PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

windows updateについて

2003/04/26 22:09(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 wakaranaiyo-さん

PC歴一年ぐらいです。
NECのバリュースターVC500/1を使用していますが、どうやっても
windows updateが出来なくなってしまいました。(以前はできて
たのに・・)

セキュリティーの設定も中、若しくは最低にして、ノートンも切ってるのに「現在の設定ではActiveXが正しく使えません」とか出た後、「管理者のみ」という画面になってしまいます。(管理者で繋いでるのに・・)

それと関係しているのか、Hotmailや某銀行のオンラインバンキングの
ページにも入れなくなってしまいました。他のページは普通に見れます。

Windows service pack 1a とかを入れてしまったのが原因なのでしょ
うか?
因みに↑を削除しようとしても「削除出来ません」と出ます。(涙

どなたかお詳しい方、お助け下さい。

書込番号:1525038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2003/04/26 22:18(1年以上前)

マイコンピュータのプロパティの「自動更新」のタブで「コンピュータを常に最新の状態に保つ(K)」ってのにチェックを入れてみる。

書込番号:1525071

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/04/26 23:50(1年以上前)

「Windows Update サイトの使用時に "管理者のみ" エラー メッセージが表示される」:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;316524 参考まで。

書込番号:1525449

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakaranaiyo-さん

2003/04/27 00:36(1年以上前)

ほぃほぃさん、有難うございます。

>マイコンピュータのプロパティの「自動更新」のタブで「コンピュータ>を常に最新の状態に保つ(K)」ってのにチェックを入れてみる。

を確認してみたんですが、チェックは入っていました。

vaio55さんも有難うございます。
ご紹介のページも含め、色々悪戦苦闘したところ、Hotmailと銀行のページ には入れるようになりました。

しかしWindowsUpdateを試みると、なぜか「現在のセキュリティの設定では、このページのActiveXコントロールは実行できません。そのため、このページは正確に表示されない可能性があります。」と警告が出た後、[管理者のみ]となって、つまり
あなたは管理者じゃないからダメヨ、みたいな画面になってしまいます。

でも私は一人暮らしで誰ともPCを共有していないし、(従ってもちろん
管理者は私)セキュリティを規定値(中)にしても、一番低くしても「今のセキュリティ状態じゃあだめ」なんて出ちゃいます。

これってもしかしてノートンを切るだけじゃなく、アンインストールしろってことなんでしょうか?

書込番号:1525659

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/04/27 11:52(1年以上前)

>これってもしかしてノートンを切るだけじゃなく、
>アンインストールしろってことなんでしょうか?

以下、NISをお使いだろうということを前提に、

NISの使いはじめからの現象ではなく
NISのプログラムアップデートを同時期に適用したといった
思い当たる節がない場合、NISではなく別のことが原因かもしれませんが、
とりあえず。

Windows Updateが正常に行われない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/3c0446b8d7bec4b385256c470047c0ed/db710da38e1a135b49256c7d001e8edd

Norton Internet Securityを無効にしても問題が改善しないが、Norton Internet Securityをアンインストールすると問題が改善する
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/3c0446b8d7bec4b385256c470047c0ed/dcccc121e364087e49256cf3002d0a87

Norton Internet Security / Norton Personal Firewallの通常アンインストール方法http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/3c0446b8d7bec4b385256c470047c0ed/bc468b66ef08c91e49256cd8001e40d6

Norton Internet Security/Norton Personal Firewallが正常にアンインストールできない場合の削除方法について
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20020416202403947

書込番号:1526699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自作PCの相性問題

2003/04/26 17:59(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ヨッシーィさん

初めて自作パソコンを作ろうと思います。その為PCパーツの相性についてアドバイスをお願いします。購入予定のPCパーツは
CPU INTEL Pentium4 2.4 B GHz/512KB 478Pin FSB533 BOX
メモリ DDR PC2700 CL2.5 512MB (バルク ノーブランド)
HDD IBM;IC35L090AVV207-0
MB Aopen;AX4PE MAX
ビデオカード AOPEN Aeolus;MX440 8XDV64(N8)DDR
PCケース AMO;0302SL-ALT
モニタ I・O DATA;LCD-AD19H
CD-RW I・O DATA;CD-RWAB4824S
FDD Aopen;FD1231H(バルク)
です。なんでも結構なので以上のPCパーツについての相性や発生したエラーなど知っていることがありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:1524368

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/04/26 18:02(1年以上前)

メモリーはノーブランド品だと運次第かな。

書込番号:1524372

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/26 18:05(1年以上前)

メモリーはサムスンか相性保証してくれるとこで買うといい。
出来れば、同じ店で揃えた方がいいよ。
相性などのトラブルが発生した時、何かと面倒みてもらえるし。

書込番号:1524379

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/26 18:38(1年以上前)

ヨッシーィ さんこんばんわ

こちらのサイトを参考にされてみては
http://www.dospara.co.jp/support/manual/

nobrandメモリは6層基板で有名チップを使っているメモリをお選びになるか、相性保障や皇帝さんが仰るように同じショップでお求めの方が良いでしょう。

書込番号:1524457

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨッシーィさん

2003/04/26 18:46(1年以上前)

秋葉原にあるSuccessの通販でまとめて買おうと思ってます。メモリとHDDは相性保証つきの物にしたんですけど・・・。

書込番号:1524475

ナイスクチコミ!0


うそ臭い天然ぼけさん

2003/04/26 18:49(1年以上前)

サクセスまたはSUCCESSで一度このサイトを検索されてみることをお勧めします…

書込番号:1524485

ナイスクチコミ!0


知らないで買いに行った私さん

2003/04/27 02:31(1年以上前)

通販価格と店頭価格を同じにしてくれれば私は買いに行くのに・・・
だから本店まで歩いて行く途中、他店で買っちゃう。

書込番号:1525992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オープンオフィスはどこから?

2003/04/26 09:15(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 すたばっくすさん

今、病院に入院中です。PCはあるもののOffice系がインストされてません。よくここの掲示板で「オープンオフィス」というフリーソフトの名前をきくのですが、どこからどうやってダウンロードできるんでしょうか?Googleで調べてみたんですけどわかりませんでした。
PC:PCG-SRX7 30G 384MB Win XP HE です。ドコモの@FreeD64Kでつないでます。よろしくお願いします。

書込番号:1523326

ナイスクチコミ!0


返信する
とうりすがりですが・・・さん

2003/04/26 09:22(1年以上前)

http://ja.openoffice.org/start/

書込番号:1523343

ナイスクチコミ!0


みちるこさん

2003/04/26 09:23(1年以上前)

「オープンオフィス導入ガイド」というところでDLできます。
でも約50メガもあるそうです。

書込番号:1523344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/26 13:40(1年以上前)

時間をかけてゆっくりダウンロードしましょう。ほんの、2時間でダウンロード完了するでしょう。
友人にたのんで、ダウンロードしてもらいCD-Rにやいてもらってる方がいいと思うが・・・

ISDNのときにWindowsのSPを軽いといってダウンロードしてたけど(約4時間)、今では遅い・・・(笑)10分もかかるのは・・・

書込番号:1523858

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/26 14:40(1年以上前)

時々雑誌の付録に付いている場合もあったと思う、、、、

私はダウンロードしましたけど。(^^

私もISDN(64k)の時にMacのOS8.6(90MB)のアップデータをダウンロードするのに3時間半かかった経験があります。
テレホーダイの時間帯はサーバーが混んでて無理だったので、泣く泣く昼間にダウンロードしました。苦労した甲斐あってその効果は大きかったですけど、すぐにダウンサイジングされたアップデータ(40MB)が公開されました(><

>、今では遅い・・・(笑)10分もかかるのは・・・

たしかに、、、、10分以上かかるとね(^^;

書込番号:1523982

ナイスクチコミ!0


ロンリーダイバーさん

2003/04/26 15:59(1年以上前)

アスキー PCEXPLORER 5月号 まだ発売してると思うけど
Ooo1.0.1CD-ROMに入ってますよ。

書込番号:1524147

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/04/26 23:20(1年以上前)

64Kという速度では、他の方法を考えたほうが良いでしょうね。時間の節約になりますし、確実です。

最近書店で見た中では、この本は親切に書いてあります:

「すぐに使える OpenOffice.org1.0スタートキット」
著者:可知 豊
出版:D-Art
B5変:本体価格1,800円+税
ISBN4-88648-665-7
http://www.catch.jp/openoffice/

書込番号:1525356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

室内移動のできるデスクトップパソコン

2003/04/26 00:06(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 みちるこさん

初心者の馬鹿な質問をお許しください。
このたび新しいパソコンを買おうと思っております。

その際、家の中で持ち運びができるパソコンが欲しいと思っています。
外に持ち出すことは想定していないのですが、コタツに入りながらとか寝転がりながらできたらよいなと思いまして(^_^;)

普通ならばノートパソコンなのでしょうが、会社で使っているノートパソコン(IBM R31 セレロン1,13ギガヘルツ)のパームレスト左の部分が熱くなるのがどうにもなじめません(+_+)
お店で見たシャープの機種(アスロン1,5ギガヘルツ)の展示機もすごく熱くなっていました。

またNECやソニーの液晶一体型もいいなと思ったのですが、重さが10sもありますし、持つ所もないのでとても持ち運べません(>_<)

変な質問だと思うのですが、持ち運べるデスクトップパソコンもしくは熱くならないノートパソコンをご存知の方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:1522560

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/26 00:12(1年以上前)

みちるこ さんこんばんわ

一体型PCはその大きさから家の中でも移動するとなると、大変だと思います。

ノートPCの場合、多かれ少なかれ、CPUやその他の部品から熱を逃がさなければ、熱暴走を起こしたりして使い物になりませんので、熱くなる部分がどこかに必ずあると思います。

熱を気になさるのも大事ですけど、使いやすさやお気に入りのノートPCをお選びになる方が良いのではないでしょうか?

書込番号:1522583

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/26 00:22(1年以上前)

ノートPC+USBキーボードってのが一番現実的では?

書込番号:1522635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/26 00:24(1年以上前)

モニタごと持ち運ぶのは相当間抜けですね。電源コードぶらぶら・・・
キーボードぶらぶら・・・

強いて言えばこれかな?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/etc_keypaso.html

書込番号:1522640

ナイスクチコミ!0


ポテトビーフさん

2003/04/26 01:09(1年以上前)

えーと、きわめて個人的な意見ですがVAIOのUシリーズはどうでしょう、A5サイズだから、寝転がりながら使うのがイチバン(実際にそう使ってます)、ただキーボードは小さいすぎます、USBのキーボード使うのも手かと。最新型のU101は電池と無線LAN内蔵だから、かなりすっきり。自分のはU1ですが、なにせ部屋狭いかな電線コード、LANコードがあっても気にならない。買って以来自慢しまくってます  ^^;ソニーマニアなもんで客観性にかけるかもしれませんが、かなりお勧めです、値段も意外と耐えうる範囲で。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U101/index.html

書込番号:1522800

ナイスクチコミ!0


ポテトビーフさん

2003/04/26 01:10(1年以上前)

↑言い足し:2,3時間使っても暖かい程度で、許せる範囲と思われ。

書込番号:1522807

ナイスクチコミ!0


スレ主 みちるこさん

2003/04/26 02:17(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます(^O^)
始めてのか書き込みだったのですが、なんだかすごく嬉しいです。

夢屋の市さんの教えてくれたHP見てみました。
なんともおもしろいPCがあるのですね
確かに本体がいくら小さくて軽くても、ディスプレイやキーポードのことを考えると、デスクトップでは無理がありますよねぇ(^_^;)

MIFさんの仰る、ノートPC+USBキーボードというのは盲点でした!どうしても熱が気になる時はこの手がありますね。
(もしくはアームレストの部分に熱さまシートでも張ってみようかしら(^_^;))

あもさんも仰るようにノートPCで探してみたいと思います。

ポテトビーフさんお薦めのUシリーズもかわいいですね。
無線LANの生活,憧れます(^O^)
ただ、メインマシンとしての買い替えなので、同じバイオのGRS55もかっこいいなと思っています。
ずいぶん安くなってきているみたいだし(^o^)丿

みなさんお薦めの機種がありましたらぜひ教えてください。
スペックにはほとんど興味が無いので(というかたいしたことはしないので(^_^;))使い勝手とかの主観的なお話をぜひ聞きたいです。

書込番号:1522960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

書き込みミス?それとも…

2003/04/24 12:51(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 しおっぴさん

友人に渡すため500MB程度のmpegファイルをCDに焼いたのですが、確認のためCDに焼いたファイルを再生したところ、音声しか再生されませんでした。
どなたか原因が解る方いらっしゃいますか?
ただファイルだけを書き込むだけだったので、XP標準のCD書き込みウィザードで作業を行ったのですが…

書込番号:1518374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/24 13:08(1年以上前)

再生してるソフトはなに?メディアプレーヤーとかなら
コーデック入れてないとか。

書込番号:1518405

ナイスクチコミ!0


悪魔からのアドバイスさん

2003/04/24 13:55(1年以上前)

DivXを入れましょう

書込番号:1518497

ナイスクチコミ!0


スレ主 しおっぴさん

2003/04/24 13:58(1年以上前)

メディアプレーヤーで再生してます。
HD内にファイルが有るときは再生出来るのですが、CDに焼いたものから読み込むと音声だけになってしまうのです。
パソコン内にコーデックは有るわけですから再生出来るはずですよね?

書込番号:1518498

ナイスクチコミ!0


スレ主 しおっぴさん

2003/04/24 14:03(1年以上前)

DivXも含めコーデックはかなり入れてあるんですが…

書込番号:1518503

ナイスクチコミ!0


悪魔からのアドバイスさん

2003/04/24 14:26(1年以上前)

書込番号:1518534

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/24 14:29(1年以上前)

http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/KbMIDI/kbmidi.htm

これでもだめ?

書込番号:1518536

ナイスクチコミ!0


スレ主 しおっぴさん

2003/04/24 15:13(1年以上前)

…ありがとうございます。試してみます。

書込番号:1518610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/04/24 15:15(1年以上前)

真空波動研でコーデックを確認してみて下さい。
http://kurohane.net/

書込番号:1518613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/24 17:49(1年以上前)

WMP7・8・9では再生できなく、旧バージョンのWMP6.4なら再生できるときあるんですよね・・・

書込番号:1518847

ナイスクチコミ!0


スレ主 しおっぴさん

2003/04/24 19:11(1年以上前)

ところでメディアプレーヤーの6、7、8って何処で入手できるのでしょうか?
現在9を使っていますが、戻したり新たに6、7、8などをインストール(9を残したまま)することはできるのでしょうか?

書込番号:1519015

ナイスクチコミ!0


スレ主 しおっぴさん

2003/04/24 19:13(1年以上前)

失礼いたしました。6、7、8ではなく、て2さんの言っていた6.4ですね。

書込番号:1519020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Outlook印刷設定について

2003/04/23 11:04(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 マダラトビエイさん

私は仕事で頻繁にメールを使うのですが、その文書をプリントアウトするときに左側にスペースを空けたいのです。
なぜかというと、ファイリングするために「パンチ」で穴を空けるとどうしても文章にかかってしまい、非常に困っています。
どなたか上手に印刷できる設定方法を教えてください。お願いします。
ちなみにソフトは「Outlook Express 6」です。

書込番号:1515200

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/04/23 11:14(1年以上前)

印刷のプロパティで設定項目はありませんか?

書込番号:1515211

ナイスクチコミ!0


スレ主 マダラトビエイさん

2003/04/23 11:22(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
「余白の設定」は見あたりませんが、あるのですか?
それともプリンタのせいでしょうか?
ぷりんたはキャノンの「BJS330」です。

書込番号:1515227

ナイスクチコミ!0


Larriveeさん

2003/04/23 17:42(1年以上前)

OutlookExpress印刷時の余白設定は、インターネットエクスプローラから行います。
インターネットエクスプローラを開いたら、

ファイル ⇒ ページ設定 ⇒ 余白の値を入力 ⇒ OK

 これでも上手くいかない場合は、OutlookExpressを開き、

ファイル ⇒ 印刷 ⇒ プロパティボタンクリック ⇒ プリンタによって違う画面になります。拡大/縮小できるところがあるので、縮小して印刷する。
とりあえず、やってみて下さい。だめだったらまた来て下さい。

それとか、こう言うソフトを使うのも面白いかも?
http://www.aisoft.co.jp/japanese/products/ip/ip.htm

書込番号:1515914

ナイスクチコミ!0


スレ主 マダラトビエイさん

2003/04/24 09:05(1年以上前)

Larriveeさん
レスありがとうございます。
おかげさまで上手く印刷できました。職場のみんなにも教えてあげようと思います。
本当に助かりました。また教えてくださいね。

書込番号:1518025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)