PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOSで・・・。

2003/07/09 12:30(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ユウ@ちゃんさん

すみません、お聞きしたいのですが・・・。
電源入れたらモニターが直ぐセーブモードになり、真っ暗状態でした。
グラフックスやメモリー交換しても駄目で、結果はBIOSが壊れてました?。
幸いデュアルBIOSだった為、もうひとつのBIOSにしたら、助かりました^^。
BIOS直せるのかなぁ?と心配で聞きたいのですが。
構成は、HPの我がPC達の2代目PCです。
面倒掛けますが宜しくお願いします。

書込番号:1743798

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ユウ@ちゃんさん

2003/07/09 12:44(1年以上前)

構成はこの様になってます。
AMD1700+ *266MHz対応
マザーボード AOpen,AK77−333
メモリー PC333 DDR512MB
HDD ウェスタンデジタル U−ATA100 40GB 7200rpm
グラフィックス nVIDIA GeForce2MX32MB TV−OUT付き ASUS V7100
サウンドカード Aopen AW744-L
FDD 3.5インチ 2MODE
CD−RW16×10×40
DVD-ROM 東芝CD48/DVD16
OS Windows XPプロフェッショナル
モニター 三菱RDF171H

書込番号:1743838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユウ@ちゃんさん

2003/07/09 12:49(1年以上前)

間違いました、男性です。
構成はこの様になってます。
AMD1700+ *266MHz対応 マザーボード AOpenAK77−333
メモリー PC333 DDR512MB
HDD ウェスタンデジタル U−ATA100 40GB 7200rpm
グラフィックス nVIDIA GeForce2MX32MB TV−OUT付き ASUS V7100
サウンドカード Aopen AW744-L
FDD 3.5インチ 2MODE
CD−RW16×10×40
DVD-ROM 東芝CD48/DVD16 OS Windows ME なし Windows XPプロフェッショナル
モニター 三菱RDF171H

書込番号:1743856

ナイスクチコミ!0


通りがかった人さん

2003/07/09 15:43(1年以上前)

マニュアル見れば書いてあるよ

書込番号:1744126

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユウ@ちゃんさん

2003/07/10 00:53(1年以上前)

通りがかった人さん ありがとうございます。
マニュアル見たのですが、いまいち分からなくて・・・。
外部コントローラーでするんですよね〜、それが何処か分からなくて、買うんですでしょうか?。

書込番号:1745776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動の際

2003/07/09 22:48(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 数1さん

起動するとBIOSの所で

Award Plag ans Play BIOS Extension v1.0A
Initialize Plag and Play Card...
PNP Init Completed

と止まってしまいます。
そのままDeleteでBIOSの設定に入って、何もせずに出ると何事もなかったかのように起動します。再起動の際は問題ありませんでした。
memtest86は5パスでノーエラー、3DMark03、FFベンチは最後まで通ります。
どなたかよろしくお願いします。

構成
OS WindowsXP Professional
CPU AthlonXP2500+(Barton) 定格
Motherboard ASUS A7V8X-X
Memory ノーブランド 512MB
HDD MAXTOR 6Y120P0
VGA SAPPHIRE ATLANTIS RADEON9100 64M BULK
電源    EAGLE DR-B350ATX

書込番号:1745231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオ

2003/07/08 02:27(1年以上前)


PC何でも掲示板

チップ865GとGeForce256とでは、どちらがビデオ機能上なのでしょうか?

書込番号:1740004

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/09 10:40(1年以上前)

このあたりを参考に。

http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2003/15/page7.html

書込番号:1743619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NTが起動できません

2003/07/08 14:37(1年以上前)


PC何でも掲示板

こんにちは、きざと申します。

ご質問があるのですが、WinNTサーバーでディスクアドミニスレータ
にてアクティブディスクを間違えたか何かしまして
NTが起動しなくなってしまいました。

   #. 多分、Dドライブを読みにいっているような気がします。

この状況を回避する方法がありましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1740864

ナイスクチコミ!0


返信する
GA586HX2さん

2003/07/08 21:13(1年以上前)

お役に立てないと思いますが一言、二言。

>WinNTサーバー

本来なら業者に修復を依頼します。管理者がいてきざさんがその
システムの管理者ならMSのNews Groupあたりで聞かれたほうが
良いと思います。
リソースキットあたりにその手のユーティリティーはありませんか?

個人的に使っている場合

パーティションの状態を良く調べた上で(そのシステムHDDを他の
HDDのデータドライブとしてつなぎパーティションマジック等を
使います。この場合"Server"とは認識されず使用可能です。)、

1.NT4.0をCDから再セットアップかけます。
(システムファイルがもう一度入れ替わるだけ。サービスパック込みの
やり方を知らなければ要当てなおし)

2.当然システムのバックアップがあればそこからリストア

>ディスクアドミニスレータにてアクティブディスクを間違えたか何か
>しまして

このことが本当として
3.単にアクティブパーティションが変更になっただけなら、WIN9Xの
 FDISK(これでうまくいく時があります。)、システムコマンダーの
 様なユーティリティー(フリーのものがあったはず)を未対応(Server)
 承知で使ったりしてアクティブパーティションを元に戻す。

どちらにしてもそのPCのパーティション使用状況等が全く不明ですので
どうしたらといわれても・・・。

もう一度言います。「WinNTサーバー」のトラブルをこのような板では
聞かないほうが良いのでは?
少なくとも私が管理者の立場(スキルでは全くその資格はないけれど)
なら、そのようなことはしません。

書込番号:1741832

ナイスクチコミ!0


ひろやんさん

2003/07/09 00:56(1年以上前)

多分、ブート設定をいじったんじゃないかと・・・

質問ですが、
システムを運用はAdminアカウントでログインされているのでしょうか?
管理者であれば、自分のアカウントをAdmin Groupへ所属させた上で
運用しているはずですが・・・

書込番号:1742844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

o教えて下さい。

2003/07/07 18:50(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 love and freeさん

outlookの設定が全然分かりません。どなたか教え5rて下さい。
オーバークロックの方法も一緒に教えて下さい。
シャープのMT1H5Rのムラマサを使っています。

書込番号:1738205

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/07 18:58(1年以上前)

>outlookの設定が全然分かりません。
取説を読む or 書店でガイドを読む.
どちらかのほうがいいとお思いますが。

>オーバークロックの方法も一緒に教えて下さい。
こういうことを聞く人はしないほうがよいかと.
ノートは原則できませんがね.

書込番号:1738233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/07 19:13(1年以上前)

たしか、Officeに付属してるCDに使い方とかかいてあると思いますけど・・・ 見たことがないので不明・・・ ちゃんと、まだ封切っていませんので・・・

>オーバークロックの方法も一緒に教えて下さい。

このような事を聞く人はしない方がいいです。何かあっても、サポートはなくなるのですよ。自己責任と言う言葉をわからないような気もするし・・・

書込番号:1738281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/07 21:56(1年以上前)

村正は無理です<OC

書込番号:1738859

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/07 22:03(1年以上前)

>たしか、Officeに付属してるCDに使い方とかかいてあると思いますけど・・・

OEのほうと思われ(^^;

書込番号:1738912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/07 22:54(1年以上前)

OfficeXPのOEMもついてたよ・・・

書込番号:1739243

ナイスクチコミ!0


ザインさん

2003/07/07 23:01(1年以上前)

発信素子を変えてocってできませんかね?
バカ過ぎですかね・・・

書込番号:1739278

ナイスクチコミ!0


jZaさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/08 16:03(1年以上前)

outlookのメールの設定方法なら、たいていはプロバイダ契約時の書類にのってると思いますが。

書込番号:1741009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

WMPについて

2003/07/05 20:37(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 ばんりさん

PCは、FMV L18Bですが、WMPについて教えてください!これで、ラジオは、聴けるんでしょうか?色々、調べましたが、わかりません!普通のラジカセみたいにラジオを聴けるのでしょうか?それとも、他にラジオをPCで聴けるのでしょうか?超初心者者なので、わかりやすく教えてください!お願いします!!

書込番号:1732183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/05 20:40(1年以上前)

ラジオには、アンテナが必要であり、そのアンテナは、今のパソコンの大半がついていません。ですから聞くことが出来ません。
でも、インターネットラジオなら、聞くことが出来ます。インターネットに接続してる必要はありますが・・・

書込番号:1732190

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/05 21:30(1年以上前)

WMPを利用してみてはどうですか
日本以外にも海外のラジオも聞けるし、常時接続の環境ならネットラジオもいいもんですよ。

(reo-310でした)

書込番号:1732340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんりさん

2003/07/06 10:55(1年以上前)

ありがとうございました!!ところで、インターネットラジオとは、どうやって聴くのでしょうか?常時接続には、なっていますが、WMPもタスクバーにアイコンを持っていったのですが、肝心のラジオがいつも同じ人で同じ内容が流れたりしています。できれば一番は、FM東京が聴きたいのですが、やってもると家のラジカセと違うんでおかしいと最近、気がつきました!よろしく、お願いします!!


書込番号:1734160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/06 13:00(1年以上前)

ラジオチューナのボタンを押してそこから局を選ぶしかないですね。
そこに局が登録されていなかったら無理ですね・・・

書込番号:1734463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんりさん

2003/07/06 14:43(1年以上前)

お返事ありがとうです!!テレビは見えても、今時ラジオは、無理なんですかねぇ?て2くんさんは、携帯にも詳しいみたいですがドコモの5系統のおすすめは?ここでの質問では、ありませんでした。ごめんなさい!パソコン詳しいと携帯にも詳しくなるのですか?

書込番号:1734666

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/07/06 22:11(1年以上前)

BBCのようにリアルタイムで聞けるものもありますが、
FM東京の場合は、インターネットラジオ用の番組が用意されていて、
いつつないでも、その番組が頭から流れるようになっているのでは
ないでしょうか?

東京FM サイトマップ
http://www.tfm.co.jp/index.html

↑ページ下のほうにある「WEBオリジナルコンテンツ」に
「ラジオバー〜インターネットで聞けるTFM番組」というのがあり、
28分ほどの番組がひとつおいてあるようです。


BBC RADIO
http://www.bbc.co.uk/radio/
(RealPlayerかRealOne Playerがパソコンにインストールされている必要があります)

書込番号:1735899

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/07/06 22:14(1年以上前)

>東京FM サイトマップ
>http://www.tfm.co.jp/index.html

URL、こっちでした。
http://www.tfm.co.jp/sitemap/

書込番号:1735908

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/07/06 22:27(1年以上前)

>東京FM サイトマップ
http://www.tfm.co.jp/sitemap/

ページ一番上に「[絵]ブロードバンド対応コンテンツが含まれます。」
とあり、番組によっては、生で観たり、あとから聞いたりできるようです。
(ホームページからのアクセスですが)

書込番号:1735951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんりさん

2003/07/08 13:57(1年以上前)

いつもいつも、ぞうさまに助けられてばかりでお手数おかけしました!無事、たどり着けました!!ありがとうございます!!

書込番号:1740805

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2003/07/08 14:26(1年以上前)

パソコンでラジオを聴く、というよりパソコンでラジオ録音する、のを最近はじめましたが、安上がりなのはやっぱりラジカセとパソコンをコードでつなぐことのようです。今は「ロック音」というフリーソフトでやってますが、分割も手軽にできてお気に入りです。

書込番号:1740853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)