
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板


2003/06/20 13:06(1年以上前)
デスクトップパソコンにおいて、USBキーボードからできるマザーは半々ぐらいの割合かな!?(PS/2キーボードなら殆どできると思います。)
BIOS上のこの設定に「USB keyboard」が選択可能かどうかご確認ください。
ご参考まで。 サイフォン
書込番号:1685354
0点



PC何でも掲示板


自作をしようと思ってます!
とりあえず PEN4 2.4 あたりで作ってみようと思うのですが
PCケースで悩んでます。
デザイン的にSOLDAMのMT-PRO1300が良いと思ってるのですが
掲示板等を拝見していると
電源、ファンがあまり良くないらしいとのことでした。
近所のPCの店員さんにも聞いたら自作すると音はうるさいから
ある程度冷えて、静音の電源、ファンが良いと言われました。
お薦めの電源、ファンを教えて下さい!
あと、PCケースでもお薦めがあったらお願いします。
金額は PCケース+電源+ファン=2万円弱までです。
静音しすぎて冷えないのも困りものですけど…
0点


2003/06/20 02:13(1年以上前)
考え方は人それぞれだけど…。
電源やファンなんて後からでも交換できるのだから、自分の
満足したケースを買ったほうが良いよ。
おそらくPCの部品の中でケースは一番長くつきあうカラね
発熱・電圧降下・騒音などの対策は、実際に使って不具合を
感じてからでも遅くはない。
使う前からあまり神経質になっても、無駄な投資をするだけ。
ちなみにココの噂はあてになりません。誰か言っているのか
によって全く信憑性が異なります。
イロイロ批評しているクセに、自身がご自慢の電源は最低な
製品なんて御仁もチラホラと(苦笑)
個人的にはMT-PRO1300の電源・ファンは自慢するほど良くは
無いけれど、劣悪ではないと思うよ。
書込番号:1684615
0点

電源なしで買って電源は別途購入がいいでしょう。
ファンにしても2000円前後で買えるので、好みのモノを選べばいいでしょう。パーツごとに自由に交換できるのが自作PCの楽しみでもありますよ(^^
ちなみに私はオウルテックのスチールケースを使っています。
アルミも興味ありますが、材質よりも使い勝手と電源の品質および予算の方が大事ですので、こちらにしました。
まぁ、私の場合は机の下にPC本体をおいているので外観の綺麗さとかは気にしないんですけどね。
書込番号:1684785
0点


2003/06/20 11:11(1年以上前)
SOLDAMのMT-PRO1200(Varius400)を使ってますが、電源自体が悪いとは
全く思わないですよ安定してるし、まぁー静音性で言えば静かですとは
言い難く、うるさい方と言った方が嘘言ってないかなー。
(私が買ったケース)
http://www.soldam.co.jp/opensale/slimited/
PCパーツ屋さんから電源用静音パーツをもらえることがあって使ったけど、
効果は微々たる物って感じでした。
ケース自体が静かな方じゃないですから。ケースファン×2電源、ファン排気
×1と外部に面して付いてますから。
ただ1300は排気ファンマフラーが付いたから静かになったのかな・・・。
静音パーツより効果があることを期待しても良いのでは・・・。
結構ケースファン繋がないで使ってたりする方もいるほどですから静かな方で
はないケースですが、使い勝手やカラー等ケースとしては買って後悔はしてません。
書込番号:1685126
0点


2003/06/20 19:43(1年以上前)
昨年春に買ったお店の勧めるがままにしましたが、今となっては良かったと思っているのは、オウルテック 103 silent です。
現在では、光学ドライブ3台、HDD2台、を使用していますが、電源のSEASONIC 300W(ケース付属)でも不足無く、Pen4 2.0Aも安定しています。
ただし、吸排気とも静かではありますが、8cmFANですので、吸気側はフロントカバーをはずし(はずしにくい)フレーム本体をドリルで穴あけ加工をし、9cmファンに載せ替えをしました。
地味なデザインのケースですが、良く出来ていると思います。
お勧めです。
書込番号:1686104
0点

ゆきやくん さんへ
>地味なデザインのケースですが、良く出来ていると思います。
お勧めです。
同感です(^^私のは、そのケースにPCショップオリジナル仕様という形で、同じSEASONICの350W電源が付いています。
この電源、静かですよね(^^最初びっくりしました。
動いてない???ってね(笑)
私は光学ドライブ2台、HDD1台(以前は2台で使用)、CPUはXP1700+を2600+で使用していますが、電源容量は全く問題なく、使いやすいです。
他に気に入っている点は外せる3.5インチベイですね(^^
これはかなり便利ですよね。
欲を言えば602が欲しいんですけどね。上記ベイが3個も付いているしね。
書込番号:1687574
0点



PC何でも掲示板


価格.comでペン4の2.4CGを購入しようと思って調べたら
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX \21,740
Pentium 4 2.40CG Socket478 \22,590
とありました。
BOXの方が安いのですが
メモリのBOX、バルクとかとは意味が意味が違うのでしょうか?
どのように違うのでしょうか?
つまらないような質問ですが分らないので教えて下さい!
0点

初心者珈琲 さんこんばんわ
同じ意味です。
BOXはメーカー正規商品ですから、CPUクーラーと保証書が付いてきます。
バルク品はCPU本体のみで、初期不良交換のみ対応だと思います。
書込番号:1684026
0点


2003/06/19 23:00(1年以上前)
CPUの過去ログでも見てくれ
書込番号:1684028
0点



2003/06/19 23:11(1年以上前)
レスありがとうございます。
すいません BOXの方が安いのはなぜですか?
書込番号:1684071
0点

商品の流通経路の違いや、CPUの希少性など、色々理由はありますけど、一般にバルク品のほうが圧倒的に流通量が少ないと思います。
書込番号:1684113
0点



2003/06/19 23:28(1年以上前)
あもさんありがとうございます。
BOXを買っておけば( 安いし )
間違いは無いてことですね!
BOXを購入したいと思います。
レスありがとうございました!
書込番号:1684150
0点

ちなみに製造週にこだわる人やAthlonXPを選ぶ人はバルク品を好んで買う傾向があります(^^
書込番号:1684787
0点



PC何でも掲示板

2003/06/19 20:01(1年以上前)
WEBの設定リセットしてみたら?
書込番号:1683452
0点

オジャル丸? さんこんばんわ
IEのプロパティでホームページの設定が変更されていると思いますので、設定変更を行ってください。
書込番号:1683501
0点



2003/06/19 22:11(1年以上前)
IEのプロパティでホームページの設定をしても、次のホームページ(I-lookup Favorites)に何度、変更しても戻ってしまいます。
パソコン初心者なので、よくわかりません??WEBの設定リセットとは、何のことでしょう。
書込番号:1683839
0点


2003/06/20 00:21(1年以上前)
説明は苦手なので
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/secom2.htm
http://enchanting.cside.com/security/adaware.html
あとは検索!
書込番号:1684340
0点



PC何でも掲示板
SP1って何のSP1?
Windows95?Windows98?WindowsNT4.0?Windows2000?WindowsXP?OfficeXPSP1?いろいろありますけど・・・
WindowsXPにはSP1とSP1aの2種類あるけど。
書込番号:1682879
0点



PC何でも掲示板


ADSLでネットが頻繁に切れるようになってしまったんですけど何でかわかりますか?NTTも近い1,5Mです。最初は1回つながるのにすぐリモートコンピューターが応答しませんでしたと出るんです。保存量とかファイアーウォールは関係ありますか?
0点

損失はどれぐらいですか?また、ジャックからモデムまでは何M話していますか?
ADSLでも接続業者はどこですか?フレッツADSLでしょうか?
書込番号:1682841
0点


2003/06/19 14:40(1年以上前)
家庭内に複数の電話線差込口があり、かつADSLで利用する回線以外に他の電話機が繋がっている場合に、私も 助けて ゆりさんのようと同じような事が起こりました。
書込番号:1682874
0点



2003/06/19 15:35(1年以上前)
フレッツです。2mぐらいです。PC本体とは近いです。損失とは何ですか?あと、ADSLなのにダイヤルアップの表示が出るんですけど設定がまちがってるんでしょうか?それとローカルエリアと右下にもでます。
書込番号:1682955
0点



2003/06/19 15:36(1年以上前)
フレッツです。2mぐらいです。PC本体とは近いです。損失とは何ですか?あと、ADSLなのにダイヤルアップの表示が出るんですけど設定がまちがってるんでしょうか?それとローカルエリアと右下にもでます。
書込番号:1682956
0点

XPのPPPoEのツールを使った場合はダイヤルアップするようなものなのででます。
>損失とは何ですか?
ノイズとかその辺の値です。db表示のもの。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
書込番号:1683047
0点



2003/06/19 17:56(1年以上前)
ノイズはないと思うんですけど、ほんと何秒かごとに切れるのでなかなかレスもできません!今までダイヤルアップが普通だと思ってたんですけでどADSLは違うといわれて接続を押せばすぐつながる所があったので急にそこに変えたからでしょうか??
書込番号:1683177
0点



2003/06/19 18:17(1年以上前)
損失は35dBでした。セキュリティーの設定は関係ないですよね?つながりはプロバイダーは関係ないんですか?
書込番号:1683232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)