PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EP-8KTA3ボード

2003/05/23 16:07(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 大石ですさん

みなさま、こんにちは。

昔のMBなのですが、オンボードのサウンドドライバーを
探しております。3日ほど検索致しましたが発見できませんでした。
どなたかこのMBお持ちの方がいらっしゃいましたら情報を
下さい。 宜しくお願いいたします。

書込番号:1601883

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2003/05/23 16:22(1年以上前)

これですか。
http://web.epox.com/html/motherboard.asp?product=EP-8KTA3&lang=1

書込番号:1601907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/23 16:27(1年以上前)

ftp://ftp.epox.com/motherboard/support/Driver/VIA%20audio.zip

書込番号:1601915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/23 16:50(1年以上前)

2000やXPを入れるとそのまま認識しそうな気がしますけどね・・・ とくにXPだと

書込番号:1601954

ナイスクチコミ!0


スレ主 大石ですさん

2003/05/23 17:16(1年以上前)

ムササビむっくんさん、夢の市さん有り難う御座いました。
知り合いにプレゼントする予定でしたので大変助かりました。
これからインストールしてみます。誠に有り難う御座いました。

書込番号:1602008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

起動できない。

2003/05/22 23:58(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ROAさん

コンセント刺したときはファンとか回ってるのに、すぐにマザーボードに49てな表示が出て止まってしまいます。それとモニターが表示されません。解決方法ないでしょうか・・・。

書込番号:1600471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/23 00:42(1年以上前)

解決方法はPDFを参照するとよいでしょう。

書込番号:1600637

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/05/23 06:19(1年以上前)

せめてパソコンの構成くらい書かないと
誰もまともにレスつけられないと思いますよ。

書込番号:1601061

ナイスクチコミ!0


ロンリーダイバーさん

2003/05/23 08:50(1年以上前)

BD-7かもしれませんが とりあえずはCMOSクリアーでしょう。

書込番号:1601206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROAさん

2003/05/23 13:19(1年以上前)

CPUはXEON3.06デュアルでM/BはTYANのS2668 Tigeri7505(これでいいのか不明?)グラフィックボードはQuadroFX2000です。あとついでに、箱はintel SC5250-Eです。

書込番号:1601627

ナイスクチコミ!0


BnBさん

2003/05/23 14:08(1年以上前)

マニュアル見なさいって。
前回ヒント出してるっしょ?

そんだけ豪華な組み合わせで自作するなら、それなりのスキルがあって当然。
その程度の事で書き込んでくるのはおかしいのではないかと思いますが?
# 決して悔し紛れではない。たぶん(笑

書込番号:1601718

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROAさん

2003/05/23 15:52(1年以上前)

本当にわからないのですわ。買ったところにも聞いてみたけど、わからないみたいで。自分もしっかりもう一度組み立てなおして確認もしたのですが、さっぱりです。これから買った場所に輸送します。
買った場所の人にすべて組んでもらったので、店の人ならわかるかと。
ご迷惑しました。

書込番号:1601856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/05/22 22:36(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 よろしくです。さん

ビデオカードをはじめて買いました。グラフィック機能のオンボードのマザーボードを使っています。説明書にその機能を無効にしてから、インストールしてくださいとのこと、どうすれば無効になるのでしょうか?教えてください。

書込番号:1600117

ナイスクチコミ!0


返信する
質問は具体的にさん

2003/05/22 22:56(1年以上前)

とりあえず
マザーボードのメーカー、型番は?
ビデオカードは何?
AGP?PCI?
BIOSとかジャンパーとか解る?

書込番号:1600209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/22 23:07(1年以上前)

無責任に答えるととりあえず挿してみ
ドライバインストールして問題なく動けばそれでよしとする。
おそらく自動で無効になってるから。

書込番号:1600260

ナイスクチコミ!0


スレ主 よろしくです。さん

2003/05/22 23:14(1年以上前)

マザーボードギガバイト社GA-8GE667PRO
ビデオカードアルバトロン社 TI4280P
AGPスロット
OS WinXP
です。マニュアルがわかりずらくホンと恥ずかしいのですがお願いいたします。

書込番号:1600284

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/22 23:17(1年以上前)

まずはドライバー削除してからグラボーを刺す。
それからBIOS設定でオンボードビデオを無効にしてから再起動してドライバー入れてやる。

書込番号:1600290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/22 23:35(1年以上前)

あらおんなじマザーだわ、ということはあたりということで(笑
BIOSで無効にする項目はないので、AGPスロットにカード挿せば
そのまま勝手に無効になります。

書込番号:1600370

ナイスクチコミ!0


スレ主 よろしくです。さん

2003/05/22 23:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。早速やってみます!

書込番号:1600457

ナイスクチコミ!0


スレ主 よろしくです。さん

2003/05/23 00:26(1年以上前)

今グラフィックボード取り付け完了いたしました!ありがとうございます。しかしかえってちらつきが、多くなったような気がします。
何か良い設定方法などございましたら教えてください。

書込番号:1600585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/23 02:10(1年以上前)

ドライバを新しいのに変えてみるとか
モニタおよびリフレッシュレートの調整などなど
これからいろいろやって試さなきゃいけないよ。

まあ、オンボードのほうがきれいな場合もあるかも
カードはあくまで3D性能重視ってところがあるからね。

書込番号:1600865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mp3をwavに変換

2003/05/22 22:04(1年以上前)


PC何でも掲示板

Win98SEユーザーです。ダウンロードしたmp3ファイル(クレヨンしんちゃんの声)をOutlook Expressの新着メールのお知らせのサウンドとして使いたいのですが、使えるファイルの種類がwavに指定(固定)されています。mp3からwavに変換するソフトがあれば教えてください。

書込番号:1599983

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/05/22 22:13(1年以上前)

グーグル等の検索エンジンで
「mp3 wav 変換」なんてキーを入れるだけで簡単にヒットしますよ。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=mp3+wav+%E5%A4%89%E6%8F%9B&lr=lang_ja

あとはヤフーダウンロード(ベクター)等のフリーソフト集のページで
同様に検索しても、ほら、こんなに。

http://computers.yahoo.co.jp/bin/v_searchf?p=mp3+wav+%95%CF%8A%B7&y=y

まずはいろいろ検索してみるところからはじめてみるのはいかがか。

書込番号:1600013

ナイスクチコミ!0


CEさん
クチコミ投稿数:73件

2003/05/22 22:14(1年以上前)


CEさん
クチコミ投稿数:73件

2003/05/22 22:14(1年以上前)

あ、かぶった・・・

書込番号:1600020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WINDOWS95FD版について

2003/05/22 20:21(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 早苗ですさん

友人から当サイトを教えていただき初めて投稿させていただきます。
先日、OS(WINDOWS95FD版)の再インストールをしようとしたところ
3枚目のFDが壊れて読めません。ガーん。
バックアップをMOに取っていたので
新しいFDにCOPYしようとすると入りません(容量足りず)。
調べてみると元FDは特殊なフォーマットで
DMF(Distribution Media Format)という物らしく
少し多く1.6Mほどあるらしいとのことでお手上げです。
3枚目の復元ができません。
どなたか良い方法がありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1599665

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/05/22 20:59(1年以上前)

オークションでFDD版のwindows95を探す。

FDDの耐用年数(3〜5年)を考えると、ほかのディスクも駄目になってる可能性は高いですけど・・・。

書込番号:1599759

ナイスクチコミ!0


ロンリーダイバーさん

2003/05/22 21:01(1年以上前)

DMFフォーマットですね。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/util/disk/copy_fmt/index.html
お好きなのをどうぞ。

書込番号:1599769

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/05/22 21:03(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se028877.html?y
というのもあります。
ちょっと検索すれば色々ありますよ。

書込番号:1599774

ナイスクチコミ!0


ロンリーダイバーさん

2003/05/22 21:14(1年以上前)

何に使われてるのかの方に 興味があります。

書込番号:1599814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信29

お気に入りに追加

標準

FDDのアクセスランプが付きっぱなし

2003/05/22 19:51(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 どないなってまんねんさん

はじめまして、よろしくお願いします。
FDDのアクセスランプが付きっぱなしになりました。コンピュータからは正常に見えているようです。FDDを買って交換したのですが同じ状態でした、BIOSをいじってみたのですが変化はありません。他のパソコンのFDDと換えてみたのですが、2台とも同じ状態になりました。あちこち検索をかけて探したのですが情報はありませんでした。 対処法あるいは情報をご存知の方が居られましたらご教示お願いします。

書込番号:1599582

ナイスクチコミ!2


返信する
梢雪さん

2003/05/22 19:51(1年以上前)

ケーブルの向きが間違ってるとか?

書込番号:1599584

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/22 19:54(1年以上前)

逆刺しだと起動しなかったような?

書込番号:1599599

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/22 19:56(1年以上前)

どないなってまんねん さんこんばんわ

梢雪 さんの仰るように、ケーブルの挿すソケットの向きが反対ではないでしょうか?

TEAC製FDDとNEC製FDDではケーブルの挿すソケットが逆になりますので、ケーブルのソケットを反対にしてみてださい。

書込番号:1599603

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/22 19:56(1年以上前)

>逆刺しだと起動しなかったような?

フロッピーブートじゃなければ、Windowsは起動はしますよ。

書込番号:1599605

ナイスクチコミ!0


スレ主 どないなってまんねんさん

2003/05/22 20:00(1年以上前)

ありがとうございます
電源は逆には入りません。ケーブルも間違ってはおりません。
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:1599611

ナイスクチコミ!0


スレ主 どないなってまんねんさん

2003/05/22 20:05(1年以上前)

FDDは3台ともMITSUMI でケーブルの方向は同じですので間違えてはおりません。よろしくお願いします。

書込番号:1599621

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/22 20:13(1年以上前)

三台ともアクセスランプが点きっぱなしなのでしょうか?

書込番号:1599639

ナイスクチコミ!2


皇帝さん

2003/05/22 20:16(1年以上前)

マザボーかケーブルに問題ありそうだね、別のケーブルで試してみたら?

書込番号:1599649

ナイスクチコミ!0


スレ主 どないなってまんねんさん

2003/05/22 20:21(1年以上前)

3台とも同じ状態です。別のパソコンでも同じ状態になりました。

書込番号:1599664

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/22 20:29(1年以上前)

FDD用ケーブルは一箇所ねじれていますけど、FDDケーブルでしょうか?

書込番号:1599684

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/22 20:41(1年以上前)

ひねりがある方がFD側です。

書込番号:1599704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/22 21:08(1年以上前)

コネクタが上下逆さまにはめてませんか?。FDD側

書込番号:1599795

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/22 21:33(1年以上前)

[1544858]フロッピー

過去ログでは故障だったオチもあります。

書込番号:1599883

ナイスクチコミ!0


スレ主 どないなってまんねんさん

2003/05/22 21:42(1年以上前)

ケーブルは間違えておりません。今まで問題なく動いております。他の原因をお願いします。 FDDの電源、FDDケーブルを外していてもデバイスマネージャのフロッピーディスクドライブのプロパティでは ”このデバイスは正常に動作しています。”となっていますね???

書込番号:1599900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/22 21:46(1年以上前)

3台も何で同じのがあるかが不思議です。自分でしたら2台目はメーカーかえますが。どうしてですかねー、ちと聞きたいです。
 あとはBIOSでの確認はどうですかねー。

書込番号:1599912

ナイスクチコミ!0


スレ主 どないなってまんねんさん

2003/05/22 22:14(1年以上前)

<過去ログでは故障だったオチもあります。
3台故障した原因が知りたいのです。

<3台も何で同じのがあるかが不思議です。自分でしたら2台目はメーカ<ーかえますが。どうしてですかねー、ちと聞きたいです。
昔から何でも一度使っていいかな、と思えば次も同じのにしてます。

<あとはBIOSでの確認はどうですかねー。
どこをどういう風に見ればいいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1600017

ナイスクチコミ!0


CEさん
クチコミ投稿数:73件

2003/05/22 22:22(1年以上前)

FDDは何度換えてもNG
ケーブルの不良、挿し間違いはない。
そのFDDを別のPCへ持っていくと同じになる(FDDが壊れた?)

あとはM/Bか電源の不良しか考えられないですね。
テスターをお持ちでしたら電圧を測ってみてはどうでしょう?
黒がグランド、赤が+5V、橙が+12Vです。

書込番号:1600057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/22 22:40(1年以上前)

BIOSは、判らなければ触らないでCEさんの言われることを試されてはどうでしょう。あとはデバイスマネージャーでFDD一旦削除で再起動されてみてはどうでしょう。

書込番号:1600147

ナイスクチコミ!0


スレ主 どないなってまんねんさん

2003/05/22 23:04(1年以上前)

電源(まだ新しいです)は2台とも+12Vと+5Vでした。
FDDは何度か削除したのですが、何も変化はありません。

書込番号:1600250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/22 23:25(1年以上前)

別のPCでも同じならFDDメーカー替えて駄目なら????。
システムの復元でも駄目ならOSいれなおしても駄目なら、バンザイです。

書込番号:1600327

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/22 23:52(1年以上前)

まず問題の切り分けとして、
今まで使っていたPCで急に「FDDのアクセスランプが付きっぱなしに」なったのか、
新しく組んだPCでそうなったのか、どちらでしょうか?。
マザーは何でしょうか、
>ケーブルも間違ってはおりません。
マザー側のコネクタに(あえて)向きを逆に挿してみた場合直りませんか。
(いちおうそういうことも有り得るかもということで)

書込番号:1600440

ナイスクチコミ!0


CEさん
クチコミ投稿数:73件

2003/05/23 00:42(1年以上前)

>電源(まだ新しいです)は2台とも+12Vと+5Vでした。

新しい物は壊れないとは限りませんよ?
電圧を+12V、+5Vと記載している事から、(ホントにジャストですか?)
あとは、M/BがFDDを壊してるとしか・・・

書込番号:1600638

ナイスクチコミ!0


スレ主 どないなってまんねんさん

2003/05/23 00:51(1年以上前)

ゆっくり考えてみました。 最初の説明が少し違うようです。
ASUS PC Probeが頻繁にピーピーと鳴るようになって、確認すると電源のラインが激しく上下しておりました。その時にFDDが壊れアクセスランプが点きっ放しになったのだと思います。  電源とFDDを買って付け替えたのですが、FDDのアクセスランプが点きっ放しになり・・・・・・・
マザーボードもだめでしょうか? もう一台はP4で組んだばかりです。泣きそう

書込番号:1600669

ナイスクチコミ!0


jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/23 10:49(1年以上前)

そこに新しいフロッピー入れて、フォーマットとかファイルの読み書きとかはできますか?
(過去に、OSがファイル一覧を開こうとしてたという落ちがあったりなかったり)

書込番号:1601366

ナイスクチコミ!0


スレ主 どないなってまんねんさん

2003/05/23 11:08(1年以上前)

アクセスランプが点いている時は、FDDが動作しているのでしょうかフロッピーを入れたときにがりがりと音がします。 OSから開こうとしても、「 A:ドライブにディスクを抽入してください 」 というだけです。

書込番号:1601402

ナイスクチコミ!0


あなろぐほいほいさん

2003/05/25 02:35(1年以上前)

まさか、そんなこたーないと思いますが、フロッピーディスクが2HDじゃなくて2DDとかじゃありませんよね?ときどき、職場でも、パソコンにワープロ用の2DD挿して同じ症状出してる者がおりますんで。はずれていたら申し訳ない。

書込番号:1606734

ナイスクチコミ!0


jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/25 13:50(1年以上前)

あるPCケースで、取付金具がFDDの裏のモーターを押さえつけて、フロッピーにアクセスしない状態になった事があります。(実話)

それはともかく、「マザーが故障してFDDに異常電流をながし、FDDを3台とも故障させた」の可能性が高いです。
FDDケーブルに傷とか挟んだ跡とか折れとかないですか?

書込番号:1607816

ナイスクチコミ!0


スレ主 どないなってまんねんさん

2003/05/25 22:25(1年以上前)

今現在FDDは壊れたままですが、パソコンは調子よく動いております。FDDを交換してまた壊れたら適いませんので、それにフロッピーを使うこともほとんどないので、このまま何か不具合が出るかどうか様子を見たいと思います。コメント下さった皆様ありがとうございました。 また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1609313

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/29 11:33(1年以上前)

どないなってまんねんさん  こんにちは。 初めまして。
FDDの型番は 分かりますか?  どこかで 対応しません を 読んだことがあります。
 それとマザーボード/機器構成も 教えて下さい。
 ( お手数ですが どないなってまんねん をクリックして ホームページにカキコミして頂けないでしょうか? 私は普段、
  http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0540
 しか 見ておりません。  解決できないかも知れませんが その時はあしからず。  )

書込番号:1619790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)