このページのスレッド一覧(全131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 11 | 2007年2月19日 00:14 | |
| 1 | 2 | 2007年2月18日 18:14 | |
| 2 | 3 | 2006年12月26日 17:12 | |
| 3 | 11 | 2006年12月16日 19:45 | |
| 2 | 5 | 2006年12月1日 17:01 | |
| 0 | 1 | 2006年11月14日 10:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カスタム
質問があるのですが、
友人から、中古のヘルメットを貰って使おうと思ったのですが、
ヘルメットには耐久年数があり、3年程度で買い換えるのがベストだというのを聞いた事もあり悩んでいます。
(未使用期間が長くても駄目なのか等)
モデルはSHOEIのNRVというモデルで、13年位前に購入したらしいです。
友人はレプリカモデルで購入してから室内で被ったことは有るが、室外では使ってなく観賞用に購入した物と言っています。
0点
もらっても使用するのは止めた方がよさそうです
いざという時に 役に立たなければかぶっていても意味がありません
ちょっと古すぎるように思います
書込番号:5545501
0点
外で使ってなくても、
室内で何度も落としてるかもしれないよ。
その前に古すぎだけどね
書込番号:5545607
0点
ヘルメットの構造について書かれている文章を載せておきます。
ちなみに、家の床(普通は畳かフローリングかな)に人の胸の高さ位から落とした程度では表面の塗装に傷が付く位です。
>ヘルメットの構造は転倒事故などで大きな衝撃を受けるなどした場合にその衝撃エネルギーを外側のシェルが割れる事によって衝撃を分散させ、更にシェル内側の発泡ポリスチレンの成形体が凹む事でその衝撃エネルギーを吸収して人体の脳へのダメージがかからないように作られている。また、内装材にも発泡ポリウレタンなどの吸収性能を持ったスポンジ状の柔らかいウレタン製品が肌触りや汗を吸収するなどの機能を持った生地にラミネートされてできている。
一見、ただ頑丈で壊れないように見えるヘルメットですがその構造は人の頭を守るために作られているので、転倒事故などで衝撃を受けた場合、外観からでは判断しにくいことがありますが、衝撃を受けたシェルはもとのように復元されていても衝撃を吸収してガラス繊維が破断していることが考えられます。また、シェル内側の発泡ポリスチレンが凹んでいることが良くあります。この場合シェルとの間に空間ができており、更に外観では判断できない繊維の破断が起きていれば、そのヘルメットの性能は衝撃を受ける前とは大きく違い、とても危険な状態です。一度でも大きな衝撃を受けたヘルメットの使用は避けてください。また、塗装も硬いシェルの上にのっているため衝撃を受ければ自動車などもそうですがひび割れたりすることがあります。
人の頭を守るためのヘルメット構造と性能をご理解いただき、正しくご使用下さい。
>ヘルメットには耐久年数があり、3年程度で買い換えるのがベストだというのを聞いた事もあり悩んでいます。
確かにヘルメットメーカーは3年程度での買い替えをうたっています。が、売らないと会社が儲からないと言う側面も否定できません。
しかし、13年前のヘルメットを使うかどうかで、悩む事が理解出来ません。
書込番号:5545986
0点
旧車に乗ってるのも大差無いようにも感じますが
思い入れもないヘルメットを長年使う意味も無いです。
しかし友達にもらったのならしばらく使うのが礼儀です。
僕なら捨てますが・・・。
書込番号:5546116
1点
新しいヘルメットを買いましょう。
ご友人には
「あなたとの友情の印だから勿体無くて被れない。」
などと上手い事言っておけば納得されるでしょう。
あとは鳥かごの代わりなり何なりお好きな様に。(笑)
緩衝材の発泡樹脂は経年変化でまるで
「麩菓子(ふがし)」の様にボソボソになります。
13年も前のヘルメットなら被らない方がマシ。
書込番号:5546190
0点
いつもお世話になります。m(__)m
古いのはコレクションとして楽しもう。
書込番号:5701154
1点
ぞうですねぇ。
残念ですが、経年劣化してると思います。
心機一転で買い替えを検討されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5715086
0点
いつもお世話になります。m(__)m
>ぞうですねぇ
像?
ゾウ?
書込番号:5715354
1点
halukouさんの意見に賛成です。
本当に命が大切だったら友達から貰った物なんで大切だから使えないと言って使わない方が絶対に良いよ。
書込番号:5985090
0点
カスタム
マジェスティー125の質問なんですが、
色々なは改造パーツが出てると思いますが、
今度、エンジンハンガー、HID、エアロ等を装着したいのですが、
お薦めの商品は、ありますか?
あれば教えてください。
0点
エンジンハンガーは性能に差はほとんどないので、どこで購入しても一緒だと思います。(バー2本型、1本型、色の好みで決めたらいいと思います)
HIDは慎重に決めた方がいいですよ、安いものははずれが多いようです。自動車メーカーが採用しているメーカーがおすすめです。
私は市光製のHID(自動車用の片側)をヤフオクで30kで購入しました。
ウィルズウィン、天一堂などのHPを参考にしてください。
書込番号:6015994
1点
ありがとうございます。
エンジンハンガーは、さほど変わりありませんか?
了解です。装着すればバイクに安定性はでますよね?
HIDは慎重にに検討します!
やはり自動車用が、お薦めですか。
ハイロー切り替え式は、どうなのかな?
HPも見てみます。
書込番号:6018179
0点
カスタム
こんにちは。
WR'Sのカーボンマフラーについてですが、バッフルを外したことがある方いらっしゃいますか? どんな音がしますか?
近々購入予定でして。ちなみにバイクはカワサキのバリオスです。
0点
バッフルを取ったWR'sのマフラーは気持ちの良い爆音です
私はグース350に付けてました
書込番号:5776212
1点
monster962c さん こんにちは。 バッフルは自分で外したり付けたり簡単なのでしょうか? ドライバーで取り外し装着ですか?
書込番号:5777680
0点
いつもお世話になります。m(__)m
静かな住宅街ではやらないで下さい。
書込番号:5806168
1点
カスタム
こんにちは。
バリオス1(95年)に乗っています。ノーマル車を中古で購入したのですが、マフラーを交換したいと思います。
以前はエストレアに乗っていましたが、ノーマルのままでした。
価格が安い方がいいのですが、モリワキのショート管やTOURER CHROME を検討中ですが、いいのか悪いのか分かりません。250CCなので、バイク屋さんにもあまり種類がないと聞きました。
なにかお勧めがありましたら、教えてください。お願いします。
0点
僕の家の近所にKERKERマフラー装着しているバリウス(モノサスのタイプ)があるけど、イイ音してますよー。 KERKERなら値段も安いだろうし。
書込番号:5757053
0点
そっそくのレスありがとうございます。
kerkerのマフラーをネットで調べたのですが、バリオスに適合するのでしょうか?なかなか見つけれません。
KERKER の会社名はなんでしょうか?ご存知でしたら教えてください。
書込番号:5757109
0点
「KARKAR」だったような気がします・・・?
書込番号:5757227
0点
レスありがとうございます。
HP見てみました。やはりKERKERにはバリオス用はないようですね。
(以前はあったのかもしれませんが・・・)
250ccのマフラーは少ないですね。寂しいですね。。。。
書込番号:5757281
0点
キャットナインテール さん ありがとうございます。
HPにはやはりバリオス2しかないので、メーカーにメールで問い合わせしました。
ほんとはカーボンが欲しいのですが、予算的に10万弱はかかるので・・・ 安いモリワキにしようかと。ショート管は30歳には少し合わないかと。モリワキは安いだけなのでしょうかね。
書込番号:5757391
1点
あれ? 初期型のは販売終了したのかな・・・ 販売終了した品物を勧めて、申し訳御座いませんでした。
書込番号:5757497
0点
バリオスTのマフラーを探してたら、RPMから販売されてました。 P管の音も、お勧めの良い音です! サンセイレーシングのマフラー(アルミ製)は亀裂が入り易いので、お勧め出来ません・・・
書込番号:5758528
1点
ご返事遅くなりました。
ありがとうございます。やはり価格的にモリワキにしようかと。
モリワキのTOURER CHROME A500-214-1052 51.450円を問い合わせたら、若干ですがパワーもサウンドも良くなるそうです。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば、いいのですが・・・
書込番号:5760496
0点
カスタム
はじめまして。。
私はスペ125に乗ってます。。
マフラー変えて半年くらいになります。。それで、ウエイトローラーを変えようと思ってるのですが、品番は分かっているのにどこの店行っても売ってません・・・品番は22123-KCW-305なのですが、どなたか知ってる方いらっしゃったら教えてください。。お願いします。
0点
プロスかドリーム店ならば 全国の在庫検索が可能ですよ、私は昨日部品注文したら 在庫999個鈴鹿と出てきました
最近は部品だけ売っても人件費が出ないと 嘆いている店が多いから細かい部品は敬遠されてしまうのかも知れませんね
馴染みのお店が出来れば小さな部品でも 迅速に対処してくれるのでしょうが
書込番号:5687537
0点
売ってないっていうのは、在庫をおいていないという意味でしょうか?
だとすると、回転率の悪い部品は常時在庫していない確率が高いのでしょう。
在庫店を探す時間があるなら、近所で発注すれば、遅い時間で無い限りほとんどの部品が翌日には入荷しているみたいですよ。
>最近は部品だけ売っても人件費が出ないと 嘆いている店が多いから細かい部品は敬遠されてしまうのかも知れませんね
部品番号までわかってるのなら、そんなに手間もかからないと思うのですが。
書込番号:5687954
0点
皆さんアドバイスありがとうございました。
結局キタコのV125用の13グラム入れちゃいました。。
入るか心配でしたがばっちし!!!
加速良くなり満足でした。。
書込番号:5697717
0点
いつもお世話になります。m(__)m
13g入れちゃったんですね。
書込番号:5701033
1点
カスタム
雪が多ければ、振動も比較的少なくまだいいのですが、凍結路面や雪が少ない場合は乗り心地も悪く、操縦性も最悪です。
滑るよりはマシくらいのものですよ。
個人的には積雪時には、それを楽しむ目的以外には走行しない方がいいと思います。
書込番号:5635918
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
