カスタム クチコミ掲示板

 >  >  > カスタム
クチコミ掲示板 > バイク > カスタム

カスタム のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カスタム」のクチコミ掲示板に
カスタムを新規書き込みカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アルミフレームのワンオフ製作について

2024/03/30 11:29(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:15件

お世話になります。
現在CRM80をカスタムしながらモタード仕様にして乗っています。
生産時期的に92年なのでスタイルが一昔前なので今風のスタイルにしたいと思っています。

そうなるとどうしてもフレームを変えてあげないと今風にはならないと思って、どうせならアルミにしたいと色々探してみたのですが、かなかな良さそうなショップさんが見つかりません。
そこで、皆さんのお力を借りたいと思うのですがアルミフレームを一から製作してくれるショップさんを教えて下さい。
高額なのは承知しています。

どうか、よろしくお願いします。

書込番号:25680135

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/30 11:46(1年以上前)

ちょっと検索しただけでも出てきましたが、ご自分でも検索してはどうでしょうか?
https://www.uchiumi-giko.co.jp/products/frame.html
https://www.goo-net.com/magazine/carmaintenance/repair/214278/

書込番号:25680151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/03/30 12:53(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん
ええ、そうですよ。
あなたの言うようにちょっと検索したら出てきます。
だから、示されたリンクは既に知ってます。
質問文にもあるように色々探して見つからなかったと書いてますのですが読んでないのですか?

人に指摘するなら文書をよく読んでからにしましょう。とブーメランが飛んできます。

書込番号:25680212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2024/03/30 13:02(1年以上前)

検索して調べた上で質問しています。
なので検索結果ではなく、実際にそのショップを知ってる人の生の声が聞きたいです。
過去に一度でも利用したり、フレーム制作依頼はしてないけどショップのオーナーはよく知ってて、腕確かだ!などの情報があればありがたいです。

それ以外の説教や意見は求めていません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25680222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2024/03/30 16:30(1年以上前)

ワンオフフレームをたとえ造れたとしてもナンバー取得は不可能ですから競技用、もしくはクローズドコースでの遊戯用ですか?

書込番号:25680400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/30 17:49(1年以上前)

>日本海溝.さん

そういう目的なら、みんカラや実際にフレームを作った経験がある方のブログなどを検索したがいいんじゃないですかね?
価格コムなんて、新商品の情報交換が主ですから、ワンオフパーツ作成ユーザーなんて、どのジャンルでもほぼ居ませんよ。

別に説教なんてしてませんけどね。アドバイスです。被害意識妄想すぎません。

そもそも本当に良いお店だったらこんな不特定多数が見るところで紹介しませんよ。だって、人が殺到して自分のお願いしたものの納期が長くなるのは嫌ですからね〜。

というわけで、ご自分でいろいろ見て判断したがいいんじゃないですかね?
レース用でしょうから、レース活動をやっている店がいいですかね〜。
私ならそういう目で探しますけどね。

書込番号:25680464

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2024/03/30 20:42(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
自作フレームでナンバー取得出来るんですか?、出来ないと思っていました。

書込番号:25680679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2024/03/30 23:09(1年以上前)

説教してませんといいつつ説教で返す御仁。

書込番号:25680877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2024/03/31 06:23(1年以上前)

DUKE乗りさん
再登録すればナンバープレートの取得は可能です。

質問は、アルミフレームをワンオクで製作してくれるショップを検索ではなく実体験に基づきて回答お願いします。
これだけなのに、質問とは関係ない返信ばかりで困ったもんだ。

KIMONOSTEREOさん
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
そのほうが良さそうですね。
質問する場所間違えました。
ご忠告感謝致します。

書込番号:25681026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2024/04/01 12:43(1年以上前)

ま、それ以前の問題として公道を走る場合、任意保険の問題も視野に入れる必要が有りますね。
フレームに手を入れると言う事は250cc以下でも届け出は必要になりますし、その場合、保険会社との契約に関しても確認が必要となります。
保険会社によっては更新が出来なくなる場合もありますので注意が必要ですよね。

書込番号:25682800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

v100 エンジンスワップ v125

2024/01/31 21:13(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:2件

アドレスv125について質問です。v100にv125エンジン(k5)をスワップしてある不動車を仕入れました。 前オーナー曰くDCPが不良で、実働車から外したDCPを付け替えたらエンジンは掛かりましたとの事だったので、実働のDCPを購入し付け替えたのですがエンジン掛りませんでした。とりあえず燃料が来てるかどうかを調べたら、DCPから燃料が吹かない状態でした。ですが、DCP自体の抵抗やコネクター周りの配線も問題無くフューエルカットセンサーも問題無かったのでECUかと思いましたが、火花が飛んでるかも確認したらプラグからも火花は飛んでいませんでした。イグニッションコイルも調べましたが数値的に問題無かったので、ステーターコイルかと思い調べたのですがこちらも問題無い数値でした。そうなるとECU故障位しか思いつかなく、動作確認済のECUに交換したのですがやはりエンジンは
掛りません。他に調べる所や原因が分かる詳しい方がいればご意見頂けると助かります!

書込番号:25605284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/31 21:52(1年以上前)

>tsukasa0831さん

ここで聞くレベルの話じゃないよ(解らないと思う)

5ちゃんのV100板が良いんじゃないかな125では見た事ないし

あとはスレタイをググるしかないと思うけど

書込番号:25605325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/01/31 22:25(1年以上前)

有り難う御座います。5ちゃんは見た事無いのですが、そちらにも聞いてみます。

書込番号:25605364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタム

iPhone XS maxに適したバイク用スマホホルダーを教えて下さい
この度、CB250Rを契約したのですが方向音痴の為、ツーリングの際はナビが必需品と考えています
宜しくお願いします

書込番号:22559951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/03/26 19:28(1年以上前)

RAMマウントはどうでしょうか?
個人的には良い製品だと思います。
https://www.pdakobo.com/review/ram/
https://www.youtube.com/watch?v=yA612v2Y3hc

書込番号:22560105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2019/03/26 19:42(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます
凄く良さそうですね
ホルダーもXグリップが対応出来そうな感じですね
CB250Rのオーナーさんは実際にどんなの使ってるのかな

書込番号:22560131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/03/26 19:48(1年以上前)

私は↓これを使ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YHSX97C/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_hlGMCb00B5H2F

もう4年ほど使ってますが傷むこともなく使えてます。

書込番号:22560144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/26 20:35(1年以上前)

自分はこれを使ってます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BS5V9GG/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22560267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/03/26 20:47(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん
安いですね。
耐久性はどうですか?
いろんなサイズに使えるのかな?

思わずポチりそうになりました。
仲間に紹介しときます。

書込番号:22560304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/26 22:17(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん、この製品はシリコンなので、装着したり外したりを繰り返しても、問題ありません。
おすすめですよ。

書込番号:22560585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/03/26 22:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます
レビューもなかなか高評価だし、耐久性もありそうですね
一番怖いのが走行中の落下ですがそれも無さそうで信頼性も高いですね

書込番号:22560686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/03/26 23:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます
コスパが高そうですね
レビューも多くて参考になりそうです

書込番号:22560715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/03/28 06:15(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
>多趣味スキーヤーさん
>☆ゴン隊長☆さん
ホルダー情報ありがとうございました
まだどれにするか決定してませんが参考にさせて頂きます

書込番号:22563195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マット塗装について。

2019/03/16 00:30(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:629件

マット塗装って、サンドペーパーとコンパウンドで磨けば艶がでるのでしょうか?
それともクリア塗装しないと、艶はでないのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:22534832

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/03/16 07:44(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん
おはようさん。

先ず、マット塗料の仕組みについて。
塗料は顔料(岩石や金属などを粉末状にした絵の具の素)に樹脂を混ぜたものであることは既にご存知かと思いますが、
光沢塗料とマット(艶消し)塗料の違いはズバリ!
その顔料の粒の「大きさ」にあります。

光沢塗料は極細かい粒の顔料を用いているのでそれを固めている樹脂の膜は極めて平らで滑らかに仕上がります。
そのため光を反射し易くなるので、我々の目には艶々に見えていますが、
マット塗料は敢えて粒の粗い顔料を用いることで表面に凹凸(おうとつ)を付けることで光を分散させています。
そのため、我々の目には艶が無い表面に見えているのです。

なので、単純に透明な光沢塗料で上塗りしても、デコボコした若干艶のある塗装面しか得られないと思います。
それでも!と言うことであればクリアコートを繰り返しかなり厚めにして平らに磨き上げた後、
更にクリアコートを掛けて仕上げるしかないでしょう。

全部捲って再塗装した方が早いかも?

因みにそのまま磨いたら凹凸は取れてもザラザラになると思います。

書込番号:22535100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/03/16 07:52(1年以上前)

すんません、一つ訂正します。
「そのまま磨いたらザラザラ」じゃなくて、
「そのまま磨いたら塗膜が無くなるだけ」です。

書込番号:22535109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/16 11:53(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん

以前マットチタンのマジェスティSを持ってたんですが。
ステッカー貼っても簡単に剥がれてしまうので、耐水ペーパーで少し水研ぎしたことがあります。

ステッカーの密着性を確保するのが目的だったので、
軽く砥いだだけなんですが、多少のツヤらしきものは出ましたね。
ただ、それ以上頑張って磨いても、きれいなツヤになるとは思えません。

鉄騎さんが言われてるように、クリア塗装するのが吉かと。

書込番号:22535540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件

2019/03/16 14:08(1年以上前)

ご返信、ありがとうございました。
艶をだすのは難しそうですね・・・
マットなままで乗ります。

書込番号:22535829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/03/16 15:40(1年以上前)

お気持ちはよく解りますけどね。
マット塗装が流行るとマット塗装ばかりになっちゃう。

製造過程で光沢塗装ベースにクリアのマット塗装するようにしたらカラバリ出来るし、
そうしたらユーザーレベルでこんな手間の掛かるカスタムしないで済むのに・・・って思います。
余談ですが昔ミリタリーモデル(戦車のスケールモデル)の塗装で、
成形色のまま艶消しのクリア塗装する時短メイクよくやりました。

ところで黒のマット塗装って、
たださえ闇に潰れる黒が更に見えなくなりませんかね?
夜間はヤバくないですか?

書込番号:22536009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件

2019/03/17 01:19(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん、黒は夜間は見えにくいので、怖いですよね・・・
自分の色は白、濃紺、朱色です。
白の面積が大きいので、夜間でも大丈夫だとは思いますが・・・

書込番号:22537350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/03/17 06:24(1年以上前)

すいません、書き方がアレでしたね。(^^;)
☆ゴン隊長☆さんのチョイスを黒と決め付けていた訳ではないです。
誤解を招いたのであれば申し訳なく存じます。

マットは兵器であればカッコいい(これまた誤解をry)と思えますが、
個人的にはやはり、乗り物はグロス(光沢)の方がカッコいいって思います。
クルマの様な投影面積の大きなモノは尚更。
まぁ、何れ慣れれば感じ方も変わるかも知れませんけど。

書込番号:22537530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デイトナ ウインドシールドについて

2015/12/01 16:46(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:3230件

今年もあと1ヶ月になっちゃいましたね
年を取るとあっという間に月日が流れて、週一のドラマでも翌日の放送に感じる...ワケ無いか(笑
下らない事言って失礼しました。

デイトナ ウインドシールドを付けている方にお伺いしたいのですが
フロントカウルとのクリアランスが小さく、ミラーのねじ穴を利用したステーの強度不足でスピードを出すとカウルに干渉するというか、当たりませんか?
たまたま私が購入したシールドがあまり良くなかったのか、取付の際、幾ら調整してもシールドがセンターに来なくて無理矢理よじった格好で取り付けました。
原因はステーのプレートのプレス不良です。

その後、どなたかの書き込みでフロントカウルに干渉すると言う事を思い出し、なるべく干渉しないように隙間を取ったのですが、効果のテストを兼ねて走ると95km/hを超えたあたりから風圧に負けて干渉する状態に...

デイトナ ウインドシールドを付けている皆さんはどんな状況か知りたいので宜しくお願いします。

【取付車両】
ヤマハ:マジェスティーS 現行型

書込番号:19367403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2015/12/01 19:42(1年以上前)

こんばんわ。
ロング付けてます。
事前にこのことを知っていたので取り付ける際はバイク屋さんに言ってクリアランス大きくとってもらいました。
バイク屋さんはギリギリにセッティングしたかったみたいですけど それだと高速で当たってしまうらしいからダメ と言ってクリアランスを大きくして付けてもらいました。
なので100キロ超えても、もっと越えても^^;当たりません。
アマゾンかどこかのレビューに当たると書かれてましたね。
今夜は暗いので写真はちょっと無理かもです。

書込番号:19367863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件

2015/12/02 12:03(1年以上前)

M matsutaroさん

こんにちは(^-^*)

アマゾンのレビューにそういえば書き込まれていたかも。。
みんカラだったかどこだったか忘れちゃったので助かります。
ロングだとステーの位置がちょうど真ん中位で風圧が均衡取れるかと思ったのですが全体的に押されればステーがたわんでヤバイですよね、
私の付けているショートだとステーを支点としてシールドの下半の方が出ているのでモロに影響食らいました。
もう一度調整し直してみます。

それと折角ですから宜しければ愛車の画像をお願いします(笑)

書込番号:19369596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2015/12/02 18:45(1年以上前)

指の腹が当たります

1センチはないと思います

100キロ超えてもOKです

こんばんは。
外出してました遅くなりました。
さきほど防犯灯の明かりだけで撮ったので明るくないですが、自分が思ってたよりも隙間は狭かったです。
中指を差し込もうとすると指の腹が当たります。

ボディーに付けるタイプが欲しくなってきました^^;

書込番号:19370382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件

2015/12/02 21:14(1年以上前)

M matsutaroさん

画像を添付して頂きましてありがとうございます。
私の取り付けた物と比較してかなり余裕がある事が分かりました。
先ほど計ってみたら3oチョイほどしかクリアランスが取れていない(汗)

M matsutaroさんのはかろうじて指が入るということは5o以上取れているという事ですね、
早速これから調整のし直しをしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19370810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

フェンダーレス車について

2014/06/12 00:39(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:2934件

本日当地は雨天でしたが所用のためビーノで出掛けました。

その時、前方に小マジェが走行していたのですが信号待ちで追着いてしまいました。その小マジェを見るともなしに見ていると社外品の二本出しマフラーが付いています。それは良いのですが、なんとフェンダーレスなんです。マズイな、と思いましたが混んでいる道路だったので小マジェに追走するしかありません。すると案の定小マジェのリアタイヤが跳ね上げた水しぶきがモロに当方に飛んできます。4mぐらい離れてもダメなのでもっと車間を開けようとしたのですが、後続車もいるので仕方なく水しぶきを浴びながら走っていました。
時間にして10分くらい追走した後、なんとか小マジェから離れることが出来ましたが、目的地に付いてみるとビーノはドロ混じりの水で汚れ、人間の方も結構悲惨な状況になっていました。

フェンダーレスにして自分自身の背中や車両が汚れるとかはどうでもよいのですが、雨天でなくても他人に迷惑を掛ける(石跳ね等)フェンダーレスってカッコ良いのでしょうか?法規制されていないから何でもよい、というものではないと思うのですが…。

書込番号:17617376

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:594件

2014/06/12 08:30(1年以上前)

真後ろを追走ではなく、1mでも左右に車線をズラせなかったんですかね。

書込番号:17617928

ナイスクチコミ!5


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2014/06/12 12:42(1年以上前)

ウイングバーさん、こんにちは。

茶風呂Jr.さんには同意ですが、質問の趣旨とは外れているようなので、私の意見を一つ。

規制はされていないし、他人に迷惑かけるのなんてどうでもいい。それがかっこいい

という人は、いるでしょうね。個人的には、フェンダーレスでスカスカになるのは嫌いですね。むしろ、標準のフェンダーの他に、ドゥカティに付いているようなフェンダーも欲しいくらいです。

書込番号:17618525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/06/12 16:58(1年以上前)

マフラーも一緒
自分が気持ち良い時・・・すくなくともその反面、嫌な思いしてる人間が居る

他人事位損害賠償起こされるんでなければ気にしない…部類の人間ですよ

極論・・・バイクが道路走ってるだけで不快、目障り、邪魔

書込番号:17619104

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2014/06/12 19:03(1年以上前)

フェンダーレスにしなくてもオフ車やモタードなんかの一部の車種はフェンダーとタイヤのクリアランスが大きいのでノーマルでも結構とんでくるものもありますよ。

ヤバい車や爆音マフラー車、自分の走行にあわない車などは公道はしってれば必ず遭遇してしまうのでその時はウィンカーだして1分まてば大体はなれるのでスルーするのが一番ですよ。

はりあってイライラするのはもったいないだけですよ

書込番号:17619437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/12 20:08(1年以上前)

2スト車の後ろ走る時も同じだよね。
オイルカス、タールなどで白いジャケットなんかだと黒い雨が降ったようになる。 それも落ちないし・・・

走ってる 当人は 他人の迷惑 顧みず 自分さえ良ければ いいという 馬鹿者しか乗ってません。
社外爆音マフラー交換車や フェンダーレス車も 他人の迷惑なんて考えてませんよ・・

書込番号:17619671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2934件

2014/06/13 01:36(1年以上前)

在住地域は地方都市なので幹線道路(混雑する道路)でも車線が多くないのです。それに雨天で自車の右側には渋滞車列という最悪の条件でした。さらには雨天なので四輪にしようかと考えていたのですが、所用の時間が推していたため少しでも足が速いビーノを選択したわけです。

一般的なロードスポーツ車やオフ車ももちろん水しぶきが上がるとは思いますし、そういった車両でフェンダーレスにしている人もあると思います。が、タイヤ直径の問題で、そういった車両よりスクーター系のほうが速度が同じならタイヤの回転がより速いために掛かる水しぶきの量は多くなります。それにオフ車だとモトクロッサーの、ロードスポーツ車ならスーパーバイクなどのレーサーのイメージでフェンダーレスにするのも正直有りだと思いますが、スクーターにフェンダーレスなんてVIP系四輪に大きなカーボン製GTウイングを付けてるようなものです。さらに言えば見る人が見ないと分からず、尚且つ大元のイメージが無いフェンダーレスより、目立てば勝ちの珍走団仕様のほうがよっぽどアピール度が高いかと思います。

マフラーの問題はよくあることだと私も認識しています。しかしこちらはハッキリと合法・非合法が分かれています。いくら音が喧しく感じても合法なら仕方が無いですよね。また、2サイクルエンジン車のオイル飛散はエンジンの構造上仕方が有りません。またメンテナンスをすることによってある程度飛散する量は抑えることが可能です。この二つの問題は今に始まったことではないと思いますけど…。

ちなみに昔のEU圏向け車両は国によって当地の法規制によりある程度のリアフェンダー長が必要だったのでロングリアフェンダーがカッコ良いイメージが有ったのですが、今は昔、時代が違うんですね。

書込番号:17620919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/13 16:40(1年以上前)

> いくら音が喧しく感じても合法なら仕方が無い

125ccや 250ccの場合、車検が無い(音量測定が無い)ので 殆どが非合法マフラーです。
大型車でうるさいマフラー着けてんのは今やハーレーだけになり、ここ10年 暴走族の400を除いてハーレー以外の
うるさい大型車両を見たことはありません。

しかし シグナス、アドレス、フュージョン、フォルッアの 爆音バカは毎日 1時間とあかずに必ず見ますね。
早く法整備で全ての排気量車の2年毎の音量測定を義務化してもらいたいものです。
おそらく 忠男、吉村、森脇といった合法をうたい文句にしているところも実際測定されれば基準値オーバーで
検査落ちすると予想してます。

書込番号:17622393

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カスタム」のクチコミ掲示板に
カスタムを新規書き込みカスタムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)