PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

クイックアクセスについて教えてください

2024/10/15 10:49(11ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 maco_bellさん
クチコミ投稿数:3件

windows10のエクスプローラーに、最近使用したファイルが表示されますが、そのうちのエクセルファイルを、クイックアクセスから削除してしまいました。再度クイックアクセスに表示させるには、どうしたら良いでしょうか?
方法を色々検索してみましたが、出て来ませんので、ご存知の方教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:25926509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2024/10/15 11:23(11ヶ月以上前)

>maco_bellさん

そのファイルを開けば、最近使用したファイルに表示されるでしょう。
フォルダならクイックアクセスに表示できますが、ファイルは無理だと思います。

書込番号:25926537

ナイスクチコミ!1


スレ主 maco_bellさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/15 11:44(11ヶ月以上前)

返信有難うございます。
やはりファイルを再度表示させることは出来ないのですね。

書込番号:25926558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2024/10/15 12:00(11ヶ月以上前)

スタートメニューとかタスクバーに登録すれば良いのでは。

書込番号:25926573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/15 15:28(11ヶ月以上前)

ちょっと粘って調べたけれども、個々のファイルはそこにピン止めできないみたいね。

たまにでてくるときがあるけれども、それは、Windowsの意図する動作ではないそうだよね。
グリッチと言われる誤動作みたいね。

いろいろな、回避手段があるみたいだけれども、どれも、確実ではなく、そもそも、個々のファイルはできなかったよね。

書込番号:25926781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2024/10/15 18:17(11ヶ月以上前)

フォルダーオプションの「□最近使ったファイルをクイックアクセスに表示する」にチェックは入っていますか?
チェックを入れても外れてしまう場合は、↓を参照。

・[Win10]「最近使ったファイルを表示」をチェックできなくなったときの対処法
https://itjo.jp/windows/win10-recent-uncheckable/

書込番号:25926957

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/15 18:59(11ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

ちょっと横入だけれども、他の人も見ているとおもうので。

これは、エクスプローラーの メインウィンドウ の クイックアクセス フォルダーの中に表示されるファイルのリストについてだよね。

なので、チェックしても、エクスプローラーの左側部分の ナビゲーションペーン には現れないよね。

これは誤解を招きやすいので、注意書きを入れるなどして欲しいよね。

書込番号:25926998

ナイスクチコミ!1


スレ主 maco_bellさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/15 19:16(11ヶ月以上前)

返信有難うございます。
削除したクイックアクセスを復元する方法に書かれている、デ−タ復元ソフトを試してみます。
上手くいくかどうか分かりませんが。

書込番号:25927015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 VGAディスプレイへのマルチディスプレイ接続

2024/10/15 13:30(11ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 megmiさん
クチコミ投稿数:3件

DELL Latitude 5320のノートPCのHDMIかType-Cポートを使用してVGA接続形式のディスプレイ2台にマルチディスプレイとして接続したいです。

恐らく直接は無理だと思うので、ディスプレイポート等必要な物を教えて頂けたら助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:25926683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2024/10/15 13:39(11ヶ月以上前)


スレ主 megmiさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/15 13:47(11ヶ月以上前)

この場合、1台をHDMI、もう1台をType-Cに…という形しかできないのでしょうか…?

2台を1つのケーブルに集約するのは無理でしょうか?

書込番号:25926700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2024/10/15 14:12(11ヶ月以上前)

>Latitude 5320/Latitude 5320 2in1 セットアップと仕様
>ビデオポート端子
> 1 x HDMI 2.0ポート
> 2 x DisplayPort over Type-C ← Thunderbolt 4ポート(DisplayPort Altモード/USB4/Power Deliveryに対応)https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/latitude-13-5320-2-in-1-laptop/latitude_5320_setup_and_specs/%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88?guid=guid-b4f1c447-0ef1-42b1-8133-2986dfd4b5a5&lang=ja-jp

左側面の2つのUSB Type-C端子(Thunderbolt 端子)に変換アダプタをそれぞれ接続して下さい。

>>2台を1つのケーブルに集約するのは無理でしょうか?

VGA端子では無理です。
DisplayPort、DisplayPort代替モードをサポートするUSB-C、またはThunderboltでデイジー チェーン接続を使用すると、1本のケーブルでマルチディスプレイを実現する方法が有ります。

>マルチディスプレイ セットアップでモニターをデイジー チェーン接続する方法
https://www.dell.com/support/contents/ja-jp/article/product-support/self-support-knowledgebase/monitor-screen-video/guide-daisy-chain-monitors

書込番号:25926720

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2024/10/15 14:27(11ヶ月以上前)

よく考えたらみたら、2つのThunderbolt端子をUSB Type-C VGAアダプタで潰すとPD給電出来ませんね。

以下のようなUSB Type-Cハブ(ドッキングステーション)はどうでしょうか。

>Anker USB-C ハブ (10-in-1, Dual Display) 100W USB PD対応 4K HDMIポート 1080p VGAポート 5Gbps 高速データ転送 USB-C USB-Aポート イーサネットポート microSD&SDカードスロット搭載 Macbook Pro/Air 他
https://amzn.asia/d/10HRevt

書込番号:25926734

ナイスクチコミ!1


スレ主 megmiさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/15 17:06(11ヶ月以上前)

なるほど…VGAからHDMI変換×2を、HDMIが2つ刺さるType-Cアダプターに繋げて集約する…という形が1番現実的でしょうか。

マルチディスプレイが正しくできるのかわからないですが、とりあえずこの方向で進めてみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25926896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/10/15 17:13(11ヶ月以上前)

Thunderboltから出てるDPをMST分配器でHDMI×2にして、それぞれにHDMI-VGA変換挟めば動作しないかな?
まあ、HDMI-VGAがきちんと変換した信号を出せれば動くと思いますが

書込番号:25926903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンがbios画面から動きません

2024/10/12 21:34(11ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

先日、組み立てて一ヶ月弱のパソコンでゲームをしていたところ急にフリーズし、電源が落ちてしまいました。そのあと電源をつけた時は無事だったのですが、もう一度パソコンを開こうとした時bios画面がついてそこからWindowsが起動できなくなりました。それで今もbios画面から動かないのですがストレージ設定を確認したところどのSATA portも"not present"という表記になっていたので、これはSSDの故障が原因なのでしょうか?また、そうだった場合にどのような措置をすればよいのでしょうか?

書込番号:25923538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/10/12 21:54(11ヶ月以上前)

SATAポートに何も繋がってないと認識されているのだかは

SSDのSATA電源ポートなどSSDのコネクタを抜き差ししてみる。
SATAケーブルを変えてみる。
SATA電源ケーブルのコネクタを変えてみる。
その上でSSDを変えて見てダメならマザーとかになるかな?

書込番号:25923562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2024/10/12 23:23(11ヶ月以上前)

>いしけんいしけんいしけんさん

INTELのCPU問題はご存じですか?

書込番号:25923656

ナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/10/13 08:45(11ヶ月以上前)

マザーやSSDの型番などはでますか?

SSDの故障の可能性もありますが、、、、SSD挿しなおし!

一旦電源ケーブルを外して、ボタン電池外して、CMOSクリアです

書込番号:25923917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/10/13 11:07(11ヶ月以上前)

知らないです!

書込番号:25924055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2024/10/13 11:53(11ヶ月以上前)

>いしけんいしけんいしけんさん

CPUは何ですか?

書込番号:25924106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/10/13 12:18(11ヶ月以上前)

"AMD Ryzen 7 5700X BOX"です!

書込番号:25924132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/10/13 12:40(11ヶ月以上前)

それでケーブルなどの挿し直しはしたんですか?

後、ケースなどがあれば USBで接続してみるとか?
個人的には安いSSDがあれば繋いでみるあたりが1番早い気はします。

書込番号:25924151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2024/10/13 16:16(11ヶ月以上前)

>いしけんいしけんいしけんさん

じゃあ、CPU問題は無関係ですね。

書込番号:25924354

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2024/10/14 23:35(11ヶ月以上前)

どうせ、SSDはNVMeなのにSATAのところ見ているとか言うオチなんだろうけど。
他の回答者がどこまで付き合うのか、生暖かく見守ることにしましたw

書込番号:25926132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 TPM 2.0のエラーが解消されない

2024/10/12 23:08(11ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:5件

デバイスマネージャー

システム情報

tpm.msc

cpuz

Valorantというゲームをプレイしようと試みたところ、TPM 2.0を有効にしなければいけないというエラーが表示されました。

そのエラーを解消するために、デバイスマネージャーを確認したところ、「セキュリティデバイス」のリストにある「トラステッド プラットフォーム モジュール 2.0」に !マークが表示されていることを確認しました。
詳細を確認すると、デバイスの状態の欄に下記のような文言が表示されていました。
「このハードウェアのデバイス ドライバーを読み込むことができません。ドライバーが壊れているか、ドライバーがない可能性があります。 (コード 39)

オブジェクト名が見つかりません。」

また、Win+Rから「tpm.msc」でTPMの管理画面を開くと、リストにはなにもない状態となっていました。

上記のエラーを解消するために、以下のことを実施しましたが、改善されませんでした。
@BIOSを最新バージョンへ更新 (マザーボード:ROG STRIX B550-A GAMING)
APC 正常性チェックの実施
BBIOSから Advanced\AMD fTPM configuration にある「AMD fTPM switch」「Erase fTPM NV for factory reset」がEnableになっているかのチェックとEnable/Disableを切り替えてパターンを網羅
CデバイスマネージャーからTPM2.0の無効化/有効化 切り替え
DデバイスマネージャーからTPM2.0のアンインストール/再起動 の実施
EWindowsアップデート最新版をインストール




長文となってしまいましたが、なにかわかる方、どうかご教示お願い致します。

書込番号:25923638

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2024/10/12 23:09(11ヶ月以上前)

cpuz1

cpuz2

cpuz3

cpuz4

CPUZの画像を追加します。

書込番号:25923639

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/10/12 23:36(11ヶ月以上前)

それなら、UEFIのSecurebootの項目を有効にした後でモードをSystemからCustomなど一度変更してから戻せばSecurebootが有効になります。

書込番号:25923664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/10/12 23:43(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
現在、SecurebootはBIOSにて有効となっている認識です。
モードをSystem/Customとおっしゃられていますが、当方知識不足のため、こちらのやり方を詳細に教えて頂けますでしょうか。

書込番号:25923679

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/10/13 00:05(11ヶ月以上前)

SecurebootをEnabledにするとSecurebootModeと言う設定が現れますが、まあ、マザーメーカーにもやるのですが、普通はSYSTEMというモードとCustomと言うモードご有ります。
これを切り替えるとPKを変更するか聞かれるので変更します。
Securebootでは固有キーPKと言うのがあって、Securebootが有効に変更しても、その際にPKを変更しないとSecurebootが有効にならないのでTPMのKeyを有効にしてくださいとエラーが出ます。

書込番号:25923694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/10/13 02:25(11ヶ月以上前)

BootMenu

Menu2

Key

>揚げないかつパンさん
SecurebootModeという項目が存在しなかったので、とりあえずセキュアキーの削除→初期化を実施しましたが、状況は変わらずでした…

書込番号:25923790

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/10/13 08:22(11ヶ月以上前)

それなら、OS側の問題ですね。
実際にTPMが実装されると、PSPユニットが認識されていれば、TPMユニットが実装されます。
AMDのチップセットドライバーの再適用をAMDのサイトからダウンロードして行って見て下さい。

書込番号:25923898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/10/13 14:22(11ヶ月以上前)

デバイスマネージャー

>揚げないかつパンさん
AMDのチップセットドライバーを公式サイトからダウンロードし、インストールしました。
デバイスマネージャーのセキュリティデバイスに「AMD PSP 11.0 Device」というものが追加されましたが、以前、TPM2.0のエラーは変わらない状態となりました。(添付画像参照)

書込番号:25924226

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/10/13 14:47(11ヶ月以上前)

それでは、そのドライバーを一度削除してから再起動するかアップデートしてもダメですかね?
下手するとOSの再セットアップした方が早いとかになるかもですが。。。

書込番号:25924249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ネクストギアのメモリ交換について質問です。

2024/10/13 08:30(11ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:5件

ネクストギアのメモリを32ギガに交換したいのですが相性の良いメモリというのはあるのでしょうか?

書込番号:25923907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/10/13 08:46(11ヶ月以上前)

まずは製品の型番を書きましょう。
NEXT Gearは商品シリーズの名前なのでDDR4なのかDDR5なのかもわかりません。

書込番号:25923918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/10/13 08:57(11ヶ月以上前)

失礼しました。

NEXTGEAR JG-A5G60 Ryzen 5 7500F/RTX 4060/16GBメモリです
メモリはDDR5です

書込番号:25923928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/10/13 09:05(11ヶ月以上前)

SK Hynixのチップを使った6000MT/sくらいのメモリーが良いとは思いますが、そこそこで良いならCrucialのProの6000くらいのメモリーが無難かな?
Ryzenでは普通にEXPO対応してるメモリーは相性が少ないと考えて問題ないです。

書込番号:25923933 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/10/13 10:06(11ヶ月以上前)

相性が少ないというのは相性問題が少ないというとこでしょうか?

書込番号:25924002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/13 10:11(11ヶ月以上前)

>しゅてるん0914さん

>ネクストギアのメモリ交換について質問です

DDR 5 5200MHzがついていますので、この辺で良いのでは

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001540697_K0001633533_K0001613300&pd_ctg=0520

書込番号:25924007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/10/13 10:29(11ヶ月以上前)

そうですね。
個人的には初期のMicronはダメなので4800のCrucialなどはあまり買わない方が良いと思います。

まあ、マザーは汎用だと思いますのでEXPO設定とかはあるとは思いますが、5200が定格なのでその辺りで容量が足りないだけなら56のCrucialやG.Skillも対象にはなるとは思います。

書込番号:25924018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲームのAPEXプレイ中に

2024/07/21 01:22(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

ドコモ光とGMOとくとくBBを契約してます。
ONUとルーター繋いでるのですが、Apex Legendsプレイ中にONUが急にシャットアウトしネット接続が切れてしまいます。

ONUの再起動が早いときもあれば遅いときもあり、【電源】という項目が赤く光消え、また赤く光消えというのを繰り返し起きる時があります。(再起が遅いとき)

他の方にも同じような症状が起きる方がいるかどうか情報願いします。
よろしくお願い致します。

書込番号:25819194

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/07/21 02:12(1年以上前)

ONUが切れるなら接続会社に言って、ONUを交換してもらいましょう。

書込番号:25819226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2024/10/12 23:36(11ヶ月以上前)

10GB回線に変えたところ突然消えることがなくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:25923666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)