
このページのスレッド一覧(全8200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月13日 19:34 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月13日 12:05 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月16日 04:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月13日 13:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月11日 21:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月11日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板

2003/07/13 19:34(1年以上前)
favicon (お気に入りアイコン) が消えてしまいます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#653
IEの「インターネット一時ファイル」を削除すると、
そこにあったfavicon.ico(「お気に入り内のタイトル左わきのアイコン」)
も削除されるようです。
アイコンを残す方法については、コマンドプロンプト云々を参考に
わけもわからず自分でやってみるより、インターネットを検索して
やり方が具体的に載っているページを探して、それにしたがって
やった方がいいと思います。(あれば、の話ですが)
ただし、favicon.ico自体すでにパソコンから消えていると思いますので、
そのページにアクセスしてアイコンが出てくる場合は、ページにアクセス後、
再度お気に入りに追加しないとパソコンに読み込まれない場合は、その後、
の作業になると思います。
書込番号:1757060
0点



PC何でも掲示板


最近フレッツを入れたんですが、パソコンを立ち上げるたびにフレッツの接続のパスワードを聞いてくるんですが、パスワードを保存するにしても一回電源落としたらダメです。なんか設定おかしいんでしょうか?
0点

パスワードが保存できないのですか?
通常はパスワードが保存されると思うんですけど・・・ パスワードを保存するようにしてたら・・・
書込番号:1753981
0点




2003/07/12 23:40(1年以上前)
ダメです・・・何回やり直してもパスワードは保存されません。他の設定がおかしいんでしょうか?
書込番号:1754446
0点


2003/07/13 12:05(1年以上前)



PC何でも掲示板


最近、「バッテリードクター」等のパソコンや携帯電話のバッテリが回復するという製品がネット販売されていますが、実際に使用された方いらっしゃいますか。実は、私のパソコンの内蔵バッテリがいかれてしまい、バッテリドクターにしようか、正規のバッテリを購入しようか迷っているところです。どなたか書き込みお願いします。
0点


2003/07/12 20:17(1年以上前)
正規のほうがいいでしょう.
回復といってもせいぜい50%程度が限度でしょうし、あまり長く持つとは思えません.
梢
書込番号:1753737
0点



2003/07/12 21:58(1年以上前)
早速のアドバイス大変感謝いたします。実は、私の持っているパソコンは1997年製の富士通ビブロでして、もっぱらサブの用途で職場のデスクからデスクに移動したりして使用しているものです。ですから、バッテリの用途も、屋外でのパソコンの駆動用といったものではなく、突然電源が落ちた際のバックアップ用としているものであり、そう長時間バックアップできなくても良いのですが、今現在、バッテリは3分間しか持たないので、困っているものです。ショップに問い合わせたところ、正規のバッテリは2万円以上するとの話でした。バッテリードクターですと、4,000円弱です。バッテリの用途と値段から考えて、もし、50%でも回復してくれれば、それでもありがたいと思っています。実際、使用された方がいらっしゃれば、お話を伺いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:1754033
0点


2003/07/13 06:06(1年以上前)
http://www.doguu.jpn.org/hitori5.htm
”バッテリードクター”
シールみたいな物です。貼るだけで「バッテリーの回復寿命アップ」が効能(?)です。
ノートやら携帯やらの電池が弱って困って弱っちゃう所有者は、全国津々浦々に
多数存在するようで、静かに話題商品になっているそうです。そこで、
「これってどうなん?」と聞かれた訳ですが「そんなあほなぁ〜」と感覚的に
思うだけで私には判りません。そんな時には専門家です。充電池の研究開発を
している人に尋ねてみました。仮面ライダー者、滅多な事を言うと「営業妨害」とか
言われちゃうかも知れませんので、残念ながら答えは書けませんが、携帯の
電池が弱って困っている知人を騙して試させる計画は、「可哀相なのでやめ」です。
いやぁ〜「公的機関のテスト結果」のように新品同様に戻るなら#л!иЩ@ЁФ、
残念残念(^^;。
書込番号:1755225
0点


2003/07/16 04:25(1年以上前)
低価格のUPS買った方が良くないかい?
書込番号:1765350
0点



PC何でも掲示板
ノートPCについてるビデオ出力端子にステレオピンプラグをさしてTVにPCの画面を表示させることが出来ますが、PC上で動画を再生してもテレビには表示されずにウィンドウの中が黒くなるだけです。TV画面でPC上で再生されてる動画を表示するにはどうしたらいいでしょうか
0点


2003/07/13 13:04(1年以上前)
動画は通常オーバーレイですので、オーバーレイをTVなどに出力する
よう設定をしなければなりません。
画面のプロパティ→詳細設定→オーバーレイ(他の名前かも?)
とたどって行けばなにか設定があると思いますよ。
書込番号:1755994
0点



PC何でも掲示板


いつもお世話になっております。
今回は題名の音源ボードのみが壊れてしまい(音がまったくでない)交換を考えています。
今現在Live!の5.1が余っているのですが、PLATINUMにはLive!DRIVEIIがあります・・・
早速取り付けてみた所アナログでは音が出ますけど、Live!DRIVEIIからは何も出力されません。
そこで・・・
もしかして、Live!DRIVEIIに対応する・しないボードはあるのでしょうか?(てっきりLive!系なら全部OKだと思ってました)
Live!DRIVEIIに対応するボードは何になるのでしょうか?
自分で色々検索をしてみましたが、ちょっと限界になって来ました。
もしよろしければ、レスをお願いできないでしょうか?
大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点



PC何でも掲示板


先日ADSLのLANボードをいれたんですが、そのとき何か変な設定してしまったのか、パソコンを立ち上げたら毎回ネットワークのパスワードを聞いてくるようになりました。毎回ここでとまるのでこれをなくす方法があれば教えてください
0点




2003/07/11 19:06(1年以上前)
有難うございます。さっそくやってみます
書込番号:1750350
0点


2003/07/11 20:32(1年以上前)
LANを組んで、複数のコンピュータでファイルやプリンタの共有をしていない場合(パソコン1台だけで単独で使用している場合)は、下の設定も確認しておいた方がいいです。
セキュリティの設定(Windows 95/98/98SE/Me)
http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/windows/win98_security.php
最低限のセキュリティ 9X系
http://kotohazime.fc2web.com/tips/security.html
書込番号:1750585
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)