PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IEの不具合

2003/05/09 23:36(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ココジさん
クチコミ投稿数:63件

こんにちは。IEの不具合でなやんでて、誰かにアドバイスをいただきたいと思って投稿します。IMEのバーがちゃんとローマ字入力のモードになってるのにIEのなかで字を打ち込むとどうしてもアルファベットしかでないんです。それなのにメモ帳などIE以外の場所では普通にローマ字入力でひらがながでます。半角全角キーを押しても無駄です。この文章もメモ帳からコピペしてます。どこが狂ってしまっているのでしょう

書込番号:1563336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/05/09 23:40(1年以上前)

IMEのアイコン表示は?
「A」(全角)になってたら「ひらがな」キーを押す。
「あ」になってたら...わかりません。

書込番号:1563358

ナイスクチコミ!0


まだ指痛いさん

2003/05/09 23:53(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248

こんな感じ?

書込番号:1563416

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/05/10 00:10(1年以上前)

>どこが狂ってしまっているのでしょう

うちのXP付属のIMEもよく、言語バーが「A」の状態から変わらない
(その状態で日本語が打てる場合もある)とか、いったんよそのページに
飛んで検索欄や記入欄で日本語と英数を切り替え、ためしに日本語を入力。
再度もどって挑戦といったことはしょっちゅうです。

ほかにも、詳細なテキストサービスをオフにしていないと、
「最近使ったファイル」の履歴削除やIEのインターネットオプションの設定
([OK][適用])等で処理が行われたり、設定が反映されるまで時間がかかるし、
あまりできがよくないのかも知れません。

書込番号:1563466

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/05/10 00:20(1年以上前)

投稿文はエディタで書いていますが、
ここの掲示板で、ハンドルネーム記入欄を書き込むときに、
英数のまま日本語入力に切り替わらないことがよくあります。

書込番号:1563511

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココジさん
クチコミ投稿数:63件

2003/05/10 01:32(1年以上前)

まだ指が痛いさん本当にありがとうございます。レジストリをいじったら回復しました。
参考にお聞きしたいのですが、紹介していただいたページに記載された「HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Control \Keyboard Layouts \00000411 」の上下のほかの値がすべてアルファベット2文字ですがこれに関しては正常ですか? \00000411のみ数文字もある値というのも不自然に感じたのですが。
 それともうひとつお聞きしたいことがあって、一部のサイトで、文章を囲んでる枠が表示されないんです。これは別PCからアクセスすることで、サイト自体には問題ないことは確認してますが、先ほど紹介していただいたサイトも本来文章の周りに枠があるはずですが表示されません。

書込番号:1563780

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/05/10 03:19(1年以上前)

>「HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Control \Keyboard
>Layouts \00000411 」の上下のほかの値がすべてアルファベット2文字です
>がこれに関しては正常ですか?

2000ではそのようなことはないので、XPでも確認してみましたが、
KBDIT.DLL(イタリア語)、KBDKOR.DLL(韓国語)といったように、
アルファベット2文字ということはなかったです。
どちらのOSも英語101キーボードを使用/選択しています。

日本語キーボードをお使いでしたら、他の言語のキーボードのレイアウトは
気にしなくていいのでは?

うちのも00000411はKBDJPN.DLLです。XP、2000ともに。

書込番号:1563941

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/05/10 03:43(1年以上前)

>2000ではそのようなことはないので、XPでも確認してみましたが、
>KBDIT.DLL(イタリア語)、KBDKOR.DLL(韓国語)といったように、
>アルファベット2文字ということはなかったです。

>00000411
の上下(並び)ということであれば、いずれも8桁の英数です。
......00000410、00000411、00000413......

書込番号:1563960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

起動のスピード

2003/05/09 23:19(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 山城Qさん

先日、サブマシーンのノートPCのOSをWindowsXPHomeで使っていましたが、重く感じてましたので、友人の薦めでWindows2000Proの方が軽いと言われ、購入しクリーンインストールしました。
が、起動時間がXPより長く感じたので不思議に思い、さらにまたXPをクリーンインストールしてみました。
それぞれ起動時間を計ったところXPの方が30秒くらい起動時間が早かったのです。
WindowsXPHomeとWindows2000Proの起動時間ってXPの方が早いものなのでしょうか?
起動時間は何もアプリを入れなく、UPグレードもしていない状況で計りました。
セレロン650MHz、320MBです。

書込番号:1563242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/09 23:30(1年以上前)

起動まではXPのほうが、
起動してからは2000のほうが軽いです
設定で何とかできる部分もあるようですが。

書込番号:1563304

ナイスクチコミ!0


BnBさん

2003/05/09 23:37(1年以上前)

> WindowsXPHomeとWindows2000Proの起動時間ってXPの方が早いものなのでしょうか?
そのとおりです。XPは、OSの立ち上がりが早くなるように組まれています。

> WindowsXPHomeで使っていましたが、重く感じてましたので
素のままで使用していました?それともクラシックに切り替えてました?
セレ650MHz程度ですと、クラシックにしないと重いでしょうね。<XP

起動するのはそう頻繁に無いですけど、動作が重いってのは常時、、、ですからねぇ。(^_^;)

書込番号:1563345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/09 23:40(1年以上前)

起動はXPが速いです
動作が軽い≠起動が速い

Win2000は起動後の動作が軽いのです。

書込番号:1563356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/09 23:41(1年以上前)

XPは起動した後が少々重いです。

書込番号:1563366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/10 00:00(1年以上前)

XPは、起動が早いが、起動したあとは、軽いと言うことはないよ。
起動が早い=軽いと言うことはないので。
2000の方が軽いですけどね。
XPと2000では、デバイスの認識する時が違ったり、同時に複数サービスを立ち上げてたりするから早さが違うけどね。
XPは、起動を早くするように作られてるので。

書込番号:1563428

ナイスクチコミ!0


とうりすがりですが・・・さん

2003/05/10 00:06(1年以上前)

本当に初歩の質問ですが・・・
「起動までの時間」というのは、電源スイッチを入れてから、
どこまでの時間なのでしょうか?

初期画面が出てくるまで?
砂時計が消えるまで?
XP、見た目の起動が速くても、裏では動いているし・・・

書込番号:1563451

ナイスクチコミ!0


ロンリーダイバーさん

2003/05/10 00:27(1年以上前)


( ・_・)DualXPさん

2003/05/10 00:44(1年以上前)

(*¨)XPの方が起動早いの気のせいじゃなかったのか・・・勉強になります。
普段は2000しか使用してないけど。

書込番号:1563608

ナイスクチコミ!0


スレ主 山城Qさん

2003/05/10 09:03(1年以上前)

お礼のご返信遅れましてすいません。
みなさま、いろいろアドバイス頂きましてありがとうございました。
やはり、実際の起動後の方が重要なのでWindows2000の方を使って行こうと思います。せっかく購入したのを後悔しなくてよかったです。
ほんと、ありがとうございました。

書込番号:1564212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9600はいつ・・・。

2003/05/09 22:40(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Wyspさん

VGAについての質問です。
ATIからRADEON 9600Proの方が発売されましたが、
肝心の9600の方がまだ出てないようです。
いつになったら出るのでしょうか?
どなたか詳しい方がおられましたら教えてください!

書込番号:1563096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DIRECTX9について

2003/05/09 21:58(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 setuahyaさん

初めて書き込みします。
DIRECTX9に対応しているビデオカードってなにがあるんですか?
今まで5年間使ってたPCをそろそろ組み替えようと思っているのですが
最近PCについてうとくなっているので・・・
3Dゲームなどもできるものには仕上げたいのですがビデオカードについて知らないことが多すぎて・・・
誰かお助け願います。

書込番号:1562955

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/09 22:00(1年以上前)

RADEON9800Proが対応してるんじゃないかな?

書込番号:1562964

ナイスクチコミ!0


Wyspさん

2003/05/09 22:33(1年以上前)

NVIDIA製のものでGeForce FX 5800/5600/5200で、
ATI製でRADEON 9800/9700/9600/9500です。

書込番号:1563068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/05/09 22:41(1年以上前)

あとMatrox Parheliaも対応してます。

書込番号:1563100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/09 23:21(1年以上前)

パフィはピクセルシェーダーのバージョンが古いので
厳密にはDirectX9に届いていないです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/07/05/637028-000.html

書込番号:1563254

ナイスクチコミ!0


setuhayaさん

2003/05/11 02:10(1年以上前)

皇帝さん Wyspさん コナン・ドイルさん 夢屋の市さん返答ありがとうございました。
GeForce FX は今のところ良い印象がないのでRADEON系にしようと思っているのですが、予算のこともあるのでギリギリの9500になるかもしれません。
ハード対応しているものだとやっぱり数も少ないんですね。

書込番号:1566671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/09 19:16(1年以上前)


PC何でも掲示板

sharp mebius(mn-350-x16)にwin98seをクリーンインストールしようとしたところ、fdiskでパーティーションを切っても、情報書き込みエラーが発生してうまくいきません。方法をご存知の方教えてください。

書込番号:1562506

ナイスクチコミ!0


返信する
ロンリーダイバーさん

2003/05/10 00:22(1年以上前)

DOS画面で FDISK /MBRをやってみる。

書込番号:1563523

ナイスクチコミ!0


carryonさん

2003/05/10 00:48(1年以上前)

>情報書き込みエラーが発生してうまくいきません
このようなエラーメッセージに会ったことがありませんが、
詳細手順はどうなのでしょう、記述だけからですと基本?パーティションを切った後フォーマットの記述がありませんがどうですか。Win98なら先にフォーマットの必要があったのではないでしょうか少し、不確定ですが。
ノート以外にデスクトップ等をお持ちで、パーティションを2つ以上に切ったならならそれにSlaveでつないで後のドライブ(パーティション)にCDROM内容をコピーして起動ディスクから起動してc:、setup でインストールでどうでしょう。私のやり方でした、参考までに。

書込番号:1563632

ナイスクチコミ!0


jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/11 13:53(1年以上前)

BIOSのほうでVIRUS ProtectionがEnableになっていませんか?
HDDの管理領域の書き換えができなくなります。

書込番号:1567751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ステータスバーとアドレスバー

2003/05/08 21:31(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 機械に嫌われた女さん

基本的なことなのでしょうが、ステータスバー、アドレスバー共に表示されません。。。NECノートLaVieでWINDOWS2000使用。スタート→プログラム→アクセサリ→エクスプローラ→マイドキュメントのツールのアドレスバーやステータスバーをクリックするも変化無し!?
さらに、最近、インターネット使用中に画面4つくらい開いてるとすぐにランタイムエラー、デバックしますか?という表示が。PCは1日中使用するくらいでいかれてしまうものなのでしょうか?
ちなみに最近、PCの中身を2回もふっ飛ばしました(しかも他人の)
何か使い方が悪いのでしょうか???

書込番号:1560312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/05/08 22:19(1年以上前)

機械に嫌われた女さんこんばんはです
>ステータスバー、アドレスバー共に表示されません
とのことですがIEが使える状態でしたらばメニューバーの表示から
直接チェックを入れて表示できないでしょうかね?
あと、
>最近、インターネット使用中に画面4つくらい開いてるとすぐにランタイムエラー、デバックしますか?という表示
これについてはブラウザクラッシュ(ネットにおける嫌がらせの一種)を受けたものか?もしくはウィンドウズ自体に何かエラーが出てる物か
私にはわかりませんが他にも可能性は何かしらありそうですね
他人のPCをつぶしたと豪語されとりますが、復帰はご自分で
責任を持ってやってあげたのでしょうか?・・・って言うと嫌み
にしか見えませんな・・失礼。
まずご自分のPCですがリカバリーをかけて素の状態に戻してから
同じ症状が出るか確認して貰った方がいいかもしれないですね
(当然その前に大事なデータやURLはバックアップしておいてですが)
ちなみに
>PCは1日中使用するくらいでいかれてしまうものなのでしょうか?
いえいえとんでもない、壊す気になればほんの数秒で破壊できる物です(笑
使い方というのはひとそれぞれですから一概に決めつけられませんが・・。

書込番号:1560456

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/05/08 23:36(1年以上前)

ランタイムエラーというのはWebページの方のエラーです。
これを出さないようにするには、インターネットオプションの詳細設定で、「スクリプトのデバッグを使用しない」をチェックして、「スクリプトエラーごとに通知する」のチェックをはずすと出なくなります。

書込番号:1560745

ナイスクチコミ!0


スレ主 機械に嫌われた女さん

2003/05/10 00:33(1年以上前)

返事して頂きありがとうございます。
しかし、未だ解決してないので、何か解決策ありましたら、宜しくお願い致します。

>yone-g@さん
画面の上のバー全てが表示されて無い状態です。
更新や前画面に戻るのや、ツールなどの表示も含めて全て。。。
PC全く分からず、言葉足りなくてすみません。
ちなみにPCの中身を吹き飛ばしたのはどちらも私がいなくなってからで、
弟にはとても迷惑をかけました。
吹き飛ぶということはどうして起こるものなのでしょうか?
豪語したつもりでは無かったのですが。。。

>Goosyさん
オプションの中を確認しましたが、
言っていただいたとおりの設定になっていました。
それでも表示されるといのは、何か他に問題があるのでしょうか?

書込番号:1563559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/05/10 04:51(1年以上前)

おはよう御座います。
半年ぶりの実家からでした。
なるほどIEが素でただの窓状態なわけですか・・
>豪語したつもりでは無かったのですが
ここは冗談の部分ですから、そうお気になさらずに(♪
うーんOSがXPと仮定してでの話ですがコントロールパネル>インターネットオプションで出てくる窓の中に詳細設定」なるタブがあります
そこの中に規定値に戻す」という物がありますお試し下さい。

書込番号:1564016

ナイスクチコミ!0


gereさん

2003/05/11 18:28(1年以上前)

僕はブラウザクラッシュ検知用?の某ソフトをはずしたら「デバックしますか?」は表示されなくなりましたよ。
思い当たるものがあればはずしてみては。

書込番号:1568462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)