
このページのスレッド一覧(全8196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2025年1月29日 14:54 |
![]() |
2 | 4 | 2025年1月28日 07:45 |
![]() ![]() |
5 | 33 | 2025年2月1日 20:14 |
![]() |
1 | 6 | 2025年2月6日 19:28 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2025年1月22日 14:26 |
![]() ![]() |
4 | 27 | 2025年1月25日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板
購入して2か月程度のゲーミングPCを使用していると、ディスプレイが信号無しになって画面のみ消えます。
PC本体は起動しているいみたいで、動画など見ているとそのまま音声だけ流れています。
ディスプレイ3枚のマルチディスプレイで、3枚とも同じタイミングで信号が消えます。
ディスプレイの信号がなくなった時に、PC本体のファンが高回転で回ってうるさい時があります。
うるさくないときも、ディスプレイのコードを抜き差しした途端、ファンが回ってうるさくなりました。
この現象が起きた時、基本的に電源ボタンを長押ししてPCを落としていますが、コードを抜き差ししている途中で自動で再起動になり、その後1日は正常にPCを使える時がありました。
もう大丈夫かと思っていたら、翌日またPCを起動して1時間ほどで上記の現象が起こりました。
いつもPCを起動して1時間ほどでこの現象が起きます。
何度か繰り返してPCを落としていると、いつの間にかその日は上記の現象が起きなくなります。
PCに詳しくないため、説明が長くなりましたが、以上が困っている現象です。
購入したばかりのPCでこの現象が起きてしまい、困っています。
なるべく修理に出したくないのですが、原因はPCの不具合なのでしょうか?
0点

書き込んだ直後にまた起きました;;
新たな情報を書き込みます。
今回はディスプレイのコードを抜き差しして、一旦メインモニターだけコードを差して待っていたら、自動再起動が入りました。
その後、サブモニターのコードを1つ差した途端にファンが高速回転し、画面の信号消えました。
書込番号:26054243
0点

>さしみしようゆさん
>購入して2か月程度のゲーミングPCを使用していると、ディスプレイが信号無しになって画面のみ消えます。
●CPUで描画出力出来るのなら、CPU出力でためす(グラフィックスカードを抜いた状態)
●グラフィックスカードの抜き差しと配線の再確認
●マザーボードの「ボタン電池」を取り外して cmos クリア(マシンへの100Vコンセントも抜いて)
●メモリー1枚で試す(CPUから2番目 念の為マニュアルで確認して下さい)
書込番号:26054247
0点

>さしみしようゆさん
起動してから時間が経って起きるトラブルは、熱暴走によるものが多いです。
起動してから、CPU、GPU、SSDなどの温度推移を確認してください。
PCのトラブルを相談する時は、使用したPC、パーツ、周辺機器の型番を書いてください。
OSや使用しているゲーム名も重要です。
書込番号:26054254
0点

>さしみしようゆさん
>PCのディスプレイが信号な
熱暴走しているようですね。
CPUの差込みの確認・CPUグリスをぬり直す
SSD・メモリ・GPUの差込み直す。
サイドgああくなら開けて様子見を。
書込番号:26054259
1点

BTOですか?自作ですか?
BTOなら販売店に連絡して指示を仰いで下さい。
自作ならafterburnerなどで状態のチェックからですかね?
書込番号:26054295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JAZZ-01さん
>あさとちんさん
>湘南MOONさん
>揚げないかつパンさん
みなさん回答ありがとうございます!
PCを起動してそのまま放置していても、この現象が起きています。
今すぐ調べれたのはGPUの温度のみですが、40〜50度前後でした。
動画だけ見ていても53度くらいになり、ファンがすごい音を立ててディスプレイ信号がなくなりました。
逆にいまのところ、夜ゲームしているときは起きたことありません。
スペックは下記に記載します。
BTOパソコンで、購入して1か月半くらいです。
WIN11HOME
グラボ GVN407TSWF3MAX16GD/BTO
マザーボード B760PRORSBULK_FORSI
CPU CM8071504820816/BTO
CPUクーラー 【120mm PWM Fan】 SCYTHE製 高冷却CPUクーラー(MUGEN6 / 静音FAN)
メモリ SMD5U16G88HA56B
電源 GPW850S5TAT
ケースはミドルタワー
オプションでファン2個くらいプラスつけたものです。
書込番号:26054319
1点

ARKさんのBTOですか?
販売店にそう言う不具合が有るけど、と確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:26054431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC何でも掲示板
ある日急にケースファンが動かなくなりました。
自分なりに原因を探ったところ、別のファンに交換しても回りません。
また、動かなくなったファンを別の場所に刺してみたところファンは動きました。
CMOSクリアもしましたが、動くことはありませんでした。
BIOSのアップデートも行いました。
他に自分でできることなどはありませんでしょうか?
またネットで調べているとこのようなページが見つかりました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001259411/SortID=25593314/
上記のサイトのように、cpuの設置が甘いなどの可能性もありますでしょうか?
構成は
z790 ayw oc wifi
core i 7 12700f
動かない端子に刺していたファン
CORSAIR RS140 PWM 140mm
差し替えたファンdeepcool fk120
他にも必要な情報などありましたら答えますのでおっしゃって頂けたらありがたいです。
いつも質問ばかりしてしまい申し訳ないですが、回答いただけると幸いです。
書込番号:26052624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マザーのファンの電源回路の不調かな?と思います。
多分、CPU自体は関係ないと思いますが
書込番号:26052659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なつなちゅさん
ファンケーブルは延長してますか?
もしそうなら、コネクターの確認をピンの不良もたまにあります。
書込番号:26052709
0点

電源ONの段階でピクともしないのなら、回路故障の可能性が高いかなと。
なにか適当な3pinファンを刺してみましょう。それで動くのなら、PWM回路の故障かなと。
CPUは関係ないですね。(無茶なテンションでマザー曲げて壊れたのならともかく)
>コネクターの確認をピンの不良もたまにあります。
「動かなくなりました」「別の所に刺したら動きました」って書いてあるじゃん。相変わらず、文章読解ができない人ですね。
もちっとまともな書き込みしてください。
書込番号:26052719
1点

>なつなちゅさん
>ケースファンの不調
マザボのケースファンコネクタ等の不具合みたいですね。
ケースファンコネクタの電圧の確認を
シャーシファンは3ヶ所ありますが、
不具合は1か所ならば他に接続すれば。
書込番号:26052908
1点



PC何でも掲示板
何度もすいません
【使いたい環境や用途】
モンハンやARK SA
PCパーツの購入につき変更・確認をしてみました
画像の構成はざっくりです
【質問】
PCパーツはネットの場合どこで買うのが良いですか
安さや、まとめて買えるかなどをショップで詳しく教えてください
書込番号:26048618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7600xでしたら7700xにグレードアップ
メモリでしたら6000ぐらいは余裕で!
m.2はとりあえず1tb 後々増設も出来ます
電力調整すれば空冷も大丈夫だとは思いますが
自分は簡易水冷お勧めします
中には空冷クーラー自慢する人もいますけど
ケース内のエアーフロー考慮しないと冷えません
それだったら簡易水冷
ショップはひとまとめで購入出来るに越した事は無いです
値段は大体横ばいですので近くにPCショップ有るなら相談等されては?
自分は結構色んなショップから購入してます
Amazonは1ヶ月以内でしたら返品可能なので良く使いますね
書込番号:26048647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリーは変えた方が良いとは思う。
実際の店舗などで店員さんと話して決めた方が良いと思いますが。。。
パーツ構成はそんなに悪くはないと思います。
自分は田舎在住なので、専らECサイトで買いますが、怖いのは初期不良ですかね?
一応、店舗をまたいでもいいですが、CPU マザー メモリー 電源くらいは同じ店舗で買った方が良いですかね。
個人的にはツクモで買うことがわりに多いです。
書込番号:26048649
0点

調べてみたら4070Sは生産をしなくなるからか価格が高く取り扱っているショップが少ないです無理矢理買おうとすると一つ上のモデルが買えそうな価格になります
スコアが近いRadeonを見てみると2万近く安いです前は最適化されているゲームが少ないイメージでしたが現在はどの程度ですか?
使えそうであればRadeonも視野に入れようと思います
書込番号:26048652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Radeonですか?
一応、7900XTを使ってますがレイトレを使わないならそこまで変わらない感じですかね?
一応、ASAもモンハンワイルズ(OBT)もやったことありますが、まあ、普通に動作しました。
価格的には7800XTは割と高性能 低価格なので買っても良いかなと思います。
ただし、レイトレが死んでますのでそのつもりで買わないと大事故になります。
まあ、メモリーは6000MT/sくらいにはした方が良いので、グラボを7800XTにして7700Xや9600Xとメモリーを上げるなどの方が結果はいいかもですね。
書込番号:26048656
0点

モンハン最低動作が2070superでしたっけ?
記憶曖昧ですみません
4060あたり購入でcpuにお金掛けた方が良いのかな?
7800x3d視野に
書込番号:26048663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


少し遠いですがパソコン工房とドスパラがあるので相談してみようと思います
>電圧盛りすぎ注意報さん
レイトレは高めの設定で72〜144fpsをキープしたいことを考えるとそもそも使えないと思うので大丈夫です!
7800XTも候補に入れておこうと思います
メモリは6000MT/sですね メーカーはCrucialでよさそうですか
>揚げないかつパンさん
書込番号:26048685
0点

ウルトラ画質を前提としている場合は、Wildsがリリースされてから決めるのが無難だと思います。
書込番号:26048707
0点

メモリーはCrucialは、とくにはいいということはないです。
自分はRyzenで組んでた時は、Crucialも使いましたが、レイテンシ面ではこれといってという感じではありました。
まあ、CP2K16G64C38U5Wくらいなら使えるかな?という感じかと思います。
書込番号:26048715
0点

どちらもGPUヘビーなゲームになりそうというか、実際にOBTもやって、ASAもやってそういう傾向なのでGPU優先でいいと思います。
RTX4060はOBTでは144Hzはかなり厳しかったです。
書込番号:26048736
0点

>にゃんこいぬさん
構成相談では予算も大事だと思いますよ。
希望要件に合えばいくらでも出せるってなら別ですけど。
書込番号:26048750
1点

>にゃんこいぬさん
> 自作PC構成
・自作することをお望みかも知れませんが、 BTOは選択肢にありませんか?価格的には似たり寄ったりになるはずです。
BTO専門 ストーム
https://www.stormst.com/
各パソコンショップで、組み立て代行って言う手もあります。
私は自作が好きで自作ですけど、ここで(Q&A)で困っている人、沢山いるなー って思って・・・。
書込番号:26048762
0点

パーツの金額は考えた方がいいかなと思います。
最安値で計算しても自分の買いたい店では買えないです。
少なくともCPU、メモリー、マザーボードは検証してくれる同じ店が望ましいです。
ビデオカードと電源も含めた方が確実です。
ケースやらその他のものは不具合が判り易いので無理に合わせなくてもいいです。
行ける範囲に実店舗があるなら、パソコン工房がいいかなと思います。
多分通販で買ったものでも見て貰えるでしょう。(一応買う前に確認した方がいいかな?)
その他でも通販で買ったものを見てくれる店なら問題ないですが、少なくとも上記3点若しくは5点はAmazon等の検証してくれない通販は避けた方が無難です。
店によっては検証で問題がなかったら検査料を取ったり送料の負担を求める所もあるので、事前にそこの通販ガイドみたいなものを確認してください。
書込番号:26048773
0点

すいません、予算はモニター、キーボードも合わせて〜26*27万円程です
GPUがRadeonの場合の構成表を作り直しました
※CPU,GPU,メモリ,マザーボード,電源ユニット,PCケース,OSはドスパラでSSD,CPUクーラー,モニターはAmazonで仮決定しました
CPUは結局そのままになりました
クーラーはSSDと一緒にAmazonで買おうと思いますがおすすめがあればお願いします
SSDは現在使用しているものを移しサブストレージとして使いメインストレージとしてM480 PROの1TBか2TBを購入予定です
先ほど、高設定と書きましたが中〜高設定 フレームレートもAPEXなどが144fps ARK、モンハンワイルズなどは60fpsに基本貼り
つけば十分です 最悪、設定を下げます
>uPD70116さん>JAZZ-01さん>しゆうたさん>揚げないかつパンさん>ありりん00615さん>かに食べ行こうさん>電圧盛りすぎ注意報さん
書込番号:26048858
0点

>にゃんこいぬさん
GPUはasrockより power colorかSAPPHIREのどちらか選んだ方が良いと思います
メモリはg.skillあたり選ぶかな? まぁsk-hynixチップ採用されてるなら安心なんで
asrockは結構の確率で故障引くレビュー多いですね
自分は購入控えてますけど…
書込番号:26048887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もRadeonはSapphireかPower Colorがおすすめですね。
というか昔からRadeon作ってるのは割とこの2社で評判も悪くないです。
自分はPower ColorのRX 7900XTのでかいの使ってますが、トラブルはないです。
PowerColor Hellhound AMD Radeon RX 7800 XT 16GB GDDR6 RX7800XT 16G-L/OC
これの7900XTを使ってる。
ライティングは割とダメだけど冷える。
G.Skillのメモリーはいいのだけど、あんまり安いのがないですね。
友達がACERのメモリーを使ってるけど安くて割とよかった。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D5X61GLP/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D5XFTFG7/
最速ではないけど、割とちゃんと動く。
書込番号:26048913
0点

>にゃんこいぬさん
>Amazonで仮決定しました
●販売元、発送元 共にAmazonである商品を選んで下さい。
書込番号:26048918
1点

acerは低価格で良さげですね
レビュー見れば結構レイテンシも詰めれるみたいで 悪いレビューも無いです
後、主はasrock好きなんですかね?
asrockの電源ユニットは発売されたばかりなので何とも言えませんが…
平均的に5000円程割高
https://s.kakaku.com/item/K0001653921/
ここいらのGOLDクラスでも充分です
書込番号:26048959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己責任・自作での話です
Ryzen9700X 35000円くらい ALIEX クーポン利用時 生産国 China・Mray の2つを取り寄せたが問題なく回ってる、偽物ではない。
ASRocK B650 Steal Legend Yahoo!ショッピングで21000円前後(送料込みで売ってた)今は無くなったが、ノジマ・ジョーシンが出してくれば安く買える可能性あり・私は1つ買いました。
メモリ キングストン Fury DDR5 6000MHz 36-38-38-80 32GBx2(64GB) 15000円前後 オクとかフリマで流れてるけど私が購入したのは本物だった、EXPOも対応してて↑ ↑ ↑ できっちり回ってる、15000円でDDR5 6000 64GB・・・
簡易水冷 AMAZONでサーマルライトが超お得 360ラジで今7200円くらいで購入出来るが、冷却性能は問題なく普通に冷えますしセットのFANも品質よし、なんでこんなに安いのか?しらんがお得です。
スキルがないと ただの人柱 になるので、こんなのもあるよ程度でね。
書込番号:26050005
1点

>電圧盛りすぎ注意報さん
電源は一旦ドスパラで検索した際にちょうどよさそうな容量かつ名前が売れてるメーカーで安価なものだっただけなのでよさそうなものがあればそれにします
GPUはデザインいくとGIGABYTEの三連が気になりますがどうですか
書込番号:26050134
0点



PC何でも掲示板
現在z790 ayw oc wifi というマザーボードを使用しています。
このマザーボードのホームページにはai cooling が使えると書いてあるのに、armoury create のfan expert に表示されません。
これの原因はBIOSのバージョンが古いからでしょうか?
せっかくなので使ってみたいと考えているのでもしよければ教えていただきたいです。
それとも僕の環境に問題があるのでしょうか?
環境は
core i7 12700f
コルセア 64gb 6400mhz
rtx 3070 レノボ製
deepcool mystique 240
deepcool fk 120
nzxt c1200
990 pro ✖️3
hdd
です。
他に必要な情報などありましたら聞いていただけるとすぐに返信いたします。
よろしくお願いします。
書込番号:26048154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえばcinebenchのスコアが6000ぐらい低いのですがこれもBIOSのバージョンが低いからでしょうか?
裏でソフトが動いてたりはしていません。
書込番号:26048280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なつなちゅさん
AI CoolingはArmoury Crateのダッシュボード(iマーク)のFan Speedの箇所にトグルボタンが表示されているかと思います。
公式に記載がありますね。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1041776/
書込番号:26048358
1点

>hAnDS3333さん
僕もそうだと思って確認したのですが、そんな項目が見つかりません。
一応動画添付します。
本来なら3つ目の写真からの場所にあると思うのですが、ありませんでした。何かわかる方いませんか?
書込番号:26048374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のROG STRIX Z790-F GAMING WIFIも同じ症状です。
ちなみにROG STRIX Z690-F GAMING WIFIのほうは出ています。
いろいろ試しましたがあきらめているところです。
書込番号:26064565
0点



PC何でも掲示板
パソコン起動時に以下のようなエラーが出ます。エスケープでスキップできますが、これはマズイやつでしょうか?対処方法、原因、使用を続けて問題がないかなど、わかる方はいらっしゃいますでしょうか?
エラー内容
lcfc debug page information
platform type: uma
post code: 07h 27h 2eh 30h fbh 00h a7h 04h
wake source: 00h(wake by unknown)
書込番号:26046440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゅんす犬さん
レノボのPCでは、このようなLCFC (Lenovo Firmware Configuration) デバッグ情報は、BIOSやファームウェアの初期化プロセスで何らかの問題が発生していることを示しています。
一般的な対処方法としては以下のようなことが考えられます:
BIOSの更新 - 最新のBIOSバージョンにアップデートすることで、この問題が解決される可能性があります。
ハードウェアの確認 - メモリ、ストレージ、CPUなどのハードウェア部品に問題がないかチェックします。
CMOS設定の初期化 - BIOSのCMOS設定をデフォルトに戻すことで、設定に起因する問題が解決される可能性があります。
OSの再インストール - OSの再インストールを行うことで、ソフトウェア側の問題が解決される可能性があります。
書込番号:26046462
0点

以下サイトを参考にして下さい。
元は英語ですが、Chromeでの日本語訳です。
>LCFC デバッグ ページ情報アラート
>起動時、Lenovo ログイン画面が表示される前に、次の情報を含む通知が繰り返し表示されます。
>LCFC デバッグ ページ情報。
>プラットフォームタイプ: UMA
>郵便番号: 07h B1h FFh FFh FFh FFh FFh FFh
>ウェイクソース: 03h (Wake_By_Power_BTN_s4s5)
>このメッセージが表示されたら、もう一度電源ボタンを押すと、通常の起動が行われます。
>私のラップトップは、Flex 6-14IKB ラップトップ (Lenovo) - タイプ 81EM です。バグや不具合が多く、時々フリーズして強制シャットダウンしなければなりませんでした。Windows と Lenovo のアップデートは最新版で、ウイルス スキャナーも使用しています。これは自分で修理できるものなのでしょうか、それとも修理店に持ち込む必要があるのでしょうか。
https://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-IdeaPad-1xx-3xx-5xx-7xx-Edge-LaVie-Z-Flex-Laptops/LCFC-Debug-Page-Information-alert/m-p/5065715
書込番号:26046502
0点



PC何でも掲示板
スレ違いでしたらすみません
PCを起動のまま放置していたら
ログイン画面から進まなくなってました
再起動するとブルースクリーンが映り
停止コード:UNSUPPRTED_PROCESSOR
とあります
対処がわからずUSBメディアからOSを再インストール
しようとしたらブルースクリーンが映り
停止コード:MICROCODE_REVISION_MISMATCH
とありました
Microsoftサポートに問い合わせ
CMOSクリア、CSMの無効、非UEFI、起動デバイスをUSBから順に設定を試しましたが改善しませんでした
また、何度か再起動している内にログイン画面が一度映る事がありましたが
AcPowerNotification.exe-アプリケーションエラー
例外 不明なソフトウェア例外(0xe0434352)がアプリケーションの0x000000075BDB4C2 が発生しました。
と表示されログインはできませんでした
CPUはi5-10400を使用しています
どなたかご助言いただけましたら幸いです
書込番号:26045288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どんどすさん
>対処がわからずUSBメディアからOSを再インストール
・下記のサイトから最新の インストールメディアを作って クリーンインストールし直してみて下さい。
8GB以上のUSBメモリースティックを使用して下さい。
Windows 10
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows 11
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
書込番号:26045329
0点

>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます
同一サイトからインストールメディアを作成したのですが
同じ症状でした
書込番号:26045339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは
マザー
メモリ
SSD
グラフィックボード
電源
OS Windows11?
などの構成(部品の正確な型番)を書きましょう
BIOSは最新にしているんですか?
BIOS画面は出るんですね?
書込番号:26045381
0点

返信ありがとうございます
『構成』
prime h510m-a 新品3ヶ月使用
cpu i5-10400 中古で9ヶ月使用
メモリ CORSAIR DDR4-2666MHz 中古で9ヶ月使用
電源 fsp pt-650m 2年使用の中古を使用
ssd BX500SSD1 9ヶ月使用
となります
biosは正常に起動します
書込番号:26045389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>usernonさん
osはWindows11を使用していました
書込番号:26045391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どんどすさん
>同一サイトからインストールメディアを作成したのですが
・いつ頃、作成されたものですか?
作った時期が異なると「バージョン」が異なった物だったんじゃないかな?
書込番号:26045392
0点

>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます
今日作成しました
書込番号:26045394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>usernonさん
biosを確認したところ最新でした
書込番号:26045398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今日作成しました
今日組み立てて
↓
Windows11 24H2クリーンインストール
↓
全く問題なく動いていて
↓
PCを起動のまま放置していたら ←1時間??
ログイン画面から進まなくなってました
↓
再起動するとブルースクリーンが映り
停止コード:UNSUPPRTED_PROCESSOR
↓
対処がわからずUSBメディアからOSを再インストール
しようとしたらブルースクリーンが映り
停止コード:MICROCODE_REVISION_MISMATCH
↓
Microsoftサポートに問い合わせ
CMOSクリア、CSMの無効、非UEFI、起動デバイスをUSBから順に設定を試しましたが改善しませんでした
↓
また、何度か再起動している内にログイン画面が一度映る事がありましたが
AcPowerNotification.exe-アプリケーションエラー
例外 不明なソフトウェア例外(0xe0434352)がアプリケーションの0x000000075BDB4C2 が発生しました。
と表示されログインはできませんでした
↓
先ほど
同一サイトからインストールメディア(Windows11 24H2)を作成したのですが
(●クリーンインストールしても)同じ症状でした
↓
ここで思考停止中!
ですかね?
書込番号:26045417
0点

>usernonさん
返信ありがとうございます
PC自体は9ヶ月程の使用となります
元々Windows10をクリーンインストールしましたが
一ヶ月程前に11にアップグレードしました
症状がでたのは今朝の事です
Microsoftサポートに連絡後
インストールメディアを作成しましたが
ブルースクリーンとなりインストールできませんでした
書込番号:26045428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>同一サイトからインストールメディアを作成したのですが
>今日作成しました
おっと
Windows11 24H2クリーンインストール用インストールメディア
のことだったんですね
メモリ1枚のみを「A1」に挿していますか?
書込番号:26045438
0点

>usernonさん
返信ありがとうございます
a1のみb1?のみと試してみましたが同じ症状でした
書込番号:26045441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>a1のみb1?のみと試してみましたが同じ症状でした
素早いですね!!!!
こうなると中古でもあり
まず、最初にCPUも怪しいです
交換する部品(CPU/メモリ/SSD)は多分ないんですね?
はい
なら検証難しそうですが
以下のワンコイン診断ですかね?
------------------------
-----------------------------
■パソコン工房
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
持ち込みワンコイン診断 500円
↓上記で判断できなかったら追加でやれば
パソコン総合診断 6,600円?
●お近くに店舗がなくても安心!
「Webピックアップサポート」 ←(送り付け)ワンコイン診断 500円
https://pc-support.unitcom.co.jp/service/onsite_pickup.php
■ドスパラ
https://www.dospara.co.jp/service/srv_plan.html#plan-bringing ←ワンコイン相談
https://www.dospara.co.jp/service/srv_top.html ←修理プラン
パソコンの不調を診断
簡易診断(15分以内・●店舗専用) 500円
↓上記で判断できなかったら追加でやれば
詳細診断 5,980円?
●お近くに店舗がない場合は不安!
-----------------------------
------------------------メモリも??
memtest86 で画面真っ赤だとも思っていますが?
https://www.memtest86.com/download.htm
書込番号:26045502
0点

先ほどインストールメディアを再度作成しましたが
ブルースクリーンとなり同じ症状になりました
書込番号:26045504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>usernonさん
返信ありがとうございます
休日にワンコイン診断に行ってみます
書込番号:26045507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>休日にワンコイン診断に行ってみます
はい
それはいいですね
なお、それまでに時間があるので
今夜memtest86でメモリテストもいいかもしれません
(1時間程度?)
確率が少なそうですが、、
memtest86で画面真っ赤見て
↓
メモリを「ワンコイン診断」に行ったときに
取り替えたらちゃんとクリーンインストールできるようになりました!
↓
もあればラッキーですが、、、、●CPUはOKだったという意味です
------------------------------------------------------
使い方説明
PassMark memtest86
https://softaro.net/memtest86/
https://www.memtest86.com/download.htm
「ダウンロード」右側の「Download MemTest86 ●Free●」
memtest86-usb.zip windows (usb) 5.23 MB 1275 ダウンロード
imageUSB.exe 実行
■参考用
基本1回「PASS」すればOK(1回目は「PASS」して、2回目にエラーが出ることもたまにはあります)
(途中で終了させなければ、4回「PASS」まで行き、そこで自動で停止する)
メモリ32GBで、1回「PASS」に約50分程度
なおエラーは数分で、出ることもあり(その場合には即終了させる!)
書込番号:26045540
0点

>usernonさん
返信ありがとうございます
後日試してみます
メモリは2枚とも同一の症状でしたので
ワンコインで原因が分からない場合はCPUから買い換えようと思います
書込番号:26045563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どんどすさん
>ワンコインで原因が分からない場合はCPUから買い換えようと思います
●買い替えを考えるのは早いかもしれません。
ワンコイン診断(15分前後)500円 をやっている所は 精密検査もしてくれるはずです。原因究明:1万円前後です。
そのコストも考えて、パーツ買い替えを考えられてはいかがでしょうか?
書込番号:26045567
0点

>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます
パーツの相場と比較してみます
書込番号:26045573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)