
このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2016年5月17日 01:19 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2016年5月14日 00:27 |
![]() |
0 | 4 | 2016年5月10日 15:20 |
![]() |
20 | 12 | 2016年5月7日 18:09 |
![]() |
4 | 6 | 2016年4月29日 16:59 |
![]() |
0 | 1 | 2016年4月29日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
アイパッド?タブレットだけ買えばPHANTOM 4の画像を見ながら操作が出来るのでしょうか
携帯電話の様にバケツト通信に加入しないとダメなのでしょうか
WI-FIの意味がよく解っていません
自宅のノートパソコンはWI-FIでつながっています
ちなみにドコモのスマホ アローズD10の携帯電話を持っいますがこれでも大丈夫
大画面で操作したいのでタブレットは買うつもりですが 通信契約が必要なのです?
友人によると
タブレットを買えば自宅のWI-FIでつなげるらしいのですが 通信契約しなくてもPHANTOM 4は大丈夫なの?
素人ですみません
3点

1.先ずもって、手元にファントム4は有るのですか?
2.多分今のスマホで全機能使えます。
3.iPad Wi-Fiモデルだと地図が表示されず、その他は機能します。スマホのテザリングで繋げば、表示されると思います。
手元に機体が有り、アプリDJI GOが起動出来れば確認出来ます。勿論USBで送信機とタブレットは繋ぎます。
書込番号:19847333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドローンとかPHANTOM 4ってのはよく知りませんが、
普通の小さなデジカメを搭載してると考えればタブレットとカメラが
あれば画像は表示されると思います。
さらにタブレットに通信契約は必要ないと思います。
そして自宅のWi-Fiは全く関係ないですね。
要は車を運転する時にみんながよく耳につけてる
BlueToothのヘッドセットとよく似たモノと考えれば良いと思います。
もし、ネットじゃなくて展示品(同機種でなくても良い)のある
店頭で購入するのであれば
今持ってるスマホと試しにつないでみれば一目瞭然なんですがね。
たぶんスマホ(タブレットも同じ)に専用アプリをダウンロードして
ドローン側の電源を投入
スマホにダウンロードした専用アプリを立ち上げて
スマホ側に表示されるSSDIを選択して暗号化キーを入力すれば
ドローンの画像が表示されると思います。(操縦の方はわかりません)
ただし、上記は一般的な接続方法ですのでPHANTOM 4に当て嵌まるかどうかは
わかりません。
いずれにしてもバケツト通信とかの契約は不要だと思います。
まあ、店頭で聞くとかメーカーに問い合わせるのが一番じゃないですか?
書込番号:19847345
3点

私も同様ですが、問題なく使えます。
1)カメラからの画像は送信機に無線で届きます。送信機とiPadはUSB接続で繋がっていて、カメラ画像が映ります。
従ってWI-FIはこの点に関する限り必要ではありません。
2)確かWI-FIモデルはGPSセンサーを積んでいなくて(私のiPad-Airはそうです)、そうするとフォローミー機能が使えません。
これは送信機を追っかける機能ですが、iPhone、iPad等のGPS機能を使用します。
3)機体、送信機、アプリのファームウェアのバージョンアップはiPadの「DJI GO」アプリを使い行いますので、WI-FI接続が必要です。
もちろん自宅で繋がれば何の問題もありません。
PHANTOM4とiPADの接続(認識)は自動で行われ簡単です。
以上、安心してPHANTOM4を満喫してください。
書込番号:19848826
3点

>yumemiteさん
>セローおじさんさん
セローおじさんさんに同意です。
送信機のファームはDJI GOからアップデートしますので、WiFiとつながっている必要がありますが、FPV自体は機体から送信機へ電波で送られてますので、WiFiは関係ありません。送信機と端末がケーブルで繋がっていれば大丈夫です。端末のGPSはホーム位置(操縦者位置)の認識に使います。
トータルで機能制限が付きますが、使えない訳ではありません。
inspire1も同じDJI GOを使っていますので、同じになります。
書込番号:19849072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連休明け返信遅くなりすみません
質問が下手くそだったのに きっちりまとえた回答感謝いたします
皆さんの回答を見て安心しました
PHANTOM 4はまだ持っていないのですが 近日購入予定です
今まで QuattroX ULTRA レディセット 54054で遊びまくりました。。。上のクラスが欲しくなったので購入決意
QuattroX ULTRA 今はモーター1つが故障したのでこちらは修理中です(自己流で)
しかしモーターが売っていない。。。
どなたかパーツ モーター売っているサイトご存知御座いませんか(下記でも質問中です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000797621/#19881623
書込番号:19881653
3点



ドローン・マルチコプター > DJI > Inspire 1 送信機1台付属モデル IS1SRC
先日金額が魅力的だったのでAmazonより直でinspire1 v1.0を新品で購入しました。
phantom3も所持しているのでファームウェアのアップデートに戸惑うことは無く最新にしたところ最後のビープ音がD-の連続音になってしまいました。しばらくそのままにしていたのですが止まらないので一度電源を落としtxtを見るとやはりファール、もう一度しても連続音でファール、とりあえず送信機の方を最新にしてアプリからバージョンを見るとなぜか全て最新でアップデート通知なし。
どうしようもなくSDを空に電源を入れると信号なしで映像が出ません。
他のデータは全て通信してる状態で録画ボタンを押すと録画開始、アプリ画面は出ないまま。SDカードを抜いてパソコンで見ると録画はきちんとされている状態。
もう心が折れて何もする気がしなくなったのでdjiにメールで質問している状態です。土日で週明けに返信がくると思います。
こんな状況になった方いらっしゃいますか?
書込番号:19857713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>a980315さん
信号無しは「送信機信号なし」でしたか?
書込番号:19858055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フライトマスターさん
早速のご返信ありがとうございます。
信号なしだけが出て送信機という言葉は付いていませんでした。アプリ上から録画が出来たり、バッテリーの残量などは確認ができます。コントローラーでカメラの動作も出来るんです。ただ映像だけが出ません。
書込番号:19858205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>a980315さん
私の場合はPhantom4で送信機信号なしになり、モーターのマニュアル始動(プロポのスティックをハの字)してもモーターが始動しませんでした。
結局、公式ストアのサポートへメールしたところ機体と送信機のバージョンが合わないと発生する原因らしく、DJI assistant2を使いパソコンから機体アップデートで解決しました。
サポートからは最新の組み合わせの情報と手順のpdfをもらいました。
念の為ですが、プロポのファームをリセットする手順がありますので、記載しておきます。
(試した事は無いので、何とも言えませんし、Phantom3のファームアップ失敗した時のコマンドみたいですが試す価値はあるかもです。)
@プロポの電源をオフ
ADJI GOのアプリは落としておく
B次のボタンを全部押した状態でプロポの電源をオンします。
○カメラコントロールダイヤル(右側のダイヤル)を押す。
○録画ボタン(左側)を押す。
○C1ボタンを押す。
○C2ボタンを押す。
この4つを押した状態でプロポの電源オンだそうです。
映像が出ないなどはファームダウンロード中の失敗などが原因となる様です。(途中でダウンロードが不安定になるなど)
書込番号:19858298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>フライトマスターさん
度々ご丁寧なご返信ありがとうございます。
ファームウェアが怪しいかと思いDJI assistant2を試そうかと思いましたがphantom4専用見たいで残念です。
ファームウェアのバージョンも最新で揃えているのでハノジで起動はするんです。
コントローラーの再起動も調べていただきありがとうございます。ピピと音はして成功してるみたいですがだめです。もうどうにもならないので明日メーカーからの連絡待ちです。サラリーマンには高価な物なのでモヤモヤで寝れそうに無いです。
また動きがあり次第こちらで報告致します。
書込番号:19858592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フライトマスターさん
またこちらを見て頂いた皆様、遅くなりました。
本日DJIより最終的な連絡があり原因が分かり対応して頂きました。
まず月曜日チャットより不具合の件を伝えまして、そこでファームウェア、再起動、ペアリングのやり直しなど一通り対応をして頂きましたが改善せず返送してチェックとの旨となりました。そして本日連絡がありカメラ自体の不具合にて交換対応となりました。
ここまでDJIには誠意に対応して頂き私は良いメーカーのイメージを持ちました。対応のスピードもこんなものではないでしょうか。
今回の現象ですが海外のyoutubeを見ていると同じ状況の動画がありカメラを交換すると改善する動画見つけました。
確かカメラだけで7万円ほど、保証が切れてからならない事を祈るばかりです。
この度はお騒がせしました。
書込番号:19872551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>a980315さん
原因が分かり何よりです。
カメラ本体(ジンバル込)の不具合も有るんですね。。X3でもPhantom3std一機とほぼ同じ価格ですから
保証対応で良かったですね(^^)
カメラついでですが。。
inspireのカメラ接続は接点に押し付けてロックなので、構造的に不安な感じがします。(しっかり取り付いてないとジンバル無しの認識します)
今後2が出るかは分かりませんが、改善が有ると良いと思います。
V1.0はそろそろ販売が終了しそうなので、プロペラとプロペラの取り付け部品のパーツは予備を持っていた方が良い様に思います。
書込番号:19873128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Phantom2 vision+とPhantom4の2台で撮影していますが同じ条件でPhantom2 vision+で撮影した静止画よりPhantom4で撮影した静止画の解像度のほうがかなり甘く、アップにするとぼけた感じでピントが合っていないようです。
魚眼の歪みはとても改善されていますが、解像度の点ではとても残念です。
レンズとレンズフィルターの汚れはありませんせでした。
屋外で撮影した写真も同様にぼけた感じでピントが合っていないようです。
写真データを送り販売店に質問したところ異常なしと回答がきました。
DJIにも質問しましたが販売店に質問してくださいと回答がきました。
写真を見る限りどう見てもピントが合っていないとしか思えないのですが、みなさんはどう思いますか。
一眼レフカメラのようにレンズのピント調整はできないのでしょうか。よろしくお願いします。
0点

>にしとさん今日は、
拝見したところではシャッター速度の違いでぶれているかもしれないと思いましたが如何でしょう、
Phantom2は1/100ですがPhantom4は1/30のようなので、
僕の場合はPhantom4しか所持していないのでそれ以上は判断出来ませんが、
にしとさんが撮られたPhantom4の方の写真は僕の方で撮れる写真と比べるとクオリティに不満がありますね、
解決すると好いですね。
書込番号:19832249
0点

>道東ネイチャーさんありがとうございます。
僕もそう思ってテーブルの上に置いて撮影しましたが、
何枚撮ってもピンボケになってしまいました。
撮影した写真の中には画面の端のほうにピントがあっているものもありました。
屋外で撮影した写真は、かなりシャッター速度の速いものでもぼけた感じです。
再度販売店にレンズの調整等可能か確認したいと思います。
書込番号:19833836
0点

それでは初期不良でしょうね、
早めに販売店に連絡した方が良いかも知れませんね。
書込番号:19833859
0点

早速販売店にメールで再度状況説明して商品の交換依頼で確認中です。
今だに返事がないので心配です。
サポートや質問はメールで、電話では出来ないことがとても不満です。
もう少し待ってみます。
>道東ネイチャーさん ありがとうございました。
書込番号:19862956
0点



カメラの掲示板を見ようとするとしばしば「ドローン」を発見します。
調べてみたら、カメラのカテゴリーの中にドローンがあるからですね。
でも、ドローンはカメラですか?
カメラは、搭載可能であったり、よく搭載されるもののひとつとはいえ、カメラのアクセサリーの1つとしてドローンが位置づけられていることには違和感があります。また、基本的に関係のない分野のひとたちが同じ「カメラ」の板を利用することは望ましいと思いません。
みなさまのご意見をお聞かせください。
0点

確かに、カメラが無くても荷物を運んだりするドローンもありますよね。
一般的にはカメラ搭載が普及しているので、言われてみれば違和感を感じるかもしれません。
書込番号:19845667
2点

別に気になりませんが…。
>基本的に関係のない分野のひとたちが同じ「カメラ」の板を利用することは望ましいと思いません。
誰にとって望ましくないのでしょうか?
ドローンに関するスレを立てた人、またはそれに回答する人?
カメラに関するスレを立てた人、またはそれに回答する人?
全部見てるいわゆる『常連』?
書込番号:19845690
3点

ドローンの使われ方がカメラ目的というのが主流だからな様ですね。
私も最初の頃はラジコンの1種でホビーでも良かったように思いまいたが利用者の多くが撮影目的だったようですね。
書込番号:19845873
4点

偶然ですが、今朝方、私も考えました。
価格.com運営側では利用目的・用途で分類しているのかなと思い納得しています。
ドローンそのものは空中移動物体ですが、玩具とも言えず、現状の『撮影目的の機器』を嵌めていると考えます。
今後、商用運搬目的のものが本格運用されたとして、
免許関係も絡むであろうことで一般市販される見込みはありませんから、価格.comでは取り上げないと思われます。
同じような事例にネットワークカメラがあります。
本来はネットワーク機器でそこに撮影目的の機器が一体化されています。
書込番号:19845885
1点

ドローンってお店に行ってもカメラ売り場においてあります
すなわち価格.comのサイトは販売店と同じカテゴリーになりますので掲載するならカメラの板になるでしょう・・・・・
書込番号:19845988
2点

カメラではないのでしょうが、カメラ搭載が一般的な使用だから…ですかねぇ〜( ;´・ω・`)
書込番号:19846405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9464649さん
>確かに、カメラが無くても荷物を運んだりするドローンもありますよね。
そうです。本来ドローンとカメラは無関係です。
>つるピカードさん
>>基本的に関係のない分野のひとたちが同じ「カメラ」の板を利用することは望ましいと思いません。
>誰にとって望ましくないのでしょうか?
お互いです。カメラのトピを見ようとしているのにドローンのものが混じっているのは非効率です。逆も同様。いや、ドローン側のひとたちにすれば、カメラのトピの中にぽつりぽつりとあるドローンのトピを探すのはかなり面倒でしょう。
>そうかもさん
>ドローンの使われ方がカメラ目的というのが主流だからな様ですね。
>私も最初の頃はラジコンの1種でホビーでも良かったように思いまいたが利用者の多くが撮影目的だったようですね。
いくら撮影目的でも話題はカメラのことではなく機体ないし飛行に関わるものが多いはずですから、ラジコンに含めたほうがいいと思います。
.
>うさらネットさん
>価格.com運営側では利用目的・用途で分類しているのかなと
>ドローンそのものは空中移動物体ですが、玩具とも言えず、現状の『撮影目的の機器』を嵌めていると考えます。
>今後、商用運搬目的のものが本格運用されたとして、一般市販される見込みはありませんから、価格.comでは取り上げないと
なるほど、「ドローン」とはなっているが、趣味的(免許不要の簡便な?もの)なものに限っているということですね。
>同じような事例にネットワークカメラがあります。
>本来はネットワーク機器でそこに撮影目的の機器が一体化されています。
そうなんです。ドローン同様、ネットワークカメラもカメラのカテゴリーになっているのでしばしば目にします。が、誤って、そのスレを開いたところで、まるで「カメラ(いわゆるカメラ)」とは縁遠い話で、同じように違和感があります。
>餃子定食さん
>ドローンってお店に行ってもカメラ売り場においてあります
>すなわち価格.comのサイトは販売店と同じカテゴリーになりますので掲載するならカメラの板になるでしょう・・・・・
明快な回答ありがとうございます。それが「実態」ということなんですね。よくわかりました。
>☆ME☆さん
>カメラではないのでしょうが、カメラ搭載が一般的な使用だから…ですかねぇ〜( ;´・ω・`)
実際どうなんでしょう? 趣味で飛ばしている場合、いちばん多い目的は撮影かもしれませんが、それより無目的がずっと多いように思います。
以上、すべてカメラ板の方々でした。
ドローンのユーザー、さらにはネットワークカメラのユーザーからのレスがほしいところです。よろしく。
書込番号:19846491
0点

私も以前欲しいなぁ〜と思った事があります…
もちろんカメラ搭載が前提です!
で、なんの為に…!?と考えると、何となくです(^^;;
そうです!無目的です(^^;;
まぁ、空撮が目的ですが 3日で飽きるでしょう…
そう考えたら欲しいとは思わなくなりました…
書込番号:19846545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>でも、ドローンはカメラですか?
カメラを搭載しようがしまいが、ドローンはドローンでしょ。
>基本的に関係のない分野のひとたちが同じ「カメラ」の板を利用することは望ましいと思いません。
「カメラ」板の人でもドローンに興味を持つ人もいると思うので良いのでは。
私は昨年、何となく面白そうなのでカメラ搭載のドローンを買いました、
3ヶ月くらい遊んでいましたがお蔵入りしました。
書込番号:19846945
1点

僕もPhantom4を持っています、
天候状態が悪くなければ持ち出します、
ドローンを手に入れたのはカメラを使って静止画・動画を撮りたかったからに他なりません、
この場合(僕の場合)ドローンを買ったらカメラがついていたのでは無く、
空撮をするための道具としてドローンを手に入れました。
ソンな僕の独り言でした。
書込番号:19849418
1点

>Junk filesさん
>>でも、ドローンはカメラですか?
>カメラを搭載しようがしまいが、ドローンはドローンでしょ。
ええ、それで?
>>基本的に関係のない分野のひとたちが同じ「カメラ」の板を利用することは望ましいと思いません。
>「カメラ」板の人でもドローンに興味を持つ人もいると思うので良いのでは。
カメラ使うひとが冷蔵庫に興味をもつことがあるだおるから、これもいっしょでいいんですかね?
>私は昨年、何となく面白そうなのでカメラ搭載のドローンを買いました、
>3ヶ月くらい遊んでいましたがお蔵入りしました。
つまりはオモチャってことですね。
あなたの書いたものの行間から、わたしに文句をいいたいようであることは伝わってきます。
しかし、単に書き散らしているだけで、内容にも繋がりはありません。
つまらないですね。.
>道東ネイチャーさん
>ドローンを手に入れたのはカメラを使って静止画・動画を撮りたかったからに他なりません、
>この場合(僕の場合)ドローンを買ったらカメラがついていたのでは無く、
>空撮をするための道具としてドローンを手に入れました。
はじめて、まともなユーザーが現れました。
ドローンがこれまでになかった撮影を可能にしてくれることはよくわかります。
そういう方が楽しまれることにイチャモンをつけるきはさらさらありません。
ただ、ひとついっておくと怖いのです。
「目」に当たることを極端におそれています。
これは竹とんぼでさえ言えることです。
盲になるのは絶対イヤです。
ダンプカーに轢かれてひと思いに死ぬほうがましです。
プロペラの周囲に枠のないものは、とくに怖くてしかたありません。
書込番号:19854695
0点

カテゴリーわけについては餃子定食さんのレスで納得しました。「実態」としてそうなっているわけですね。ありがとうございます。
しかし、それがいいとはまったく思いません。わがまま承知でこの際言うと「ドローン」「ネットワークカメラ」「ムービーカメラ」{WEBカメラ」「アクションカメラ」を一緒クタされてる現状はウザくてしかたありません。「ネットワークカメラ」以下は「カメラ」なので我慢すべきかもしれませんが、「ドローン=小型ヘリコプター」であって、こんなものがカメラであるはずがない。よしんば、カメラのカテに入れるなら、「アクセサー」のところに言えるべきです。つまりは、フィルターとか、三脚とか、そういうものと同列に扱うべき、ということです。
言い出せば言いたいことはまだまだたくさんありますが、面倒なので機会をあらためます。
これにてこのスレ終了。
書込番号:19854745
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > Inspire 1 送信機1台付属モデル IS1SRC
トラベルモードとは…ケースに入れる状態ですよね?
レンズを外してアプリから輸送モードを選択で出来ませんか?
書込番号:19827626
0点

輸送モードを探したんですが見つからなくて・・?左上のモードから行くとあるらしいのですが・・?
書込番号:19827819
0点

今起動して、探しましたら最初の機体ステータス一覧の一番下にありました(^^;)
書込番号:19827848
1点


>太眉愛護団体さん
画像までありがとうございます。
無事に見つかりました。一番下まで見ていませんでした(^^;;
書込番号:19827956
1点

>サイクロンパワーさん
リモコンのトランスフォーメーションスイッチ(リング)を上下に二回動かすことでも、トラベルモードとランディングモードの切り替えができます。
書込番号:19830198
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 3 PROFESSIONAL P3PF
DJIのホームページを見ていくと、商品受け取りから1年以上はサポート対象外、とあるのですが、これはつまり、壊れてしまっても修理も受け付けてもらえない、ということなのでしょうかね??
0点

メーカーに問い合わせてみないとわかりませんが
修理とサポートは別だとおもいます。
操縦方方がわからないとか
組み込まれているソフトのアップデートとか
そんな事が1年以上経過すればそう言うサポートは対象外となり
出来ないと言う事じゃないかと思います。
修理の場合は
例えば車とかPC、カメラなんかはある期間部品の保存期間が
ありそれを過ぎると部品供給ができなくなるため
修理不能と言う事も出てきますが、機械により5年とか10年とか
期間は限定されますが1年間とかの短いスパンじゃないと思います。
無名のメーカーでいいかげんなメーカーだと
500台とか1000台とか作りっぱなしで、あとは知らぬ存ぜぬで
最後はそんな会社無かったみたいな企業も存在しますが、
信頼できる企業だとちゃんと答えてくれるんで、
修理の場合の部品保存期間とか問い合わせしてみればと思います。
書込番号:19829355
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





