
このページのスレッド一覧(全8190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年6月2日 15:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月2日 00:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月2日 23:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月3日 18:31 |
![]() |
0 | 9 | 2003年6月29日 13:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月3日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板


助けてください!CPUを一旦取り外してグリスを塗りました。そしてまた取り付けたあと起動すると、音が全くでなくなりました。それからDirectXのDilogのとこでいじくってはいけないことを?してしまったからかもしれないのですがもし何らかの方法で解決できるような状況だと思いますので早急のレスお願いします。OS再セットアップはご免ですので!
0点



2003/06/02 01:34(1年以上前)
きりこ氏の通りにして見ましたがだめです。今現在無音状態です。何故・・・・?
書込番号:1631892
0点

システムのプロパティでデバイスが認識されているかどうか。
音量調節が小さく絞られているかどうか。
サウンドデバイスが複数ある場合に適切なものが選択されているかどうか。
書込番号:1631919
0点



2003/06/02 02:07(1年以上前)
システムのプロパティでデバイスが認識されているかどうか>調べましたらPCIバスのとこに?マークがついてますが?これが原因でしょうか?
書込番号:1631948
0点

それでは判りません。
サウンドデバイスが存在するのは確かなのでしょうから、まずは登録されている中から該当するものを探す。
無ければ名称不明だったり具体的でないデバイスが該当のデバイスだと考えられます。
全く見当たらなければ、物理的、論理的に外れていたりとシステム上から認識できない状態にある可能性も出てきます。
書込番号:1631965
0点


2003/06/02 15:01(1年以上前)
サウンドカードがPCIにささっているタイプのものでしたら接触不良の可能性がありますので、さしなおしてみては。
書込番号:1632898
0点



PC何でも掲示板


全くの初心者なんですけど、デスクトップのパソコンが欲しいんです。DVDも見たいんですけど何を買えばいいかも分からないし、どうせ買うなら良いモノがいいけど安値で買えるならそれに越したことはないし・・・。あとADSLの工事費とかもかかるって聞いたし・・・。ほんとに全くの初心者なので何にも分からないんです(T-T)誰か教えて下さい〜っ!!!
0点


2003/06/01 23:56(1年以上前)
とりあえず書店にいくなりHPを回るなりして知識を集めてください.
調べられることは自分で調べる.
>誰か教えて下さい〜っ!!!
このような質問の仕方では誰も答えられませんよ.
「XXのOOのしかたがわかんないんだけど」みたいに絞って書きましょう.
梢
書込番号:1631528
0点

全然分からないなら、近所の電気屋に行くべきかと思います。
プロバイダの契約やら
最初の接続の設定やら出張して自宅で作業してくれるし、
何かトラブルあったら、メーカーのサポートも頼れるでしょ。
(電話が非常につながり難いのは覚悟して。)
多少値段が張っても、アフターサービス重視で買った方がいいと思います。(最初から他人をあてにするような人の場合。)
書込番号:1631750
0点



PC何でも掲示板


ノートPCの液晶ディスプレイの寿命はどれくらい(総使用時間)なのでしょうか?
テレパソ(TV PC)化してTV代わりにPCを使用した場合、液晶の使用時間が極端に増える様な気がして非常に心配です。
液晶の寿命のためだけに、PCを買い換えることはなかなか出来ないと思うのですが因みに液晶だけ交換って可能なのでしょうか?
今までノートを使っていて液晶の寿命(どうなるか見当つきませんが)に遭遇されたことのある方またはディスプレイだけ交換したことのある方、実際にかかる費用を御存知の方等、情報をお願いします。
0点



2003/06/02 15:36(1年以上前)
> 液晶の寿命のためだけに、PCを買い換えることはなかなか出来ないと思うのですが
私的な経験ですが、極端に短期間で壊れた場合以外、
液晶修理が必要になった頃には、修理しようとは思わないと思います。
修理代+αで高機能が手に入りますので・・。
書込番号:1632967
0点

バックライトが切れただけなら結構安く修理してくれる店があったりします。(とは言っても2〜3万円はするかな?)
もちろんすべてのノートPCが修理できるわけではなく、自分で探す必要があります。
まぁ、落としたり圧力をかけたりしない限り、そう簡単に壊れるものではないと思うので、3年くらいは持つのでは?と思います。昨今のPCの進化の度合いから言って、3年持てば充分でしょう。
書込番号:1634266
0点



PC何でも掲示板


CD、CD−ROM、DVDが、何故か自動再生しなくなりました。
一週間前までは問題無く再生していましたが、今日、市販されているCD−ROMを見ようとしたところ、何の動作も無くそのままの状態です。
他のCD、CD−ROM、DVDも試してみましたが同様でした。
CD・DVDは、別にWMPを立ち上げれば問題なく再生されます。
ただ、CD−ROMに関しては、ディスクを挿入しても何も画面が替わらずそのままの状態です。
自動再生の設定を見直しましたが何も変わりません。
どうか、解決の方法をお教え下さい、よろしくお願いします。
0点


2003/06/01 19:29(1年以上前)
とりあえず、システムの復元で戻してみるとか.
梢
書込番号:1630480
0点



2003/06/01 21:29(1年以上前)
梢雪さん、システムの復元で解決しました。慌てるとだめですね。
それをすっかり忘れていました。ありがとうございました。
書込番号:1630889
0点

会社のノートが同じ症状なんです。
でも Windows98SE だから復元できないし...。
僕にも解決の方法を教えてください。
よろしくお願いしします。
書込番号:1635525
0点

すいません補足です。
自動再生どころかマイコンピュータからもまったく読めません。
但し、ディスクを入れたまま再起動すると、、、読めるんです。
書込番号:1635539
0点



2003/06/03 18:31(1年以上前)
実は、システムの復元で一時は直りましたが、その後に同じ症状に
戻ってしまいました。それで、色々と原因を探していたところ、
結局、原因はWindows Updateにあったことがわかり、
その修正プログラムが出ていたのでそれで解決しました。
書込番号:1636479
0点



PC何でも掲示板


質問っ♪
http://freethemes.kr.psi.net/savers/preview/49980.html
↑ ↑ ここでワンちゃんのスクリーンセーバーをダウンロードしたのですが
音声がついてきました。
音声が出ないようには出来るのですかっ??
お姉ちゃんから「うるさいから音消して!」と言われて困っています。
お姉ちゃんと共有にパソコンなので(泣)
どこに質問すれば良いのか分からず、ここに質問させてもらいました。
誰かHelp Me!!
0点



2003/06/01 17:38(1年以上前)
早速のレスありがとうございますっ♪
> 音量のプロパティでミュートくらいかな。
↑ ↑ のやり方を教えてくれますか?
パソコン初心者なので(恥)
書込番号:1630143
0点

>音量のプロパティでミュートくらいかな。
他の音も消えるから、お姉ちゃんによけいに怒られないかい?
画面の右下のスピーカーマークをクリックしてミュートにチェックを入れる
書込番号:1630177
0点

プログラムだからインストールしたフォルダにサウンドファイルがあるはず
それを削除すれば、他の音はそのままでクリーンセーバーの音だけしなくなるはず。
書込番号:1630207
0点

デスクトップ画面のアイコンのないところで右クリック→プロパティ→
スクリーンセーバー→設定→AUDIBLEをクリック→MUTEDにしてOK
書込番号:1630221
0点



2003/06/01 20:57(1年以上前)
sho-shoさん、たかろうさん、風の音さん、ありがとうございましたっ♪
みなさんのアドバイスのおかげで音が消せましたっ♪♪
また何かわからないことがあったときにはお願いしますっ♪♪♪
いつまでたってもパソコン初心者のpoodleでした〜ぁ(恥)
書込番号:1630747
0点

どうやって音を制御したのかレスがないですね。
アンプを切ったとか、SPケーブル抜いたとかなら…
初心者に「サウンドファイル削除」はむずかしいでしょ。
書込番号:1631167
0点



2003/06/02 21:04(1年以上前)
風邪の音さんの教えてくれた
デスクトップ画面のアイコンのないところで右クリック→プロパティ→
スクリーンセーバー→設定→AUDIBLEをクリック→MUTEDにしてOK
をして消しました。
ありがとうございますっ♪
書込番号:1633797
0点


2003/06/29 13:59(1年以上前)
ありがとうございますっ♪
とても参考になりましたっ♪♪
また分からないことがあった時には、相談させてくださいねっ♪
書込番号:1713431
0点



PC何でも掲示板


メモリに対して高負荷の作業をしている時にPC本体から細かい音で”ちりちりちり”と虫が鳴くような音が聞こえてくるのですが、大丈夫でしょうか。
音の発生源としてハードディスクではないことは確かなのですが、メモリが音を発するということはあるのでしょうか。
変な質問ですみませんがどうしても心配なもので質問させて頂きました。
0点



2003/06/01 15:10(1年以上前)
自己レスですみません。一言い忘れました。
どうか、よろしくお願い致します。
以上です。
書込番号:1629769
0点

メモリーの経験は有りませんが、トランジスター、IC、コンデンサー
なとが鳴くのは経験有ります。
原因は不明です。
書込番号:1630076
0点


2003/06/03 22:09(1年以上前)
CGで重いデータを扱うとき、ヂーッヂーッという様な音はワタシもよく聞きます。
きっと中の小人さんが一生懸命動いてるんだろーなーっと、どうでもい
い勝手な推測をしています。
書込番号:1637207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)