PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCが動きません助けてください

2025/04/05 23:03(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Yodofoさん
クチコミ投稿数:5件

先程自作PCを組んだのですが、画面が映りません。構成は
【CPU】Intel Core Ultra 7 265KF
【マザボ】ASUS PRIME B860-PLUS WIFI-CSM
【GPU】ZOTAC RTX5070
【メモリ】Crucial Pro DDR5-5600 16gbx2
【CPUクーラー】MONTECH HYPERFLOW 360 SILENT
【電源】MSI MAG A750GL
【ケース】ANTEC C3 ARGB
【SSD】Sandisk SN850X 2TB
で、現状起きていることは、
・電源を入れると、ファンは(GPUのも含めて)全て回るし、GPUのライトはつくのに、画面が表示されない
・マザーボードのQ-LEDの白色と緑色のライトが光っている
です。試したことは
・ケースから取り出し、ケースファンなども外した状態でで電源を入れる
・メモリを1枚にする
・CMOSクリア
・M.2 SSDを外す
・グラボの補助電源を12VHPWRではなく8pin x2に変換して接続する
・電源を入れて放置する(40分程度)
などです。BIOSアップデートがいちばん怪しいと思っていてしたいのですが、BIOS Flashbackに対応してないこともあり、やり方が分かりません。別のグラボで試す以外に解決策がありましたら教えてください。(余っているグラボがなく、試すためには買ってこないといけない状態です。)

書込番号:26136262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/05 23:22(5ヶ月以上前)

白と緑だったらグラボが起動に失敗してるか、画像は出てるがモニターが出力できないかのどちらかです。
BOOTランプは付いてるので、多分画面は出てる。

キーボードのNumLockを数度おして、LEDの状態が変わるなら、一応は起動している。

HDMI出力ならDPに変えてみる、またはその逆
テレビなどが有ればそちらに出力を変えてみる。
映像ケーブルを挿してない、または、マザーから出力している。
グラボの補助電源ケーブルの問題
グラボの挿入が浅い、または、深い、またはずれている

などが考えられます。

BIOSのアップデートはFlashbackが付いてないなら画面が出ない限り無理だと思います。

書込番号:26136280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Solareさん
クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2025/04/05 23:43(5ヶ月以上前)

ディスプレイケーブルかディスプレイの予備があるならそれを試してみるですかね。

グラボのコネクターを変えてみるとか、ディスプレイ側の違う端子も試してみても良いかもしれません。

書込番号:26136291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yodofoさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/05 23:45(5ヶ月以上前)

すごくアレなのですがテンキーレスキーボードしかもちあわせてないです😭🥲
Logicoolのゲーミングキーボードは接続すると光りました、CapsLockやscroll lockもオンオフ可能でした。(当方それらがなんの役割を持つのか正直よくわかってないです)
いまHDMI出力でやってるのですがDP接続のモニターがあれば明日以降やってみようと思います。
いまはHDMIケーブルでグラボとモニターに接続してる感じです。
補助電源はZOTACのLEDが緑に光ってはいるので問題ないのかと思いました。
グラボの挿入が浅いかどうかは同判定したらいいのでしょう...?
ひとつ思ったのはPCケースと干渉してHDMIケーブルが完全には刺さってないことです。それが原因で映像が出力されない場合もマザボのLEDは光るもんですかね?しかもバラしてやった時はしっかり刺してたはずなんですけどね...
状況説明分かりにくくてお手数お掛けします

書込番号:26136293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yodofoさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/05 23:47(5ヶ月以上前)

今いじってたら白いランプ消えました。しかし依然画面は映りません
やっぱりHDMIケーブルが完全に刺さり切ってないのが原因ですかね...
ちょっと今からバラしてみます

書込番号:26136297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yodofoさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/05 23:50(5ヶ月以上前)

すみません、BIOS起動しました。
僕の勘違いのひとつは画面の入力切替で入力3にHDMIを指してたのに入力2を見てたことでした。
白ランプがなんで消えたのか(あるいは光ってたのか)はよくわかんないです。やっぱり差し込み具合で多少変わるかもしれないです。
お騒がせして申し訳ないです。
返信してくださったお二方、本当にありがとうございました

書込番号:26136300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2025/04/06 00:15(5ヶ月以上前)

>Yodofoさん

最初はだれでも失敗はあります。今後の糧にしてください。


私はもう自作飽きてきたので次回は市販品でいいかなとか思っちゃってますが、やっぱり面倒だけど自作するんだろうなっては思ってます。

書込番号:26136317

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yodofoさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/06 00:17(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
そうですね、次回からはよくよく気をつけたいと思います!

書込番号:26136322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 nvidia appがダウンロードできません

2025/04/05 19:49(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

最近、rtx3050からrtx2060にグラボを交換し、一旦初期化してグラボドライバを入れ直したところgeforce experienceまでは問題ないのですが、nvidia appのインストールが始まると画像の用にエラーが起きます。同じような症状の方、有識者様のご意見をお聞きしたいです。

書込番号:26136027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/05 19:56(5ヶ月以上前)

>一旦初期化
なにを初期化したんですか?

海外サイトでも書き込みだと。
一旦Nvidia GeForce Experimenceをアンインストールして。2060指定でダウンロードしたものを再度インストールしてください…とのことです。

書込番号:26136036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/05 20:01(5ヶ月以上前)

単純にDDUでドライバーを消して再インストールすれば問題ないと思います。

https://www.wagnardsoft.com/display-driver-uninstaller-DDU-

書込番号:26136046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/04/05 20:09(5ヶ月以上前)

pcの全データを初期化しました。必要なデータはほぼなかったのでdduを使うのが面倒で初期化しました。

書込番号:26136063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デスクトップパソコンを探しています。

2025/04/05 17:33(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:7件

スペースが少ないので出来るだけ電源が小さい物がいいです、用途はMinecraftなどのゲームに使用したいです。

Minecraftの他に色んなゲームを出来るようにしたいです。

15万以下です、出来れば低予算にしたいです。

まだ二回目の投稿なので、不足してる部分があれば答えます、過去にパソコン購入でやらかしたのでトラウマです、安心して買えるようなパソコンはありますでしょうか?

書込番号:26135853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/05 18:22(5ヶ月以上前)

マイクラはバニラですか?MODも入れますか?

書込番号:26135920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/05 18:26(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
Modも入れたいです、複数ゲームをしたいのですがこの予算で大丈夫でしょうか?

書込番号:26135931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/05 19:00(5ヶ月以上前)

このくらいのスペックは必要な気はしますが。。。

LEVELθ Core i5 12400F/RTX 4060/16GBメモリ/500GB NVMe M.2 SSD/LEVEL-M27M-124F-RLX

https://kakaku.com/item/J0000045156/

ベースとしてこのくらいですかね?
後はSSDやメモリー量と相談ですかね?

そんなに小さくはないですが。。。

書込番号:26135964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/06 01:12(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます!
大体分かりました!ありがとうございます!

書込番号:26136361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

3x8ピン ってなんですか?

2025/04/04 22:16(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 hora39さん
クチコミ投稿数:15件

電源1

電源2

グラボ

9070xtを購入しましたがてっきり変換ケーブル付属するものだと思い準備していなく補助電源の接続がわかりません。
(以前の環境ではPCIe12V1シングル --- 3080ti 2×8ピンでした)
申し訳ありませんが購入すべきケーブルをご教授下さい。
可能であればAmazonリンクもお願いします。
電源 クーラーマスター:V1000 PLATINUM MPZ-A001-AFBAPV
GPU ギガバイト:rx9070xt aorus elite

書込番号:26135027

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2025/04/04 23:22(6ヶ月以上前)

普通に電源付属のケーブルPCIe 8ピン(6+2)を3つ接続すればいいのでは?

書込番号:26135095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/04 23:32(6ヶ月以上前)

電源の仕様を見ると6+2ピンのコネクタが8次あるみたいなので、全てストレートでも繋げる筈です。
変換アダプタがあるのはnVidiaのRTX50シリーズの12VHPWRや12V6×2などで普通のPCI-Eは変換コネクタは付属しないと思うので、電源から持ってくればいいと思いますよ。

書込番号:26135100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/04 23:35(6ヶ月以上前)

必要なケーブルは、全て電源ユニット側に付属しているはずですし。電源ユニットの写真を見るに、必要なコネクタ数も問題ないはずです。

このケーブルの電源ユニット側のコネクタは、厳格な規格があるわけではないので、そこらで売っている物を代用は危険です。付属品を使ってください。

…。
ケーブル無くした?

書込番号:26135101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/05 07:33(5ヶ月以上前)

8p pcieが4箇所有りますので分岐せずに3本使って下さい

電源ユニットメーカーで規格等有りますので 他社のケーブルは使わないで

故障の原因となります

書込番号:26135267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hora39さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/05 07:39(5ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
ご推察の通りなくした、というより以前引っ越しの際家にある使わないケーブル一式ハドオーフで売っちゃいました…
事故責任でストレート買うことにします!

書込番号:26135276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/05 07:44(5ヶ月以上前)

それなら分岐があるなら分岐ケーブル使った方が良いと思います。
CoolerMasterは色んなメーカーをOEMを使うし、あまり、ケーブル単体の販売を見ないので。。。
まあ、同じ型番で使えると記載があれば買っても良いかも。。。
RX9070XTは8ピン2つがデフォルトのグラボなので、分岐使っても良いと思いますが

書込番号:26135280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/05 07:58(5ヶ月以上前)

だから私は、プラグタイプ電源でも付属ケーブルは全部刺して束ねてケースに押し込んでいる。

自己責任って…動く動かないどころか、下手したらパーツ全滅ですよ? 本当に事故責任になりますよ。

書込番号:26135300

ナイスクチコミ!1


スレ主 hora39さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/05 08:09(5ヶ月以上前)

付属2本に追加で1本よりは良い値段の3本買えばいいだろと安直に考えていましたがなんか怖くなってきました…
後出しのつもりはありませんでしたが、分岐も含めて使ってないケーブル一式売ったので手元に寝かしてるケーブルは1本もありません。
この電源も5年以上使ってますし電源買うことにしましょうか。迷う…

書込番号:26135310

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/05 08:11(5ヶ月以上前)

それなら、申し訳ないですが買い替えを勧めます。
電源だけでは済まない可能性が高いので、やめて買い替えた方が良いと思います。

書込番号:26135312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/05 08:22(5ヶ月以上前)

>hora39さん

rx9070xtは8ピン×2と8ピン×3 Sapphireの1部だけがnvidiaと同じ規格採用してます

とりあえず2本はあるので分岐利用するしか無いとは思います

まぁMAX340wの消費電力ですし これが常備消費すると言う訳でも無いので

ゲーム中に落ちる様でしたら電力不足になります

暫く現状で様子見るのも手だと思いますよ

8ピン×3の推奨電源は900wなので容量的には間に合います

不足のコードはフリマ等こまめに覗いて購入出来ればと思います



書込番号:26135320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
用途:adobe(イラストレーター、フォトショップ)、clip studio paint、←起動しながら同時にブラウザ視聴(youtubeなど)したい
環境:仕事とプライベート両方(持ち運びの予定あり・デスクトップでも気合で持ち運びたい)
周辺機器:ワコムのペンタブレット (HDMI端末×1、USB×1)

【重視するポイント】
・イラストレーターでの3D素材もサクサク作れるようになりたい
・ソフトを同時起動してもサクサク動く
・ペンタブが遅延なく利用できる
・USBとHDMIとかをさすところがある

【予算】200,000万円以内 (+5万円程度)

【比較している製品型番やサービス】
<デスクトップ>
GALLERIA DM5C-IG-C Intel Core Ultra搭載 Adobe Creative Cloud推奨スペックモデル
https://www.dospara.co.jp/products/temp-save?plid=bff111fafa96b1ed3702951a6c

HP OmniStudio X 27-cs0000jp スタンダードモデル(キャンペーンモデル) 【C1】 ←セール中で割引率に心惹かれています
https://jp.ext.hp.com/desktops/personal/omnistudio_x27_cs/


【質問内容、その他コメント】

<相談内容>

@私の場合ノートとデスクトップどっちがいいと思われますか?
持ち運びの予定がありますが、気合でデスクトップでも持ち運びたいと考えています。やめたほうがいいでしょうか。
ノートPCは割高、デスクトップのほうが性能良くて安いというイメージがあり、コスト的にデスクトップへ気持ちが傾ています。

A検討中の2つはどうですか?
ド●●ラのほうは炎上したということもあり、心象があまりよくなく決断しきれません。
他におすすめのメーカー等ございましたら教えてください。

 
B検討機種以外におすすめがあれば教えていただきたいです。
 メモリ32GBで検討していますがオーバースペックなのか、コスト重視なら16GBにした方がいいか、よくわかりません。
OS,CPU,メモリ、ストレージは少しだけわかるようになりました。
しかし、GPU,グラボ、マザーボード、電源あたりは何を重視したら良いかあまりわかりません。

B購入にあたり、アドバイスなどありましたらお願いします。

書込番号:26134669

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/04 19:20(6ヶ月以上前)

@私の場合ノートとデスクトップどっちがいいと思われますか?

勿論、できればデスクトップですが、ただ、持ち歩きは無理だと思うのでノートにしておいた方が無難だと思います。

A検討中の2つはどうですか?

伏字はいらないけど、構成1は見れませんでした。
Aはデスクトップではなく、ノートのCPUを使ってるので、潔くノートPCにした方が良いでしょう。

Bメモリーは32GB以上にした方が良いと思います。
dGPUは搭載して最低でもRTX4060くらいは必要と思います。

書込番号:26134780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/04/05 16:23(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ご回答ありがとうございます。
いただいたアドバイスを参考に、ノートパソコンを探すことにします。
ちなみに移動は車なのですが、それでもデスクトップを持ち運びするというのはやめた方がよいでしょうか?

誤ったリンク先を添付してしまいました。
正しくは以下になります。
https://www.dospara.co.jp/TC798/MC17821-SN4813.html

【相談】
揚げないかつパンさんのオススメのBTOメーカーや機種などございましたら、教えていただけますと幸いです。

【ひとりごと(お返事なくてもかまいません)】
パソコンについて調べていると「電器屋さんで買うよりもBTO(受注生産)の方が同じ性能でも安い」という意見が多く、ド…ラを候補に入れています。しかし、消費者に対して不誠実な対応をしたという記事が何件もヒットしていて不安です。
マウスコンピューター等で同じ条件で探すと倍くらいになってしまうのですが、そちらがむしろ適正価格なのでしょうか。

書込番号:26135800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/05 19:25(5ヶ月以上前)

車で運ぶから大丈夫とは言えないです。
が、そうしたいならできないことは無いですが、PCはノートのように輸送することを前提に製造されてるか、そうでないのかで故障などのリスクもあります。

それ込みでもデスクトップで頑張るなら、それはその選択もなくはないです。

ノートにするなら自分ならこの辺りで考えます。
https://kakaku.com/item/K0001616311/

まあ、SSDの容量などもあるので、これが良いというわけではないです。
後、モニターの性能次第ですかね?

書込番号:26135990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/04/06 09:03(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

承知いたしました。
デスクトップはやめてノートパソコンを探すようにします。

そして、リンクありがとうございます。
自力ではこんなに理想なパソコンを見つけることはできませんでした。心から感謝いたします。

ご丁寧にご回答いただき、誠にありがとうございました。

書込番号:26136553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ノートpcの不具合について

2025/04/02 23:02(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
画面のズレがたびたび生じる。
【使用期間】
10日ほど
【利用環境や状況】
普段はほぼ使用なし。
原神というゲームをダウンロードしたのですが長いので放置してしまってました。
【質問内容、その他コメント】
今日突然、画像のように画面がたびたびズレる?ようになってしまいました。衝突や水に濡れたりなどはしていません。何か対処法等ありますでしょうか。

書込番号:26132650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/04/02 23:44(6ヶ月以上前)

これは、画面全体がこんな感じですか?
それともタスクバーのみ?
内蔵では無くdGPU付きですかね?

書込番号:26132692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/04/02 23:53(6ヶ月以上前)

画面全体が不規則にズレます、、GPUはrtx4060laptopです。

書込番号:26132706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2025/04/03 00:14(6ヶ月以上前)

マイクロソフトからWindowsのインストールメディアを作成してOSの上書きインストール。

これで改善しなければ、PCのりレッシュまたはリセット(初期化)しましょう。

書込番号:26132732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/04/03 00:22(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。やってみます!

書込番号:26132743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)