
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年10月20日 06:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月16日 10:57 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月1日 12:24 |
![]() |
2 | 6 | 2006年7月6日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カスタム
皆さん 車載カメラの取り付けはどうされてますか?
私は今迄ヘルメットにマジックテープで撮影してましたが、微妙に上下が、合わなかったり、失敗も多く今回色々検索してミラーにミニ三脚を針金にて共締めしてみました。
重量があるカメラには無理かもしれませんが軽いカメラならいけそうかなと思います。
テスト動画は
http://www.youtube.com/watch?v=cB5DOE-e-jc
にあります。
0点

大田ぽちさん、こんばんは。
スピードを出すと、外れそうで少し怖いですね。でも、外観はすごくナイスです。反対側のミラーに風車かペロペロキャンディを付けたらモアグッド(笑)
ネイキッドの場合はしんどいと思いますが、カウルつきのバイクの場合、メーターの上にマジックテープ等で固定することができます(必要に応じてタイラップ)。カウルで風切り音も消えて一石二鳥です。
書込番号:12084617
0点

はっふぃーさん レスありがとうございます。
カウルつきだとそういう方法があるんですね。
ナップスや南海部品に行って探そうとするともの凄く高い(私の感覚です。)マウントしかないのでセコくしました。
書込番号:12085321
0点

大田ぽちさん
うまく撮れていますね。
フリースの端切れで袋を作って、レンズの所に穴をあけ、
それをカメラに被せると、風の音が軽減できます。
マイクの周りだけ2枚重ねにすると、効果があると思います。
飛ばないように、髪留めのゴムなどで固定すると、
良いかも知れません。
書込番号:12086813
1点



カスタム
ME06(XR250R)のジェネレーターを単相交流から三相交流に改造し、60WのH4バルブでヘッドライトを明るくする記事をまとめました。
http://homepage1.nifty.com/OOI/bike/me06.htm
0点



カスタム
バイク買いました。古いバイクですけど(こちらも20数年前の物)めっちゃ気に入ってます。
なんたって、あのHONDAのCB750Fですから。
20数年間チョコ・チョコとスクーター程度には乗っていたのですがやっぱりバイクは違います。街中を走っていても、国道沿いを走っていても、原チャリの方が早いです。峠なんて怖くていけません。1時間も乗っていると降りた時フラフラになります。
でも良いです。20数年前一番欲しかったバイクですから。
今、年配方を含め多くの方たちが新規に、そしてカンバックしてバイクライフを楽しんでいると聞きます。今の風も切れるし未来をも見れる、昔乗っていた方たちは若かった時にも帰れる、不思議な乗り物です。
事故の無いように皆さんバイクライフを楽しみましょう。
毎日顔がにやけてばかりなのでチョコッと書いてみました。失礼。
0点

実はわたくしも20年位前にはCB750Fに乗っていたリターン組です。
永きに渡り二輪から足を洗って四輪オンリーでしたが、二年前に下駄代わりのつもりで買った
原二スクが運のつき? 半年前には止せば良いのにリッターバイクを買ってしまいました。
家族はあきれ返っていますが、時々価格COMツーリングに参加してストレス発散しています。
書込番号:6699075
0点

カムバックさん、こんにちわ。
私も家族から白い目で見られていますよ。特に自宅駐車場(普段は自転車置き場になっています)にバイクを置いているのですが、バイクと工具などを入れておく物置も一緒にありますので自転車用のスペースが狭くなりブツブツ言われています。
現在の目標は、以前は行けなかった所にツーリングで行って見たいと思っています。実現は来年になると思いますが、今は近場でバイクに慣れることに専念しています。
カンバックさんは多くツーリングに行っておられるようですが(羨ましい限りです)、いずれ、どこかでカンバックさんをはじめ沢山の方と会い、お話できる日を楽しみにしています。
今でもツーリング時などすれ違った時には「ピースサイン」を出し合っているのですかね?
書込番号:6699148
0点

Fu〜Sanさん ご返事有難うございます。
我が家でも自宅の駐車場には車と自転車3台を置いていましたが、
原ニスクとバイクが増えたお陰で自転車は別に置場を設けました。
以前より使い勝手は良くないのでブツブツ言われています(笑)
仕事や家の事もあるので頻繁にツーリングに行くのは無理ですが
何とか時間を遣り繰りして月1回くらいは乗りたいと思っています。
もし機会がありましたら是非ご一緒させて頂きたく存じます。
ピースサイン・・・懐かしいですね。昔はツーリングでバイク同士が
すれ違う時にはごく自然に交されていましたが、今はないようです。
只、価格COMツーリングでビーナスラインを走っている際に対向ではなく
駐車場で休憩中のグループと価格COMツー参加メンバーとの間で交されて
いました。(勿論わたくしも・・・)
書込番号:6699383
0点

カムバックさん、こんにちわ。
こちらこそ是非ご一緒させていただきたいと思います。
「ピースサイン」
そうですか、今はありませんか。
でも一度誰かに出会ったら出してみようかな?若い人はビックリするかもしれませんし、返ってくるのは年配ライダーの方々かも知れませんね。
少しコパズカシイ気もしもありますし、左手をハンドルから離せる?かも心配です。
書込番号:6703110
0点



カスタム
バイクの顔って乗ってるライダー側からするとトップブリッジだと思うのですが、今入院中のTL1000Sのトップブリッジが腐食していて汚いのですが付いたままだと磨けないのでYahoo!オークションで1,500円で入手しました。
今付いてるものよりはきれいでしたがやっぱ顔だけに磨こうと思いましたが今までに頼んでいたのは遠方だったので1個だけだと往復の送料の占める割合が大きくなるので近所で探したところ良さそうなところが見つかりました。
三誠研磨工業所http://www.geocities.jp/sanseiyashio/kakaku.htmlというところでうちからバイクで15分位で行けます。
早速トップブリッジを出してみると「3,000円位でいけますよ」と言われ3日後に取りに行くと、あれまぁ〜メッキでも掛けたんじゃないかと見まごうほどピッカピッカに輝いていました。
スタッフの人達もバイク好きな人ばかりでバイクの話にも花が咲きます。
フレームから小物まで親切に対応してくれますのでバイクを輝かせたい人にはお奨めですよ。
1点

僕は工具でもピカピカにしてもらおうか・・・笑
ミラーツールとは名乗れない状態になってるので
あの日の輝きを取り戻したいです。
しかしあんなに綺麗になるとは低価格で良い仕事しますね〜。
僕も近くなら行ってみたいです。
書込番号:5226245
0点

白亀さん bigmacpapaさんいつもどうも v^^
自分でもレバー1本位なら時間を掛ければ綺麗になりますが、クランクケースカバーとかになると難しく、またレバー1本のでも時間と手間、また仕上がりの差を考えちゃうとプロにやってもらった方が磨きだけはベストだと思いました。
書込番号:5227862
1点

真似の出来ない技術って良いですよね・・・。
僕も諦めの速さでは誰にも負けない自信がありますが。
書込番号:5229088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)