PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 Darinosukeさん
クチコミ投稿数:2件

現在Windows11にRTX4070tiを搭載したパソコンを使用しています。
最近、画面の文字がにじんでいることに気づき、調べたところディスプレイ設定のデスクトップモードとアクティブなシグナルモードが一致していないことが分かりました。

設定>システム>ディスプレイ>ディスプレイの詳細設定>ディスプレイのプロパティ>モードの一覧>解像度の選択

Nvidia コントロールパネル>解像度の変更

等々いろいろと試しましたが改善せず困っております。

戻しかたをご存じの方や同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか。

宜しくお願いいたします。

書込番号:26128128

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/30 06:06(6ヶ月以上前)

これは4KにWQHDで現在、写ってるで合ってますか?

普通は、モニター解像度を4Kに設定するだけですね。
他スケーリングなんかも一度元に戻してみましょう。

書込番号:26128190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/03/30 07:54(6ヶ月以上前)

>Darinosukeさん
普通は、モニター解像度をWQHDに設定するだけですね。

モニターはVG27Aなんですよね?
モニターがWQHDパネル品なんでネイティブ4Kは無理です。

書込番号:26128247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/03/30 08:04(6ヶ月以上前)

追記
それでもだめならHDMI DPの接続方法や、ケーブルを変えてみる。

書込番号:26128255

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/30 08:47(6ヶ月以上前)

nVidiaコントロールパネルで解像度以上の解像度に設定して変更したい4Kに変更してるなら、DDUでnVidiaドライバーを完全に削除してから再インストールしてみるかな?

書込番号:26128322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Darinosukeさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/30 15:50(6ヶ月以上前)

回答ありがとうございます!!

分かりづらい質問で申し訳ありません。
WQHDのモニターにWQHDで映像を出力したかったのですがパソコン側の出力が4kになっていたのでWQHDに下げる方法を知りたいという内容の質問をさせていただきました。

>揚げないかつパンさん
この方に教えていただいたDDU(Dispaky Driver Uninstaller)用いてドライバーを削除した後に再インストールした所モニターとパソコンの解像度が一致しました!!

お二方ありがとうございました!!

書込番号:26128870

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 べー.さん
クチコミ投稿数:7件

新しいPCにしてからEdgeでスクロールすると一部画面だけスクロールし、ほかのところは固まったままになることがたまに起きます。
少し待てば全体がスクロールした先の画面になります。
ゲーム中などの負荷がかかっているときによく起こるような気がします。

RADEON7800XT、Ryzen7 7700の組み合わせにしてから起こっています、原因などわかる方いましたらお願いします。

書込番号:26127658

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/29 17:12(6ヶ月以上前)

CPUかGPUがbusyのために処理後に表示されてるとかでは無いでしょうか?
後は負荷状態次第だと思います。

書込番号:26127672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/29 17:39(6ヶ月以上前)

>べー.さん
プチフリかな?(*^◯^*)

書込番号:26127698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/29 19:48(6ヶ月以上前)

>べー.さん
7700Xではなくて7700は割と珍しいですね。
どこのPCなんですか?
解決したい場合は、先に出せる限りの情報を出したほうが良いと思いますよ笑

書込番号:26127873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/30 00:15(6ヶ月以上前)

>新しいPCにしてからEdgeでスクロールすると一部画面だけスクロールし、ほかのところは固まったままになることがたまに起きます。
少し待てば全体がスクロールした先の画面になります。
何ですか? これは? 動画を載せれますか?

書込番号:26128099

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/30 09:56(6ヶ月以上前)

単純にChrome側が処理遅れしてるとは思います。
CPUの負荷率はどうなっていますか?

書込番号:26128439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 べー.さん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/30 10:21(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

ゲーム中は、CPUは80〜100%くらいをうろうろしていて、GPUは80〜90%ぐらいです。

書込番号:26128484

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/30 10:40(6ヶ月以上前)

GPUの能力が上がったのでフレームレートが上がり、その結果、CPUがゲームの処理にかかりっきりになった結果Chromeを処理するリソースが不足したとも考えられます。
もしも、そうならフレームレートの制限をしてみる、PPTの値を上げてみるなどで改善しないか?確認ですかね?

書込番号:26128514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kachutqsさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/30 11:24(6ヶ月以上前)


kachutqsさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/30 12:02(6ヶ月以上前)

最近はレジストリによってMultiPlane Overlayを無効化できないという情報も見かけたのでやっぱり前の返信は無視してください。

書込番号:26128596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDの書き込み方

2025/03/28 14:53(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 rarinsanさん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
パソコンに取り込んだCDのデータを新しいCDに書き込めません。
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
Windowsメディアプレーヤーに外付けのCDドライブでCDを取り込み、それを新しいCDに書き込みたいのですが、CDを入れても空のCDを挿入してくださいと表示され、書き込むことができません。書き込みの開始を押しても同じように表示されます。
CDドライブの中ではずっとCDが回っているような音がして、時々ピコンと音がします。
最初はダイソーのCDを買ってきて出来なかったのでドンキのものを買ってきたのですが、安物なので読み込めないのでしょうか?
それとも他に解決方法はありますでしょうか?

書込番号:26126390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2025/03/28 15:17(6ヶ月以上前)

情報が少なすぎますね。メディアの相性やドライブの故障の可能性もあります。

今までに利用したCD-Rは利用できているのでしょうか?

あと、購入したのは音楽用ですか?
https://jp.daisonet.com/products/4550480165288

書込番号:26126411

ナイスクチコミ!1


スレ主 rarinsanさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/28 15:23(6ヶ月以上前)

コメントありがとうございます!
普段パソコンを使うこともあまり無いためどの情報を書き込めば良いか分からず、分かりにくい質問となってしまいすみません。
ドライブはCDの読み取り?は上手く行きました。
CDドライブもCD-Rも使用するのは今回が初めてです。
音楽用を購入しました!リンクの添付をありがとうございます。そちらの商品です。

書込番号:26126416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/03/28 15:29(6ヶ月以上前)

情報あっても一緒で、ドライブの故障かメディアの相性です。

一流ブランドのメディアを挿入してダメなら故障と判断するしかないですね。ってだけ。

書込番号:26126422

ナイスクチコミ!2


スレ主 rarinsanさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/28 15:56(6ヶ月以上前)

もう一度CDドライブを確認するとCD-RW用と書かれていました!涙
確認不足でした。解決方法を考えて下さりありがとうございました。

書込番号:26126449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:701件

2025/03/28 16:09(6ヶ月以上前)

>rarinsanさん
>最初はダイソーのCDを買ってきて出来なかったのでドンキのものを買ってきたのですが、安物なので読み込めないのでしょうか?

●可能性高いです。
今も有るのか知らないですが、昔だったら「太陽誘電」とか一択でした。評判良かったです。
他だと「パナソニック(Blu-ray)」とかかな(古い情報でスミマセン)


>それとも他に解決方法はありますでしょうか?

●MP4やMP3データですよね?
スマホやHDD、SSDストレージ使った方が容量の面 他で使い勝手が良いと思うのですが。
メディア、めっきり使わなくなりました。Blu-rayメディア(未使用)とか高い時に買っちゃった。
使うのなら、あげたい位です。

書込番号:26126457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2025/03/28 16:25(6ヶ月以上前)

・Windows 11で音楽CDを作成する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=024567

手順に間違いが無いか、確認しながら行ってみましょう。

書込番号:26126470

ナイスクチコミ!1


スレ主 rarinsanさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/28 17:45(6ヶ月以上前)

今後は太陽誘電やパナソニックの商品を見るようにします!ありがとうございます^_^!
普段はサブスクなどで曲を聴いているのですがバイト先で好きな曲を流そうと思ったらCDでしか流せないみたいで、、涙
先程までずっとCD-Rに取り込もうとしていたのですが、どうやら私のCDドライブがCD-RWにしか対応していなかったようです涙
CD-RWを買ってきたら解決しました!ありがとうございました!

書込番号:26126547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rarinsanさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/28 17:46(6ヶ月以上前)

分かりやすい説明のリンクをありがとうございます!無事解決しました!

書込番号:26126548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rarinsanさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/28 17:47(6ヶ月以上前)

私が買っていたのがCD-Rで、ずっとCD-Rに取り込もうとしていたのですが、どうやら私のCDドライブがCD-RWにしか対応していなかったようです泣
CD-RWを買ってきたら解決しました!
皆様ご協力ありがとうございました!

書込番号:26126550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2025/03/28 17:53(6ヶ月以上前)

CD-RW専用のドライブなんてないと思いますが。訳あり品ですか?

書込番号:26126553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/29 07:06(6ヶ月以上前)

>rarinsanさん
ドライブが壊れたんじゃないですかね?
情報が少ない上に整理されていないのでエスパーです笑

情報が少なかったり、情報の出し方が下手だと、質問に答えられない人が多いと思いますよ笑

書込番号:26127060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rarinsanさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/29 10:58(6ヶ月以上前)

商品説明にこのように書いてあったのでCD-RWにしか対応していないのかと思ったのですがどうでしょうか?

書込番号:26127306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/29 11:26(6ヶ月以上前)

>商品説明にこのように書いてあったのでCD-RWにしか対応していないのかと思ったのですがどうでしょうか?

それはあいまいです

以下「DVSM-PLV8U2-BKB」を使っています!

と●露骨にいえば一発でわかるでしょうが?

-----------------------------
https://www.buffalo.jp/product/detail/dvsm-plv8u2-bkb.html
BUFFALO
USB2.0対応 ポータブルDVD 書込ソフト添付
DVSMPLV82Bシリーズ
●DVSM-PLV8U2-BKB

最大読み込み速度
CD-R 24倍
CD-RW 24倍

書込番号:26127336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2025/03/29 13:13(6ヶ月以上前)

中国店舗から2500円以下で売られている製品を買ったのでは?Temuに似たような売り文句のドライブが売られています。

CD-RWは互換性や耐久性に難があるので、別のドライブを選んだ方がいいと思います。

書込番号:26127443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

質問です。

以下の品番の外付けssdの中のフォルダを、他のpcからもアクセスして編集することが出来るようにするための方法を教えて頂きたいです。

【品番】SSD-PHP2.0U3BA/N

ちなみに、質問をするにあたり、どのようなポイントを盛り込んで質問すべきかがよくわ分かっておりません。
「具体的にこの部分を教えてくれ」という内容がありましたら、教えて頂ければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:26125456

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/27 17:32(6ヶ月以上前)

追記です。

お仕事の関係でお返事が遅れがちです。
すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:26125466

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2025/03/27 17:43(6ヶ月以上前)

>[Windows 10] 他のパソコンとフォルダーを共有する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4510-8381
まずこの辺を読んで。何か分からないことがあったら/やっても出来なかったことがあったら、そのことについて質問してください。何も分からないけど、上記サイトより簡単に説明してくれ…と言われてもいたしかねますので。

まぁ初心者にはハードル高いかもですが。そもそもそのためのUSBストレージでもあります。

書込番号:26125477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/27 17:45(6ヶ月以上前)

>KAZU0002さん

ありがとうございます。
まず、頂いたリンクを元に試してみます。

書込番号:26125480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2025/03/27 18:13(6ヶ月以上前)

PC本体を利用しない方法として、ルーターの簡易NAS機能を利用する手があります。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15854.html

書込番号:26125493

ナイスクチコミ!1


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/27 18:43(6ヶ月以上前)

>KAZU0002さん

頂いたリンクを元に進めたらすんなり出来ました。
ありがとうございました!

書込番号:26125510

ナイスクチコミ!1


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/27 18:44(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

アドバイスをありがとうございました。
今回は解決できましたので、今後、NASにする時の参考とさせていただきます!

書込番号:26125513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信31

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:13件

グラボ(GTX1060)の3と4ポートでOSが表示されずに困っております。

現在GTX1060のグラフィックボードを使っており、
1〜3ポートそれぞれ1台つづ計3台のモニターに映像を出力しております。

今まで問題なく使えていたのですが
先ほど急にポート3の映像が出力できなくなりました。

ドライバの更新なども行ったのですが映像は表示されません。
ポート3だけに接続して確認した所、
BIOSは表示されましたが、OSが表示されない事がわかりました。

色んな情報を元に試してみましたがOSだけ全く表示されません。

有識者のお方、お力添え頂けますと幸いです。

■■環境■■
・BIOS:スチームレジェンドB550
・CPU:Ryzen7 5700X
・OS:Windows11pro
・グラボ:NVIDIA GeForce GTX 1060
・電源:650W(玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W)


■■試したこと■■

■モニターの入れ替え(ケーブル故障の確認)
→同じケーブルでもポート3だけ入らず、ポート1と2は問題なく表示される。

■WINのディスプレイの有効化
→ディスプレイ設定を確認した所、ポート3のモニタは正常に接続されていたがアクティブにはなってはいない。
「ポート1のモニターのみ」の表示から「ポート3のモニタのみ」と変更しても適用されず「ポート1のモニターのみ」に戻る。
※拡張も同じ

■ NVIDIA コントロールパネルの設定
複数のディスプレイの設定でポート3のモニターが無効になっている事を確認
有効に切り替えようとチェックを入れても反応せず。

■セーフモードで起動するか確認
セーフモードで起動しようとしたら、全ポートで映像が出力されなかった。

■NVIDIAドライバの更新
→NVIDIAドライバの更新を行いました。(再インストールではありません)

■BIOS画面に入り「デフォルト設定をロード」を実行
■Windowsの「基本ビデオドライバ」に切り替えて確認
→「デバイスマネージャー」の「ディスプレイアダプター」から「NVIDIA GTX 1060
」のドライバーをアンインストールしてPCを再起動したが、表示されず。

以上となります。
何卒お力添えを賜りたく宜しくお願いいたします。

書込番号:26125259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/27 14:48(6ヶ月以上前)

>daichan1201さん
モニターの解像度の詳細を教えてください。
全てのです。(*^◯^*)

書込番号:26125282

ナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/27 14:51(6ヶ月以上前)

>現在GTX1060のグラフィックボードを使っており、

正確な型番は以下などですか? これ以外のですか?
ASUS  GTX1060-O6G-4K     DisplayPort ×3 + HDMI ×1
GIGABYTE GV-N1060WF2OC-6GD (Rev. 2.0) DisplayPort ×3 + HDMI ×1

書込番号:26125286

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/27 14:58(6ヶ月以上前)

電源を切ってACケーブルを抜いて放置してもダメなら、壊れたかですね。
一応、CMOSクリアーですかね?

書込番号:26125296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/03/27 15:05(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
ありがとうございます!
1920*1080が2枚で
1366*768が1枚です。

ポート事にモニターを入れ替えてもポート3番目だけ表示されない状態です。。

書込番号:26125303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2025/03/27 15:09(6ヶ月以上前)

直近にWindows Updateなどは無かったのでしょうか?

アップデートの弊害でなくて、ケーブルにも問題が無いのであれば、ビデオカードの故障でしょう。HDMIポートにおける似たような問題が、HDMI-DPケーブルを利用することで解決できた例はあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000958082/SortID=21989418/

あと、ビデオカードの型番はきちんと書いてください。玄人志向の定番はGF-GTX1060-6GB/OC/DFですが、出力ポートが異なるようです。

書込番号:26125309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/27 15:12(6ヶ月以上前)

>usernonさん
下記になります。
NEB1060U15J9-1045D (GeForce GTX1060 6GB GamingPro OC+) [PCIExp 6GB] ドスパラWeb限定モデル
https://kakaku.com/item/K0001108563/

中古で昨年買ったものになります。
急に第3ポートと第4ポートだけOSだけ表示されない状態です。

書込番号:26125315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/27 15:13(6ヶ月以上前)

>daichan1201さん
全てを1920*1080にしてもダメでしょうか?

書込番号:26125317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/27 15:14(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!
電源抜いてもだめですね。。
CMOSクリアもだめです。。
故障だとしたらBIOSも出ないと思ってたんですが、
BIOSだけ表示されOSは表示されないといった故障もあるんですかね。。

書込番号:26125319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/27 15:18(6ヶ月以上前)

>daichan1201さん
普通は他のグラボで試してダメなら故障しかけかな。

書込番号:26125324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/27 15:20(6ヶ月以上前)

>daichan1201さん
故障の寸前は一応使えることは使えるんですよね。
そしていきなり起動不可に。

書込番号:26125327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/27 15:23(6ヶ月以上前)

>daichan1201さん
他のグラボで試して正常なら故障です。訂正すみません。

書込番号:26125331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/27 15:23(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます!

失礼しました!型番は下記になります。
NEB1060U15J9-1045D (GeForce GTX1060 6GB GamingPro OC+) [PCIExp 6GB] ドスパラWeb限定モデル


>HDMIポートにおける似たような問題が、HDMI-DPケーブルを利用することで解決できた例はあります。
なるほど。。ただ1ポートと3ポートを入れ替えてみたのですが、その際も1ポートで正常に表示されていた端子なのに、3ポートではだめでしたのでモニターからケーブルまでというより、GPU本体ないし設定の問題なのかもし?と考えておりました。


アップデートは確認してみます!
またビデオカード本体の故障した際に、BIOSは表示されるがOSが表示されないということはあるのでしょうか?

書込番号:26125334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/27 15:25(6ヶ月以上前)

>daichan1201さん
故障の兆候としてはデバイスマネージャーで認識したりしなくなったり
!マークが出たりとあります。注意してください。

書込番号:26125338

ナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/27 15:35(6ヶ月以上前)

グラフィックボード
NEB1060U15J9-1045D (GeForce GTX1060 6GB GamingPro OC+) [PCIExp 6GB] ドスパラWeb限定モデル

マザー上で

PCIE1 ←いまここに挿しているんですよね?
 ↓
PCIE3 ←に挿したらどうですか?? 下側の

書込番号:26125349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/03/27 15:37(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
ありがとうございます!
今のところ!は出ていないので、大丈夫そうですが、
すでに故障の可能性もありますね。。注意してみます!

書込番号:26125351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/27 15:39(6ヶ月以上前)

>usernonさん
ありがとうございます!
実は今下の方につけてるんです。
というのも上につけてしまうと、指したグラボの間にWIFI端子(コネクタ)が入り込んでしまって
WIFIが使えなくなってしまうんです。

ただマザー側の問題の可能性もありますよね。。
ちょっと試してみます!

書込番号:26125355

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/27 16:12(6ヶ月以上前)

>実は今下の方(PCIE3)につけてるんです。

では逆に PCIE1 に挿すと??

あと試していないのは

BIOS最新更新

Windows11 24H2 pro クリーンインストールですかね?

書込番号:26125384

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/27 19:04(6ヶ月以上前)

今まででできてたことができなくなった場合

機器が劣化した。(故障した)

ソフトウェアが壊れた。

なのですが、BIOS表示に関しては、ほかのポートが出るならBIOSのセッティングなどは否定されそうです。
電源の劣化、ケーブルの劣化、グラボの回路の劣化、コネクタの劣化なども考えられます。

どれが劣化したのか、BIOSを上げたなどでUEFI GOPの動作がおかしくなったなども可能性としてあります。

書込番号:26125534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/03/28 09:16(6ヶ月以上前)

>usernonさん
ありがとうございます!
昨日夜しばらく放置したら急に復活(ポート3が復旧)しました。

その前も、一昨日急に使えなくなり、朝復旧したが、すぐまた使えなくなり
夕方から夜にかけて放置したら、また復旧しました。

安定がしてない状態です。

しばらく様子をみて、また問題が発生したら
それぞれ対応してみます!

ハードの問題。。?でしたらBIOSが映るけどOSはが映らないということは無いと思ってるんですが
わからないですね。。

色々ありがとうございましt!

書込番号:26126091

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/28 09:24(6ヶ月以上前)

電源の劣化が1番可能性が高い気がします。
放置すると一時的に復旧するなら、コンデンサの劣化が始まってる感じはしますが

後、暖かくなってきてるので、寒い時に出るなら電源のコンデンサな気はします。

書込番号:26126096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/28 09:37(6ヶ月以上前)

>daichan1201さん
復活したりした場合、デバイスマネージャのリソースにイベントが記録されていると思います。

書込番号:26126110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/28 09:42(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
電源ですかね。グラボっぽい気がしますが。

書込番号:26126115

ナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/28 10:14(6ヶ月以上前)

>昨日夜しばらく放置したら急に復活(ポート3が復旧)しました。
安定しないですね。。

1)PCIE1 に挿すと??

2)BIOS最新更新

3)Windows11 24H2 pro クリーンインストール

以上の結局はどこまでやってんでしょう?


>ハードの問題。。?でしたらBIOSが映るけどOSはが映らないということは無いと思ってるんですが
>わからないですね。。

以下ハードウェアですからね 電源何年使っているんでしょう?
電源の劣化、、?
グラフィックボードの劣化、、?

●ワンコイン診断しっていますか?

書込番号:26126138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/03/28 23:14(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!
電源!?
毎回放電したら復活するわけではないんですよね。。

電源の問題だったら厄介ですねー。。
劣化してるかどうか判断のしようがないですね。。

そして誤って再起動かけてしまったらまた映らなくなってしまいました。
再起動したタイミングで映るかどうかが決まるみたいです。

グラボの場所の差し替えなどやってみて、
だめなら最悪グラボ購入
この1060は中古でかったものなので、どのみち性能にも限界がありましたので汗

書込番号:26126891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/28 23:24(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
ありがとうございます!
デバイスマネージャのリソースにイベントですね!調べて確認してみます!

グラボの可能性もあると思ってます。。

書込番号:26126903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/29 07:22(6ヶ月以上前)

>usernonさん
遅くなりましてすいません!
復旧したあと誤って電源押して再起動したらまた付かなくなってしまいました。。

とりあえずPCIE1にスロット変更しましたが
やはりポート3は付きませんでした。。

下記2つは試していませんで
2)BIOS最新更新
3)Windows11 24H2 pro クリーンインストール

BIOSは現状のままでも以前は安定して使えておりましたので
やるとしたらOSのクリーンインストールでしょうか。。

ちょっとデータバックアップなどあるので
時間がかかりそうです!

中古のRTX1060なのでいっそ変えてしまおかと思っております。。

ワンコイン診断はパソコン工房のサービスでそしょうか??
自作でも可能なら検討させていただきます!(持ち込みをどうしようか。。というところですが)

書込番号:26127077

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/29 08:13(6ヶ月以上前)

しつこいですが、、

電源は何年使っているんですか?(5年?)
5年以上なら怪しいですね?

>中古のRTX1060なのでいっそ変えてしまおかと思っております。。

これが一番早いかも?

Windows11 24H2 pro クリーンインストール
でなおればいいですが、

だめならワンコイン診断もありですか
店に事前に聞いたほうがいいです
店の●グラフィックボードで試すのですか?
店の●電源で試すのですか?

持っていくのは面倒なので、送り付けもできますね。。便利
------------------以下参考
-----------------------------
■パソコン工房
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
持ち込みワンコイン診断 500円
 ↓上記で判断できなかったら追加でやれば
パソコン総合診断 6,600円?

●お近くに店舗がなくても安心!
「Webピックアップサポート」 ←(送り付け)ワンコイン診断 500円
https://pc-support.unitcom.co.jp/service/onsite_pickup.php



■ドスパラ
https://www.dospara.co.jp/service/srv_plan.html#plan-bringing ←ワンコイン相談
https://www.dospara.co.jp/service/srv_top.html ←修理プラン
パソコンの不調を診断
簡易診断(15分以内・●店舗専用) 500円
 ↓上記で判断できなかったら追加でやれば
詳細診断 5,980円?

●お近くに店舗がない場合は不安!
-----------------------------

書込番号:26127114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/29 17:09(6ヶ月以上前)

私はこのパターンで壊れたことがあるのですよ。(*^◯^*)

書込番号:26127669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/04/02 13:53(6ヶ月以上前)

>usernonさん
ありがとうございます!
結局4060購入してつけた所無事正常に機能しました!
今のところグラボの可能性が高いです。
今後同じ状況が発生したら別の問題かもしれないです。。

色々ありがとうございました!

書込番号:26132072

ナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/02 14:02(6ヶ月以上前)

>結局4060購入してつけた所無事正常に機能しました!

それはよかったです
何より

書込番号:26132085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/04/02 17:23(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
色々ありがとうございました!
無事起動することができました!
※お礼を書き込んだのですが、何故か書き込めてなかったみたいです。

グラボの可能性が高かったです!
まだ100%グラボだったかはわかりませんので
しばらく様子見をしますー!

色々ありがとうございました!

書込番号:26132273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 自作PCについての質問です(osメイン)

2025/03/26 20:39(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

構成 ryzen5 5500とgtx1060 6GB 電源 500w マザボ steelLegendB450M メモリ tridentz3600 8×2 正規ルートでwindows11入れるとインストール途中で再起動ループ入ります。
別のやり方(Nvidiaのドライバーがセットアップ時に入らない方法)でやったらwindows入るんですけど、チップセットドライバーまでは入ってNvidiaのドライバーを入れたら落ちて再起動ループに入ります。
クリーンブートでやって見たり、セーフモードで入れて再起動してみたりある程度のことはしてみたけど再起動ループ入って出来ません。
どのパーツも単体では動いてるので壊れてる説は考えにくいです。グラボをQuadroにしてやったりもしたので相性問題も少ないかと思います。
どうすればいいか教えてください、

書込番号:26124547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/26 20:45(6ヶ月以上前)

取り敢えず、Memtest86をかけてみるとかかな?
nVidiaのドライバーは最新ですか?

書込番号:26124552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/26 20:51(6ヶ月以上前)

memtestは既にしてます
ドライバーは最新のものです

書込番号:26124555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/26 20:59(6ヶ月以上前)

因みにWindows Updateで自動でグラフィックスドライバーも当たるはずなんだけど、自動では当たらないのでしょうか?
古いグラボの場合は最新のドライバーを当てると動作がおかしくなる場合もある。
イベントビューアーにはエラーログは無いのでしょうか?

書込番号:26124561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/26 21:04(6ヶ月以上前)

自動で入るんですけど途中で再起動ループ入って死ぬんですよね
だから手動で入れる方法でもやったんですけど無理でした
ログはちょっと自分見方わからないです

書込番号:26124569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/03/26 22:32(6ヶ月以上前)

イベントログの内容が分からないのではっきりはしませんが、nVidiaのドライバーのインストール中に再起動してしまうので、電源またはマザーまたはCPUの異常の可能性があります。
予備パーツがあるなら変えてみるなどですかね?
なければショップなどで診断してもらった方が良いと思いますが

書込番号:26124673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/26 22:55(6ヶ月以上前)

電源だけは別のできるので試してみます

書込番号:26124701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2025/03/26 23:41(6ヶ月以上前)

>windows11入れるとインストール途中で再起動ループ入ります。

Windows 11のセットアップが毎回USBメモリーから起動するということですか?
ひょっとして、BIOSの起動順位をUSB最優先にしています?

どの画面で再起動が起こり、どの画面から再開されるか
画像を添付して説明しましょう。

書込番号:26124736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/26 23:46(6ヶ月以上前)

windowsはちゃんと入るんですよ
Nvidiaのドライバー入れた瞬間に再起動ループ入って死にます
それで回復してドライバー入れる前まで戻るって感じです

書込番号:26124740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/27 08:18(6ヶ月以上前)

昨夜入れ替え作業してrtx2070superにnvidia最新ドライバー入れてから ff14ベンチ回すと画面暗転

音だけ出ている症状です

負荷かかるとなるみたいです

最近のnvidiaドライバー不具合ある様なので古いドライバーあててみようかと思っています

2月からこの問題ある様ですがnvidia側では対処しても解決まで至らずの様です

もしかしたら古いドライバーで解決するかも?

書込番号:26124939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/27 08:24(6ヶ月以上前)

一応グラボQuadroに変えてやってるのでドライバーかなり古いのも試してるはずなんですどねー
なーんかNvidiaのドライバー入れた瞬間落ちるんですよねー

書込番号:26124945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/27 08:53(6ヶ月以上前)

いままで
■Windows10 22H2 で使っていた時は何の問題もなかったんですかね?

今日でもまた「Windows10 22H2」をクリーンインストールすれば
ちゃんと動くし?

●Windows11 24H2 がクリーンインストールできないだけですか?
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26124966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/03/27 11:59(6ヶ月以上前)

関係ないかもだけど、うちもなんか変なことなってますね。

インストール成功するのにダウンロードしたファイルが全部壊れてるw
Win update放置しとくとクラッシュ。
他のPC(Intel)でダウンロードしたファイルあてたら大丈夫。

ノートなのでハードは何も触ってないんですけどね。
ryzenに変な病気出てるのかなぁ。

参考になんなくてすいません。

書込番号:26125121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/03/27 12:02(6ヶ月以上前)

あ、そうそう、昔似たような状況でNICの節電機能が悪さしてたってのもありましたけど。

win11っていきなりネット要求するから回避できないんだよなぁ。

書込番号:26125126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/27 14:52(6ヶ月以上前)

>自作pcしょしんしゃさん
ハードドライブが親しい気もしますね。

書込番号:26125288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/27 15:23(6ヶ月以上前)

win10でも症状同じですね
今回新しくwindows入れるもんで両方試したんですけどね

書込番号:26125333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/27 15:24(6ヶ月以上前)

友達にやって貰ってるんであんま自分わからないですけど正規ルートじゃない方法でそれすっ飛ばせるらしいっすよ

書込番号:26125335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/27 15:25(6ヶ月以上前)

HDD使ってないんですよねー
あとssdも3種類使ってやってるんで違うと思うんですけどね

書込番号:26125339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/27 15:52(6ヶ月以上前)

>win10(クリーンインストール)でも症状同じですね

>正規ルートじゃない方法でそれすっ飛ばせるらしいっすよ

裏技でインターネットの要求を回避しているんですね?
それは特に問題はないはずですが?

>HDD使ってないんですよねー
>あとssdも3種類使ってやってるんで違うと思うんですけどね

ssdも3種類使ってやってWindows11 24H2 (Windows10)のクリーンインストールをやって
失敗しているなら、基本ハードウェアの問題では???

念のために友達に以下で正しくやっているのか聞いたほうがいいです
以下が●正当●なやりかたです

その友達の方、もしや間違っていませんか????????
念のために、、、、

---------------------------
Windows 11 クリーンインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
Windows 11 のインストール メディアを作成する
mediacreationtool.exe 実行

「作成時の失敗の例」
5年前などの●古いUSBメモリを使用する ←新品を使用
4GBなどの●小さいUSBメモリを使用する ←8GB以上のを使用
「インストール時の失敗の例」
●余分なSSD(HDD)なども挿しておく ←SSD1枚のみにする
SSD内の既存のパーティションを削除しない ←全部削除して「新規」にする

■Windows 11のクリーンインストール手順
https://pc-karuma.net/how-to-clean-install-windows-11/

---------------------------
Windows 10 クリーンインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ツールを今すぐダウンロード
MediaCreationTool_22H2.exe 実行

「作成時の失敗の例」
5年前などの●古いUSBメモリを使用する ←新品を使用
4GBなどの●小さいUSBメモリを使用する ←8GB以上のを使用
「インストール時の失敗の例」
●余分なSSD(HDD)なども挿しておく ←SSD1枚のみにする
SSD内の既存のパーティションを削除しない ←全部削除して「新規」にする

■Windows 10 をクリーンインストールする方法(USBメモリ)
https://pc-karuma.net/windows-10-clean-install/

書込番号:26125366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/29 07:15(6ヶ月以上前)

メモリ速度はJEDECです?XMPとかなら変えてください。
私ならUEFI更新しますが、初心者にはあんまりおすすめできないかな笑

ぶっちゃけ原因特定はけっこう難易度が高い方だと思います、今出てる情報だけだと笑
初心者の割には情報多いほうだとは思いますけどね笑

書込番号:26127068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/29 13:45(6ヶ月以上前)

cpuがイカれてたっす
こんなの普通に予想できないっすw

書込番号:26127473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/29 13:52(6ヶ月以上前)

>cpuがイカれてたっす
>こんなの普通に予想できないっすw

やはりハードウェアの問題でしたか

なぜ、CPUとわかったんですかね?

取り替えてみたんですか?

書込番号:26127477

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)