PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XPでアイコンが勝手に動く

2003/04/23 01:29(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ロンabcさん

WindowsXP SP1で困っていることがあるので、助けてください。

デスクトップにアイコンをわりとたくさん置いているのですが、
これがふとした拍子に勝手に動いてしまうのです。

症状としては、一部のアイコンが画面の左に「自動整列」させ
られてしまうような感じです。
勝手に動くのは全部ではなく、一部のアイコンです。

デスクトップ右クリック−アイコンの整列 は
「デスクトップアイコンの表示」「等間隔に整列」に
チェックが入っています。
「等間隔に整列」のチェックを外してもダメでした。

解決方法をご存知の方、もしくは同じ症状に遭われている方、
いましたら書き込みお願いします。

書込番号:1514648

ナイスクチコミ!0


返信する
アッガイさん

2003/04/23 22:56(1年以上前)

ある掲示板(今は見られない)で話題に挙がっていましたが、そういう仕様のようです。有名なライターの方が見解を出していました。

XPの出来が悪いとしか思えません。

書込番号:1516953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/24 06:00(1年以上前)

アイコンの整列のルールを変えてみては?
名前、サイズ、種類、更新日時
私は名前を選択してます。
後自動整列は外してますよね。

書込番号:1517848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/24 06:03(1年以上前)

ちょっと無理か

書込番号:1517851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロンabcさん

2003/04/24 22:46(1年以上前)

ありがとうございます。
他にもそういう方がいてちょっと安心しました。
バグということであきらめます。

アイコン位置を記憶させておいて、ずれたときに戻せるフリーソフトを入れました。

書込番号:1519646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ウィルスでしょうか???

2003/04/22 22:40(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 beaglianさん

昨夜ネットサーフィンをしていたら、画面に勝手にいろいろなウィ
ンドウが出てきてしまったので、嫌になって強制終了させたんで
す。そして新たに再起動させたのですが、今度はエラーチェックが
始まり、「ウィンドウズを正常に更新しました」とか何とかいう文
字が。その後デスクトップ上のアイコンの整列がぐちゃぐちゃにな
ってしまってはいたものの、普通にインターネットを使っていました。
すると、今度はいろいろなウィンドウが出てきて、「Warning! Your OS is Windows98. Your IP number is・・・」と書いてあるのです。
ウィンドウズが書き換えられ、私のパソコン情報が漏れていると
いった主旨が書いてあったようなので恐ろしくなってコネクター
を外してしまったのですが、今後私はどうしたらいいのでしょう
か。ウィルスチェックもしてみたのですが、特にないということ
でした。改めて接続し、クレジットカードの情報など読み取られ
たらと思うとなかなかインターネットに接続できません。どう対応
すればご存知の方、教えてください。怖いです!

書込番号:1513966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/22 22:54(1年以上前)

>ウィルスチェックもしてみたのですが、特にないということ
でした。

ちゃんと最新のエンジンで完全にチェックしてみました?

いくらSSL128Bitで暗号化されようと読みとられる可能性はありますからね。ただ、今現状の最高速のものでも、1つ読みとるのにかなりの時間がかかります。1年や2年じゃ終わらないはず・・・ かなりの時間だから、比較的安全ですけどね。

書込番号:1514030

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/22 22:59(1年以上前)

beaglian さんこんばんわ

お使いになっているPCのウィルスチェックソフトはどのようなソフトでしょうか?

ポートスキャンされているという事でしょうか?
パソコンとモデムの間にルータがある場合はスキャンされる心配はあまりないと思いますが、スパイソフトの組み込んであるサイトを訪れたのでしょうか?

書込番号:1514058

ナイスクチコミ!0


スレ主 beaglianさん

2003/04/22 23:01(1年以上前)

お返事ありがとうございました。ウィルスチェック用には、ウィルスバスター2002を使っています。こまめにアップグレードしていますので最新版だと思うのですが、それでも感染することはあるのでしょうか??

書込番号:1514064

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/04/22 23:02(1年以上前)

あります。
特に最近は多いです。
新種続々(笑)

書込番号:1514070

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/04/22 23:40(1年以上前)

σ(^^;)一番最近は韓国の鯖がダウンした日はネット上をウヨウヨしてましたね。。。それ以来は今の所静かだけど・・・感染するとしたら2チャンとかUGサイト、エロ関係のHP行かなければ感染しないと思うけど・・・めったな事じゃ。

書込番号:1514261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2003/04/23 00:07(1年以上前)

>ウィンドウズが書き換えられ、私のパソコン情報が漏れていると
>いった主旨が書いてあったようなので恐ろしくなって

スパイソフトを除去するなら、
「Ad-aware」や「Spy-bot」は、どちらも無料なので
ダウンロードして、試してみればどう?
Spy-botは、Windows Media Playerもスパイソフトと認知するので、
取り扱いには、気をつけてください。

書込番号:1514371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/23 00:43(1年以上前)

ウィルスメールぐらいなら毎日きてまーす。(もう当たり前・・・)
さすがに、一時期すごく問題になった、ウィルスが、2ヶ月以上前からきてたけど・・・ 対応したのが、2ヶ月後・・・(笑)有名になってから対応していました(笑)

書込番号:1514509

ナイスクチコミ!0


きいたんやさん

2003/04/23 02:41(1年以上前)

ちなみにどこのサイト?

書込番号:1514779

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/04/23 13:31(1年以上前)

>昨夜ネットサーフィンをしていたら、画面に勝手にいろいろな
>ウィンドウが出てきてしまったので

Javascript(アクティブスクリプト)を無効にしていれば、
たいていは防げるようです。

「ブラクラ危険」って何のこと?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/gaz/017/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/

>今度はいろいろなウィンドウが出てきて、
>「Warning! Your OS is Windows98. Your IP number is・・・」と書いてあるのです。
不安を煽ってセキュリティ製品やサービスを購入させようとする宣伝か、
単なるいたずらでは?

>私のパソコン情報が漏れているといった主旨が書いてあったようなので

使っているOS、ブラウザやIPアドレスなどの情報がもれるというのは
普通のことなので気にする必要はないです。
下のページでどんな情報が漏れているか確認できます。

診断くん
http://taruo.net/e/
確認君
http://www.ugtop.com/spill.shtml

ブラウザにIEを利用されている場合、使用しているOSやIPアドレスのほかに、HTTP_REFERERのところには、どこのサイトをクリックして飛んできたか
(上をクリックすれば、ここのページ)という情報もでてると思います。
リンクをクリックして飛んだ場合のみとんだ先のサーバに送信される情報で、
直接アドレスを打ち込んで開いた場合には関係ないです。


>ウィルスチェックもしてみたのですが、特にないということでした。

インターネット利用中に使用しているブラウザのセキュリティ設定が
悪用されて、いたずらをされたり、Windowsの設定を書き換えられたり、
感染性のない何らかの悪意あるプログラムをパソコンに仕込まれる場合、
これらはウイルスではないので、ウイルスチェックでは引っかからない
と思います。

怪しいサイトではありませんでしたが、Webページが書き換えられて、
こんなこともありましたっけ。(ニュースになった)

悪意ある Javaスクリプト実行による被害情報
- 特定のホームページを見た後、PCが立ち上がらなくなる -
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/20010820java_browser.html

>どう対応すればご存知の方、教えてください。

気味が悪いでしょうが、終わったことは仕方がないので、
とりあえず、今後の対策として以下参考までに。
(あまりに気味が悪いようだと、ウイルスチェックののち、
大切なデータや設定ファイルのバックアップをとって、
HDDをFdisk、フォーマット後、Windowsやソフトを再インストール
するのが、そのまま使い続けるより精神衛生上よいかもしれませんが、
手間がかかるので、人によりますね。)

クライアントが危ない IEのセキュリティ設定(日経BP社)
http://premium.nikkeibp.co.jp/security/special_bn/index02_01.shtml
(8ページまであります)

Windows Scripting HostとVBSファイルの関連付けをはずす
http://www.trendmicro.com/jp/security/general/winsec/windows/winsec1.htm
うちのWindows98では、「Windows スクリプティング ホスト」や「VBSファイル」
を使うことはないと思ったので、「アプリケーションの追加と削除」の
「Windowsファイル」タブの「アクセサリ」の「詳細」で確認できる
「Windows スクリプティング ホスト」はインストールしていませんし、
VBSファイルの登録も削除しています。(VBSファイルの登録は、IEをバージョン
アップしたときなどに再登録されます)

ほかにも
IEのまだ残っているかもしれない(これから発見されるかもしれない)
セキュリティの脆弱性により悪用されるかもしれないIEのセキュリティ
対策として、以下のようなこともしていますが、ここまですると、
インターネットを楽しめなくなったり、非常に不便になるので、
参考までということで。

インターネットゾーンをはじめすべてのゾーンで基本的にIE6の「高」の
セキュリティ設定で利用しています。また、インターネットのプロパティ
(インターネットオプション)の「詳細」設定のところでは、

「ブラウザ」のところにある
「FTPサイト用のフォルダビューを使用する」

「マルチメディア」のところにある
「Webページのアニメーションを再生する」
「Webページのサウンドを再生する」
「Webページのビデオを再生する」

のチェックをそれぞれ外しています。

また、インターネットオプションの「イントラネットゾーン」のセキュリティ設定の
「サイト」のところで、三つある項目についてすべてのチェックを外しています。

書込番号:1515475

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/04/23 13:40(1年以上前)

>使っているOS、ブラウザやIPアドレスなどの情報がもれるというのは
>普通のことなので気にする必要はないです。

ActiveXを有効にしていれば、トレンドマイクロのオンラインウイルスチェック
のように、プログラムをダウンロードさせ、パソコンのドライブ構成やHDD上に
あるフォルダ構造なども見せることができますよね。(情報が相手に漏れている
ということではなく、自分のパソコンの上で行われていることを自分がみている
というだけですが)

書込番号:1515485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LAN接続について

2003/04/22 21:40(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:48件

みなさん、こんばんは。
LANの接続がうまくいかず悩んでいます。
状況
・2台のXPのPCをクロスケーブルにて直接接続しています。
・ウィザードに沿って設定してもうまく接続できませんでした。
・2台目のPCから1台目のPCのマーク(存在)は確認できましたが
 アクセスできない。

2台のPCをハブを介さずに直接つないでは駄目なんでしょうか?

IPアドレスなどを手動で入力してみましたが、よくわかりません。
1台目 192.168.0.1
2台目 192.168.0.2
サブネットアドレスはいずれも
255.255.255.0

どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
また、サイトでいいのがありましたら教えていただけませんか。

よろしくお願いします。

書込番号:1513696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/04/22 22:20(1年以上前)

Windows.FAQ - ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

書込番号:1513848

ナイスクチコミ!0


?!?!?!?!?!?さん

2003/04/22 22:21(1年以上前)

クロスケーブルではなく
ストレートケーブルを使用します。
参考↓
http://www.bc.wakwak.com/~fujioka/lan1.html

書込番号:1513857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/04/22 22:28(1年以上前)

>・2台のXPのPCをクロスケーブルにて直接接続しています。
直接って書いてあるんだからクロスで正解でしょ。

書込番号:1513898

ナイスクチコミ!0


?!?!?!?!?!?さん

2003/04/22 22:34(1年以上前)

失礼しましたm(__)m

書込番号:1513927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2003/04/23 08:46(1年以上前)

しょうにいちゃんさん、?!?!?!?!?!?さん
早速の回答ありがとうございます。試してみたいと
思います。

書込番号:1515010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

目に優しい

2003/04/22 21:29(1年以上前)


PC何でも掲示板

この度、思い切って2代目のパソコンを買う事しましたが、今の時代のパソコン事情がヨク分からないので、今の時代、どのパソコンが良いのか教えてください?今使っているのは、6年前購入した、富士通のデスクトップです。小学生の子供も使うので、その子達の為にも、目に優しいパソコンを考えております。購入後、自分で増設など出来ませんので、出来るだけ高性能パソコンを考えております。画面はワイドが良いのか?普通の画面が良いのか?通話料を安くしたいので、どこのプロバイダーが良いのか分からない事だらけです??良かったら教えてください。今考えているのは、富士通C24WCMです。宜しくお願いします。

書込番号:1513660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/22 21:38(1年以上前)

え〜っと、今は、ダイアルアップ?それともISDN?
目に優しいのは、液晶かな?(15インチのほうがいいと思う)
機能は、テレビ機能とかは必要ないですか?後は、CDを焼く(これほとんどの機種でできるが・・・)とか・・・
>通話料を安くしたいので、どこのプロバイダーが良いのか分からない事だらけです

これはもしかしてADSL等に変更とか?

書込番号:1513682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/22 22:35(1年以上前)

ダイヤルアップのアナログならADSLにかえたらいいですね。京都市内とかならADSLはいってるし・・・
地方だと別だけど・・・

書込番号:1513935

ナイスクチコミ!0


SPATさん

2003/04/23 05:06(1年以上前)

出来るだけ高性能と言っても、上を見れば40万円以上する機種も
有りますし、とりあえず予算は提示して下さいね。
基本的には15インチ液晶モニター付きで20万円弱のパソコンが主流です。
あとは、DVDに書き込みが出来る機能とか、テレビが観られる機能とか、
そう言うのが付くと高くなるという感じですので、何が必要かも大事な事です。
更に、「増設が出来ない」と仰いますが、昨今は増設機器も「USB2.0]
とか「IEEE1394」とか言う、簡単に増設(周辺機器を繋ぐポート)が
付いていますので、必要なものは後からでも簡単に増設出来るんですよ。

書込番号:1514862

ナイスクチコミ!0


かいてんさん

2003/05/04 13:14(1年以上前)

返事が無いのがさみしいですね。

書込番号:1548117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シスアド

2003/04/21 20:30(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 初心者0001さん

パソコン初心者がシスアド初級をとるとしたら……どれくらいかかりますか?独学、習い、色んなやり方で。

書込番号:1510638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/21 20:36(1年以上前)

やる気次第で違うと思うけど。
最低3ヶ月はかかると思うけど。

書込番号:1510656

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/21 20:57(1年以上前)

俺、そんな資格持ってないけど日常生活に支障は無い。
どうしても取らなければならないのなら、死ぬ気でがんばれば早くとれるだろう。

書込番号:1510730

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/04/21 21:46(1年以上前)

本屋に行って参考書買って一週間しっかり勉強、これで十分。

書込番号:1510928

ナイスクチコミ!0


わんわんおちゃんさん

2003/04/21 23:09(1年以上前)

本屋に行ってなるべく字の大きい本を買い
1ヶ月毎朝30分トイレで読む。
これで初心者でも十分合格できます。
同居人が要る場合は こもる時間帯に気をつけてください。
場合によっては合格しても非難されます。

書込番号:1511320

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/21 23:34(1年以上前)

さっき、ちょっと問題やってみたが結構簡単だった。
これなら勉強しなくても取れそう。
俺の場合、死ぬほどがんばらなくても大丈夫そうだね、取る気は無いが(^^♪

書込番号:1511423

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/04/22 01:04(1年以上前)

資格だけ取る人が多いんで困ります。とくに、ファイナンシャルプランナーって奴。もうね、アフォかと。

書込番号:1511769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリがおかしい?

2003/04/21 18:31(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 VIVA魂さん

普通にパソコンを使っているといきなり画面が青くなり、
英語の文が出てきてPCがとまってしまいました。
「Beginnihg bump of PhysicalMemory」と出てきます。
メモリエラーみたいなので差し直したりもしたんですが、
だめみたいなのでやむ終えなく書き込みをしてしまいました。
やはりメモリ不足やメモリとの相性が悪いのでしょうか?
ちなみに使用環境は・・・・
マザーボード:ABIT、BP6
CPU:セレ300×2
メモリ:PC133 サムスン?
こんな感じなんですが、お願いします。

書込番号:1510327

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/21 18:39(1年以上前)

OSの不調では?
再インストしてもだめですか?

書込番号:1510345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/21 19:23(1年以上前)

どっかの部品にお迎えが来ているかも・・・

関係ないけど天に召されたパーツがお盆に帰ってきても困る

書込番号:1510451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/21 20:41(1年以上前)

メモリがおかしいと思うならメモリテストしてみたら?

書込番号:1510669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)