
このページのスレッド一覧(全8188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 11 | 2025年3月21日 14:27 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2025年3月20日 16:18 |
![]() |
0 | 10 | 2025年3月20日 12:48 |
![]() |
4 | 9 | 2025年3月19日 18:06 |
![]() |
0 | 3 | 2025年3月19日 14:08 |
![]() |
5 | 8 | 2025年3月18日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板
質問です。
インクジェットプリンターの購入を考えているのですが、どのようなタイプを購入すれば良いかが分かりません。
以下、求める特徴です。
・A4サイズの用紙が印刷できること(これは特別な用紙ではなく、通常のA4の用紙を想定しています。)
・写真の印刷が可能なタイプ(用紙のサイズは手のひらサイズで、用紙の表面がテカテカした用紙を用いて、写真を印刷できたらと考えています。)
・usbケーブルでプリンターとpcを繋いで、pcからデータを出力して印刷できたらと考えています。
・インクの補充が、Amazonやソロエルアリーナで購入できること。
また、例えば、Amazonで以下のようなプリンターもあったのですが、このようなタイプはいかがでしょうか。
https://amzn.asia/d/4dMyG60
要望が多くて申し訳ありませんが、お詳しい方のお力をお借りしたいです。
よろしくお願いします。
0点

もっと絞った要望を書かないと返答する側が困りますよ。
特に価格を意思表示しないと大変です。
exp. 5,000円〜28,000円 とか。
私が答えられるのは インクは6色以上は必要と云う事。
写真印刷には。
(*^_^*)
書込番号:26111406
0点

ほとんどのインクジェットプリンターが該当しますね。
あとは本体費用+インク類の維持費をどう見るかですね。
書込番号:26111427
0点

>cobcob-jjさん
基本的にご要望の事は、普通のカラーインクジェットプリンタならどれでも可能です。
エプソン、キヤノン、ブラザーなどがメジャーです。
個人的にはキヤノンが総合的に一番使いやすいと思います。
下記などはほんとに安価ですが、基本機能はそろってるので、お試しには適してると思います。
https://kakaku.com/item/K0001032713/
エプソンは高性能ですが、構造上インクが詰まりやすいのが難点です。
毎週何らか印刷するような使い方なら良いですが、印刷せずに放置するとすぐ詰まります。
詰まるとヘッドクリーニングで多量のインクを消費してしまいます。
キヤノンは比較的長期使わなくてもインク詰まりが発生しにくいのでお勧めします。
書込番号:26111441
0点

>ひまJINさん
お返事、ありがとうございます。
値段の記載、すっかり抜けていました。
すみません。
また、インクは6色必要なのですね、、
全く知りませんでした。
値段は5,000-12,000円を考えていました。
書込番号:26111494
0点

>茶風呂Jr.さん
値段は、5,000-12,000円くらいで考えています。
正直、印刷は頻繁にするわけではないので、あまり手入れの必要がなく、安定的に長く使えるものだと嬉しいな、と考えています。
書込番号:26111497
0点

インク6色無くても写真印刷は出来ます。
6色以上という条件だと、最低でも15,000円超えます。
https://kakaku.com/item/K0001513524/
多くの安価なプリンタでは、カラーインクは3色です。
普通に見て十分きれいな写真印刷が出来ますよ。
書込番号:26111504
0点

>入院中のヒマ人さん
値段は5,000-12,000円前後です。
値段の記載、忘れていました。
書込番号:26111544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひまJINさん
具体的に教えてくださり、ありがとうございます。
あまり高いものは買えないので、3色でも全然文句はないですし、むしろ、3色で済むならそちらの方が嬉しいです!
書込番号:26111546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はPX-405AからEW-456Aに変えました
PX-405Aに廃インク吸収パッドの吸収量が限界になり
プリンターが動かなくなりました、廃インクを貯めて
おくタンクが有るのですがPX-405Aは交換ができない...
それで廃インクのボックスが交換できるEW-456Aにしました
PX-405Aは10年ほど使いましたので廃インクの事は、それほど
気にすることも無いと思いますが,,,
書込番号:26111548
0点

>印刷は頻繁にするわけではないので、あまり手入れの必要がなく、安定的に長く使えるものだと嬉しいな
このようなプリンタは無いと考えた方が良いです。
既に皆さんが書かれていますが、
インクジェットプリンタは、ヘッド部の殷インク詰まりを防ぐために
定期的にインクを排出します(電源ケーブルを繋いでいれば)
なので、インクが直ぐに無くなります。
インクも各色独立のものと、黒カートリッジとカラーカートリッジの2個タイプのものがあります。
独立タイプのものは、1色だけ無くなればそれを交換すれば良いですが、
カラーカートリッジタイプは、1色だけ無くなっても、丸ごと交換が必要です
また、プリンタ本体の値段はそこそこ安いですが、インクが高価です。
所謂ランニングコストが高くなります。
なので、稀にしか使わないのであれば、コンビニ等で印刷するという手段もあります。
↓5000円〜12000円のもの
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_pr=5000-12000
あと、選択条件にコピーやスキャン機能を必要とするか否か?が有ります
書込番号:26111559
0点

>ひまJINさん
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
仕事が忙しく、どのプリンターを買うかを決めきれていませんでしたが、出してくださった候補をもとに買おうと考えています。
書込番号:26118176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC何でも掲示板
グラフィックボードについて質問です。
フォートナイトをしているのですがいま搭載しているグラフィックボードがRX 6400なのでグラボだけ買い替えたいと思っています。予算は5万円以内です。買うのであればなにがおすすめですか。ケースはかなり余裕があるので大きすぎなければ大丈夫です。
一応スペック
CPU:intel core i7 13700
SSD:1TB
メモリ:32GB
1点

5万以下ならIntel B580とは思う。
5万以下でRTX4060が買えるならそれでも良いけど、基本性能はインテルが少し上かな?
安いのならRX7600だけどね。
書込番号:26116359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

厳しい予算以内で購入するならばrtx4060は予算オーバー
radeonはモンハンブームで値上げ傾向
一時7600xtが5万円台でしたが在庫値上げ
やはり
https://s.kakaku.com/item/K0001667062/#tab02
こちらの3連ファン採用のモデルしか選択は無いのでは?
中古狙いだとrtx3080辺りが5万推移ですけど…
マイニング酷使されてるので程度の良いのが無い状態です
tiモデルなら大丈夫なので3060ti 3070tiクラス
ただこのグラボ不足でとモンハンブームで相場も上がり傾向です
PC業界は2年サイクルなので間繋ぎなら安いのを2年使ってサブに使うとかが自分のやり方です
書込番号:26116799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>揚げないかつパンさん
>火曜日のカンパネラさん
ご回答ありがとう御座います !
参考にさせて頂きます
書込番号:26117188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PC何でも掲示板
マザーボードのグラボが挿せるpcieスロットが二つあるのですが、そのうち上のスロットにグラボを挿して起動すると、勝手にオンボードグラフィックになってしまいます。
デバイスマネージャーで確認してみたところグラボの名前は書いてあるのですが、プロパティを開くと「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)」とありました。
また、もう一つのpcieスロットに挿してみたところ、しっかり機能し、何もエラーは出ませんでした。
さらに、ほかのマザーボードで試してみたのですが全く同じ様に片方だけのスロットが機能し、もう片方は機能しないという症状が出ました。
これは何が悪いのでしょうか。たまたまマザーボードの初期不良を二回引いたのでしょうか。
pc
cpu ryzen7 9800x3d
gpu rtx 5070
mb asrock b850 livemixer wifi
メモリー 32gb
ssd 1tb
0点

5070はチップレベルで問題出てるから、そうかもね。
書込番号:26112465
0点

>mutasさん
ほかのマザーボードもB850 LiveMixer WiFiでしょうか。
違うのであれば他のマザーボードの方のモデル名と取り付けてあるCPU名を書いて頂けると原因の特定に繋がるかも知れません。
現状で判るのは2つのPCI-Eスロットの仕様の大まかな違いはx16接続とx4接続、PCI-E5.0対応とPCI-E4.0対応です。
この2つのうちどちらかが症状発生の原因でしたら以下の方法で試せるのではと思います。
PCI-E5.0/4.0の違いで問題が発生するのでしたら、BIOS設定でAdvancedタブ > AMD PBS > AMD Common Platform Module > PCIe X16 Link Speed > Gen4に設定して動作を確認してみる。
リンク数の違いで問題が発生するのであれば、BIOS設定のその一つ上の PCIe/GFX Lanes Configuration > [x4x4x4x4に設定してみる。
PCIe/GFX Lanes Configurationの設定で症状が改善するのでしたらグラボの故障の可能性が高いです。
PCIe X16 Link Speedの設定で改善するのでしたら相性問題の可能性も有りますので、現在の最新バージョンのBIOSでも改善しないのであれば、今後のBIOSアップデートで改善するかも知れません。
B850 LiveMixer WiFiは持っていませんのでBIOSの設定はマニュアルを参考にしています。
ASRockのマザーボードはBIOSバージョンによってBIOS設定の項目が変わる事が有りますので、この回答とは異なっているかも知れません。
書込番号:26112488
0点

>キャッシュは増やせないさん
回答ありがとうございます。確認のために使った他のマザーボードというのはmag b650 tomahawk wifi です。CPUはryzen7 9800x3dです。
書込番号:26112504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mutasさん
返信ありがとうございます。
MAG B650 TOMAHAWK WIFIであればPCI-E 5.0に対応していませんので、症状発生の原因はPCI-E世代の問題では無いと思います。
下段のx16形状のレーン数はx2接続ですので、接続レーン数の問題であれば同様の症状が発生する可能性は有ります。
取り合えずBIOSのPCIe/GFX Lanes Configurationのレーン数の変更を試してみても改善しない様でしたら、別製品のマザーボードど同様の症状が発生する状況で共通しているのはグラボですので、グラボの購入店さんに相談されてみてはと思います。
一応確認させて下さい。
このグラボ以外のx16接続のグラボをお持ちで正常に動作するのを確認されているでしょうか。
ご使用のマザーボードは2つですが、CPUは同じ9800X3Dなのですが、同じCPUを載せ換えて試されているのでしょうか。
同じCPUで試されているのであれば、PCI-Ex16スロットはCPUに接続されていますのでCPUに原因が有る可能性も有ります。
別のグラボが正常動作していたのでしたらCPUの問題の可能性はほぼ無くなります。
書込番号:26112542
0点

それならCPUの可能性もあるのでCPUとマザーを両方お店で検証した方が良いと思いますけどね。
これ以上パーツ買ってもリスクしかないと思います。
書込番号:26112581
0点

他のGPUでも試しました。(gtx1650)
症状は変わらず、1つのスロットしか使用できませんでした。
書込番号:26112671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mutasさん
確認頂きありがとうございます。
RTX5070側の問題では無さそうですので、2種類のマザーボードで別の9800X3Dで試されているのでしたら原因は不明ですが、同じCPUで試されているのでしたらCPUに原因が有る可能性が高いと思います。
CPUの故障とはまだ判断出来ませんが、SSDを外した状態で電源を入れてみる、CPUクーラーは不明ですがクーラーのネジの締め付けを緩めてみる、CPUソケットのピンに異常が無いか確認してみて異常が無い様でしたらCPUの購入店さんに相談されてみてはと思います。
書込番号:26112724
0点

どちらも同じ9800x3dを使用しています。
CPU異常を調べる方法などあれば教えていただけると幸いです。
書込番号:26113265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キャッシュは増やせないさん
すみません。返信遅れました。
返信にタグ付け忘れていました。
どちらも同じ9800x3dを使用しています。
CPU異常を調べる方法などあれば教えていただけると幸いです。
書込番号:26116971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mutasさん
ごめんなさい、私宛てでしたか。
>CPU異常を調べる方法などあれば教えていただけると幸いです。
申し訳ありませんが、別のCPUに交換して試す以外の方法が思いつきません。
CPUの購入店さんに確認依頼されてはと思いますが、サポートを受けていないお店で購入されたのでしたら、CPUのパッケージに代理店さんのシールが貼ってあると思いますので、代理店さんに問い合わせてみる方法も有ります。
代理店さんで点検になると送料はかかると思います。
行ける範囲に店舗が有るのでしたら、パソコン工房さんのワンコイン診断を利用する方法も有ります。
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
店舗によっては出来ない作業も有る様ですので事前に問い合わせされてからの方が無難です。
書込番号:26117002
0点



PC何でも掲示板
自作PCのパーツが揃ったのでこれから組んでいくのですがその前に気になったことがあり教えていただけると幸いです。
今Windows10を使ってるのですが、Microsoftサイトからインストールメディア版をダウンロード+USBにインストールしOSインストール時にWindows10のプロダクトキーを入力すれば新規Win11として使えるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:26111073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Toshi-D-Sさん
>OSインストール時にWindows10のプロダクトキーを入力すれば新規Win11として使えるのでしょうか?
●はい、その通りです。
もしくは、インストール完了後30日以内に「設定」からの入力でもOKです。
(たしか、30日だったと思う)
書込番号:26111076
1点

別のPCでプロダクトキーを使用していなければ、可能です。
書込番号:26111079
1点

インストールできますよ。
自分は何度も使い回しています。
マイクロソフトアカウントの古いデバイスの削除をお忘れなく
同時に使うのはもちろんダメなので、それだけですね。
書込番号:26111177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JAZZ-01さん
>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
皆さんありがとうございます!
そのまま使えるのは安心しました。
Microsoftソフトアカウントの古いデバイスを削除しないというのは初めて知りました。。。
削除方法は難しいでしょうか?
書込番号:26111239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

簡単です。
マイクロソフトアカウントこページ行って、自分のPC以外の名前のデバイスを削除するだけです。
書込番号:26111256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>JAZZ-01さん
お教え願いたいです。
自作パソコン組み終わり、トラブルありましたが解決しWIN11をインストール、プロダクトキー入力も終えました。
しかしトラブルシューティングのところに認証されませんでしたと表示されどう解決していいか悩んでおります。
WIN10(前PC)の時にデバイス削除しましたが、ダメなんでしょうか、、、?
WIN11の時、マイクロソフトアカウント作成の時
前使ってたアドレスを入力しようとしましたが下アンダーバーが入力できず新しくアドレスを作ってしまいました。
関係ありますでしょうか。
書込番号:26115875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はOSごとPCを譲渡する際にデバイスを消してから、ローカルセッティングして譲渡してるので問題無いはずですが、認証が出来なかったと言う話は聞いてないです。
デバイスを削除して、おかしいならマイクロソフトの電話認証で確認した方が良いとは思います。
書込番号:26115934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
申し訳ありません。。。
しばらくWIN10を使用していたので10を購入したつもりでいましたが、元々は7から10にしたものを使っておりました。
プロダクトキーは10のものではなくWIN7のものです。。
この場合はプロダクトキー使えないですよね、、?
書込番号:26116032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows 7/8からの無料アップグレードは終了しており、
無料アップグレードしたOSの新規PCへの移動もできません。
※テストして確認しました。
ただ、中には「できる」とか「できた」と言う人も少なからず
いるようなので、駄目元で試してみても良いでしょう。
駄目なら、ライセンスを購入するだけです。
書込番号:26116135
0点



PC何でも掲示板
自作PCが組み上がり、今起動チェック中なのですが
BIOS画面までたどりつくことができません。
構成は
・9800x3d
・MSIX870E carbon Wifi
・GSkill 16GB×2
・M.2 SSD 990 サムスン
・2.5インチSSD 500GB(流用)
・ZOTAC RTX3080
・Corsair RM1000x 2024 ATX3.1
です。
マザーボード・CPUクーラーやメモリ、ファン全て起動は確認できますがBIOSまでたどりつけません。(画面やモニターの画面反応せず)
また起動してしばらくするとシャットダウンされてしまいます。
アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:26115699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EZ.Debug LEDはどうなってますか?
CPUの付け替えや、メモリーの抜き差しを確認してもダメなら、元のCPUに戻して起動するならCPUの不良じゃ無いですかね?
BIOSは最新ですよね?
書込番号:26115782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
お騒がしてすみませんでした。
原因はグラフィックボードでした。
最初、マザーボードとHDMIで接続しNVIDIAのRTX3080のドライバインストールしたら認識しグラフィックボードから起動する事ができました。
いつも教えていただきありがとうございます。
書込番号:26115878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
WIN11のOSインストールについて再度ご質問させていただきましたのでご確認願いたいです。
書込番号:26115882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC何でも掲示板
先日友達がフォートナイトを始めたのですが自分と比べて異様にFPSが出ていました。
私は rtx3050 6g/ryzen5 4500デスクトップ
友が gtx1070 /i7 8750h ノート という感じなのですが私は平均120〜150なのに対して友達が140〜200ちょい出ていました
私のほうはGPUのドライバやエヌビィディアコントロールパネルなどを最適化していて特に裏で何も動かしてもおらずyoutubeなどの同スペックの物での検証動画などと同じ性能が出ていて私側に問題はないと思います。
友達はパソコン好きのお兄さんからもらったものであまりPCの設定などに興味がなく、よくわからないとのことでした。
CPUは自分の方がよいものなのになぜここまで差が出るのでしょうか?
初めての質問で場違いな質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。
0点

スペック的にも余裕な様ですよ。
https://pc-builds.com/ja/fps-calculator/result/0Qd13V/31/fortnite/1920x1080/
単に解像度の違いでは?
https://pc-builds.com/ja/fps-calculator/result/1fG1av/31/fortnite/2560x1440/
書込番号:26107697
1点

確かにこのサイトによると自分が言っていることと一致している結果ではあると思いますが、自分は確かにフルHDですしおそらく完璧であろう検証動画と比較しても自分は特に間違った数値はでていないと思います。そもそも友達のi7 8750hのほうが性能が良かったりするんですかね?自分が調べた限りではそんなことなかったのですが・・・
ちなみに自分は半年前に購入したばかりなので劣化ではないと思います。が、ほかに原因があるとするなら自分は回線にホームルーターを使っているので上りは100〜200mgbps出るのですが下りが10前後になってしまっているのでそれかもしれないです・・・
書込番号:26107871
0点

CPUが、ZEN2ですよね。
CCX跨ぎしてるのでは?
解像度の違い、ネットワークの違いも有りますし
書込番号:26107890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rimokon1357さん
ノートPCがディスクトップの性能に劣るはずは無いです
まずは同じ設定なのか?
競技設定で同条件で計測するべきですね
まぁ画質拘ってfpsゲームするユーザーは少ないですけど…
書込番号:26108027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rimokon1357さん
グラボの設定じゃないでしょうか。
解像度が低いとか(*^◯^*)
書込番号:26108698
1点

単位は大文字・小文字が違うと別物になります。
「G」は「ギガ」「g」は「グラム」、「ミリ」と「メガ」とまるっきり違ってしまうので、そこだけはしっかりとしてください。
完全に友達の方が性能低いですよね。
唯一勝ってそうなのはビデオメモリー量くらいでしょうか。
もう少し品質を下げないとビデオメモリーに収まらないのかも知れません。
書込番号:26109055
0点

皆様ご回答ありがとうございます!一応パフォーマンスモード最低3D解像度以外最低設定でそろえていますが、おそらくPC好きなお兄さんが何かえげつない改造をしていた、という結論にしたいと思います!あらためて回答していただいた皆様ありがとうございました!!
書込番号:26114218
0点

> 友が gtx1070 /i7 8750h ノート
此のメーカー名と型番を参考までに聞きたい。
> PC好きなお兄さんが何かえげつない改造をしていた
Laptopで弄れるとこは SSD と メモリの増設程度だと思う、弄っているなら OS 側の設定?
その兄さんに聞いて見るのも良いかと、其れを自身のPCに行えば無敵に成る?!
書込番号:26115145
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)