PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 大学生のパソコン選び

2024/10/08 15:24(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Jfbaofbshさん
クチコミ投稿数:3件

春から大学生になります。パソコンを購入予定なのですが、こちらの2点で迷っています。iPadを持っているので併用するつもりです。

・Surface laptop go 3
・MacBook Air M3

どちらも大学の推奨パソコンです。全く知識がないため、それぞれのメリットデメリットなど分かりやすく教えていただけると嬉しいです。

書込番号:25919070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2024/10/08 15:35(1年以上前)

そもそもWindowsだMacかは、OS以前の問題として。どのようなソフトを使うかで、そのソフトが使えるPCとOSを選ぶというのが前提です。
メリットデメリットの話にしても、何に使うのかが分からなければ指摘の使用がありません。

素直に、大学の生協で学部に対応したお薦めを買っときましょう。それで問題は出ないと思います。
そこで買いたくないのなら、せめいきちんと学部とカリキュラムでどのようなPCを必要とするのかの調査、それに盛況でどのようなスペックのPCを推奨されているのかは調べましょう。
WIndowsかMacかも調べていないのでは、話が進まないのです。

書込番号:25919080

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2024/10/08 16:02(1年以上前)

>>・Surface laptop go 3

ストレージ256GB以上
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_subse=3637&pdf_so=p1

メリット
 安い
 OSがWindows
 重量が1.13kgと軽い
デメリット
 画面サイズが12.4インチと小さい

>>・MacBook Air M3

13.6インチに限定
https://kakaku.com/pc/mac-note-pc/itemlist.aspx?pdf_se=105&pdf_Spec101=17&pdf_Spec301=13.6&pdf_so=p1

メリット
 画面サイズが13.6インチと大きい
 OSがmacOSであるため、iPhoneとの親和性が高い
 一般的には筐体所有を自慢できる
デメリット
 重量が1.24kgと重たい
 OSがmacOSのため、卒業して社会人になったとき、仕事に使用するPCはWindowsが殆どのため、もう一度勉強することになる
 Microsoft Officeは使用できますが、Windowsと完全互換を求めるようなアプリは別途Windows PCの購入やParallesのような仮想環境ソフトアプリとWindows OSの出費が必要

書込番号:25919106

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:703件

2024/10/08 16:05(1年以上前)

>Jfbaofbshさん
>どちらも大学の推奨パソコンです。全く知識がないため、

●どちらも推奨しているのなら、安い方(Surface)で良いのではないでしょうか?
欲を言うと、ディスプレイ、キーボード(配置とタッチ感)、重量(軽い方が助かる(Lenovo ThinkPad X1 Carbonは1kg 多分、性能も要件を満たすと思います。))

●使うのであって作るのではないのですから、マシンに精通する事はプラスαだと思います。最低限のスペックが分れば良いと思います。
「全く知識が無い」との事ですが、こう言う場で人から色んな事を聞けば良いと思います。

書込番号:25919109

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:144件

2024/10/08 16:33(1年以上前)

Jfbaofbshさん

1点質問ですがノートPCは普段大学に持っていきますか?

Yesの場合は1.2kg以下(できれば1.0kg以下)の軽いノートPCがいいです。

MacとWindowsどちらがいいかですが、うちの息子達はそれぞれ大学入学の際にMac or Windowsを購入して使用してました。Macの方はデザインいいですし学生のうちはなんら問題なかったですが社会人になる前に使用するソフトの関係でWindows PCが必要になり自分の自作PCを回しました。なので個人的にMac一台持ちならオススメしません。

また、生体認証には指紋と顔がありますが両方使ってみた身としては顔認証の方が数倍使いやすいです。指紋認証でも問題はありませんが冬場など換装して手荒れが酷いと認証でできないのでストレス溜まるし、結局パスワードやPINコードを入れる羽目になります。

Office系ソフトは、PC付属のものではなく、サブスク版Office 365か買い切り版Office 2024を購入した方がいいです。あと、グレーかつ自己責任必要なのでここに記載はしませんが非常に安価に買う手段もあります。大学で何のOfficeソフト(Word, Excel ,Power Point等)が必要なのかによって適切なものを選択してください。

自分がいいと思うスペックのものをお知らせしておきます。以下のURLで確認ください。

https://kakaku.com/pc/mobile-note/itemlist.aspx?pdf_Spec116=2&pdf_Spec118=2&pdf_Spec301=-15&pdf_Spec303=0.5-1.3&pdf_Spec307=512-&pdf_Spec308=-32&pdf_so=p1&pdf_pr=-150000

自分はHP Pavilion Aero 13 2024モデル(Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD)を使用しています。詳しくはレビューを見て欲しいですがキーボードに多少癖はあるものの軽くて、性能も十分、顔認証もありなので重宝してます。

書込番号:25919130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/08 16:39(1年以上前)

>Jfbaofbshさん

>大学生のパソコン選び

友人にPCが詳しい人はいませんか。
いたら使用目的などを相談されて決められた方が良いのでは、

書込番号:25919135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:418件

2024/10/08 20:01(1年以上前)

どっちも推奨パソコンなら見た目で好きな方選んでいいと思いますが
どっちでも困らないお墨付きがあるわけだし

書込番号:25919372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/10/08 20:18(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001611199/
こちらはどうですか
あと推奨スペックを教えてください。
こちらのwebに貼ってあるリンクのパソコンはタッチパネル対応です。
タッチパネルとは
手で操作ができる画面
あとhttps://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/yoga/yoga-2-in-1-series/lenovo-yoga-7-2-in-1-gen-9-14-inch-amd/len101y0046?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.google.com%252F&srsltid=AfmBOorzHx3Yx0ghQQwDQrs7nb4Wl7xExDjDRK2vwHcp81qw16pDl7Ae#tech_specs
こちらにあるryzen 5 ryzen 7 がありますが性能が高い(処理速度が速い)のはryzen 7 のほうがいいです。
多分ryzen 5 で十分だと思います。(自分で決めてください)
Surface laptop go 3よりこちらのリンクに貼ってあるpcのほうが高性能です。
(ryzen5 で)

書込番号:25919387

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:144件

2024/10/23 11:16(11ヶ月以上前)

Jfbaofbshさん

あなたが質問し複数の方がコメントされてるにもかかわらず、10日以上放置してるのはどういう事なのでしょう? 皆さん貴重な時間を割いてコメントされているのだから自分が立てたスレッドには最後まできちんと責任を持って下さいな。

これから大学生になるならコメントされた方に対してお礼を述べるなどの一般常識を身につけるのが先では? まあ、普通は幼稚園の小さい子供でもちゃんと言えるのだけれど.......

書込番号:25935484

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネクストギアについて質問です

2024/10/08 11:34(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:5件

NEXTGEAR JG-A5G60などのシリーズに使用されているケースは簡易水冷の360ミリを搭載することは可能でしょうか?

書込番号:25918850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:140件

2024/10/08 11:54(1年以上前)

フロントに120mmファンが3個付いていますが、ラジエーターはパイプ取付のために360mmより数センチは長さがあります。
ケース自体の高さが外寸で390mmしかないので、360mmラジエーターは取り付けられないと思います。

公式には「トップに240mmラジエーターを取付可能」となっていますね。

書込番号:25918864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/10/08 12:09(1年以上前)

ありがとうございます!

トップにつける240ミリの簡易水冷でオススメのものって何かありますか?
予算は15000くらいです

書込番号:25918879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/08 12:43(1年以上前)

CPUによると思います。
そんなに発熱しないCPUなら10000円くらいのMSIのが割と評判が良いみたいですが

書込番号:25918917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:140件

2024/10/08 12:48(1年以上前)

360mmラジエーターをお考えだったと言うことは、CPUはそれなりに発熱の多いものなのでしょうか。

ファンが光らなくて良ければ、値段が手頃で冷却性能が高いというと私はこれがお勧めです。
https://kakaku.com/item/K0001616368/
マザーボードの保証が効かなくなるのが難点ですが、CPU反り対策にもなります。

ファンを光らせたいとなると、性能が高いものはお値段も2万円を超えてしまいます。
安いのもあるにはありますが、個人的にはあまりお勧めできません。
https://kakaku.com/search_results/%8a%c8%88%d5%90%85%97%e2+240mm+RGB/?sort=priceb

書込番号:25918924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12931件Goodアンサー獲得:752件

2024/10/08 12:49(1年以上前)

15000円ならよりどりみどりなんでレビュー評価のイイやつから選んだら?

私はコレです。
https://kakaku.com/item/K0001370362/

ヘッドに冷却ファンが点いてる点が気に入りました。

書込番号:25918925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:81件

バー

下図の矢印部分に空欄を追加し、ダウンロードのボタンを左側に持っていきたいのですができますか?

書込番号:25918113

ナイスクチコミ!1


返信する
yossy0523さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/24 18:27(7ヶ月以上前)

※4ヶ月も前の投稿なので、解決しているかもしれませんが、念のため。

ダウンロードボタンがあるエリアの表示スペースは、システム領域なのできなかったと思います。

Chrome ウェブストアにシステムボタン類の位置を変更する拡張機能があれば、それを使う手があるかと思います。
※先の回答の通り、動かしたいボタンはシステム領域なので、その拡張機能はまさに何でもできるソフトということになります。何でもできるということはご自身のGoogle Chromeでやっている全ての内容が拡張機能開発者に知れ渡る可能性があり得ます。※

もう一つの考え方は、Chromeの実験的機能に編集機能が存在するかどうかでしょうね。一度実験的機能を見てみてはいかがでしょう?
↓のリンクからどうぞ。(英語)
chrome://flags/

書込番号:26087679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームが落ちる

2024/10/06 23:03(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:4件

自作初心者なんですが初めて組んで1ヶ月したら急にゲームが落ちるようになったのですが原因がわかりません。教えてください。
スペック
i9 14900ks
DDR5 64gb
マザボ ASUS Z790 HERO
グラボ MSI RTX4070tis
水冷トリプルファンです。

書込番号:25917161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/06 23:19(1年以上前)

BIOSは最新してますか?

インテルのCPUは破損問題があるので、X129かX12Bにした方が良いんですが

取り敢えず、nVidiaのグラボを使ってるなら10買い程度インストールをして見てください。
それでインストールに失敗するならCPUが壊れてます。

書込番号:25917172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:140件

2024/10/06 23:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
0x129, 0x12Bですね。
この0xは16進数を表す接頭語なので0を省いたり大文字にしちゃ駄目ですよ。

書込番号:25917184

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/06 23:36(1年以上前)

>Toccata 7さん

そうですんね。
すみません。

書込番号:25917187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/07 00:32(1年以上前)

ごめんなさい書いてませんでした。BIOSは0x129に更新済みです。組み立て後最初に行いました。

書込番号:25917226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2024/10/07 01:28(1年以上前)

自分も14900KS使ってますが、色々検証してみましたが、まあ設定次第なところはありますが、最新BIOSはうちでは結構不安定でそれこそNVIDIAのドライバーインストールでも落ちる勢いです(笑)

自分はIntel Default Setting以前のBIOSで運用した方がすべてに安定してるし、ゲームも問題ないので、試すならBIOS戻す方がいいかもしれません。

まあ検証が面倒ならゲームで落ちるならRMAしてもらってもいいとは思います。

試してみるならメモリー関連のテストとか自分はやってみたことないので何とも言えませんがインテルプロセッサー診断ツールというのがあるのでそれにかけた方がいいと思います。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/15951/intel-processor-diagnostic-tool.html

マイクロコードの件は主に最大VIDを1.52Vだったかに抑えるというだけで自分はまあちょっとは延命するかなくらいにしか、考えてません。

元々選別の一番良い物が14900KSには選ばれてるとは思うので、それなりに電圧耐性には強いと思うしもうすぐArrowLakeもでるしということでクロックあげあげでバンバン使ってます(笑)

どれくらい使われたのかわかりませんが、最初は普通に使えていて急に落ちるなら劣化問題の可能性はあるので、販売店なりに聞いてみる方がいいと思います。

書込番号:25917246

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2024/10/07 03:05(1年以上前)

ちなみに自分はROG MAXIMUS Z790 APEXというマザー使ってますが、BIOSは最新まで試しましたが結局MAXIMUS Z790 HEROでいうと2102使ってます。

書込番号:25917261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/07 06:30(1年以上前)

ゲームタイトルに寄るとは思いますが

特にepicとSteamはクロック高いと落ちますね

biosでデフォルトセッティング 所謂定格でゲームインしないとタイトルでも弾かれます

14900ksは最高6.2で動作しますので 少し抑えた6.0当たりでセッティングし

biosのユーザーホルダーに保存すると安心かとは思います

自分もフォートナイトプレイ中に落ちる経験してますのでご参考まで





書込番号:25917294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:140件

2024/10/07 09:12(1年以上前)

私はMSIのMPG Z790 CARBON WIFI IIというマザーでCore i9-14900KSを使っていますが、非常に安定していて、ゲーム中に落ちるということはありません。
BIOSはマイクロコード0x12Bに対応したもので、MSIのマザーボードとしては昨日までで唯一β版ではなく正式版です。

私の場合は、マイクロコード0x129が出てからKSを購入しているので、ほぼ異常な劣化はないと考えています。
ちなみに、その前に使っていたCore i9-14900Kも温度が急激に上がりやすい傾向にあっただけで、9カ月全く問題なく動作していました。

まーくん114さんも組んで1カ月ということは0x129が出てから購入されたのでしょうか?
BIOSの設定をいじったりしているなら、その内容も書かれた方が良いと思いますよ。

書込番号:25917420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/07 12:14(1年以上前)

言葉足らずですみません。
0x129が出てから購入して組み立てました。
BIOSはX.M.P.を有効に変えてファンの回転数をQ-fanチューニングで調整しか触ってないです。
クロック数の変更はまだわからないので何も手をつけてません。

書込番号:25917608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/10/07 20:04(1年以上前)

電源容量は何Wですか?
電力不足の可能性があります。
それかメンテナンスはしてますか1年ぐらいでグリスは塗り替えます。
それかグラボかCPUです

書込番号:25918168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/07 22:53(1年以上前)

電源は1200wで、組み立ててまだ1ヶ月なのでグリスはまだ新しいです。グラボは今年の7月末に買いましたので問題ないと思います。最初のスレ見ればわかると思うのですが組み立ててまだ1ヶ月なのでパーツは全て新品です。

書込番号:25918433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/10/08 19:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/08 20:49(1年以上前)

>まーくん114さん
biosでIntel defaultに設定しないと有効にならないはずです

まぁ自分は初期bios設定で使い続けてますけど

14900ksだとbios最新にしても冷却追いつかないとキツイとは思いますけどね





書込番号:25919416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

XP-PENの左手デバイスについて

2024/10/06 14:55(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 koko10101さん
クチコミ投稿数:1件

XP-PENの左手デバイスについてなのですが
現在、普通に使えてはいて、ゲームでもしっかり使えます。
しかし、「原神」だけはなぜかショートカットが反応してくれません。
ソフトの起動など一部例外は起動するのですが、キーの割当やショートカットだけ
反応してくれません。
いろいろ設定をみてみたりしたのですが何が原因かさっぱりです。

わかる方がおりましたらぜひ教えてください。

書込番号:25916631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

rtx5090について

2024/10/06 07:58(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:5件

現在、Core i7-13700Fと4070TiのPC所有しています。用途は主にゲームなのですが、4kでプレイしているこもあり、性能に不満が出てきました。
pcの買い替えをしたいのですが、5090搭載pcは大体どのくらいの金額になると予想されますか?

書込番号:25916204

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/06 08:49(1年以上前)

取り敢えず、40万くらいから上くらいでしょうか?
どうもRTX4090より値段が上がるみたいなので

書込番号:25916256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/10/06 08:59(1年以上前)

50万超えると予想。

書込番号:25916265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2024/10/06 09:11(1年以上前)

RTX5090が40−50万くらいとの情報もあるので70−80万と予想

書込番号:25916273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/06 09:44(1年以上前)

>かわかわ123さん

>rtx5090について

RTX 5090が40万として
PCになると70万位では

書込番号:25916321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2024/10/06 09:50(1年以上前)

600Wと言われるRTX5090なので水冷入れてくるならデュアル水冷も考慮、しかも性能発揮させる前提でシステム組むなら………百万円超えも覚悟では?
マザーボードもウッカリすると10万円超えるし

書込番号:25916330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/06 09:53(1年以上前)

rtx4090所有していますが発売当初が確か28万

現在が30万程度

為替が落ち着いてればの話ですが 順当に行けば38~42万で落ち着く様な気もします

定かでは無いですが5090はAI特化と囁かれてますが本当なのか? ゲームは5080だとか

これだけはリーク情報出揃わないと何とも言えませんね






書込番号:25916331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12931件Goodアンサー獲得:752件

2024/10/06 09:55(1年以上前)

50万のグラボって、、、、、商業用?

恐ろしい、、、、


私は年初に購入した RTX 4070 Ti ですが、現状値下がりするどころか高値安定状態ですね〜。
私が買ったモデルはもうほぼ完売みたいなんで、とんでもない価格のものが残ってるようですが、、、、

10万超え(実質的には以下)のグラボでもビビりながらの購入でしたのに、30万、いや50万超えとかPC全体で考えても想像つかない世界ですね〜。PCでも過去に遡って、PowerBookG3を35万くらいで買ったのが最大でしょうか?

書込番号:25916339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/06 09:55(1年以上前)

まあ、PCとなるとピンキリなので70-100万くらいですかね?

書込番号:25916340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/10/06 11:06(1年以上前)

RTX4090の搭載ゲーミングで60万位からになってるから、
それに20万弱は乗っかるのではないですかね。


搭載パソコンで80万弱位かな?
予算確保なら100万ぐらい見ておかないと厳しいかも?


たっけーな。(笑)

書込番号:25916409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/10/06 14:32(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます!
お金頑張って貯めます笑

書込番号:25916605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2024/10/06 14:39(1年以上前)

数十万以上から、なパソコンでやるゲームってなんだよ
と思う自分と
グラボなんて最上位以外は妥協でしかないので漢ならつっこめ
と思う自分がいる………もはやわたしに買える値段ではないので静観できてよかった(^_^;)

書込番号:25916610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/10/06 15:34(1年以上前)

いやぁマジで高いですよね…自分も折角買うなら妥協はしたくない派なんですが、値段が…笑

書込番号:25916655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2024/10/06 17:42(1年以上前)

電源とかも結構良いもの使わないといけないと思うので、本体だけではなくパーツにもコストかかりますね(^^;

まあ自分も1個は買うと思うので、お互い頑張って貯金しましょう(笑)

書込番号:25916797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)