
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2017年4月30日 09:48 |
![]() |
3 | 3 | 2017年4月21日 08:33 |
![]() |
10 | 1 | 2017年4月21日 08:25 |
![]() |
8 | 5 | 2017年4月20日 13:05 |
![]() |
4 | 7 | 2017年4月14日 16:53 |
![]() |
3 | 5 | 2017年3月26日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 3 STANDARD
スタンダードの購入を検討している者です、どうぞよろしくお願いします。
このスタンダードをいずれかの店舗で調整済みを購入しようと思います。
質問が4点あります。
@別途何か必要な物があるのでしょうか?
ipodtouch第6世代とwifiルーターを普段使用していますので、モニターはipodtouchを使う予定です。
Aこの場合何か画面が小さい以外に、iphone、ipad等と違いがあるのでしょうか?
(GPSが必要であれば、iphoneSEか7を購入検討します)
B上位モデルとの違いは、簡単に言うとカメラの性能や飛ばせる距離が違う位なのでしょうか?
Cスタンダードで、ドローンと送信機間で通信が安定して途切れにくくなる様なアイテムはある(販売している)のでしょうか?
以上4点の質問ですが、お分かりになる方、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:20363107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坂の上のヒコウキ雲さん
こんばんは。100%確実ではないのですが、ドローン仲間と話して出た回答です。
ご了承ください。
@ipodtouch+wifiルーターで使えると思います。
AwifiからGPSを取ると思います。
iphoneの方が便利です。かさばらないし。
Bこちらに詳しく出ています。
http://dration.com/phantom3-select
http://www.dji.com/jp/products/compare-phantom
(以下引用)
お金はある!・・・ Professional
4Kはいらないけど室内(GPS取れない場所)で飛ばすかも・・・Advance
外だけ!気軽に空撮入門したい!・・・Standerd
あとスタンダードの送信機は上位2機種と形状が違います。
これは必ず確認した方が良いです。
タブレットを使うのであれば上位2機種の方が良いと思います。
https://drone.beinto.xyz/dji-phantom-3/recommend-tablet-for-phantom3/
C海外通販やアマゾンでいろいろな商品を販売してますが、
環境によってはスタンダードでも100m飛ぶと
法的に重要な目視ができなくなる可能性があります。
まずは飛ばされてから考えたらいかがでしょうか。
私は、特に使用していません。
私は過去にPhantom1で木にぶつけたりして何回か機体を破損させていますw
その都度自分で修理して、なおしましたが><
もし、初めてなのでしたらStanderdをお勧めします。
間違っていたらすみません。他にわかる方いましたら、よろしくお願いします。
書込番号:20371044
1点

一π様、回答ありがとうございます。
リンクまで貼って頂き、よく理解する事が出来ました。
私、ドローンは一度も触った事もないど素人(且つ裕福でない)ですが、何故かドローンに関して物凄く物欲がわいてきたのです。
そんな時にファントム3スタンダードを見つけてしまい、これなら小遣い奮発すれば買えるかも、という状況です。
ところが、貧乏人のど素人の分際で、「MavicPro」が無性に気になりだしました。
コンパクトに収納できる点が圧倒的に魅力的で、性能は最新。
ただ金額が、スタンダード2台分かと思うと貧乏人の私が一体いつになったら購入する事が出来るのらやら…
どちらを購入すべきか悩ましいですが、しばらく頭を冷やして検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20371232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

坂の上のヒコウキ雲さん,こんばんは。
MavicProいいですね^^
私も友人と欲しいなぁといつも話しています!
ドローンは空撮も楽しいのですが、飛ばすだけでも楽しいですよ。
MavicPro、Phanto3シリーズは良い選択ですね!
かなり楽しめると思います。
値段も値段なんでゆっくり選ばれた方が良いと思います。
選んでいる間も楽しいですよね!それでは、参考まで。
書込番号:20371629
1点

飛距離が上位の機種と比べると短いですけど、それでも500mもあります。目視がほとんど不可能な距離ですので、2kmもある上位機種を買っても宝の持ち腐れになる可能性高いです。
高価な機体を見えなくなるような距離まで飛ばす勇気ありますか?それってある意味無謀行為とも言えなくない。
非常に安定したジンバルのおかげで、ブレの無い映像が撮れ、RTH機能もありトイドローンとは全く違うレベルです。
STANDARD で充分楽しめますよ‼浮いた予算はバッテリーにつぎ込むのが正解です。
フォロミー機能を利用する事を考えると、GPS があるスマホかタブレットが良いです。
書込番号:20385018
1点

初めてのドローンなんですよね
ドローンは安定していて、昔のヘリRCに比べたら
まるでコンピューターゲームのごとき容易さですが
それでも実際には、風や重力など様々な要素で左右されますし
飛行するRCが初めてであれば、頭で考えるほど容易ではないと思います
トラブル(よくある)WiFiやGPSの不安定さでFPVやRTH効かないとなれば
目視で戻すスキルがないとロストの可能性は非常に高くなります
まずは室内で飛ばすトイクア(玩具ジャンルのクアッドコプター)を購入して
飛ばし方というか、特性を理解してから大きいのに移行した方が
いいんじゃないでしょうか
書込番号:20392955
1点

私も初めてのドローンは室内用のを買いましたが、数回程度であまりの飛行の難しさに挫折しました。室内用は小さくて安定性も無く、操作は非常に難しいです。
とりあえず、この大きいドローンの方が圧倒的に操作が簡単で安定しています。
初めてならこちらから入られて飛行練習をなさった方が良いのではと思いました。目視で見える範囲で操縦できる、「初心者モード」も、ちゃんと付いていますよ。
要は自動車の教習と同じで、教習所では小さな軽自動車なんかでは教習は行いませんよね?最初からタクシーのような車に乗せられてひたすら練習、勉強の日々です。最近はカローラアクシオの教習車も増えてきましたけど、まぁ、そんな感じです。
書込番号:20856145
2点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
価格表示している店は2店舗で、その2店舗ともが在庫切れで注文を停止中
それも、1か月以上その状態
なのに、売れ筋1位がつづいてますが、売れ筋1位とはどういう状態なんでしょうか?
0点

売れ筋
で過去log検索すると色々書いてますよ。
ページのアクセスが多いとか、商品ページから販売ページに飛ぶ人が多いとか…
価格の独自集計方法でのランキングですから。
少なくても販売実績ではないと思いますよ。
書込番号:20831698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

在庫というのは売れ残って余っている状態だから、製造した分が全て予約済みで売れ続けていれば。在庫なしで売り上げトップという現象はありうるよ。
書込番号:20832553
0点

>MA★RSさん
なるほど、そういうことだったんですね
>そうかもさん
メーカーがもう生産してないので実際にもう在庫はないんです。
だから、ここに表示されている店では少なくとも販売実績はないはずです。
書込番号:20833843
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Advanced
Phantom 4 Proと 4 Advancedでそれほど違いが内容な印象ですが、躯体の改善からすると 4 Advancedの方が実はちょっといい?なんてことはないですよね?
3点

スペックでは
・後方と側方センサのオミット
・5.8Ghz非対応
たった二行の違いでしかありませんが
障害物検知が前方のみと4方向では、実際の空撮現場では
安心感や無理の利く範囲がだいぶ違ってくると思いますよ
実際飛ばすとわかると思いますが。
5.8Ghzについては国内じゃ無線局の開局がいるのでアレですが
使える人にとっては小さくない違いかと思います
差額2.5万円以上の価値はあるんじゃないでしょうか
機体については
なにか改良されているんですか?
書込番号:20833825
7点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
1月中旬に届いて使い始めて飛行時間8時間になりました。
2週間前から DJI GO4アプリをipadmini4で飛行中に
ジンバル異常のアラームが頻繁に出るようになりました。
mavic pro機体本体を目線の位置で静止飛行してみると
ジンバルが激しく振動していました。
バージョンアップ後からの症状です。
同じようなアラームが出ている方のブログを参考にしてみました。
詳細設定→プロペラゲージがonになっていましたのでoffにしてみました。
すると振動もなくなりジンバル異常もでず、問題なく安定した動画に戻りました。
今度は、onにすると振動が発生しジンバル異常がでます。
これは、バージョンアップ後のアプリの問題なのか、機体本体の問題なのか
よくわかりません。
0点

情報ありがとうございます。
想像ですが、新しいタイプのプロペラゲージ(メッシュ付きのヤツ)が発売され、それに適正化した制御プログラムが予想外の作動につながっているのかもしれませんね。
いずれにしても正しい設定では問題でないとのことですので安心です。
DJIのドローンは多機能でいろんなモードを楽しめるのですが、その機能を解説した文書や記事がなかなか見つけられず、結局自分で試して理解していくしかない部分が多いですね。
とはいえ思い立ったらすぐに試せるわけもなく、週末の休みに飛行可能な場所まで出かけて初めて試せる状況で、週末までいつも悶々としながら仕事してます...(^^;)
その間、こうしたユーザーの情報に触れることができるのはとても有益ですので、他にも何か情報があればよろしくお願いします。(^^)
書込番号:20795936
1点

>カーナヒロさん
その現象は海外でも報告されてましたが、不具合ではないという意見が多かったです。
Sモードで一定の速度以上で飛ばすと「ジンバルシェイクエラー」が頻発するような場合は不具合らしいのでDJIに問い合わせが必要らしいです。※目視で確認してもジンバルに異常は確認できない
この場合は機体の振動が原因らしく、放置しない方がいいようです。
ジンバルが水平を保てない点については個体差もあるのですが、仕様らしく、飛行上の問題はないようです。
書込番号:20795981
2点

>ケスパーさん
スポーツモードでの飛行動画には問題ありませんでした。
現在、DJIサポートセンターに問合せ中です。
同じようにジンバル異常が改善される方がおられればいいのですが
改善されない方もおられると思われます。
修理故障かアプリの不具合か確認できましたら報告します。
書込番号:20796277
2点

サポートセンターから回答を頂きました。
下記の内容です。
早速ですがご相談のプロペラケージの機能はOFFでご利用ください。
この設定は前回ファームウェアより追加されています。
http://www.sekido-rc.com/?pid=113545839
上記の機材は機体重量が増加するため、その重量に合わせた機体バランスを
取るような設定に自動で変更されます。
そのため、プロペラケージ無しの状態で、プロペラケージの設定をONにすると
今回のような異常な振動が発生するのが仕様となります。
このような理由により該当機能はOFFでご利用をいただけますようお願い致します。
以上、ご参考に。
書込番号:20797236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天市場のモバイルで機体保険や賠償責任保険などがセットになったのを売っているようです。
これが一番お得かもしれませんね。 賠償責任保険は1年間恐らくどこのショップで購入してもありますが、
機体保険は別で購入する必要がありますので。。。。。
操縦ミスによる落下など心配ですので。。。。泣
http://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/mavic_pro/
書込番号:20831871
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
飛行中の緊急時の停止設定で、緊急時のみとCSC操作の選択項目がありますが、皆さんどちらにしていますか? 緊急時のみ を選択すると空中で停止しますとなり、CSC操作 を選択すると 空中 という単語消えています。 操作中に謝って レバーがCSC操作になり墜落が多いらしいので 不安です。
0点

デフォルトの「緊急時のみ」にしていますが、この意味がよくわかっていません…(^^;
強制モーター停止は、非常時に強制的に墜落させるためだと思いますが、「緊急時のみ」にしているとCSC操作で墜落させられるのでしょうか?
さすがに試すこともできず、なんだかモヤモヤしています。(^^;
書込番号:20735884
1点

翻訳ソフトで訳したような内容ですから
わかりにくいというか怪しいですよね
スティックのEXPとか「経験値」とかなってましたよね確か。
experienceじゃなくてexponentialの略なんですけどね
そんなDJI的日本語なので真意はわかりませんが(笑)
たぶん
「緊急時のみ」のほうは過負荷(異物が絡まったなど)でモーターやESCの損傷防止や
極度のバッテリ低電圧によるカット等FC側による自動的な緊急停止のみで
CSC操作による強制停止はしないという事ではないかと推察します
実際やってみるとハッキリしそうですけどね
うまいこと釣り竿とかで吊って試すとか・・・^^;
操作中に誤って停止操作してしまいそうとのことですが
P3Pは確か3秒間必要ですし(したことないけどファームの説明にある)
P4はCSC+RTHボタン押下だったと思います
Mavicはいきなり強制停止なんですか?
ARMの時は少し保持しないとスタートしないとかじゃないですかね
とはいえ
4chすべて極振は意図して操作しないとまずできません
ふざけてスティックぐりぐり回すとかでもしないかぎり
誤操作する可能性は限りなくゼロに近いと思いますよ
むしろ、いざという時にCSC操作で強制墜落できず
危険を回避できない確率の方が高いんじゃないかな
それでも
うっかりCSC操作してしまったらどうなるとか
プロポ落としたらどうするとか心配されるのであれば
誤操作しない自信がつくまでスティック操作練習するとか
ハーネスでプロポ落とさないようにするとか
そちらが先決かと思います
書込番号:20737179
1点

>アハト・アハトさん
>「緊急時のみ」のほうは過負荷(異物が絡まったなど)でモーターやESCの損傷防止や
>極度のバッテリ低電圧によるカット等FC側による自動的な緊急停止のみで
>CSC操作による強制停止はしないという事ではないかと推察します
なるほど〜...言われてみればそんな気がしますね〜(^^;)
だったらやっぱり「CSC操作」のほうにしとかないといけませんね。
一度試してみたいんですが、落下途中の再始動が本当にできるのか?怖くて試せないんですよね。
P4Pでは成功してる動画があるんですが、Mavicのはまだ見つけられていません。
https://youtu.be/P20jEzQ5eU0?list=PL789ZSakjyu4ptGa2HW_ncxqgr6X2dOfP
アハト・アハトさんが言われるように、ホント日本語変換が微妙でわかりにくいですね。
エラー時などはおもむろに中国語でメッセージが出たりするので余計に焦ります...(>_<)
書込番号:20737503
1点

羽を外して立ち上げて 緊急時のみ 選択した後 cscのレバーを少しの間1秒程度でモーターの回転がすぐに止まりました。ですので、飛行中もなんらメッセージもなしに急に停止して落下すると思われます。ま、緊急停止なので、その動きでいいのですが。。どちらを選択した方が、誤って操作で落下させない選択がベターかな質問したかっただけです。 デフォの緊急時に選択しときます。ありがとうございした。
書込番号:20737544
0点

ブレードを外してってことでしたら
高度ゼロ速度ゼロですから
普通にディスアーム操作(モータOFF)になりますよ
飛行中の強制停止とは違います
書込番号:20738259
1点

>アハト・アハトさん
そうですね、ありがとうございます。始めたばかりなので色々自分でも勉強します。。
書込番号:20738265
0点




ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro
Phantom4とはフィルターが共通ではない為専用のモノが必要です。
Skylinkに問い合わせるも純正は出ていないので市販品を探すしかないとの事。
探してますが見つける事ができず。どなたかメーカー等ご存知の方いません???
まだ出てないのかなぁ、、、
0点

eBayで出てますよ
http://www.ebay.com/itm/262781382345
P3Proはネジ式でカバー外せましたが、P4Proは写真で見ると
カメラの鏡筒一体成形なんですね 上記フィルタもかぶせ式のようです
今のところPLで2,999円ですが
トランプ大先生の影響で円安傾向すすんでいるので
今後値上がりしていくかもしれません
書込番号:20540753
0点

アハト・アハトさん
ソッコーのお返事ありがとうございます!
レスつかないと予想してました^^;
eBayはノーチェックでしたね。さっそく登録して注文しました
アハト・アハトさんあざーーす!!!!!!!^^
書込番号:20541805
0点

お役に立ててよかったです^^
こういう類のは海外の方が早いし安いですね
普通郵便なので時間はかかりますが・・・
香港なので10日〜3ヶ月くらいかなw 2週間以内がほとんどですが。
>さっそく登録して注文しました
ってことは海外通販はじめてですか?
支払いはPaypal使いましたか?
海外通販はPayPal使った方がなにかといいですよ
特に中国系のセラーは我々とは常識が違いますから・・・^^;
トラブルはつきものとして防止はムリですから(笑)
解決のためにPayPalの利用をおすすめします
書込番号:20543624
1点

アハト・アハトさん
ごめんなさん、終わったと思って見てませんでした^^;
海外通販は初ですね。もちろんPaypalです^^
まだ商品は届きませんが気長に待つつもりです
高いものじゃないので騙されても勉強代だと思うようにしますんでー^^;
書込番号:20599847
0点

報告します。
注文後約1ヶ月で無事商品が到着しました
喜びながら開封しさっそく4Proへ装着
ん???入らないぞ???
径が違うようではまりません
「うーん、海外から購入はハードルが高いなぁ」と一旦は諦めましたが、翻訳サイトの活用を思いつき「4Proにつかない」という翻訳文と送られてきた写真を販売元へ送信
すると「Really sorry for trouble.」の返信が
翻訳サイトで訳すとどうやらX-STAR用のCPLを送ってしまったとのこと
そのやりとりから10日後に無事4Pro用CPL到着しました
効果も確かで今は大活躍してくれています
ご参考まで^^
書込番号:20769061
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





