
このページのスレッド一覧(全8197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月25日 15:40 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月25日 23:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月25日 07:56 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月25日 16:38 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月25日 01:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月24日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板


パソコンにうとくて困ってます。今朝パソコンの電源を入れても起動しないんです。dos画面でsafemodeで立ち上げようとするんですが、青い強制終了or再起動する画面になり、再起動してもまた同じdosの画面になります。フロッピーなどは挿入されていません。壊れちゃってるんですかね?バックアップを取ってないので、リカバリを使いたくはないのですが。どなたか教えて下さい。
0点


2003/06/25 15:40(1年以上前)
素直に上書きセットアップを行っては?(メーカー製PCなら
付属ディスクを使った再インストール。)データそのものは
基本的に残っているから運が良ければ読み込めます。その時に
RWなどを使ってバックアップを取ることをお勧めします。
他のより良い解決策があることを期待して。
書込番号:1701248
0点



PC何でも掲示板


こんにちは。PC関連にうとく、質問させてください。ノートパソコンをDDIの
Air Hでインターネット接続(Biglobe)をしています。でも山の中や、地方など電波の届きにくいところでは接続できません。大袈裟ですが日本全国で普通に接続できるようにするにはどうしたらいいでしょうか。宜しくおねがいします。
0点

電波の届かない過疎地域は無理ですね
その様な所では電話回線からのアナログ接続しかないです
それでも電話回線がないと無理ですが。
(reo-310でした)
書込番号:1700566
0点

地方の山とかでも接続しようと思えば、携帯電話しかないでしょう・・・ 携帯電話でも山の中は無理だけど・・・
書込番号:1700569
0点

空が見えて日本国内なら、衛星携帯電話があるけどね・・・ あまりにも高くて実用性はないに等しいですが・・・
書込番号:1700624
0点

AirHは強い方です。自分あちこち行きますがこれで駄目なら衛星ですが基本料2万1分500円位です。昨年の例ですが。某ダム現場にて。携帯は10キロ車で行かないと繋がらない。滋賀県伊吹山近くで。
書込番号:1700777
0点



2003/06/25 12:23(1年以上前)
ご返答いろいろ有難うございます。アナログ回線とはすぐに接続できるのでしょうか。設定など必要になりますか。
書込番号:1700863
0点

ダイアルアップの接続が必要です。プロバイダーごとにより多少異なりますが、一回セットすれば後は簡単です。どこのアナログ回線からもOK、パルスかトーンがわかれば。
書込番号:1701019
0点



2003/06/25 23:31(1年以上前)
ご返信有難うございました。接続の設定、してみます。本当に有難う!ございました。
書込番号:1702601
0点



PC何でも掲示板


CFのバックアップにXS-DRIVE IIを使っているのですが、
少しの振動でバックアップが止まってしまいます。(早歩き程度)
飛鳥のtripper,ImageTankG2 、MEMORY CAREER 7in1、CinemaDisk
などほかのポータブルストレージをお持ちの方の振動に対する状況
を教えてください。
0点



PC何でも掲示板


初めまして!
今回ペンティアム4で自作しちゃおうかな…なんて思ってます^^
それでDVD(CD-R/RW付き)はどこのメーカーのが良いのでしょうか?
3万円ぐらいです。
今CD-R/RWがあるんですけど勿体無いので取り付けようと思います。
CD-R/RWはひとつあれば良いじゃない!って思われるかもしれませんが
CD-R/RWとDVD(もしくはそのCD-R/RW)を同時に起動させれば
HDDにコピーしなくても焼くことができると聞きました(うそかも)
そんなことが出来るのでしょうか?
焼くときに一度HDDにコピーしなくて良いのなら
かなり時間の節約になると思うんですけど(検索しても分りませんでした)
やっぱりHDDに入れないと無理かな〜
出来るとすれば他に必要なものがありますか?
注意事とかあったら教えてくださいお願いします!
0点

オンザフライでCDを焼きたいんですね?
それでDVD(CD-R/RW付き)コンボドライブじゃないですよね。予算3万からしてDVD−R等ののマルチドライブを買うと言うことでしょうか?
書込番号:1700090
0点



2003/06/25 07:05(1年以上前)
すいません!
DVDコンボドライブとマルチドライブの違いがいまひとつ分らないんですけど^^;
書込番号:1700361
0点

初めてのDVD さん こんにちは。
NなAおOさんが仰っているのは、DVDも焼きますか?ということです。
DVDが焼けない(DVD-ROMやDVDビデオは読める)コンボドライブは3万もしませんので。
書込番号:1700403
0点

分からなければ何でも出来るDVDマルチを購入した方がいいです
(reo-310でした)
書込番号:1700417
0点

>コンボドライブは3万もしませんので。
内蔵タイプなら一流メーカー(プレクスター)品でも15000円くらいです(^^
すでにあるCDRを活用したいと言うことで、焼くのがCDR/RWだけなら、コンボドライブ。
DVDも焼きたいならマルチドライブですね。
しかし、それくらいのこともわからないようでは、自作への道は遠い(笑)と思いますが、、、、大人しくショップブランドPC買って、手持ちのCDRのみ取り付けてはどうでしょうか?
書込番号:1701357
0点



PC何でも掲示板
Meではむりじゃないか?
2000?XPなら修復でOSだけ入れ直せるけど
書込番号:1699559
0点

メーカ製PCそれとも何?
メーカ製PCは無理な場合多いよ。自分でWindows単体のCDを購入するなどしてやるしかないと思うけど。なぜOSだけ入れたいの?
書込番号:1700046
0点



PC何でも掲示板




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)