カスタム クチコミ掲示板

 >  >  > カスタム
クチコミ掲示板 > バイク > カスタム

カスタム のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カスタム」のクチコミ掲示板に
カスタムを新規書き込みカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめのバイク用ナビについて

2007/08/14 18:28(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:13件

この度、バイク用のナビ購入を考えています。
当方、迷WAN400かストリートパイロット(ガーミン)を考えているのですが・・・
過去ログを調べましたが、「これっ!」ていう決め手がありません。

皆さんのおすすめナビはありますか?
ナビを取り付けた方、取り付け機種の長所・短所などを教えていただけたら嬉しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:6640782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/08/14 23:18(1年以上前)

ホンダ純正ナビ使ってます
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/gathers_m/navi/
使用した感じでは特に不満はないですね・・♪
やはり最大の特徴は防水、音声案内のあるとこでしょうか・・・
実際走行中は画面は見られないワケだし、音声案内は重宝しますね♪
敢えて短所を挙げると、やはり値段が高いってトコでしょうか・・(汗)

書込番号:6641646

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/08/15 12:40(1年以上前)

本当に?ナビに頼るなら防水と盗難対策が必要だと思います。
僕のは両方とも満たしてないので頻繁に外しており、バカみたいです。
これではツーリングやってられないのでV125には取り付けておりません。
価格com関西ツーリングでの迷子防止にしか役に立ってません…

書込番号:6643114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/08/15 23:59(1年以上前)

fast freddieさん ,かま_さん ,レス有難うございます。

ホンダ車にはオプションがあっていいですね。カワサキにはオプションが無いんですよ。
防水・耐震性ってどうなんですかねぇ?

9月に長距離ツーがあるのでそれまでには決めようと思っています。


書込番号:6645131

ナイスクチコミ!0


sharikoさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/23 22:06(1年以上前)

私は迷wanを使っていますが、過度の期待は禁物です。頼りすぎて逆に迷ってしまい200→
400にして少し楽になりましたがそれでも出かける前にある程度の情報を持って行かないと
本当に苦労します。できれば地図(本)を持って・・・その意味では、オマケと考えた方が無難
ではないでしょうか?結局、地図が本命で・・・?

価格的には迷wanが安いかな?(4万円切るので)ステーを付けると越えます。
迷wanの場合、リルート機能は早いですね。
低速走行ならイヤホンなしでもある程度は聞こえます。(ボリューム最大で)
日差しがきついときは画面はほとんど見えませんのでバイザーは必需品です。(私は自作)
画面タッチの反応はいまいちで(グローブ使用のため)何度も押し治しが必要です。
それと本体が以外に重いのでストラップでの首掛けは厳しいです。
以上の事を踏まえて4万円が高いか安いかがその人の判断基準でしょうか。
私の主観がかなりありますのであくまでも目安とお考えください。

友人でガーミンを使っている方が地図が使い辛いとよくこぼしています。

以上です。参考になりましたでしょうか?

書込番号:6671915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/08/24 00:34(1年以上前)

sharikoさん 、レポート有難うございます。

先日、迷WAN400買いました。急な雨に備えて防水ケースも一緒に。
その代わりオプションのバイザーは付けられなくなりましたが・・・
電源の切り忘れの心配が無いので、ブート機能は便利ですね。

バージョンアップも問題なく出来ました。
何度かメーカーに質問しましたが、サポートの対応がよく好感が持てます。

音声はヘルメットにスピーカーを仕込んで聞けるようにしました。
線がちょっと邪魔ですが、いつも使うわけじゃないので、その辺は妥協しています。

なんか、ナビを付けただけでもバイクに乗るのがさらに楽しくなりました。

書込番号:6672722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DS400のカスタムについて!

2007/08/09 03:54(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:1件

バイクの知識があまりない初心者です。
カスタムについて教えてほしいんですけど、、、
ローダウン、ハンドル周り、ウィンカー、LED、シートを変えようと思っていて、ローダウンとハンドル周りはさすがに難しそうなのでお店でやってもらうことにしたんですが、ウィンカー、LED、シートについては本を買ったりしてやればできてしまうものなのかどうか教えてください。できれば工賃分お金がうくので是非教えてください(><)

書込番号:6623562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

雨の日のフルフェイスについて

2007/07/13 21:14(1年以上前)


カスタム

スレ主 CONTENDERさん
クチコミ投稿数:62件

フルフェイスを被っている方に聞きたいのですが、雨の日にフルフェイスを被りしばらく走行すると、完全にシールドを閉めていてもシールド上部から内側に雨は入ってきますでしょうか?
そして何か良い対策はありますでしょうか?

書込番号:6530508

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/13 21:24(1年以上前)

>完全にシールドを閉めていてもシールド上部から内側に雨は入ってきます?
しまっていれば入らないと思います よほど古いものでなければ
1970年代の終わり頃までは 気にしないといけないものもあったけど
国産品に限っては 1980年代以降のものはまず曇ることも心配しなくていいでしょう
入ってくるのは どこのメーカーのものですか

書込番号:6530541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/07/13 21:50(1年以上前)

中国製でも水は入ってきません。

書込番号:6530646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/07/13 21:51(1年以上前)

アライ、ショウエイなら雨水は入りませんし、アライからは「ダブルシールド」なる曇らないシールドも、販売されております。
値段は6千円以上しますが・・・

書込番号:6530648

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/07/13 23:06(1年以上前)

あんまり細かい事気にしないで、走っちゃえば走れま、、、したよ。
イヤなのは雨で前方の視界がない、つまり、自分と先行車の間がふさがれしまう事ですね。
バックフォグは役に立ちます。
いつの事かというと、直近は価格com奈良ツーリングね。
もちろんそれだけぢゃなく、ツーリング先で雨に降られるのは運次第で毎度の事だけど。

明日の価格comメンバーは、台風なので車になったかしら?
ワタクシは当初よりの予定で車で秋田です。

書込番号:6530998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NSRのボアアップ

2007/07/10 19:58(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:1件

ボアアップの仕方とかまったくわかりませんホホホ
どなたか教えてくださいK
ボアアップのキットはポート加工してあります`
素人ですみません

書込番号:6520241

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/10 20:57(1年以上前)

キットを利用するのなら ばらした手順と反対に組み付けて
当たりを取ってから エンジンをかけキャブ調整すれば大丈夫

素人なら 少なくともトルクレンチなどきちんとした工具をそろえて
サービスマニュアルも確認しておいたほうがいいのでは

書込番号:6520462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

汗かいた後のヘルメット

2007/06/10 18:55(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:66件

暑い夏にスポーツをした後バイクに乗って帰るのですがその時にヘルメットを被るのが不快でたまりません。
走れば凄く気持ち良いのですがメットの内装洗濯が大変です。

時間がある時は水道で携帯シャンプーでスッキリして帰ってたのですが場内の管理人に注意されたのでやめました。
(理由は皆が真似するから)

今現在SZ−RAM3を使用してますがヘルメットの下に被るインナーキャップみたいな物を雑誌で見た事があるのですがアレの商品名を知っている人がいたら教えてください。

使用した事がある人はオープンフェイスとの相性も教えて頂ければありがたいです。

既にバイク用品店も軽く見てきましたが探してるものとは別のものしかありませんでした。
その商品使ってヘルメットを被る方が素で被るより涼しいみたいな事を書いてたと思います。

ではよろしくお願いします。

書込番号:6422989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件

2007/06/11 04:45(1年以上前)

以前、メット内の蒸れ防止として「パンヘル」という製品がありましたが・・・

今流行のドライメッシュ素材であっても、最終的に汗や熱を放出するためには、メットの外に出さなくてはダメですよね。と、いうことは汗取り以外の効果はそれ程ないように感じます。
逆に内側にもう一枚被ることの煩わしさなどのデメリットのほうが目立ってくるのでは?

私見ですが、現行のSZ-Ram3のベンチレーション機構&冷寒内装に勝るものはないと思います。

書込番号:6424864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2007/06/11 19:15(1年以上前)

せんちゃん750さんありがとうございます。

確かに面倒かもしれませんね〜(笑)
特に気になるのは内装の頬の部分がすぐに汚れる事なんです。

汗かいた後は濡れたタオルで拭いてはいるのですが軽減されるといったレベルです。

砂埃が舞う中で走ってれば仕方ないのかもしれませんが・・・。

F1ドライバーが付けてるマスクなんかは形状としては理想です。

書込番号:6426487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/11 20:40(1年以上前)

Araiのホムペにも載っていますが、こんなのではないのですか?

ヘルメットリムーバー
http://www.arai.co.jp/jpn/topics/rah/hrs-announce.html

レース用だそうです。(マネキン怖い・・・)
フルフェイス以外ではチト厳しいかも・・・

書込番号:6426734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2007/06/11 21:00(1年以上前)

ぱわっちさんありがとうございます。

ヘルメットリムーバー良い!!(笑)
配色のセンスに疑問を感じますが値段も安いし頬までカバー出来そうで欲しくなりました。

書込番号:6426807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハザードについてお聞きしたいのですが

2007/05/07 00:05(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:50件

お聞きしたいのですが VFR400 NC30に乗るのですがハザードをつくようにしたいのですがどのパーツを買えばつくようになりますか?

書込番号:6310059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/05/07 00:12(1年以上前)

スイッチ 配線 リレー ダイオード
こんな部品があれば 大丈夫じゃないでしょうか?

何処かの部品屋さんで ハザードKITとか出してないんでしょうかね?

Googleで検索した方が早いかもしれませんね。

書込番号:6310101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/05/07 00:35(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさんありがとうございました。探してみたいと思います

書込番号:6310214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/05/07 00:57(1年以上前)

どういたしまして
電気は私も専門家ではないので 苦労しながらやってます (笑)

具具って探して テール&ストップのLED化や 発電機の強化など
自分でやってみました LEDはいくつ焼損したか数え切れません

探すと色々と出てきます

がんばってください 自作すると愛着も増すんですよね

書込番号:6310287

ナイスクチコミ!0


GSX1300さん
クチコミ投稿数:13件

2007/05/07 16:01(1年以上前)

僕はここで買いました(この店のまわし者ではないのですが…)。

http://e-rebirth.net/products/hazard_com/top_hazard_win_com.html

電装系のカスタムって面白いですよね。手軽ですし。
(当然法律に違反しないようにしなくてはいけません。)
僕もウインカーのLED化とポジション化にも挑戦しました。
愛車に愛着がわきますし、構造も理解できて楽しかったです。
それでは頑張ってください。

書込番号:6311705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/05/07 16:48(1年以上前)

便利そうですね でも 結構いい値段しますね

書込番号:6311814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/05/07 23:28(1年以上前)

GSX1300さんありがとうございました。

書込番号:6313424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カスタム」のクチコミ掲示板に
カスタムを新規書き込みカスタムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)