PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

@FreeDで

2003/06/01 14:56(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 まりっち5さん

@FreeDでPOPメールを使用したいのですが何処のブロバイダーがお勧めでしょう。PCはVAIOのU101です。
現在加入はCATVなので新たに入らないとならないみたいなのです。
どなたか教えて下さい。

書込番号:1629738

ナイスクチコミ!0


返信する
夏よ来い!さん

2003/06/01 21:00(1年以上前)

こんばんわ。
現在、「@FreeD」使用していますがADSLプランなのでプロバイダー料としては込みです。
http://www.at-freed.com/about/ に対応プロバイダー一覧がありますが、CATVご加入ですので、新たにダイヤルアップで契約の必要ありますね。
mopera http://www.at-freed.com/about/ で加入されてはいかがですか?
moperaメール http://www.mopera.net/service/mail.html 追加で400円/月額で最安値です。(メール使用なければ0円)

書込番号:1630763

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりっち5さん

2003/06/02 17:10(1年以上前)

夏よ来い!さん、ありがとうございます。
やはり料金が安いモペラで早速契約致しました!

書込番号:1633141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

共有ユーザーについて

2003/06/01 11:56(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Neptuneさん

162894に関連するかもしれませんが、Windowsのユーザー名を入れるところで、パソコンを共有しているメンバーの一覧表をだすことができますか?
現設定では、前回使用者のユーザー名のみが表示されます。
尚、OSは、Win2000です。
宜しくご教示下さい。

書込番号:1629301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/01 12:03(1年以上前)

OSでも2000 ProfessinalとServerとAdvanced Serverなどにより若干異なると思うんですが・・・

書込番号:1629314

ナイスクチコミ!0


スレ主 Neptuneさん

2003/06/01 12:21(1年以上前)

Win2000 PROです。 宜しく。

Neptune

書込番号:1629366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

問い合わせですが

2003/06/01 09:34(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 akiaさん

ウインドウズの初期立ち上げとかで入力したユーザー名は変えられますか?
設定とかで変更出来る方法を教えてください。
システムのプロパティで出てくる使用者のところです。
知人から中古で譲り受けたPCですが、リカバリーが出来ないものですから。

書込番号:1628964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/01 09:40(1年以上前)

どちらも変えられる。
OSのバージョンがわからないと書きようがないけど・・・
2000,NTはコンパネのユーザアカウントのところから。

書込番号:1628977

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiaさん

2003/06/02 00:18(1年以上前)

WIN−MEです。コンパネのユーザアカウントのところからを実行したのですが、複数名使用者〜設定と、出てしまいます。

書込番号:1631634

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2003/06/02 15:03(1年以上前)

ネットワークのプロパティの識別情報のことでしょうか。

書込番号:1632904

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiaさん

2003/06/02 23:37(1年以上前)

ネットワークのプロパティから、初期立ち上げのユーザー名は変更出来ました。ありがとうございました。でも、コンパネ、システムを開くでの使用者名は変更出来ませんが、わかりますか?

書込番号:1634456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/03 02:26(1年以上前)

窓の手で見かけ上変更可能。
レジストリーをいらって変更することできるけどね。レジストリーのこと少しは知っておいた方がいいけど。

書込番号:1635036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えていただけないでしょうか

2003/06/01 03:21(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 すめんちょさん

下記2点のファンについて、どちらが冷えるのか教えて頂けないでしょうか。
風量についての見方が分からないもので・・・。単純に数値が大きければそれだけ風量も増えるという理解でいいのでしょうか。

又、回転数が多い=風量が多い=よく冷える。とうような理解でいんでしょうか・・・。逆に回転数は少ないけれど風量は多いというような製品は優れていると考えていいのでしょうか。


全くの素人なもので、どうかご教授願います。

http://www.owltech.co.jp/web/site/products/sanyo/80mmSN/109R0812T4H162.html

http://www.owltech.co.jp/web/site/products/sanyo/80mmSNS/109R0812T4HC133.html

書込番号:1628567

ナイスクチコミ!0


返信する
でで♪さん

2003/06/01 04:25(1年以上前)

風量も回転数も騒音も大きいH162の方が冷えるでしょうね。4Pinだけど。

書込番号:1628646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/06/01 06:52(1年以上前)

XINRUILIANのRDM8025S、RDL8025Sとかじゃ嫌なの?

書込番号:1628728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クリーンアップできない

2003/06/01 00:41(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ココジさん
クチコミ投稿数:63件

Cドライブをクリーンアップしようとすると、古いファイルの圧縮作業(緑のゲージが3つ出たとこ)でCPUが100%のまま作業が止まります。クリーンアップに時間がかかるのはもちろん知ってますが、あまりに異常な時間作業が止まったままで進行しなくなります。HDも、点滅が1秒に一回以下なのでクリーンアップは進行していないようです。キャンセルした後もCPUが100%のまま変化無しになります。しかたなくタスクマネージャーからプロセスを終了してる状態です。
以前、フリーソフトのインストールでレジストリが狂ったことがありましたが、その影響がここにも及んでいたことも考えられますが自分ではどこを修正すればいいか分かりません。どなたか解決策や情報サイトをご存知の方がいましたらお教えください。

書込番号:1628170

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ココジさん
クチコミ投稿数:63件

2003/06/01 00:46(1年以上前)

OS:Windows XP SP1
使用暦:14ヶ月
PC型番:SONY PCG-GR3F/BP

書込番号:1628186

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/06/01 08:50(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/
とかいいと思いますが、

不具合が多い時は、大事なファイルのバックアップとって、
リカバリーするのが一番です。

書込番号:1628890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BIOS設定について

2003/05/31 17:33(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 KENN−STAさん

BIOSの設定を保存しているのにもかかわらずBIOS設定を終了後再起動させ、OSを立ち上げるとBios is not installedというメッセージが表示されます。このあと、きちんとOSは立ち上がります。これは別に気にしなくてよいものでしょうか?レスを御願いします。

書込番号:1626688

ナイスクチコミ!0


返信する
おっさん1号さん

2003/05/31 17:57(1年以上前)

SCSIカード積んでませんか?
SCSIカードにBIOSが無いとそのメッセージが出ます。
MBのBIOSとは異なるのでご安心を。

書込番号:1626751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/31 19:42(1年以上前)

構成書かんとなんもいえない。

が。とえいあえzCmosくりあ

書込番号:1627083

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENN−STAさん

2003/05/31 19:43(1年以上前)

SCSIカードとは?どのようなカードでしょうか?初心者ですみません。

書込番号:1627087

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/05/31 23:57(1年以上前)

こんなの
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/scupn.htm

それより、マザーボードの型番とか、ビデオカードの名前とか、
OSなに使ってるのかとか、書いてくれないと・・・。

書込番号:1628001

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENN−STAさん

2003/06/01 00:42(1年以上前)

M/BはAopen AX4Ge−Maxです。ビデオカードはRADEON9500です。そしてOSはWindowsMeをそれぞれ使用しております。

書込番号:1628171

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENN−STAさん

2003/06/01 00:53(1年以上前)

またまたトラブルが・・・。それはDrive:Cがいっぱいなのでクリーンアップしますというメッセージが出て画面右下にグレー色で箱のようなものが出てきます。またHDDのパーテション設定のせいか40GBの癖にDrive:Cは1.99GBしかならずDrive:Dは36.2GBもあるのですがこれを変更することは可能でしょうか?つまり、Dから20GBくらいをCドライブに分けるということです。どなたかわかりやすく可能でしたらレスを御願いします。

書込番号:1628216

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/06/01 09:01(1年以上前)

「bios not …」はスレッド1274209の見て下さい。

CとDの容量変えたいなら、PartitionMagicとかのユーティリティソフトが
手っ取り早いですけど、お金が無い時はデータのバックアップとって
HDDの再セットアップからやり直すしかないはず。

書込番号:1628913

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/06/01 09:03(1年以上前)

× HDDの再セットアップから
○ HDDの領域削除して、フォーマットから

書込番号:1628918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)