PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インクジェットプリンターについて。

2025/03/15 18:26(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

質問です。

インクジェットプリンターの購入を考えているのですが、どのようなタイプを購入すれば良いかが分かりません。

以下、求める特徴です。

・A4サイズの用紙が印刷できること(これは特別な用紙ではなく、通常のA4の用紙を想定しています。)
・写真の印刷が可能なタイプ(用紙のサイズは手のひらサイズで、用紙の表面がテカテカした用紙を用いて、写真を印刷できたらと考えています。)
・usbケーブルでプリンターとpcを繋いで、pcからデータを出力して印刷できたらと考えています。
・インクの補充が、Amazonやソロエルアリーナで購入できること。

また、例えば、Amazonで以下のようなプリンターもあったのですが、このようなタイプはいかがでしょうか。
https://amzn.asia/d/4dMyG60

要望が多くて申し訳ありませんが、お詳しい方のお力をお借りしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:26111338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4463件Goodアンサー獲得:346件

2025/03/15 19:31(6ヶ月以上前)

もっと絞った要望を書かないと返答する側が困りますよ。

特に価格を意思表示しないと大変です。
exp.  5,000円〜28,000円  とか。

私が答えられるのは インクは6色以上は必要と云う事。
写真印刷には。
(*^_^*)

書込番号:26111406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2025/03/15 19:54(6ヶ月以上前)

ほとんどのインクジェットプリンターが該当しますね。
あとは本体費用+インク類の維持費をどう見るかですね。

書込番号:26111427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/15 20:04(6ヶ月以上前)

>cobcob-jjさん

基本的にご要望の事は、普通のカラーインクジェットプリンタならどれでも可能です。
エプソン、キヤノン、ブラザーなどがメジャーです。
個人的にはキヤノンが総合的に一番使いやすいと思います。
下記などはほんとに安価ですが、基本機能はそろってるので、お試しには適してると思います。
https://kakaku.com/item/K0001032713/

エプソンは高性能ですが、構造上インクが詰まりやすいのが難点です。
毎週何らか印刷するような使い方なら良いですが、印刷せずに放置するとすぐ詰まります。
詰まるとヘッドクリーニングで多量のインクを消費してしまいます。
キヤノンは比較的長期使わなくてもインク詰まりが発生しにくいのでお勧めします。

書込番号:26111441

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/15 20:58(6ヶ月以上前)

>ひまJINさん

お返事、ありがとうございます。

値段の記載、すっかり抜けていました。
すみません。
また、インクは6色必要なのですね、、
全く知りませんでした。

値段は5,000-12,000円を考えていました。

書込番号:26111494

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/15 21:00(6ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

値段は、5,000-12,000円くらいで考えています。
正直、印刷は頻繁にするわけではないので、あまり手入れの必要がなく、安定的に長く使えるものだと嬉しいな、と考えています。

書込番号:26111497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/15 21:06(6ヶ月以上前)

インク6色無くても写真印刷は出来ます。
6色以上という条件だと、最低でも15,000円超えます。
https://kakaku.com/item/K0001513524/

多くの安価なプリンタでは、カラーインクは3色です。
普通に見て十分きれいな写真印刷が出来ますよ。

書込番号:26111504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/15 21:47(6ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん

値段は5,000-12,000円前後です。
値段の記載、忘れていました。

書込番号:26111544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/15 21:49(6ヶ月以上前)

>ひまJINさん

具体的に教えてくださり、ありがとうございます。

あまり高いものは買えないので、3色でも全然文句はないですし、むしろ、3色で済むならそちらの方が嬉しいです!

書込番号:26111546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2025/03/15 21:50(6ヶ月以上前)

私はPX-405AからEW-456Aに変えました

PX-405Aに廃インク吸収パッドの吸収量が限界になり

プリンターが動かなくなりました、廃インクを貯めて

おくタンクが有るのですがPX-405Aは交換ができない...

それで廃インクのボックスが交換できるEW-456Aにしました

PX-405Aは10年ほど使いましたので廃インクの事は、それほど

気にすることも無いと思いますが,,,

書込番号:26111548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2025/03/15 21:59(6ヶ月以上前)

>印刷は頻繁にするわけではないので、あまり手入れの必要がなく、安定的に長く使えるものだと嬉しいな

このようなプリンタは無いと考えた方が良いです。
既に皆さんが書かれていますが、
インクジェットプリンタは、ヘッド部の殷インク詰まりを防ぐために
定期的にインクを排出します(電源ケーブルを繋いでいれば)
なので、インクが直ぐに無くなります。

インクも各色独立のものと、黒カートリッジとカラーカートリッジの2個タイプのものがあります。
独立タイプのものは、1色だけ無くなればそれを交換すれば良いですが、
カラーカートリッジタイプは、1色だけ無くなっても、丸ごと交換が必要です

また、プリンタ本体の値段はそこそこ安いですが、インクが高価です。
所謂ランニングコストが高くなります。
なので、稀にしか使わないのであれば、コンビニ等で印刷するという手段もあります。

↓5000円〜12000円のもの
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_pr=5000-12000

あと、選択条件にコピーやスキャン機能を必要とするか否か?が有ります

書込番号:26111559

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/21 14:27(6ヶ月以上前)

>ひまJINさん

ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
仕事が忙しく、どのプリンターを買うかを決めきれていませんでしたが、出してくださった候補をもとに買おうと考えています。

書込番号:26118176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PCゲーム中のスタッタリングについて

2025/03/15 15:59(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 nono3224さん
クチコミ投稿数:4件

OW2をプレイ中にほとんど気が付かないようなカクツキが発生しているような気がして、capframeXというツールで一試合分測定してみました。
グラフを見てみるとスタッタリングが若干発生しているのですがこれは誤差の範囲なのでしょうか?

書込番号:26111208

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/03/15 18:19(6ヶ月以上前)

スタッターの時間が40ms以下なのでスタッターは起きてるが、分かるか分からないか?くらいのスタッターだと思います。
ネットゲームなので無くはないと言う感じだとは思います。PCが悪いとかでは無いと思いますが

書込番号:26111330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/03/16 07:05(6ヶ月以上前)

>nono3224さん
結構引っかかってますよね。
普通にスタッタリングだと思う。

誤差?何の誤差のことを言っているのか分かりませんが、
仕方がないかどうかは主観なので分からない。

根本的に何を訊きたいのか分かりませんが、
グラフだけでは想像でしかないけど、
メモリーとかCPUのデータ帯域が瞬間的に間に合わないときがあるのかも。

5700XとRX7800XTでメモリーも3200でしょ・・・

書込番号:26111840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

OSのWindows11のついて

2025/03/15 13:44(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

自作PCのパーツが揃ったのでこれから組んでいくのですがその前に気になったことがあり教えていただけると幸いです。

今Windows10を使ってるのですが、Microsoftサイトからインストールメディア版をダウンロード+USBにインストールしOSインストール時にWindows10のプロダクトキーを入力すれば新規Win11として使えるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:26111073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2025/03/15 13:51(6ヶ月以上前)

>Toshi-D-Sさん
>OSインストール時にWindows10のプロダクトキーを入力すれば新規Win11として使えるのでしょうか?

●はい、その通りです。
もしくは、インストール完了後30日以内に「設定」からの入力でもOKです。
(たしか、30日だったと思う)

書込番号:26111076

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2025/03/15 13:53(6ヶ月以上前)

別のPCでプロダクトキーを使用していなければ、可能です。

書込番号:26111079

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/03/15 15:32(6ヶ月以上前)

インストールできますよ。
自分は何度も使い回しています。
マイクロソフトアカウントの古いデバイスの削除をお忘れなく
同時に使うのはもちろんダメなので、それだけですね。

書込番号:26111177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2025/03/15 16:38(6ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
皆さんありがとうございます!
そのまま使えるのは安心しました。

Microsoftソフトアカウントの古いデバイスを削除しないというのは初めて知りました。。。

削除方法は難しいでしょうか?

書込番号:26111239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/03/15 16:56(6ヶ月以上前)

簡単です。
マイクロソフトアカウントこページ行って、自分のPC以外の名前のデバイスを削除するだけです。

書込番号:26111256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2025/03/19 14:05(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>JAZZ-01さん
お教え願いたいです。
自作パソコン組み終わり、トラブルありましたが解決しWIN11をインストール、プロダクトキー入力も終えました。

しかしトラブルシューティングのところに認証されませんでしたと表示されどう解決していいか悩んでおります。


WIN10(前PC)の時にデバイス削除しましたが、ダメなんでしょうか、、、?

WIN11の時、マイクロソフトアカウント作成の時
前使ってたアドレスを入力しようとしましたが下アンダーバーが入力できず新しくアドレスを作ってしまいました。
関係ありますでしょうか。

書込番号:26115875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/03/19 14:45(6ヶ月以上前)

自分はOSごとPCを譲渡する際にデバイスを消してから、ローカルセッティングして譲渡してるので問題無いはずですが、認証が出来なかったと言う話は聞いてないです。
デバイスを削除して、おかしいならマイクロソフトの電話認証で確認した方が良いとは思います。

書込番号:26115934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2025/03/19 16:12(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
申し訳ありません。。。
しばらくWIN10を使用していたので10を購入したつもりでいましたが、元々は7から10にしたものを使っておりました。
プロダクトキーは10のものではなくWIN7のものです。。

この場合はプロダクトキー使えないですよね、、?

書込番号:26116032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11116件Goodアンサー獲得:1882件

2025/03/19 18:06(6ヶ月以上前)

Windows 7/8からの無料アップグレードは終了しており、
無料アップグレードしたOSの新規PCへの移動もできません。
※テストして確認しました。

ただ、中には「できる」とか「できた」と言う人も少なからず
いるようなので、駄目元で試してみても良いでしょう。

駄目なら、ライセンスを購入するだけです。

書込番号:26116135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信39

お気に入りに追加

標準

買い替えでしょうか?4

2025/03/13 14:41(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:25件

東芝ダイナブック デバイス名 LAPTOP-G99KKLATK
プロセッサ Intel(R)Core(TM)i3-8130U CPU@2.20GHz 2.21GHZ
メモリ 16.0GB(増設済み)を使用しています。


メモリ増設前にWindows11になってしまった時は動かなくなってしまい10に戻しました。
Windows 10のサポート終了に備え買い替えるべきか迷ってますが予算的にも他の方法があればと思っています。
いい方法があればご教授ください。

書込番号:26108806

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:25件

2025/03/14 10:24(6ヶ月以上前)

皆様いろいろアドバイスありがとうございます。
時期的にも買い替えかなとは思うのですが予算的も厳しいため無償のうちに11にアップしたいと思っています。

現在はHDDだと思うのですが個人でSSDに交換できればと思うのですがどうでしょうか?

PCの使い道はネット、動画閲覧、EX、Wordなどで動画編集はしません。





書込番号:26109671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/03/14 10:49(6ヶ月以上前)

皆様いろいろありがとうございます。
時期的にも買い替えかなとは思うのですが予算的にも厳しいため、できれば現在のHDDをSSDに交換するなどして11にアップできればと思ってます。

用途としてはネット閲覧、EX、Word、動画を見るなどで動画編集はしません。

最悪、買い替えになった場合予算はいくらくらいでしょうか?
テンキー付きA4 ワイドノード、用途は今と同じです。

書込番号:26109697

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2025/03/14 12:00(6ヶ月以上前)

>>時期的にも買い替えかなとは思うのですが予算的にも厳しいため、できれば現在のHDDをSSDに交換するなどして11にアップできればと思ってます。

dynabookでCore i3 8130Uで検索してみました。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=80,17867&pdf_kw=8130U

この時期のノートPCは底面一体型となっているので、メモリやHDDへアクセスするには底面全体を外さないといけませんが、既にメモリを増設しているようなので、そこらへんの分解手順はご存知でしょう。

>>用途としてはネット閲覧、EX、Word、動画を見るなどで動画編集はしません。
>>最悪、買い替えになった場合予算はいくらくらいでしょうか?
>>テンキー付きA4 ワイドノード、用途は今と同じです。

Microsoft Office抜きでCPUスコア 10,000以上。メモリ 16GB、M.2 SSD 512GB以上で最低6から7万円。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec111=1&pdf_Spec301=15,15.6,16&pdf_Spec307=1000,512&pdf_Spec308=16&pdf_Spec311=10000-&pdf_Spec314=18.36,18.87&pdf_so=p1

Microsoft Officeが必要なら、Microsoft Officeプリインストーうモデル、永続版Microsoft Office(カードのPOSA)の購入か、してサブスクのMicrosoft 365の契約で何れか選択して下さい。

書込番号:26109754

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2025/03/14 12:08(6ヶ月以上前)

>まめじろうの嫁さん
>現在はHDDだと思うのですが個人でSSDに交換できればと思うのですがどうでしょうか?

●タスクマネージャー(タスクバーを右クリック)⇒ディスクをクリック⇒ パフォーマンスを選択
で、HDDかSSDかの確認ができます。

もし、HDDでしたら、SSDに置き換えは有効だと思います。

●Windows 11 での運用をお勧めします。

書込番号:26109757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/14 15:32(6ヶ月以上前)

PCのモデル名はなんですか? (デバイス名ではなく) その製品を紹介している東芝(今はDynabook社)のURLは? または、そのモデルのレビュー記事などのURLを載せてみることはできますか? それがないとアドバイスができないんですよね。

書込番号:26109957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2025/03/14 18:23(6ヶ月以上前)

>であるならば、古いCPU(8ー10世代)を使用しているユーザーは公共の福祉に反してることになりますよね。 でも問題になっていませんし、それで騒ぐ方もいらっしゃいません。いかがでしょうか?

8〜10はWin11の要件満たしてるよ。
良く見て!!

書込番号:26110121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2025/03/14 18:27(6ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん

まずどのAIにどうプロンプト打って、どういう返事が返ってきたのかを示してくれるかな。

Copilotがダメだというなら、少なくても他のAI 3〜4件は、意見が一致していたことを示してね。

#ほんと、AIの方がましだわ

書込番号:26110124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/14 18:42(6ヶ月以上前)

お断りします。

書込番号:26110138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/14 20:25(6ヶ月以上前)

現在のストレージが HDD にしろ SSD にしろ OS をチューニングする方が先では?
手間は掛かるが新たな出費は無い。

場合に依ってはソフトを追加すれば尚良いかと。

書込番号:26110285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/03/15 09:25(6ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
現在はHDDですので効果がありそうならSSD交換も検討しています。

>AIに訊いたほうが早いさん
型番はPAZ245FG-SENです。

>魔境天使_Luciferさん
OSをチューニングするとはどういうことですか?

まとめての回答で申し訳ありません。


書込番号:26110752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/15 10:12(6ヶ月以上前)

SSDへの交換は
https://www.youtube.com/watch?v=KTG5Kgge7uA
の5分以降からを見て下さい。 厄介な底板はずしは、このモデルでは簡単のようですね。ねじをはずすだけです。 そのあとの作業もまったく簡単ですね。

この動画の5分以前は気にしてもいいですし、しなくてもいいです。すきなほうを選びましょう。
費用が掛かりそうなので、おすすめはできませんね。

まずは、PCの現状についてが必要なので、以下を参照しその結果のスクリーンショットを載せてください。
BIOS設定の変更が必要かもしれませんので。 
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%8C-windows-11-%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E5%BF%85%E8%A6%81%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%82%92%E6%BA%80%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%8B%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-f3bc0aeb-6884-41a1-ab57-88258df6812b

BIOS設定の画面にはいるやり方を知っていますか?

書込番号:26110812

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2025/03/15 10:14(6ヶ月以上前)

>>型番はPAZ245FG-SENです。

Geminiに聞いてみた。

>dynabook PAZ245FG-SEN は、2018年春モデルとして dynabook Direct で販売されたノートパソコン dynabook AZ45/F シリーズの一機種です。

>主な仕様は以下の通りです。
>CPU: インテル Core i3-8130U プロセッサー
>メモリ: 8GB
>ストレージ: HDD 1TB
>ディスプレイ: 15.6型ワイド
>OS: Windows 10 Home 64ビット
>詳細な仕様については、dynabook Direct の製品情報ページをご覧ください。
>AZ45/F ハードウェア仕様 2018春Webモデル | 【公式PC通販】Dynabook Direct: https://dynabook.com/direct/pc/catalog/2018-spring/az45f/spec.html
>また、メモリ増設に関しては、以下のサイトが参考になります。
>東芝 dynabookシリーズ PAZ45GG-SEN 対応増設メモリ - メモリダイレクト:

公式の通販サイトを見たら、PAZ245FG-SENはなかったが、PAZ45FG-SENがあった。.

価格COMでは以下が該当します。
>dynabook AZ45/FG PAZ45FG-SEN 15.6型フルHD Core i3 8130U 1TB_SSHD Officeあり
https://kakaku.com/item/K0001078962/spec/#tab

ストレージは1TBハイブリッドドライブ(HDD+NAND型フラッシュメモリ)となっております。

多分、型番はPAZ245FG-SENではなく、PAZ45FG-SEN ではなかったでしょうか。

また、dynabook AZ45/FGのSSD7換装などのブログです。
https://naosuyo.com/dynabook-az45f-ssd

書込番号:26110817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/15 20:20(6ヶ月以上前)

> OSをチューニングするとはどういうことですか?

物理メモリが 16GB 有るのだから其れを積極的に使う、ストレージのアクセスの低減を図る等々。

書込番号:26111456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2025/03/16 18:09(6ヶ月以上前)

中古商品としての価値がまだ残ってるうちに買い替えたらいいと思います。

初期化してヤフオクとか出せば、i3-8130Uのダイナブックは1万円前後で落札されているようです。付属品などの有無などでも変わるとは思いますが、いくらかの価値は出るようです。

もっと古くなったらもう処分にも困る状況になるでしょう。

書込番号:26112632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/03/16 19:31(6ヶ月以上前)

ア◯ディブのAIが万能というパラドックスにハマってるのが笑える。
しかも見事に。こんな奴ほんとにおるんやな。
電車乗ってる時でなくてよかった。爆笑してしまった。

まだ黎明期なんだから過信は禁物。用途限定だよね。

板汚し失礼しました。

以前講釈してた「ヘルニアは腰の関節の病気」を得意のAIで調べてみたら?

書込番号:26112776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/16 22:13(6ヶ月以上前)

FYI

今 Windows 11 にする事は地雷原に自ら飛び込むような物?!

Windows 11の最新アップデートKB5053598に不具合多数 インストール失敗やRDP切断、BSODの報告相次ぐ
https://reinforz.co.jp/bizmedia/73524/

Windows 11 24H2の3月アップデートで障害続出 インストール失敗やブルースクリーンの報告相次ぐ
https://reinforz.co.jp/bizmedia/73866/

毎月のように Update が要因のトラブル報告が・・・。

書込番号:26112970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/03/17 08:58(6ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん

皆さん時間かかって申し訳ありません。教えて頂いたサイトのどの部分が必要でしょうか?
スクショとっても保存場所が分からず、こちらに貼れない状態です。
BIOSの設定とは?

Windows11へのアップデートに伴いSSD交換すればもう少しこのPCが使えると思っていたのですが、そんな単純な事ではないでしょうか?

書込番号:26113300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/17 10:02(6ヶ月以上前)

Windows11の事前診断

>そんな単純な事ではないでしょうか?

Yesでもあり、Noでもあります。 ですので、”PCの現状についてが必要”と書きました。 その結果でこれがYesかNoを判断するのですね。 また、現在のPCスキルの程度でYesでもあり、Noでもあります。

>教えて頂いたサイトのどの部分が必要でしょうか?
ダウンロードしてそれを実行ですね。 そうすると診断結果がでてきます。 そのスクリーンショットですね。

PC 正常性チェック アプリをダウンロードしてインストールします。 PC 正常性チェック アプリは、次のリンクからダウンロードできます:

PC 正常性チェック アプリをダウンロードする


>BIOSの設定とは?
この質問をされているということだとすると先行き不安ですね。 隣近所、友人などに、少しはPCについて詳しい人はいますか?

書込番号:26113356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2025/03/17 20:16(6ヶ月以上前)

>まめじろうの嫁さん

PAZ45FG-SENなら、Windows 11 アップグレード対象機種一覧に載っているので、心配無用です。
https://dynabook.com/assistpc/osup/windows11/target/index_j.htm

SSDへの交換は、外付けケースを買って、ソフトを使ってHDDの内容をコピーしたりするので、多少の手間はかかります。

書込番号:26113964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/18 08:37(6ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん

と同じ意見です、知り合いにお願いした方が早いと思います

もしくは有料でお店に頼みましょう

書込番号:26114417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

パソコンに2台のディスプレイを繋いで、初めてデュアルディスプレイに挑戦したので色々と不明点が出てきてしまい、解決方法をご教示頂きたいです。
大変恐縮ですが、箇条書きで複数質問させてください。

@ サブモニターでYouTubeやブラウジング、メインモニターでゲームをプレイするような運用をしたいのですが、デュアルにするとメインディスプレイのFPSが下がってしまいます。この状況を解決する方法があればご教示頂きたいです。
(具体的には、サブディスプレイでフルHDのYoutube動画を流しながらメインモニターでモンハンワイルズをプレイするとゲーム側のFPSが低下してしまう。サブモニターの電源を切ると元のFPSに戻った。)

A メインモニターでゲームをプレイする際に、マシンパワーをサブモニターよりメインモニター優先にするような設定方法があればご教示頂きたいです。

<現在使っている機器は>
パソコン:OMEN 25L
OS:windows11 HOME
CPU:intel core i7 14700F
メモリ:32GB
GPU:RTX4070super

ディスプレイ
メインモニター:LG UltraGear 27GP95R-B(HDMI2.1で接続)
サブモニター:Dell U2720Q(DP1.4で接続)

自分なりに色々調べて見たのですがこれといった解決ができず困っています。お力添えいただければ幸いです。

書込番号:26108621

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/03/13 12:08(6ヶ月以上前)

一応、ワイルズをデュアルモニターでやってみました。

CPU:Core Ultra 265K
メモリー:CUDIMM DDR5 48GB
グラボ;RX 7900XT 20GB
モニター1:DELL AW3423DW(3440x1440)
モニター2:REGZA 40インチ(FHDでやりましたが4K TVです)
OS:WIndows11 Home 24H2
自作PC
CPU負荷は全体で50%くらいですが、Youtubeはハードウェアアクセラレーションは入ってたと思います。

設定

ULTRA フレーム制限なし FSR3.0 Quality レイトレ高 FG ON
FGを入れたのはフレームの上下がわかりやすいから

自分の環境でYiouTuneを見ながらやってみましたが、1枚も2枚もほとんど変わりませんでした。

14700Fなら、それほど困らない程度には速度出ないですか?
モニターのリフレっしょレートが連動してしまってるとか?

一度、CapFrameXやAfterBurnerなどでGPU負荷やCPU負荷などの推移を確認してもいいと思います。

書込番号:26108647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/13 12:45(6ヶ月以上前)

>アンプ沼はまりのすけさん
デュアルモニターにすると帯域をわけているのでFSPが下がるのは当たり前だと思います。
正常だということです。(*^◯^*)

書込番号:26108695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/03/13 13:08(6ヶ月以上前)

また、適当なことを。。。
そもそも、どれだけ下がって正常とかあるでしょう?2-3fpsくらいなら普通と思うのが一般的だから10よりも大きい数値じゃないかと思うのだけど
自分の環境では殆ど下がらなかったは実測だから良いけど、そもそも、YoutubeとかブラウザなんてGPUの負荷は大したことないし、CPUは処理次第なんだなら。。。
例えば、GPUのハードアクセラレーション切ってあったとか?
フレームバッファは共有だけど、3Dのコア自体は使ってないから大きく下がるのはおかしいし、少し下がるならあり得ると言うことになるでしょう?

書込番号:26108718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/03/13 13:16(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
早速の返信ありがとうございます!
実際試していただいた上に詳細なスペックまで・・大変ありがたいです!

確かにご指摘の通りメインとサブモニターの間で相互干渉してしまっているような挙動が見られていました。
現環境ではスペック的に困らない程度とのご意見もふまえて設定の見直しを進めてみます。

ありがとうございました!

書込番号:26108727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/13 13:19(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
返信ありがとうございます!

自分もデュアルディスプレイを導入する際にそもそも性能が落ち込む可能性も考えてはいたのですが、
何分経験がないものでして・・・・揚げないかつパンさんにもご指摘いただいた通り性能部分での問題ではないのかな?と考えております。
設定等見直して改善が見られないか色々試してみます。

貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:26108729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/13 13:25(6ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございました!

今回は>揚げないかつパンさんをBAとさせていただきました。
性能面というよりは設定面での問題ではないか?と切り分けることができたのでとてもありがたいです。
その後設定を見直して改善を試みてゲーム側での影響が少ない状態にもっていけました!

ほんとうにありがとうございました!

この質問は以上で閉めさせていただきます。

書込番号:26108735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/13 13:38(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
適当なことを言っているのは貴方でしょ。
FPSはマルチにすると下がります。こんなのは常識です。(*^◯^*)

書込番号:26108752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/13 14:19(6ヶ月以上前)

これはNVIIDIA公式RTX4000番台の注記です。
1 - DP 1.4a + DSC で最大 4K 12 ビット HDR @ 240Hz。DP 1.4a + DSC または HDMI2.1 + DSC で最大 8K 12 ビット HDR @ 60 Hz。デュアル DP 1.4a + DSC で最大 8K HDR @ 120 Hz

単純に枚数を増やすと帯域はその分減るのでしょうね。(*^◯^*)

書込番号:26108792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/13 14:22(6ヶ月以上前)

なのでここは誤解を招く可能性がありますので
クレームが入るかもしれません。(*^◯^*)

書込番号:26108795

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/03/13 14:37(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

やりもしないで普通だと言う人が、何を言ってるのか分からない、自分は下がらないてまは無く、殆ど下がらないです。
まあ、この辺の言葉すらわからないのだから、仕方ないとは思います。
まあ、帯域をどの程度使うとかも自分ではやららい(できない)人に何言われても良いんだけどね。
やってみればわかる事もやらないで言うだけのことが多いから適当って言われるんじゃないの?

書込番号:26108804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2025/03/13 18:28(6ヶ月以上前)

試してみたけど、多分勘違いじゃないかと。

ChromeでFHD/30pの動画見ると、2コアフルに使ってる瞬間がある。ロードした直後とか。70→65とかになる。
で、バッファ処理(?)が終わると13% (1コアの) くらいに落ちるんで、デュアル→シングルって切り替えたら、そのタイミングにちょうど合うって事になりそう。

今まではモンハンやりながらyoutube見てなかったんですよね?

14700FはE12コアで8+12/2=P14コア相当の性能とすると、モンハンは最大でP13コアくらい使えるんで、P2コア相当食われると、fps下がっても不思議じゃない。
EコアあるCPUで試してないからこの辺は不正確だけど。

その辺を加味した上で4倍帯域(なんの?)食うハズの4kディスプレイを切り替えてみたけど、変化なし。
帯域説は完全否定ですな。

というわけで気にしなくていいんじゃないかと思うけど、10fpsとか落ちてるならなんか変かもね。
ドライバUPなり、クリーンインストールなりで。
nVIDIAはドライバ更新速いから、ゲーム出た直後はマメにチェックしたほうがいい。

>かぐーや姫さん

なんの帯域?

VRAMならワイルズはボトルネックになってないどころか20%とか下の方で推移するから、fpsはピクリとも変わらんと思うが。
せめてワイルズ動かしてメーター見るとかしてからにした方がいいよ。簡単にわかることなんで。

>適当なことを言っているのは貴方でしょ。
>FPSはマルチにすると下がります。こんなのは常識です。

めっちゃ勘違いだと思うけど。
少なくてもうちでは測定誤差?以上の変化はない。
もちろんVRAM負荷もメーターで見えるような変化はなし。

常識的に考えたら、2Dごときで3Dぶん回すようなGPUに影響なんか出るわけないとわかると思うけど。
nVIDIAはデコードも別回路だしね。

書込番号:26108993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2025/03/13 18:32(6ヶ月以上前)

ちなみに、Eコアマシンでどの程度影響あるのか知りたいので、fpsの推移を教えて欲しいです。(ギブ&テイクの精神でよろ)

書込番号:26109002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

友達のFPSが異様に伸びる理由を教えてください

2025/03/12 15:49(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:7件

先日友達がフォートナイトを始めたのですが自分と比べて異様にFPSが出ていました。
私は rtx3050 6g/ryzen5 4500デスクトップ
友が gtx1070 /i7 8750h  ノート  という感じなのですが私は平均120〜150なのに対して友達が140〜200ちょい出ていました
私のほうはGPUのドライバやエヌビィディアコントロールパネルなどを最適化していて特に裏で何も動かしてもおらずyoutubeなどの同スペックの物での検証動画などと同じ性能が出ていて私側に問題はないと思います。
友達はパソコン好きのお兄さんからもらったものであまりPCの設定などに興味がなく、よくわからないとのことでした。
CPUは自分の方がよいものなのになぜここまで差が出るのでしょうか?
初めての質問で場違いな質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。

書込番号:26107671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2025/03/12 16:15(6ヶ月以上前)

スペック的にも余裕な様ですよ。
https://pc-builds.com/ja/fps-calculator/result/0Qd13V/31/fortnite/1920x1080/

単に解像度の違いでは?
https://pc-builds.com/ja/fps-calculator/result/1fG1av/31/fortnite/2560x1440/

書込番号:26107697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/03/12 18:17(6ヶ月以上前)

確かにこのサイトによると自分が言っていることと一致している結果ではあると思いますが、自分は確かにフルHDですしおそらく完璧であろう検証動画と比較しても自分は特に間違った数値はでていないと思います。そもそも友達のi7 8750hのほうが性能が良かったりするんですかね?自分が調べた限りではそんなことなかったのですが・・・
ちなみに自分は半年前に購入したばかりなので劣化ではないと思います。が、ほかに原因があるとするなら自分は回線にホームルーターを使っているので上りは100〜200mgbps出るのですが下りが10前後になってしまっているのでそれかもしれないです・・・

書込番号:26107871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/03/12 18:38(6ヶ月以上前)

CPUが、ZEN2ですよね。
CCX跨ぎしてるのでは?
解像度の違い、ネットワークの違いも有りますし

書込番号:26107890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/12 20:29(6ヶ月以上前)

>rimokon1357さん

ノートPCがディスクトップの性能に劣るはずは無いです

まずは同じ設定なのか?

競技設定で同条件で計測するべきですね

まぁ画質拘ってfpsゲームするユーザーは少ないですけど…


書込番号:26108027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/13 12:47(6ヶ月以上前)

>rimokon1357さん
グラボの設定じゃないでしょうか。
解像度が低いとか(*^◯^*)

書込番号:26108698

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2025/03/13 19:17(6ヶ月以上前)

単位は大文字・小文字が違うと別物になります。
「G」は「ギガ」「g」は「グラム」、「ミリ」と「メガ」とまるっきり違ってしまうので、そこだけはしっかりとしてください。

完全に友達の方が性能低いですよね。
唯一勝ってそうなのはビデオメモリー量くらいでしょうか。
もう少し品質を下げないとビデオメモリーに収まらないのかも知れません。

書込番号:26109055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/03/17 23:48(6ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!一応パフォーマンスモード最低3D解像度以外最低設定でそろえていますが、おそらくPC好きなお兄さんが何かえげつない改造をしていた、という結論にしたいと思います!あらためて回答していただいた皆様ありがとうございました!!

書込番号:26114218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/18 20:44(6ヶ月以上前)

> 友が gtx1070 /i7 8750h  ノート 

此のメーカー名と型番を参考までに聞きたい。


> PC好きなお兄さんが何かえげつない改造をしていた

Laptopで弄れるとこは SSD と メモリの増設程度だと思う、弄っているなら OS 側の設定?
その兄さんに聞いて見るのも良いかと、其れを自身のPCに行えば無敵に成る?!

書込番号:26115145

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)