PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Grub-windows98SE

2003/07/22 10:12(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 grub-helperさん

ブートローダーGrubでwindowsを起動したいのですがうまくいきません。

プライマリマスター:windows98SE
プライマリスレイブ:LINUX

ブートローダーはGrubで、LINUXの起動はうまくいっています。

いろいろなHPでwindows98のGRUBの設定として

root (hd0,0)
makeactive
chainloader +1
boot

とあったので、自分のPCに合わせて、

root (hd1,0)
makeactive
chainloader +1
boot

と記述してみましたが、

em disk
disk I/O error
replace tha disk , Pless any key

と言われ起動しません。

しかし、BIOSの設定からwindowsのHDDをブートすると
問題なく起動します。

>root (hd1,0)とすると
Partition 〜〜 fat,〜〜〜 というメッセージがでます。
>makeactive
>chainloader
に関してはメッセージが出ません。

いろいろ試してみましたが動きません。
原因がわかる方がいましたら、教えてください。
お願いします。

書込番号:1785414

ナイスクチコミ!0


返信する
Furtwanglerさん

2003/07/22 11:17(1年以上前)

逆質問その1
  BSD系列だと、同じHDDの中にWinを最初にインストール
 して、次にUNIXをインストールするのが常識ですが。その情報
 を見ると、Winを2番目のHDD(セカンダリーマスター?)に
 インストールしていませんか?
  Grubをハックすればわかると思いますが、2つ目のHDD
 から起動できないと思います(MBRが管理できない為)。
 ソースを見ていない以上憶測ですが。
逆質問その2
 Grubの1stパラメーターに1が来るとエラーを
 返すのでは?
提案その1
 このHPを見て、FDDベースで練習してからの方がよろしい
 かと存じます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3897/grub/grub.html

提案その2
 こう言う事はMLを活用したほうがよろしいかと。

書込番号:1785504

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/07/22 11:25(1年以上前)

> とあったので、自分のPCに合わせて、

> root (hd1,0)
> makeactive
> chainloader +1
> boot

"hd1,0"の"hd"は当然ハードディスクのことですが、","の前の"1"は
PCに繋がれた2台目のHDDを示します。
また、","の後の"0"はそのHDDの1番目のパーティションを示すので、

> いろいろなHPでwindows98のGRUBの設定として

> root (hd0,0)
> makeactive
> chainloader +1
> boot

この設定例のまま記述するのが正解です。

(a/o)

書込番号:1785522

ナイスクチコミ!0


Furtwanglerさん

2003/07/22 11:31(1年以上前)

これは失礼しました。

プライマリマスター:Windows98SE
プライマリスレイブ:LINUX

とありますね。HDDを2つ使用しているので、MBRの
 管理の範囲外です。同一HDDにインストールしてみて
 ください(恐らくGrubをインストールしたときにブート
 ローダーが書き換わったのかと)。

書込番号:1785534

ナイスクチコミ!0


Furtwanglerさん

2003/07/22 11:33(1年以上前)

あら、私よりもわかる人が答えてくださいましたね。マルチHDD
からの起動が保証されているようであれば、それでうまく行きます。

書込番号:1785536

ナイスクチコミ!0


Grub-windows98SEさん

2003/07/22 13:11(1年以上前)

異なるHDDでは不可能なようですね。
回答ありがとうございます。

RedhatとLASERとwindowsを入れたいのですが、
HDDが両方とも20GBと三つ入れるのには少し
小さいかなと思い、windows系とLINUX系にわけて
見ようと思ったのですが。

異なるHDDで使い分けるにはBIOSで一回一回起動する
ディスクを切り替える以外に方法はないのでしょうか?

それしかないようなら、それで使っていこうと思います。

書込番号:1785767

ナイスクチコミ!0


Grub-windows98SEさん

2003/07/22 13:52(1年以上前)

RedHatからfdisk -lで確認すると、
/dev/hda1 fat
/dev/hdb1 boot
/dev/hdb2 Redhat
/dev/hdb3 swap
/dev/hdb4 拡張
/dev/hdb5 LASER 5
というように表示されています。

ブートローダーがインストールされているHDDが
hd0になるんじゃないですよね?

BIOSではブートローダーがインストールされている
HDD-1を起動するようにしています。

Grub install方法というページを見ると
windowsが(hd0,0)で
LINUXが(hd1,0)なら両方起動できるような
記述がされています。

Linuxをスレーブと設定しているはずなのですが。

もし、windowsを(hd0,0)とすることができたら
Grubで両方を起動させることができるのでしょうか?

書込番号:1785850

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/07/22 15:45(1年以上前)

> ブートローダーがインストールされているHDDが
> hd0になるんじゃないですよね?

プライマリのマスターに接続されたATAPIのHDDがhd0(hda)になります。

/dev/hda1 → hd0,0 に相当
/dev/hdb1 → hd1,0 に相当します。

Windows側にブートローダがない場合、"root"の代わりに"rootnoverity"
を使うと起動できるようです。

title Windows98 SecondEdition
rootnoverify (hd0,0)
makeactive
chainloader +1

http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ver3.html

(a/o)

書込番号:1786063

ナイスクチコミ!0


Furtwanglerさん

2003/07/22 17:08(1年以上前)

BSD系列にはマルチHDD BOOTに対応した、
 マルチBOOTERがありました。それをキーワードに
 探したら、結構見つかりました。これでほぼ全部でしょう。

http://www37.tok2.com/home/nobusan/multi_boot/

ここからうまく動作する&好きなものを選んでください。
ちなみに、GrubはマルチHDD BOOTINGに
 対応していないみたいです(上記HP参照の事)。

書込番号:1786244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/07/22 02:26(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 たかBOWさん

くだらない質問ですが、誰か教えてください!バリュースター
VL3003Aという機種使っているんですが、CDドライブがクローズ
ボタンをおしても、また勝手に出てきてしまうんです、音楽を
CD-Rに焼いたりするとき不安です!これって故障ですか?

書込番号:1785017

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/07/22 05:47(1年以上前)

故障の可能性がありますね
保障期間内なら即刻サポートにご連絡
期間過ぎていたら買い替え、買い増し(増設用)などのご検討を

書込番号:1785145

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかBOWさん

2003/07/22 13:09(1年以上前)

風見鵜1サンありがとうございます。早速サポートセンター
にかけてみます!

書込番号:1785763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/07/22 02:16(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 たかBOWさん

誰か教えてくれますか!ばかばかしい質問と思われますが、
今バリュースターVL3003aと言う機種使ってます。CD−Rの
ドライブが勝手に出てきてしまう症状にかられてます。故障か
どうかわかる方教えてください

書込番号:1784984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/22 08:02(1年以上前)

あなたがわざとイジェクトボタンを押していない限り異常でしょう。
ただし原因は特定できませんので保証対象となるかは別の話ですね。

書込番号:1785238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PSI

2003/07/21 13:53(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 フジコ3世さん

はじめましてフジコです。今PC故障中の為インターネット喫茶からですが、PCIスロットって挿す優先順位ってありますか?

書込番号:1782159

ナイスクチコミ!0


返信する
みやさん1971さん

2003/07/21 14:16(1年以上前)

あくまでも僕の場合ですが、上から順に挿して行きます。
AGPスロットにビデオカードを挿しているので、
その直下のPCIスロットはあけてますが。

書込番号:1782233

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/21 14:46(1年以上前)

放熱を考えて一つ空けて刺している、順番は関係ないでしょう。

(reo-310でした)

書込番号:1782341

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/07/21 14:52(1年以上前)

INT AからB、C・・・と優先順位がくると思うんだけど気にしたことない。
スロットはバスが露出した形式に過ぎないので、数々の露出していない部分まで考えるのは非常に難しいでしょう。
結局、気にしないというのが一般的な対応でしょう。

書込番号:1782356

ナイスクチコミ!0


Combatさん

2003/07/21 18:06(1年以上前)

優先順位ってのは無いですが、PCIカードの種類によっては
刺すスロットによってはPCが上手く動作しなくなる事も有り得ます。 これはIRQの競合によっておこります。

書込番号:1782872

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/07/21 18:47(1年以上前)

>IRQの競合によっておこります。
だから、一番目のPCIスロットは、AGPとIRQ共有しているので、競合しないよう空けているかたが多いです。
競合を避ける優先順位はないので、競合した場合、挿す位置を変えたりボード相互の位置を変えたりで手を焼きます。
私は以前コレで10日費しました。(正義は必ず勝つ!) (^^ゞ

書込番号:1783054

ナイスクチコミ!0


ザインさん

2003/07/21 21:39(1年以上前)

あくまで個人的にですが、
ネットワーク関係のカードは下からです
ケーブルの引き回しが混乱しない様に
ってだけですが

書込番号:1783736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

このような組み合わせは??

2003/07/21 09:00(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 PCパーツ勉強中さん

色々PCパーツを見て回った結果、以下のようにパーツを決めました。
ちなみに、PCパーツの購入は初めてです。
CPU:Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX
M/B:P4P800 DELUXE (ASUS)
メモリー:DIMM DDR SDRAM PC3200 256MB CL2.5 ×2
HDD:ST380011A (80GB U100 7200) (SEAGATE)
ビデオカード:RADEON 9000 PRO (AGP 64MB) (ATI)
モニタ:LCD-AD171CS (IODATA)
PCケース:気に入っているのはあるけど、メーカーと型名が分からない。
DVD:何にするか迷ってる。
どんな感じでしょうか?
値段を計算してみると、かなりの額になるので当分は待とうと思います(この考えが結果としてどうなるかは分かりませんが)。
なお、液晶モニターなのですが売っている店が2店なのはなぜなのでしょうか?もう販売終了間近ということですか?
よろしくお願いします。

書込番号:1781345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/21 09:28(1年以上前)

LCD-AD171CSは生産終了間近どころか先月末で終了しております。

メモリは同規格で一番安いものを選ぶより
多少高くても質のいいものを選んだほうが無難です。

書込番号:1781393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/07/21 09:33(1年以上前)

すぐ新製品が登場してくるので、ある程度お金がたまってから構成は考えた方がいいと思いますよ。

書込番号:1781401

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCパーツ勉強中さん

2003/07/21 09:55(1年以上前)

>LCD-AD171CSは生産終了間近どころか先月末で終了しております。

そうなんですか?よさそうと思ったのですが。
これに代わるものって何かあります?

>すぐ新製品が登場してくるので、ある程度お金がたまってから構成は考えた方がいいと思いますよ。

今の用途と、親の使い方から察するとこの構成で十分だと考えています。そして、新製品が出るともともとあったやつはどんどん安くなるので、それが狙いとも思っているのですが。それともこの考えあまり良くないでしょうか?

書込番号:1781460

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCパーツ勉強中さん

2003/07/21 10:01(1年以上前)

追加:
LCD-AD171CS(GM)も生産終了ですか?

書込番号:1781481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/21 10:47(1年以上前)

別に事情通が情報漏らしてんじゃなくて
メーカーHPの製品情報にでかでかと書いてあることです。
一度のぞいてみて下さい。ちゃんと後継機種の情報も書いてありますよ。

書込番号:1781612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/07/21 10:53(1年以上前)

そのころには希望のパーツが手に入らないかもしれませんよ。

書込番号:1781633

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCパーツ勉強中さん

2003/07/21 14:12(1年以上前)

申し訳ありません。
何回もIODATAのページを見ようとしたのですが、そのたびにサーバーエラーとなり、まったく見れなかったために、先ほどの質問を投稿いたしました。

書込番号:1782220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/21 00:26(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 kenta1971さん

最近ADSLにつないだのですが、インターネットエキスプローラを開いてないのに勝手にエロサイトのホームページにアクセスします、いくら消してもすぐにまた立ち上がってきます。どうしたら勝手につながないように出来るのですか?

書込番号:1780536

ナイスクチコミ!0


返信する
com2336さん

2003/07/21 00:42(1年以上前)

このあたり
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/network.html#8

書込番号:1780603

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/21 09:04(1年以上前)

接続関係のアイコンにピンク系のアイコンがあるね、それらしき物を全て削除したほうがいいよ
むやみにクリックしないことです。

(reo-310でした)

書込番号:1781356

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta1971さん

2003/07/21 10:02(1年以上前)

接続関係を調べたのですがピンク系のアイコンはないです。どっかのプログラムに入っているのでしょうか?

書込番号:1781484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/21 12:06(1年以上前)

>どっかのプログラムに入っているのでしょうか?

あるよ。あなたが、ActiveXを許可したために毎回実行するようになってるとも考えられるし。

書込番号:1781830

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta1971さん

2003/07/21 21:06(1年以上前)

それはどのようにしたらわかるのですか?それから対処法があれば教えてください。

書込番号:1783576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/21 22:43(1年以上前)

実行してるファイルを調べる。またその名前も。その名前のレジストリーが書き込まれてるかみる。
実際にパソコンをみていろいろなところから調べると言うことしかないよ。

書込番号:1784105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)