
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年8月9日 03:54 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月13日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月10日 20:57 |
![]() |
3 | 4 | 2007年6月11日 21:00 |
![]() |
4 | 13 | 2007年10月19日 01:57 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月7日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カスタム
バイクの知識があまりない初心者です。
カスタムについて教えてほしいんですけど、、、
ローダウン、ハンドル周り、ウィンカー、LED、シートを変えようと思っていて、ローダウンとハンドル周りはさすがに難しそうなのでお店でやってもらうことにしたんですが、ウィンカー、LED、シートについては本を買ったりしてやればできてしまうものなのかどうか教えてください。できれば工賃分お金がうくので是非教えてください(><)
0点



カスタム
フルフェイスを被っている方に聞きたいのですが、雨の日にフルフェイスを被りしばらく走行すると、完全にシールドを閉めていてもシールド上部から内側に雨は入ってきますでしょうか?
そして何か良い対策はありますでしょうか?
0点

>完全にシールドを閉めていてもシールド上部から内側に雨は入ってきます?
しまっていれば入らないと思います よほど古いものでなければ
1970年代の終わり頃までは 気にしないといけないものもあったけど
国産品に限っては 1980年代以降のものはまず曇ることも心配しなくていいでしょう
入ってくるのは どこのメーカーのものですか
書込番号:6530541
0点

アライ、ショウエイなら雨水は入りませんし、アライからは「ダブルシールド」なる曇らないシールドも、販売されております。
値段は6千円以上しますが・・・
書込番号:6530648
0点

あんまり細かい事気にしないで、走っちゃえば走れま、、、したよ。
イヤなのは雨で前方の視界がない、つまり、自分と先行車の間がふさがれしまう事ですね。
バックフォグは役に立ちます。
いつの事かというと、直近は価格com奈良ツーリングね。
もちろんそれだけぢゃなく、ツーリング先で雨に降られるのは運次第で毎度の事だけど。
明日の価格comメンバーは、台風なので車になったかしら?
ワタクシは当初よりの予定で車で秋田です。
書込番号:6530998
0点



カスタム

キットを利用するのなら ばらした手順と反対に組み付けて
当たりを取ってから エンジンをかけキャブ調整すれば大丈夫
素人なら 少なくともトルクレンチなどきちんとした工具をそろえて
サービスマニュアルも確認しておいたほうがいいのでは
書込番号:6520462
0点



カスタム
暑い夏にスポーツをした後バイクに乗って帰るのですがその時にヘルメットを被るのが不快でたまりません。
走れば凄く気持ち良いのですがメットの内装洗濯が大変です。
時間がある時は水道で携帯シャンプーでスッキリして帰ってたのですが場内の管理人に注意されたのでやめました。
(理由は皆が真似するから)
今現在SZ−RAM3を使用してますがヘルメットの下に被るインナーキャップみたいな物を雑誌で見た事があるのですがアレの商品名を知っている人がいたら教えてください。
使用した事がある人はオープンフェイスとの相性も教えて頂ければありがたいです。
既にバイク用品店も軽く見てきましたが探してるものとは別のものしかありませんでした。
その商品使ってヘルメットを被る方が素で被るより涼しいみたいな事を書いてたと思います。
ではよろしくお願いします。
0点

以前、メット内の蒸れ防止として「パンヘル」という製品がありましたが・・・
今流行のドライメッシュ素材であっても、最終的に汗や熱を放出するためには、メットの外に出さなくてはダメですよね。と、いうことは汗取り以外の効果はそれ程ないように感じます。
逆に内側にもう一枚被ることの煩わしさなどのデメリットのほうが目立ってくるのでは?
私見ですが、現行のSZ-Ram3のベンチレーション機構&冷寒内装に勝るものはないと思います。
書込番号:6424864
1点

せんちゃん750さんありがとうございます。
確かに面倒かもしれませんね〜(笑)
特に気になるのは内装の頬の部分がすぐに汚れる事なんです。
汗かいた後は濡れたタオルで拭いてはいるのですが軽減されるといったレベルです。
砂埃が舞う中で走ってれば仕方ないのかもしれませんが・・・。
F1ドライバーが付けてるマスクなんかは形状としては理想です。
書込番号:6426487
0点

Araiのホムペにも載っていますが、こんなのではないのですか?
ヘルメットリムーバー
http://www.arai.co.jp/jpn/topics/rah/hrs-announce.html
レース用だそうです。(マネキン怖い・・・)
フルフェイス以外ではチト厳しいかも・・・
書込番号:6426734
2点

ぱわっちさんありがとうございます。
ヘルメットリムーバー良い!!(笑)
配色のセンスに疑問を感じますが値段も安いし頬までカバー出来そうで欲しくなりました。
書込番号:6426807
0点



カスタム

危険防止のため、相手に早く発見してもらわねばならない、また、悪(わる)ではない正統派だと主張したいので、白です。
書込番号:6313547
0点

どっちでもない ブルーメタリックがバイクにマッチするのでは?
書込番号:6313754
0点

オークションで6500のものを買おうとしてるのですが、色が白・黒・がんメタ・シルバーしかないので・・・
書込番号:6313800
0点

ぶた野郎さん。かまさん。ごく一般的なお父さんでしょうかさん。液体ガラスさんありがとうございます。液体ガラスさんご苦労さまです。 皆さんの意見を参考にしてあすまでに決めて買いたいと思います。
書込番号:6313947
0点

白のほうかな?
ステッカーチューンしやすいから(^^。
もちろん夏場の暑さがやや軽減される点もGood。
黒はなんだか子供っぽくて嫌かな〜
書込番号:6314080
1点

車体がメタリックならシルバーなんてどうでしょう?
黒は手垢・油汚れが気になるし、その価格帯の白だと塗装の劣化が目立ちやすいですから・・・
書込番号:6314828
1点

原チャ青->ジャケット青->メット青->スクーター青(買った順番)
気が付いたら青で統一していました。
個人的には気に入っていますが、自分で乗っている姿を見られないので合っているかどうかは判りません。
書込番号:6314936
0点

乗ってる姿は爽やかなブルーですが 走りが((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
書込番号:6315263
1点

>自分で乗っている姿を見られないので合っているかどうかは判りません。
(^.^) とっても 爽やか 車の間も峠でも 爽やかに舞ってます
私の携帯電話と同じ様な塗装のヘルメット良いですね!
書込番号:6315790
1点

バウハンさん.せんちゃん750さん.春眠暁を…さん.鼠ライダーさん ありがとうございます。白のご意見が多そうなので白にしたいと思います。みさまさいろいろなご意見ありがとうございました。
またいろいろと相談させていただきたいと思います。
書込番号:6316181
0点

森野熊吉さん 実は今乗っている前のが白でした。白はすきなのですが今から塗りなおすと何万円もかかってしまうので無理そうです・・・
書込番号:6881935
0点



カスタム

スイッチ 配線 リレー ダイオード
こんな部品があれば 大丈夫じゃないでしょうか?
何処かの部品屋さんで ハザードKITとか出してないんでしょうかね?
Googleで検索した方が早いかもしれませんね。
書込番号:6310101
0点

どういたしまして
電気は私も専門家ではないので 苦労しながらやってます (笑)
具具って探して テール&ストップのLED化や 発電機の強化など
自分でやってみました LEDはいくつ焼損したか数え切れません
探すと色々と出てきます
がんばってください 自作すると愛着も増すんですよね
書込番号:6310287
0点

僕はここで買いました(この店のまわし者ではないのですが…)。
http://e-rebirth.net/products/hazard_com/top_hazard_win_com.html
電装系のカスタムって面白いですよね。手軽ですし。
(当然法律に違反しないようにしなくてはいけません。)
僕もウインカーのLED化とポジション化にも挑戦しました。
愛車に愛着がわきますし、構造も理解できて楽しかったです。
それでは頑張ってください。
書込番号:6311705
0点

便利そうですね でも 結構いい値段しますね
書込番号:6311814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)