
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カスタム
この手の商品みなさんアクセサリー電源から取りますよね
私もそれが普通と思ってました。
邪道で予備で一つバッテリーに直結必要だと思いました。
これだけ休み長いと携帯の充電に困るんです。(もち予備携帯充電器3個あり)
5Vなら食事および仮眠の状態で十分充電可能な事が分かりました。
携帯充電するのにIGオンは不便で仕方ない。
最悪(まずない)キックスタート出来るのがバイクの利点
私のバイクはセルしかないが押し掛けもできるしね。
まーツーリング中はナビ、レーダー探知機フル稼働、グリップヒーター少々、走行時スマホ充電2台(1個はブルートゥースで音楽再生のみ
それでもバッテリーは走るから正常に機能。
皆さんツーリング時はUSBはバッテリー直結。ついでにスマホACアダプター忘れずに。
1点

バイクのバッテリー上がりより、携帯の充電切れが心配とは
私のような古い人間には、びっくりですよ
書込番号:22647032
6点

デイトナのUSBはバッ直のやつが売ってますよ。
途中にカプラがついてて、
そこに充電器繋ぐと車体のバッテリーが充電出来ます。
冬の間乗らないとかそういうときにバッテリーが上がらないようにです。
書込番号:22647097
4点

自分はシート下にバッ直のシガーソケットを取り付けてます。
シガーなので汎用が利きUSB変換のプラグを刺せば5Vが取り出せます。
充電器の先端をシガーのオスに変えてるのでバイクのバッテリーも充電する事もできます。
もちろん走行中にスマホを充電するUSBも取り付けてますがそれはキー連動にしてます。
>多趣味スキーヤーさん
Ninja250にデイトナのUSBを取り付けましたが、バッ直はやらないでキー連動配線にしました。
理由は上で書いたようにバッ直のシガーソケットを取り付けているのとデイトナにつなぐには専用のカップラーを充電器に取り付ける必要があったからです。
書込番号:22647143
2点

>マジ困ってます。さん
前にも同じ会話しましたねw
毎度です!
書込番号:22647153
2点

>多趣味スキーヤーさん
>前にも同じ会話しましたねw
毎度です!
ですよね。失礼しました。
書込番号:22647247
2点

>マジ困ってます。さん
>んc36改さん
いえいえ、そういう意味じゃないですよ。
かえってごめんなさい。
そういえば、仲間が6VモンキーにデイトナのUSBをつけたら使えなかったと嘆いてました。
デイトナのホームページに6V不可と書いてあったのに。
6V用のUSBってないみたいなんですよね。
残念…
書込番号:22648318
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)