PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウィルスバスターについて…

2003/06/17 22:03(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 sakura39さん

FMVの今春モデルを購入。WINMXをよくやるのでウィルス対策してる?ときかれ、してない…。プログラムの中にウィルスバスターってゆうソフトがみあたらないんですけど、違う名前で入ってるのかな??知ってる方おしえてください!!

書込番号:1677706

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/17 22:24(1年以上前)

まず、WinMX自体がアンダーグラウンドな行為なので、こういう場所で聞くこと自体おかしい、すべて自己責任の世界ですよ、あれは。
だいいち違法性強いしね。

>プログラムの中にウィルスバスターってゆうソフトがみあたらないんですけど、

基本的にそういうソフトは購入する必要があります。
期間限定版などが入っている場合もありますが、それも延長する場合は別途代金が必要です。

アンチウイルスソフトについてはいろいろあるので、自分の好きなのを使ってください。

書込番号:1677806

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/17 23:06(1年以上前)

ノートンインタネセキュリティとウイルスバスター何かと不具合起こすらしいので、個人的にはノートンアンチウイルスがお奨め。

書込番号:1678002

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/06/17 23:06(1年以上前)

WinMXつかってて、ウイルス対策ですか、ほーんと何を考えているんだろうという感じですね。

書込番号:1678005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビットマップイメージの・・・

2003/06/17 18:46(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ターニーさん

ビデオキャプチャーで静止画をキャプチャーすると
ビットマップイメージで保存されるのですが
ファイルサイズが1メガ近くなります。
ファイルサイズで約3分の1ぐらいにしたいのですが
どんな方法がありますか?
(それほど画質にはこだわりません)
良い方法を教えてください
宜しくお願いします

書込番号:1677114

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/17 18:50(1年以上前)

JPEG・GIF・PNG等に変換する。
変換の仕方については、検索すれば大量にヒットしますよ。

書込番号:1677131

ナイスクチコミ!0


まくがふさん

2003/06/17 22:53(1年以上前)

BTJ32というソフトを使うといいですよ。
プレビューしながら、画像圧縮できますので大変便利です。
出力ファイルはJPEG形式になります。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se074357.html

書込番号:1677925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問

2003/06/17 07:37(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 おにょんさん

PCでプロテクトのかかった市販DVDをコピーしたいのですが
可能にする市販されてますか?
あったらソフトって何がお勧めでしょう?
またCCCDについても同ソフトってありますか?

書込番号:1676021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/17 07:51(1年以上前)

ここに聞くような質問ではないです。質問する場所を考えましょう。たしかに映画ならバックアップをとうろうとしてならあるけど・・・

書込番号:1676030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/17 08:14(1年以上前)

フリーソフトならいくらでも有るものを、あえて犯罪行為を聞くなんていけない事です。
研究したいなら本屋さんで立ち読みで十分なことです。つまらないですのて借りて見ましょう。自分も借りてますよ。

書込番号:1676056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/17 09:59(1年以上前)

やる手間と時間を考えると買った方が安いと思うけど・・・

書込番号:1676221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/17 12:06(1年以上前)

聞いた話によると2層〜1層〜DVD/R.4xで今は1時間かからないそうです。あくまで聞いたはなしー。
Σ(゚ロ゚;)ナニ-!!o(^-^)○☆パンチ

書込番号:1676413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

グラフィックカード

2003/06/17 00:56(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 PCネコさん

初めて自作をしようと思ってます。

CPU Pen4  2GHz以上
メモリ 512MB で考えてます。

どのグラフィックカードにしようか悩んでいます。
GeForce、RADEON どっちにしようかさえ悩んでいます。
あと、どのシリーズで 
どのメーカーが良いかもわかりません。
予算は2〜3万5千円ぐらい( 安くて良いにこしたことはないのですが^^; )
3Dゲームが違和感なくできたら良いと思ってます。
お薦めのグラフィックカードがあったら教えて下さい!
お願いします。

書込番号:1675555

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/17 01:33(1年以上前)

PCネコ さんこんばんわ

ELSAのこのボードなどはいかがでしょうか?
http://www.elsa-jp.co.jp/product/ch/gladiac728/gladiac728.htm

書込番号:1675656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/17 01:56(1年以上前)

RADEONなら9500以上、メーカーはATI純正かサファイヤのやつ
でいいんじゃないでしょうか。
予算が許せばPROがついてるやつがおすすめ。

マザーのチップがインテルのほうが安心。

書込番号:1675706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/17 03:02(1年以上前)

Radeon9500以上
 CPUはC付きのもの2.4VGHz以上
メモリはSAMSUNG PC3200-Dual

書込番号:1675790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/17 03:02(1年以上前)

2.4CGHzですね

書込番号:1675791

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/17 06:46(1年以上前)

>メモリはSAMSUNG PC3200-Dual

これ欲しいけど、高いんですよねぇ(^^;
地元の相場では9000〜10000円台(512MB)
みなさんのところではどうでしょうか?


>マザーのチップがインテルのほうが安心。


でもnforce系は楽しいよ(笑)<初心者には不向きですが(^^;

書込番号:1675981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/17 10:28(1年以上前)


>地元の相場では9000〜10000円台(512MB)
田舎なもんで、見たことないです(笑)
いつも買うネットショップでもそのあたりですね

また、SAMSUNGチップと同じくらいでHYNIX(ヒュンダイ?) JEDEC版があるんですがこれってどうなんでしょう、JEDEC版に惹かれてるんですが。

書込番号:1676275

ナイスクチコミ!0


あらしょさん

2003/06/17 11:28(1年以上前)

山梨だとPC3200-512は\11,000台ですかねー

グラボは9500以上が良いと思います
9500PRO使ってますが、とりあえず不自由はしてませんね

書込番号:1676350

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/17 22:28(1年以上前)

やっぱりどこでも高いのですね。(^^;

1万円出して買うしかないのかなぁ、、
メモリに1万円以上払うなんて、5年以上前にMacのノートPC用の32MBを35000円(!)で買って以来だなぁ(^^;

書込番号:1677816

ナイスクチコミ!0


PCネコさん

2003/06/18 01:34(1年以上前)

みなさんの意見を聞いて
GeForceFX5600か RADEON9600Pro にしようと思ってます。
3Dゲーム( FFぐらいしか知らないのですが^^;他3Dゲーム含む )をした場合
GeForceは動きはスムーズだけど画質がいまいちで
RADEONは画質は綺麗だけど細切れみたいだと聞きました。
人それぞれ感じ方、好みが違うと思うのですが
みなさんのご意見をお聞かせください!

書込番号:1678573

ナイスクチコミ!0


PCネコさん

2003/06/18 01:36(1年以上前)

アイコンが違ってました^^;

書込番号:1678579

ナイスクチコミ!0


BnBさん

2003/06/18 15:19(1年以上前)

> GeForceは動きはスムーズだけど画質がいまいちで
> RADEONは画質は綺麗だけど細切れみたいだと聞きました。

まぁ、いまだにその傾向が無いとはいえませんが、その差はほとんど意味をなさなくなりつつあるかと。
それでも、ゲームが主体ならGeForceに逝っといた方が幸せでしょう。
いまだに、、、ですが。

「画質がイマイチ」なのがひどいほどハッキリしているなら、GeForceにそんなに人気がある訳無いです。

書込番号:1679788

ナイスクチコミ!0


PCネコさん

2003/06/19 23:18(1年以上前)

>「画質がイマイチ」なのがひどいほどハッキリしているなら、GeForceにそんなに人気がある訳無いです。
そうですね^^;
あとは予算と箱のデザインで決めてみますね(笑

書込番号:1684105

ナイスクチコミ!0


PCネコさん

2003/06/19 23:23(1年以上前)

また、アイコンが違ってました^^;

書込番号:1684129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問で恐縮です

2003/06/16 23:31(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 にわかPファンさん

XPのモバイルを購入しました。自宅と会社で使い分けてますが、IEの設定を都度変更して面倒です。会社ではIEプロパティーの「接続」でローカルエリアネットワークの詳細設定、プロキシサーバーを使用し、自宅でははずしてます。会社と同じ環境でLANを組むのがいいのでしょうが、そこまでの知識がありません。XPでは使用環境により変えられると聞いてましたが・・どなたかご教授をお願いします。ユーザーアカウント以外の方法があれば助かります。

書込番号:1675204

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2003/06/16 23:46(1年以上前)

1. ヴァルヘルIPコンフィグ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/vipconfighp.html
2. あいぷっち For Windows 2000/XP
 http://homepage2.nifty.com/tcubic/
3. Change Proxy
 http://www.rikisoft.net/contents/cproxy/cproxy.htm

1.か2.+3.を使うとネットワークの設定やIEのプロキシの設定が手軽に変更できます。

書込番号:1675273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CGズレ

2003/06/16 23:26(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 冬夜須キッドさん

マウスでの作業中にCGズレというか画面がぶれてフリーズする後に再起動するとモザイク画面になる事が多発した為に6年物のモニターをやめて液晶に買い替えたのですが、しばらくして再発。DVI接続とアナログ接続共に「no signal」と表示される為に使用するRADEON7500に不具合かと思いM/Bにある内蔵VGAにアナログケーブルを挿したら立ち上がりました。
今は「640*480 16色表示」でこの文を書いてますがRADEON7500に乗せ変える前にも同じ症状が出ていたのでグラフィックボードを替えるだけでよいか心配です。何か試す事や判る事があれば助言をお願い致します。
<SPEC>
CPU:Pen3-933MHz.M/B:Asus-CUCL2.OS:WinME.Memory:SDRAM-256M-PC133.HDD:Quantum-8.4G+Maxtor-40G.GraficBord:millnium2→RADEON7500.SoundBord:YAMAHA-Xwave576.Drive:DVD-A05J,MO-230MB.電源:250W→320W.Moniter:イーヤマ17型→三菱-RD176S。

書込番号:1675189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)