
このページのスレッド一覧(全8189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 27 | 2025年1月25日 18:15 |
![]() |
12 | 12 | 2025年1月24日 00:53 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2025年1月23日 23:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2025年1月22日 14:26 |
![]() |
16 | 7 | 2025年1月20日 20:33 |
![]() |
0 | 4 | 2025年1月20日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板
スレ違いでしたらすみません
PCを起動のまま放置していたら
ログイン画面から進まなくなってました
再起動するとブルースクリーンが映り
停止コード:UNSUPPRTED_PROCESSOR
とあります
対処がわからずUSBメディアからOSを再インストール
しようとしたらブルースクリーンが映り
停止コード:MICROCODE_REVISION_MISMATCH
とありました
Microsoftサポートに問い合わせ
CMOSクリア、CSMの無効、非UEFI、起動デバイスをUSBから順に設定を試しましたが改善しませんでした
また、何度か再起動している内にログイン画面が一度映る事がありましたが
AcPowerNotification.exe-アプリケーションエラー
例外 不明なソフトウェア例外(0xe0434352)がアプリケーションの0x000000075BDB4C2 が発生しました。
と表示されログインはできませんでした
CPUはi5-10400を使用しています
どなたかご助言いただけましたら幸いです
書込番号:26045288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どんどすさん
>対処がわからずUSBメディアからOSを再インストール
・下記のサイトから最新の インストールメディアを作って クリーンインストールし直してみて下さい。
8GB以上のUSBメモリースティックを使用して下さい。
Windows 10
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows 11
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
書込番号:26045329
0点

>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます
同一サイトからインストールメディアを作成したのですが
同じ症状でした
書込番号:26045339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは
マザー
メモリ
SSD
グラフィックボード
電源
OS Windows11?
などの構成(部品の正確な型番)を書きましょう
BIOSは最新にしているんですか?
BIOS画面は出るんですね?
書込番号:26045381
0点

返信ありがとうございます
『構成』
prime h510m-a 新品3ヶ月使用
cpu i5-10400 中古で9ヶ月使用
メモリ CORSAIR DDR4-2666MHz 中古で9ヶ月使用
電源 fsp pt-650m 2年使用の中古を使用
ssd BX500SSD1 9ヶ月使用
となります
biosは正常に起動します
書込番号:26045389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>usernonさん
osはWindows11を使用していました
書込番号:26045391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どんどすさん
>同一サイトからインストールメディアを作成したのですが
・いつ頃、作成されたものですか?
作った時期が異なると「バージョン」が異なった物だったんじゃないかな?
書込番号:26045392
0点

>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます
今日作成しました
書込番号:26045394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>usernonさん
biosを確認したところ最新でした
書込番号:26045398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今日作成しました
今日組み立てて
↓
Windows11 24H2クリーンインストール
↓
全く問題なく動いていて
↓
PCを起動のまま放置していたら ←1時間??
ログイン画面から進まなくなってました
↓
再起動するとブルースクリーンが映り
停止コード:UNSUPPRTED_PROCESSOR
↓
対処がわからずUSBメディアからOSを再インストール
しようとしたらブルースクリーンが映り
停止コード:MICROCODE_REVISION_MISMATCH
↓
Microsoftサポートに問い合わせ
CMOSクリア、CSMの無効、非UEFI、起動デバイスをUSBから順に設定を試しましたが改善しませんでした
↓
また、何度か再起動している内にログイン画面が一度映る事がありましたが
AcPowerNotification.exe-アプリケーションエラー
例外 不明なソフトウェア例外(0xe0434352)がアプリケーションの0x000000075BDB4C2 が発生しました。
と表示されログインはできませんでした
↓
先ほど
同一サイトからインストールメディア(Windows11 24H2)を作成したのですが
(●クリーンインストールしても)同じ症状でした
↓
ここで思考停止中!
ですかね?
書込番号:26045417
0点

>usernonさん
返信ありがとうございます
PC自体は9ヶ月程の使用となります
元々Windows10をクリーンインストールしましたが
一ヶ月程前に11にアップグレードしました
症状がでたのは今朝の事です
Microsoftサポートに連絡後
インストールメディアを作成しましたが
ブルースクリーンとなりインストールできませんでした
書込番号:26045428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>同一サイトからインストールメディアを作成したのですが
>今日作成しました
おっと
Windows11 24H2クリーンインストール用インストールメディア
のことだったんですね
メモリ1枚のみを「A1」に挿していますか?
書込番号:26045438
0点

>usernonさん
返信ありがとうございます
a1のみb1?のみと試してみましたが同じ症状でした
書込番号:26045441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>a1のみb1?のみと試してみましたが同じ症状でした
素早いですね!!!!
こうなると中古でもあり
まず、最初にCPUも怪しいです
交換する部品(CPU/メモリ/SSD)は多分ないんですね?
はい
なら検証難しそうですが
以下のワンコイン診断ですかね?
------------------------
-----------------------------
■パソコン工房
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
持ち込みワンコイン診断 500円
↓上記で判断できなかったら追加でやれば
パソコン総合診断 6,600円?
●お近くに店舗がなくても安心!
「Webピックアップサポート」 ←(送り付け)ワンコイン診断 500円
https://pc-support.unitcom.co.jp/service/onsite_pickup.php
■ドスパラ
https://www.dospara.co.jp/service/srv_plan.html#plan-bringing ←ワンコイン相談
https://www.dospara.co.jp/service/srv_top.html ←修理プラン
パソコンの不調を診断
簡易診断(15分以内・●店舗専用) 500円
↓上記で判断できなかったら追加でやれば
詳細診断 5,980円?
●お近くに店舗がない場合は不安!
-----------------------------
------------------------メモリも??
memtest86 で画面真っ赤だとも思っていますが?
https://www.memtest86.com/download.htm
書込番号:26045502
0点

先ほどインストールメディアを再度作成しましたが
ブルースクリーンとなり同じ症状になりました
書込番号:26045504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>usernonさん
返信ありがとうございます
休日にワンコイン診断に行ってみます
書込番号:26045507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>休日にワンコイン診断に行ってみます
はい
それはいいですね
なお、それまでに時間があるので
今夜memtest86でメモリテストもいいかもしれません
(1時間程度?)
確率が少なそうですが、、
memtest86で画面真っ赤見て
↓
メモリを「ワンコイン診断」に行ったときに
取り替えたらちゃんとクリーンインストールできるようになりました!
↓
もあればラッキーですが、、、、●CPUはOKだったという意味です
------------------------------------------------------
使い方説明
PassMark memtest86
https://softaro.net/memtest86/
https://www.memtest86.com/download.htm
「ダウンロード」右側の「Download MemTest86 ●Free●」
memtest86-usb.zip windows (usb) 5.23 MB 1275 ダウンロード
imageUSB.exe 実行
■参考用
基本1回「PASS」すればOK(1回目は「PASS」して、2回目にエラーが出ることもたまにはあります)
(途中で終了させなければ、4回「PASS」まで行き、そこで自動で停止する)
メモリ32GBで、1回「PASS」に約50分程度
なおエラーは数分で、出ることもあり(その場合には即終了させる!)
書込番号:26045540
0点

>usernonさん
返信ありがとうございます
後日試してみます
メモリは2枚とも同一の症状でしたので
ワンコインで原因が分からない場合はCPUから買い換えようと思います
書込番号:26045563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どんどすさん
>ワンコインで原因が分からない場合はCPUから買い換えようと思います
●買い替えを考えるのは早いかもしれません。
ワンコイン診断(15分前後)500円 をやっている所は 精密検査もしてくれるはずです。原因究明:1万円前後です。
そのコストも考えて、パーツ買い替えを考えられてはいかがでしょうか?
書込番号:26045567
0点

>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます
パーツの相場と比較してみます
書込番号:26045573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>QueenPotatoさん
返信ありがとうございます
今しがたBIOSでコア数を変更したところ起動しました
これからクリーンインストールを試してみます
書込番号:26046327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問なのですが
コア数を変更しないと起動しないようでして
この場合はcpuの故障を疑うべきですか?
書込番号:26046333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様お世話になっております
クリーンインストールしましたが
コア数を5以上に設定し起動するとブルースクリーン
になります
CPUの破損と判断してCPUを買い替えた
ほうがよいのかマザーボード等の破損も
疑ったほうがよいのかご助言いただけると幸いです
書込番号:26046785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かぐーや姫さん
返信ありがとうございます
後日、電源を交換してみます
書込番号:26048972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かぐーや姫さん
電源を交換しコア数を全て設定にしたところ
一度、起動したのですが
タスクマネージャーはコア数が4のままでした
残り2コアの物損の疑いが強いと思い
検証のためi5 10400fをアリエクから注文しました
また、再起動後に同一の症状となり起動はしなくなりました
書込番号:26050070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FYI
バグ チェック 0x5D: UNSUPPORTED_PROCESSOR
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/debugger/bug-check-0x5d--unsupported-processor
バグ チェック 0x17E: MICROCODE_REVISION_MISMATCH
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/debugger/bug-check-0x17e--microcode-revision-mismatch
書込番号:26050075
0点



PC何でも掲示板
電源の延長ケーブルでおすすめのメーカーとかありますか?
今考えてるのはAmazonにあったEZDIY-FAB PC電源延長スリーブケーブル
もしくは
ドスパラのドスパラセレクト PSUEX31-PASTELBLUEで迷っています。
ほかにもいいメーカーとかあれば教えてください
書込番号:26043977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフマップとかだとおいてるのは大体AINEXだと思いますけど
書込番号:26043986
1点

>なつなちゅさん
>電源延長ケーブルについて
どれだか判りませんので、とりあえずメーカーのHPで
https://www.ainex.jp/products/cable_wa/
書込番号:26043993
2点

>湘南MOONさん
欲しいのは前から見えるものだけなので、グラフィックボード、マザーボードに刺す分だけです。合計3本です。
書込番号:26044001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はまあ、好きな所を使うのでANTECとな使いますがPC DIYのは余り良く無いです。
書込番号:26044003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EZDIY-FABのケーブルを使ったことがありますが、ケーブル自体が固くコームを用いても綺麗にまとめるのが大変だった記憶があります。
耐久性は問題ない感じでしたが、ケースとの相性でケーブルをかなり無理して曲げていたので使わなくなりました。
ドスパラセレクトの方は実店舗で見たことありますがEZDIY-FABよりはケーブルが柔らかかったです。
書込番号:26044030
2点

EZDIY-FAB は色々使ってますけど自分はそう悪くはなかったですけどね。
AINEXもいくつか買いましたが、以前はコームが好きな感じではありませんでした。
ANTECは白のスリーブケーブルの場合コネクターが黒いのでこれもデザイン的にはイマイチかなという感じですね。
まあその他色々使いましたがとりあえず延長ケーブルではトラブル出たことないので、大体は大丈夫かと思いますのでデザインや色で決めたら良いと思います。
書込番号:26044046
1点

>なつなちゅさん
EZDIY-FAB PCIe 5.0 12VHPWRというものは持っていますが
そんなに硬いとは思いませんね。電源に付いてくるケーブルの方がもっと硬いものがあると思います。
書込番号:26044069
1点

皆さんありがとうございます。
メーカーはEZDIY FABにすることにします。
今は3070で電源はnzxt c1200です。
この構成だとすると紫のケーブルの方がいいですか?
将来的に5070に変えたいと思っているので黒色の方がいいですか?
あまりATX3.1や3.0についてわかっていないのでそれも踏まえて回答いただけるとありがたいです。
書込番号:26044122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なつなちゅさん
延長だけですからあまり気にしなくていいような。
私は白で揃えました。(*^◯^*)
書込番号:26044126
1点

>なつなちゅさん
5000シリーズは軒並み12VHPWRになるっぽいので16pinケーブルがついている黒いケーブルのほうがいいかと思います。
16pinケーブルがついていれば正直好きな色選んでいいとは思いますが。
書込番号:26044155
1点

今は12VHPWRですけどとりあえず現在の規格で好きな色の物買っておけばいいと思います。
すでに12V-2x6ケーブルがぼちぼち出だしてますが、まだ出そろってきてない感じもするので、あまり奇抜な色にしないなら5000番台購入後新しい12V-2x6ケーブル購入する方が良いかもしれません。
書込番号:26044163
1点

皆さんありがとうございました!
無事配線も行え、問題なく使えております!
書込番号:26048147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC何でも掲示板
題名の通りの症状がでます。
特に対面で建築が壊れる瞬間や銃を撃つタイミングなど。
使用pc、GALLERIA RM5C-R46T
i5 14400f rtx4060ti
もう一台のpcも持っていますが、そちらではこの症状は出ていません。
i7 12700 rtx3070
フォートナイトの設定は全て同じ設定です。
原因はなにが考えられるでしょうか?
書込番号:26033651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU負荷はどんな感じで変化しますか?
一時的に高負荷になってませんか?
書込番号:26033698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早い返事ありがとうございます。
いま出先なので帰り次第確認いたします。あ
書込番号:26033704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cpu gpu共にスペック不足は無いと思います
当然ながら競技設定だとは思ますが!
もしdirect11 12等も設定してたら外す
後、msi afterburner等でカクつくシーン等の温度も確認した方が良いですね
それ以前に冷却も間に合っているのか?
ゲームベンチ等で温度も確認ですね
書込番号:26033780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

msi afterburnerを起動しながらプレイしてみました。
cpu温度平均50℃ 使用率? 30〜40%
gpu温度平均50℃ 使用率? 20%前後
対面や建築をするとfpsが100台まで下がり時々一桁代まで下がります。
パフォーマンスモード以外も試しましたがfpsがすこし下がるくらいで症状は同じものがでました。
書込番号:26033925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん、ネットワークが原因なのかな?後は場面が大きく変わる時にデータの動きに処理が間に合わないのか?どっちなんだろう?
書込番号:26033950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://game-ru.com/nvidia-controlpanel/
こんな感じのnvidiaコントロールパネルの設定してますか?
書込番号:26033952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一台のpcではこの現象が出ないので回線では無いかなーとはおもっています。
書込番号:26033962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンが違うので全て同じには出来なかったのですが大体同じにしても同じ症状がでてしまいます。
書込番号:26033972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当然ながらnvidiaドライバーも最新だとは思いますが
オーバーレイも切ってますか?
Fortnite設定で録画機能等もoffすると軽くなります
後は通信回線かとは思いますが!
これだとプロバイダーの見直しになりますね
書込番号:26034034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nvidiaドライバーも最新でオーバーレイも切っています。
もう1台のpcでは今も確認しましたが症状がでてないです。
書込番号:26034072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かずき0915さん
CPUが少しだけ弱いかもですね。
書込番号:26044248
0点

お返事ありがとうございます。
cpuの問題なんでしょうか?
他の方のベンチマークなどの動画も見ているのですが、自分より性能低いcpuでも安定してfpsが出ている方もいます。
酷い時は2桁までfpsが落ちます。
書込番号:26048071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC何でも掲示板
パソコン起動時に以下のようなエラーが出ます。エスケープでスキップできますが、これはマズイやつでしょうか?対処方法、原因、使用を続けて問題がないかなど、わかる方はいらっしゃいますでしょうか?
エラー内容
lcfc debug page information
platform type: uma
post code: 07h 27h 2eh 30h fbh 00h a7h 04h
wake source: 00h(wake by unknown)
書込番号:26046440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゅんす犬さん
レノボのPCでは、このようなLCFC (Lenovo Firmware Configuration) デバッグ情報は、BIOSやファームウェアの初期化プロセスで何らかの問題が発生していることを示しています。
一般的な対処方法としては以下のようなことが考えられます:
BIOSの更新 - 最新のBIOSバージョンにアップデートすることで、この問題が解決される可能性があります。
ハードウェアの確認 - メモリ、ストレージ、CPUなどのハードウェア部品に問題がないかチェックします。
CMOS設定の初期化 - BIOSのCMOS設定をデフォルトに戻すことで、設定に起因する問題が解決される可能性があります。
OSの再インストール - OSの再インストールを行うことで、ソフトウェア側の問題が解決される可能性があります。
書込番号:26046462
0点

以下サイトを参考にして下さい。
元は英語ですが、Chromeでの日本語訳です。
>LCFC デバッグ ページ情報アラート
>起動時、Lenovo ログイン画面が表示される前に、次の情報を含む通知が繰り返し表示されます。
>LCFC デバッグ ページ情報。
>プラットフォームタイプ: UMA
>郵便番号: 07h B1h FFh FFh FFh FFh FFh FFh
>ウェイクソース: 03h (Wake_By_Power_BTN_s4s5)
>このメッセージが表示されたら、もう一度電源ボタンを押すと、通常の起動が行われます。
>私のラップトップは、Flex 6-14IKB ラップトップ (Lenovo) - タイプ 81EM です。バグや不具合が多く、時々フリーズして強制シャットダウンしなければなりませんでした。Windows と Lenovo のアップデートは最新版で、ウイルス スキャナーも使用しています。これは自分で修理できるものなのでしょうか、それとも修理店に持ち込む必要があるのでしょうか。
https://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-IdeaPad-1xx-3xx-5xx-7xx-Edge-LaVie-Z-Flex-Laptops/LCFC-Debug-Page-Information-alert/m-p/5065715
書込番号:26046502
0点



PC何でも掲示板
初めまして。
PCが古くなったため近所のパソコンショップに相談したところ、一番おすすめされた機種が画像のものです。
素人なのでこの価格が妥当なのかどうなのか判断ができずに困っております。
高い、安いなどのご意見や、こうしたら良いというアドバイスあればお願いいたします。
使用目的はPCゲーム(フォートナイト、スターレイル等)、その他動画編集などです。
よろしくお願いします。
書込番号:26044118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g119674/
この新品と仕様的にはほとんど同じですね
もちろん新品のがいいと思いますけど
近所で?何かあったときに相談できる料ということならでしょうか
書込番号:26044137
1点

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GB-J138&TYPE=64B
いける範囲にツクモがあればこれとかのがいいかな
フロンティアと同系列資本の店なので同じ値段で売ってた
書込番号:26044148
2点

写真を見ると、GALLERIA RM5C-R46ですね。
基本構成価格 169,980円です。
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC16784-SN4925.html
中古であれば、値段相応でしょう。
書込番号:26044151
2点

>シズミナさん
>素人なのでこの価格が妥当なのかどうなのか判断ができずに困っております。
●何かの時には 「お店任せ」に出来る安心を買う と言う意味では適正かも
下記、BTO屋さんの例です。
数万円お高いけど、ついてるパーツの仕様(容量など)が上なので互角かな?
https://www.stormst.com/products/list?mode=&category_id=290&name=&pageno=1&disp_number=0&orderby=2
https://www.stormst.com/products/list?mode=&category_id=303&name=&pageno=1&disp_number=0&orderby=2
書込番号:26044177
1点

>シズミナさん
>値段相応かどうか
1年間相のお店の保証ならば、良い買い物かも。
後はお店のレベルが判らないので。
書込番号:26044210
4点

ありがとうございます。近場であまりお店がなくたまたま入ったお店でした。
新品価格から考えると妥当な気もしてきました。
店員の対応は良かったのでその辺も含めて検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:26044366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PC何でも掲示板
CPUをi7 12700KからULTRA 7 265Kに換装したところ、
ハードウェアアクセラレーションをオフにしているブラウザで映像のティアリングが発生するようになりました。
別途GPUを使用しているので、ゲーム上やブラウザのハードウェアアクセラレーションをオンにすると解決できますが、
オンの状態だと別のトラブルが発生するため以前のようなオフの環境で、このティアリングを解決する方法をご教授願います。
試しにインテルグラフィックドライバーのソフトを入れて最新にしたり、そのソフトで垂直同期等いじってみましたが、変化はありませんでした。
0点

Core Ultra7 265Kを使ってます。
マザーはMSI PRO Z890 A WIFIです。
メモリーは7533 46-54-54-54-108 @1.25Vです。
グラボは付けてますが、とりあえず、内臓のDisplayPort(Thunderbolt4からDP)
でやってみました。
Chromeで動画(Youtube)を出力しましたがティアリングなどはとくには発生していません。
ドライバーはインテルから直接ダウンロードした32.0.101.6449です。
8K HDR AV1までやりましたがとくにはティアリングなどは発生していません。
可変リフレッシュモードは全画面とウィンドウにしています。
書込番号:26041979
0点

そのブラウザの情報を検索すればいいのでは?
書込番号:26042093
0点

取りあえずOSクリーンインストールから、
OS環境構築し直したほうが良いと思いますよ。
書込番号:26042186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RetoRooRaa Vさん
クロームかな。もしそうでしたら色々問題が出てるみたいなのでそれかもです。
書込番号:26044246
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)