていませんでしたので、続けての投稿です。

書込番号:21657892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/08 02:08(1年以上前)

>kentospadeさん

iPhone Xが家庭の無線LANに繋がってませんか?
ありがちなミスですが、そこが一番怪しいと思います。
無線LANをオフにして本体とプロポ、GO4のアプリを再起動してみて下さい。

書込番号:21658137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/08 02:17(1年以上前)

>kentospadeさん

あれ、無線LANの前の段階の話だったんですね、、
lightningケーブルを接続すると一瞬充電マークに変わりますが、充電する訳では無いので直ぐに消えますよ。
正常な状態だと思いますが。

書込番号:21658142

ナイスクチコミ!5


スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/08 05:07(1年以上前)

wifi無線接続は問題なくでき、アプリでの操縦を行うことまで確認しました。
Phantom なんかは接続すると同時にiPhoneが充電されるため、接触不良の可能性があると考えていました。MAVIC AIRは充電されないのですね。
両方のUSBポートで同じ症状なので、もっと別のところに原因がある気がします。

書込番号:21658200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ngk_555さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/08 07:00(1年以上前)

>kentospadeさん
一度、送信機を使わずiphoneで操縦したとの事ですが、これにより送信機(プロポ)とmavic airとの接続設定がオフになっているのではないでしょうか?
再接続設定をしてから、スマホを接続してみては如何でしょうか?

書込番号:21658285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/08 11:33(1年以上前)

送信機(プロポ)とmavic airとの接続設定というのは、どうやって行うのでしょうか?
送信機とモバイル端末の接続にも関係あるのでしょうか?

書込番号:21658721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ngk_555さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/08 12:16(1年以上前)

>kentospadeさん
私も初心者なので良く分からなくて申し訳ないです...
確か、mavic airをスマホのみの操作で飛行させると送信機とmavic airの接続設定が切れるとの記事を何処かでみました。
その再接続設定の方法はmavic airのお尻にあるファンクションボタンを押しての設定だとおもいます。
私はスマホでのmavic airの飛行はさせたことが無いので、ごめんなさい良く分かりません。

スマホと送信機の接続設定がうまくいかないのは、そういった事も原因の一つかなぁ?と思い書き込んだ次第です。
まずはネットで送信機とmavic airの接続方法を調べてその後にスマホを接続されたら良いのかなぁ?と思います。

具体的なアドバイスが出来なくて申し訳ないです...

書込番号:21658796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2018/03/08 18:01(1年以上前)

>kentospadeさん

SPARK使用時のうろ覚えですが、モバイル接続すると、次にプロポで操作したい時には、一旦接続を解除してから新たにアクティベートしなくてはならない?のではなかったかな?
mavic air では試していませんが…
的外れな書き込みでしたらごめんなさい^^;

書込番号:21659496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/10 16:20(1年以上前)

>kentospadeさん
3日前にフライモアコンボ購入し、開封後設定等しましたが、全く同じ状態です。接続端末はアンドロイドのisaivividです。RCケーブルも通常USBの方も、接触不良のような状態で、充電ランプがついたり消えたりです。iPod touchがあるのでそちらで試したところ、そちらは先に進め、フライトできました。念の為、アンドロイドタブレットのWi-FiモデルでUSBからも繋ぎましたが、こちらも成功…アンドロイドスマホのみがつながらないです。原因分かるといいですね^_^;

書込番号:21664513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ngk_555さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/10 17:34(1年以上前)

>エアマビックさん
android端末は特にDJI推奨の動作確認がとれている端末のみで動作します。
もちろん私のgalaxy note8も含め他の端末でも動作するものもありますが、その事でDJIに問い合わせても推奨端末ではないと言われてそれきりです。
また今動作しても将来のdji go4アプリのアップデートによりいきなり使えなくなるかもしれません。

なのでDJI公式にアナウンスされている端末にするしかありません。
色々な事を考えてもやはりiphone/ipadがいちばんトラブルがないと考えられます。
わたしも悩んでいるところです.....

書込番号:21664675 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/10 18:43(1年以上前)

送信機単体と本体のリンクはおっしゃる通りお尻のボタン長押しと送信機の3つのボタン長押しにより成功します。しかし肝心のiPhoneと送信機の接続ができないため、送信機での操縦はできるけどカメラ映像は見れないといった状況となってしまいます。。。

書込番号:21664855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/10 18:48(1年以上前)

>柴ックスさん
再度アクティベートする方法が分かりませんでした。もし毎回アクティベートし直す必要があるなら不便ですね〜。

書込番号:21664874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/10 18:54(1年以上前)

>エアマビックさん
買ったのになかなか飛ばせないのは悲しいですよね。iPodで飛ばせるなら端末側の問題でしょうね。私も家内のiPhoneを借りて再度試してみます。

書込番号:21664897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/03/10 20:30(1年以上前)

アイフォンにする必要はありません。

アンドロイドであれば、USBドライバーがプレインストールされて無いだけの話です。

PLAYストアからUSBドライバーのアプリをダウンロードし、MTP接続を有効にして下さい。

WIFIは送信機からドローンにつながり、スマホはカメラモニタ、各種設定として使用するだけです。

書込番号:21665179

ナイスクチコミ!1


スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/10 22:06(1年以上前)

先程解決しました。
結果としては、iOSのバージョンを更新することで接続されました。
更新前iOSバージョン:11.1.2
更新後iOSバージョン:11.2.6
アプリとの互換性なのでしょうか。OSとアプリのバージョンの互換性はこれからも気にしないといけませんね。
皆さま有難うございました。ちょっとしたことが原因で恥ずかしいのですが、同じ症状の方に役に立てば幸いです。

書込番号:21665485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iphone 8Mさん
クチコミ投稿数:30件

2018/08/11 00:57(1年以上前)

私も同不具合症状確認できて良かったです。
MAVIC Airではなく、MAVIC Proですが、
iPhone7 Plus iOS 11.1.1でリモコンとの接続NG
iPhone SE iOS 11.3で接続OKでした。
iOS Verとの相性もあるってことですね。

書込番号:22022517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

クチコミ投稿数:52件

再生する飛行中に機体未接続を繰り替えずDJIGO4

その他
飛行中に機体未接続を繰り替えずDJIGO4

このところ飛行中に突然機体未接続となり、画像転送が行われなくなる症状が頻発してきました。
この症状が出る時と出ない時があり、調子が悪い時はほとんど飛行することができないような状況です。
症状が出ると自動的には復帰しませんので、いちいちiPhoneのホームボタンを押してアプリの再立ち上げをしていますが、症状が悪化し始めるとこの手を使っても復活しなくなります。
飛行前にはDJIGO4に残された前回の履歴や映像データなどをすべて消去し、アプリを軽くして飛行を始めますが、このところこの症状が酷いです。
今回はSDカードを持ち出すのを忘れてしまい、iPhoneのスクリーン録画機能を使用しましたので、この症状を記録することができました。
DJIGO4は最新のアップデート版を使用、本体と送信機も最新のファームウェアを使用しています。
果たして原因はアプリか?それとも本体のファームウェアか?

書込番号:21714900

ナイスクチコミ!0


返信する
抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2018/03/30 09:32(1年以上前)

>わたり蟹さん

Wifiモードではないでしょうか?本体も取説も今はないので、数値はうろ覚えですが、電波は60m程度しか届かないのではなかったでしょうか。RCモードで飛ばせば解決するような気がします。

書込番号:21715069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2018/03/30 09:42(1年以上前)

>抜造さん
設定は常時RCモードで送信機を介して飛行しています。
目視外飛行(包括許可済)で長距離飛行している時には症状が出にくいような気がします。
アンテナの向きも原因として考え、機体方向へアンテナを調整しましたが、病気が始まるとどうも治まらないんです。

書込番号:21715091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2018/03/30 10:13(1年以上前)

この飛行記録映像の全編を限定公開します。
動画はiPhoneの録画操作や海上飛行のための最高高度再設定から始まり、離陸前から接続が途切れる症状が出ます。
本フライトは不調によりほぼ目視内での飛行になります。
アプリがおかしいのか、頻繁に接続が途切れ、フォーカス時以外にもフォーカス音が出たり、着陸時に離陸のアナウンスが流れたりと全てにおいて挙動不審な症状が出ています。

https://youtu.be/uuvXCdUDYaE

書込番号:21715149

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2018/03/30 10:20(1年以上前)

動画拝見しました。

ステータスに「機体未接続」となりますが、通信電波もFPV転送電波も十分きているようです。
にもかかわらず映像のみ来ない、あるいはどこかで映像出力がエラーとなっているようです。

気になるポイントとして、SDカードのアイコン、および録画ボタンがNGになっていますが、SD未挿入でしょうか?
SDカードを入れているにもかかわらずこの状態でしたら別のカードに変えてみましょう。
未挿入だとすれば、付属のカードを挿入して再度試してみて下さい。

私のつたない経験上ではありますが、トラブル発生の際はアプリの再起動よりも、とりあえずRTHして機体の点検、キャリブレーションなどを行う方が安全な気がします。

また、スレ主さんのことではありませんが、最近では全国包括許可を数万円で簡単に買えるようになり、それをもってルール外(DID内や夜間飛行など)を無計画にやってしまう方が増えてきているような気がします。
結果、通報が増え、警察もドローン取り締まりを厳しく行い始めているようです。
国交相の飛行許可があっても、それだけで飛ばせる空域は実際にはほとんどないのが現実ですので、十分ご注意下さい。>私を含む皆様

書込番号:21715170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2018/03/30 10:31(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご意見ありがとうございます。
当日は老害のためかSDカードを自宅に忘れてしまい、急遽iPhoneのスクリーン録画機能を使い飛行させました。
付属のSDカードや別途購入した32GBや64GBのサンディスク製のSDカードを挿入しても数回に一度は同じような症状が出る次第です。
また、普段このような症状が出た場合は、一旦RTHを行い、各種設定を見直してからの再離陸を行っております。
当日の飛行終了はアプリの復帰が不可能になり、目視による手動着陸を行いました。
自宅に戻り、dji assistant 2による送信機と本体のファームウェアを再度最新のものにアップデートし、次回のフライトに備えているところです。

書込番号:21715185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/30 11:04(1年以上前)

>わたり蟹さん
DJI GO4アプリを一旦削除して再インストールしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:21715225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2018/03/30 11:13(1年以上前)

>わたり蟹さん

全編観たわけでないですが、Pモードで問題なくて、Sモードで前方ビジョンセンサーが働いていない時映像も途切れるような気がしました。いずれにしろ、こんな状況はありえないのでサポートに依頼されてはいかがでしょうか。

>ダンニャバードさん

以前、「全国包括許可」は無いと言い張っていましたね。相変わらず他人の文句ばかしで見苦しいです。

書込番号:21715245

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2018/03/30 11:35(1年以上前)

>抜造さん

>以前、「全国包括許可」は無いと言い張っていましたね。相変わらず他人の文句ばかしで見苦しいです。

あなたは許可をご自身で申請して取得されたのですか?それとも行政書士の代理申請で買われたのですか?

ご存じないかもしれませんが、我々のような素人が個人的に申請をして、全国無制限の包括許可を取得するのは非常に困難です。
ところが、営利目的で専門的にやっている行政書士ならばそれが可能なようです。
具体的にどのような手続きを取っているのかわからないので、一度その行政書士に依頼してみようかとも思ったのですが、許可を買う行為にきわめて強い嫌悪感を抱いている以上、それは断念しました。

抜造さん、あなたはいちいち私に突っかかってきますが、まずは上記質問に答えて下さい。
ご自身で努力したのか、買ったのか、またはそもそも持っていないのか。
努力した方なら私の言わんとすることは理解できているはずです。
買ったのならわからないでしょう。素人以下ですから。
持っていないとすれば論外です。いちいち突っかかってこなくて宜しい。
以上です。

書込番号:21715275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2018/03/30 11:43(1年以上前)

>わたり蟹さん

>付属のSDカードや別途購入した32GBや64GBのサンディスク製のSDカードを挿入しても数回に一度は同じような症状が出る次第です。

なるほどです。
ただ、数回に一度というのはそれほど高い再現性ではありませんね。
私は別のトラブルでしたが、SDカードの相性問題で思わぬ挙動を引き起こしていた経験があり、どうしてもそこに引っかかってしまいます。
DJIのサポートに相談されるのが一番の近道だとは思いますが、もしすぐにでもフライトの予定があるのでしたら、今一度付属のSDカードで再確認されてみてはいかがでしょうか。
その際、SDの接点の接触が悪いことがあります(経験済み)ので、何度か抜き差しして接触をよくした上で、DJI-GO4からフォーマットして運用してみて下さい。
それでも同じ症状が発生するようなら、サポートで点検してもらうほかないかもしれません。

書込番号:21715287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/03/30 15:58(1年以上前)

>えるびえんとさん
以前にアプリが不安定になった時期があり、その時に一度アプリを再インストールしたことがあります。
再インストール後、しばらくは調子が良かったので今回もアプリの入れ直しを試してみようかと思います。

>抜造さん
今回は間違ってSモードにスイッチが入ったまま立ち上げてしまい、もしかしたらその辺りに原因があるかもしれません。
今後、色々と試してみて原因を探り、それでもわからなければサポートに問い合わせしてみようかと思います。

>ダンニャバードさん
私もSDが原因かと前日まで考えていましたが、今回SDを忘れてしまったことでカード無し飛行でも症状が出ることがわかりました。
また、SD装着済で本体での録画を行った飛行で症状が出ていても画像送信が落ちているだけで、操縦そのものや本体での録画画像は正常に行われております。


まずは1つ1つ原因を探って行こうかと思います。
少し話は変わりますが、昨年末にMavicを海に飲み込まれたyoutube投稿動画を観てからは「安全第一」をモットーに飛行させています。
これもひとえにダンニャハードさんのおかげで安全に目覚め、お礼を申し上げます(^^)

書込番号:21715754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/30 18:44(1年以上前)

>機体方向へアンテナを調整

もしかしてアンテナ先端を機体に向けてるわけではないですよね?

書込番号:21716047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/03/30 19:04(1年以上前)

>アハト・アハトさん
phamtom3 時代からドローンを飛ばしていますので、そんな初歩的なミスはしませんよ。
もちろんアンテナの先端方向ではなく、水平面を機体に向けています。
全編動画にもあるとうり、2メートルのディスタンスで電波強度も十分ある中で機体未接続の症状が出ます。

書込番号:21716094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/30 22:50(1年以上前)

なるほど

不安定なAndroidでもないですしね
iOS機のDJI GO4に頻発してるとも聞かないですし

ダンニャバードさんの確認したところでは
操縦も映像ダウンリンクも実際は問題なさそう

となると
スレ主さんのiPhoneまたはアプリの固有の状態に
なにかありそうな気はしますね

バックグラウンドで動いてる他のアプリと
グラフィックAPIやメモリ取り合いになってるとか
ハード的なもので大データ転送時に障害起きてるとか

他のiOS機とか借用したりして
端末かアプリか機体か切り分けできないですかね?

書込番号:21716616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2018/03/31 01:01(1年以上前)

>アハト・アハトさん
飛行前には全てのアプリを終了させていますが、バックグラウンドで動いているアプリを考えてみますと、グーグルマップのタイムライン機能が考えられます。
このグーグルマップのタイムライン機能はGPS情報を常時記録しているものですので、もしかしたらGPSデータ取得の競合とかでアプリが不調になるのかもしれません。
他にも使用していない「何このアプリ?」的なアプリが多数あり、この際いい機会ですからスマホ内部の断捨離をしてみます。
それでも再び症状が出るならiOS機を借用して試してみます。

書込番号:21716945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/31 09:25(1年以上前)

>わたり蟹さん

アプリの他にもうひとつ、iPhoneの再起動を試してはいかがでしょうか。
電源ボタンとホームボタンを押し続けるやつです。

>ダンニャバードさん

全国包括許可はそこまでハードル高くないです。
ググって出てくるブログを参考に、そのブログでは「新潟県内」とされていた
ところを「日本全国」として個人で申請しましたが、特に問題なく取得できました。

書込番号:21717425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/31 11:27(1年以上前)

>わたり蟹さん

もうひとつ思いつきました。
ケーブル断線など、接触不良が原因の可能性があります。

付属のケーブルを使用しているときにケーブルを触ってみて症状が再発したり、
USB-A〜lightningケーブルで接続して症状が治まるかどうか確認してみてください。

書込番号:21717717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/03/31 15:49(1年以上前)

北アルプス焼岳です

>えるびえんとさん
本日、DJIGO4の再インストール、不要なアプリの削除、メモリ解放などを行った上で、北アルプスにて試験飛行させてみました。
最初は難なく飛行できましたが数分で症状が出始め、最後はアプリの機体画面にすら行き着くことかできずになり、アプリ無しでの手動で帰還着陸となりました。
接続コードの加熱は明日にでも確認してみます。
1つ気になる点があり、本体はいつもの事ですが送信機も冷却ファンが煩く回っている事が多い気がします。

書込番号:21718153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/31 17:05(1年以上前)

ケーブルもひとつ考えられそうですね

あとは他のiOS端末で試してみるのと

たとえばですが
送信機ではなくスマホだけの場合とか試してみてはどうでしょう
たしかMavicはWiFiでスマホと直でつなげますよね(短距離ですが)

画像ダウンリンクは本来
機体〜送信機は2.4GHz、プロポ〜端末は有線ですが
機体〜端末をWiFiモードで接続維持できるなら
送信機の問題って事で切り分けられないですかね

書込番号:21718288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2018/03/31 20:53(1年以上前)

>えるびえんとさん

そうなんですか?!
ビックリです。
勉強しますので是非そのリンクを教えてください。m(_ _)m


>わたり蟹さん

Mavicは飛行後はほぼ常に本体、送信機とも冷却ファンは稼働していると思います。
コメントを拝見するとやはりハードウェアのトラブルのような気がしますね…(^^;;

書込番号:21718712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/31 22:33(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ここhttp://www.drone-aerialshoot.com/2017/06/13/flight_permission_2/
ですが、最初から全国になってますね・・・新潟云々は私の記憶違いかもしれません。
ほぼここの内容のまま提出し、修正1回で通りました。

書込番号:21718994

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内での飛行について

2018/07/26 04:01(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ

クチコミ投稿数:2件

倉庫内の高所にある物、数点を点検したくて購入しました。

はじめはうまく飛んでいたのですが、途中から一定の高さ(天井から3メートル下くらい)になると赤ランプがつき、それ以上高く飛ばなくなりました。飛んだとき、飛ばなかったときでアプリ等の設定は全く変えていません。
一度飛ばなくなると、もともと飛んでいた場所、高さですら飛ばなくなりました。

買ってきた初日に試しで運転したときには天井に激突したから、初心者モードにしなければ激突するくらいまでには飛ばせるということですよね?どうして高所まで飛ばなくなったのか、何か不具合があったのか、どうしたらよいのか全くわかりません。どなたかお知恵をお貸しください。

書込番号:21988697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/07/27 02:34(1年以上前)

自己解決しました!

DJI SPARKでよくある?attiモードに入るか入らないかの違いだったようです。

無事撮影できました。ありがとうございました。

書込番号:21990678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Parrot bebop2、プライムデー割引

2018/07/17 18:38(1年以上前)


ドローン・マルチコプター

クチコミ投稿数:2件

Amazon Primedayで、Parrot Bebop2(FPVセット)が3万4千円くらいになってますね。
Telloの次としてMavic airを考えていたのですが、
これは「買い」ですか?2016年発売と少し古いのが気になりますが...
flymoreパッケージを買おうとするとbebopが3台買えてしまうので...
2016年くらいのドローンの品質、評判を知ってる方、教えてください。

書込番号:21970026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/07/17 19:11(1年以上前)

初代は手軽な民生機としてPhantom(P2visionあたりかな)と人気を二分してた頃もありますが
(そういや善光寺で墜落してニュースになったのも確かBEPOPですね)
今となっては機体性能としても、アプリ含めたソリューションとしても
最新DJI機とは比べものにならないと言っても過言ではないです

許可承認を取るに当たって資料の一部を省略できる機体の一覧にもありませんし
情報もとにかく少ないので、DJI機と比べてどうなの?と言えば選ぶ理由はないと思います


ただ
疑似だけどジンバルついてスカコンついてGPS付きで一応ちゃんとしたメーカーで
3万円台ってことならぶっちぎりにお買い得ではありますね

でも事実上承認とらないと飛ばせないし
そのためには色々面倒があるし
なかなか難しいかな、、、

書込番号:21970091

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング