PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メールボックスの削除

2003/05/31 10:49(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 はいみーとさん

メールボックスがいっぱいになってしまい、メールの送受信ができなくなってしまいました。 土日なのでサポートと連絡が取れず、困っています。 とりあえず、受信データをサーバに残さない設定にはしましたが、その後もメールができません。何とかして、メールサーバ上の溜まっている受信データを削除したいのですが、方法を教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

書込番号:1625635

ナイスクチコミ!0


返信する
jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/31 11:54(1年以上前)

受信だけしてみてください。(送受信じゃなく受信だけ)
あとは、メールソフト名とメールサービス会社名が明らかにならないと
なんともコメントできません。

書込番号:1625819

ナイスクチコミ!0


スレ主 はいみーとさん

2003/05/31 12:46(1年以上前)

レスありがとうございました。 送信できなかった理由は、smtpのアドレスが書き換わっていたためでした。 なぜかは不明です。でもDISKFullになっていたのも事実で、訳がわかりませんが今は正常です。
板汚しですいませんでした。

書込番号:1625965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタートアップ

2003/05/31 10:04(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 山城Qさん

初めまして
WindowsXPはファイル名を指定して実行でmsconfig の [スタートアップ]を表示し、自動起動するプログラムを設定できますが、Windows2000Proではどのように設定すればいいのでしょうか?
どなたかアドバイスの程よろしくお願いします。

書込番号:1625544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/31 10:18(1年以上前)

ないのでこういうの使う
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se254493.html

書込番号:1625565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/31 14:39(1年以上前)

もしくは、自分でレジストリーをいらう。

書込番号:1626235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

探しています。

2003/05/30 18:53(1年以上前)


PC何でも掲示板

東芝サテライトプロ430CDSという古い機種を持っています。
電源コードがありません。
こういうものは、どこのショップに売っていますか。
情報を教えて下さい。
パソコンへの差込口がめがね状になっています。

書込番号:1623612

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/05/30 19:14(1年以上前)

その1.
リサイクルショップ(HARD-OFF)とかのジャンク品コーナーを物色する。
果たして何軒目で見つかるかは神のみぞ知る(オイオイ。)

その2.
ビジネスモデルなので東芝に補修部品として在庫あるはず。部品代の原価に比べると割高な料金を払って取り寄せる。

書込番号:1623653

ナイスクチコミ!0


CEさん
クチコミ投稿数:73件

2003/05/31 00:37(1年以上前)

メガネ状のケーブルなら大きな電気屋さんなら
普通に売ってると思いますよ。

http://www.google.com/search?num=30&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D%E5%9E%8B&lr=

書込番号:1624737

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/31 00:46(1年以上前)

>電源コードがありません。
ところで、ACアダプタは有るんでしょ〜ね?。

書込番号:1624771

ナイスクチコミ!0


G5/X16PMEさん

2003/05/31 01:53(1年以上前)

この機種はACアダプタ内蔵です。めがねケーブル(電源コード)ならその辺の古い機種のACアダプタから抜き取って使えばよい。同じ東芝製なら間違いなく使える。

書込番号:1624973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/30 15:17(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 あにゅたさん

初めまして全くの初心者ですがよろしくお願いします。

最近、知り合いの知り合いからビデオカード?(よく分からないのですが、モニタをつなげる端子がついた部品)をもらったのですが、それを取り付けていいものか悩んでおります。

現在のモニタをつなげる部分はASUSのP4S333-VF(SiS650)というマザーボードに最初からくっ付いている物です。(オンボードグラフィックというのでしょうか?)別にこれで不自由というわけではないのですが、ビデオメモリに32MB割り当てられるらしく、256MBのメモリをセットしてもBIOSで224MBしかメモリが認識されません。

そこで、このもらった部品を見てみるとメモリと同じようなチップ(半導体?)がたくさん付いているので、もしやこの部品をセットすれば性能がアップするかもしれないと思ったわけです。

このもらった部品の一番大きなチップには『S3 ViRGE/GX』On Boardと印字されています、数は1個です。その他は半分位の大きさで連続して8個並んだチップがあり、『9741F V53c16258HK30』と印字されています。

試しにセットはしてみたのですが、BIOSの画面で止まり、何かシステム関係のディスクをセットするようにと指示されるのですが怖いので、結局取りはずしてしまいました。もらった物はこの部品だけで他にドライバのようなものはありませんでした。

右も左も分からず、どうしていいものか悩んでいます。やはり下手にいじらずない方が良いでしょうか。

性能がアップするのであれば挑戦してみたいと思うので、どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:1623127

ナイスクチコミ!0


返信する
BnBさん

2003/05/30 15:34(1年以上前)

こんにちは。

>S3 ViRGE/GX
はっきり言います。
今御使いのマザーチップセット内蔵のVGAの方が、はるかに性能が高いです。交換しても何も良い事がありませんから止めるべきです。

なお ViRGE/GXは、1996年暮れ頃に発表されたVGAチップです、搭載可能なメモリーは、4MB程度であったと思います。
これでは、今のオフィス系のソフトでさえ、大画面フルカラーでの表示はきついでしょうね。

書込番号:1623155

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/05/30 19:07(1年以上前)

現在使っているパソコンで特に不自由ないということなら、
オンボードで十分とは思いますけど、もののついでに。

ビデオカード挿すと、メインメモリとビデオメモリの共用しなくて済む為、
処理速度が多少向上します。
ただ、ビデオカードがあまり古いと、ビデオカード自体の性能に不満が出るので、
最近グラフィックボードを使わないと意味が薄いです。

で、オンボードグラフィック付いてるマザーボードにグラフィックボード装着する場合、
BIOS(PC起動時DELキーが多い)でオンボードVGAをオフにして下さい。
でないと不具合出る可能性があります(共用できるものもある。)

まぁ最近のものと言っても、Radeon9000やGeforce4MXなら1万円切ってるので、
3Dゲームしないのなら、出費は少なくて済みます。
興味があれば、あとは過去ログ見て勉強してみて下さい。

書込番号:1623639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/05/30 21:17(1年以上前)

>S3 Virge DX
それを取りつけると、性能が格段に(桁外れに)・・・・・ダウンします。(うるうる!)
不具合が少ないので”簡易サーバー”によく使われるビデオカードです。
して、どのくらいの性能かというと、・・・・・・・
1GHzのCPUでドライブしても、こいつでDVD映画みるのはちょっと・・・・というくらいナメクジしてるカードです。(かっくんちょ!)

それと、このカードは1.5Vでの駆動には対応していないと思います!
(たぶんP4機につけると、AGPのワーニングランプ(危険警告灯)がぺかぺか光りますね!きっと!)

書込番号:1624029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUファンについて

2003/05/30 14:44(1年以上前)


PC何でも掲示板

PCでゲーム等(主にFF11)をするときCPU(ちなみにCPUはP4の2.4Gを使用)に負荷が思ったよりかかりファンが高回転してとてもうるさいのです。
どなたか解決法を教えてくださいm(__)m
PC初心者ですみません^^;

書込番号:1623054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/30 14:48(1年以上前)

ファンの回転数を下げる。もしくは静かなFANに交換して回転数を落とす。

書込番号:1623062

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/30 16:21(1年以上前)

本体を隔離すれば?

書込番号:1623245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/30 16:35(1年以上前)

本体を離れたところにおくのがいいかもね・・・ 隔離もいいし・・・

書込番号:1623279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/30 17:12(1年以上前)

ノート・・・・ってことはないよね。

書込番号:1623376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/30 23:36(1年以上前)

高性能ヒートシンクに低速Fan。

書込番号:1624520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HT テクノロジについて

2003/05/30 13:42(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Oh!NOさん

はじめまして、早速質問します!
Q.Windows2000PRO SP3 でHT テクノロジ機能を有効にできるという
 うわさを耳にしましたが、これは本当ですか?ソレとも嘘?
 やはり、Windows XP SP1でしかできないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

一応、マイクロソフトのHPを見ましたが
どこをみればいいのかさっぱり・・・

書込番号:1622951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/30 13:45(1年以上前)

2000でも使えるみたいですよ。正式対応ではないが。
XPは正式対応ですけどね。

書込番号:1622956

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!NOさん

2003/05/30 14:22(1年以上前)

て2くんさん返答ありがとうございます。

>正式対応ではないが

ということは、不具合がでても何も言えないと!
うーーん
・・・
ありがとうございました。

書込番号:1623013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/30 15:01(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/platform/ht/os.htm

2000は非対応と言うことになってますけどね・・・ また最適化もされていないと・・・

書込番号:1623087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)