
このページのスレッド一覧(全8197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年7月2日 17:45 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月2日 15:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月2日 09:42 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月2日 00:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月1日 21:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月1日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板


最近、ADSLにしたのですが、ネットミーティングが出来ません。
どうすれば、出来るのか教えてください。
無線LAN エアーステーション WBR-G54
プロバイダ DTI
です。
よろしくおねがいします。
0点



2003/07/01 22:20(1年以上前)
大変申し訳ありませんが、PCの知識が無く
サポートしてるかどうか確認できません。
WINDOWS Me
ノートンアンチウイルス
ファイアウォールソフトはありません
です
どのようにすればいいでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:1720176
0点


2003/07/01 22:47(1年以上前)

ネットミーティングをサポートしてるかメーカに聞く。サポートしてるなら使えるので・・・ 使い方も聞いたらいいかと・・・
相手もルータを使ってるとそれによってかわります。相手のものもサポートしてるかどうかとかね・・・
今は、MSN Messengerのネットミーティングがあるからそれを使ったらいいと思うけどね。
ネットミーティングを使おうとすると、ポートをあけて、そのポートはどのPCにデータを送ると言う設定をしないといけないけど。 そうしないと、こっちから、操作要求だして、ルータを超えても、相手側からの応答がかえってこなかったり、相手もルータ使ってると同じように設定しないと、ルータによって、ブロックされてしまいますからね。
MSN Messengerだと、ポートあけなくてもいいから楽だけど・・・
書込番号:1721731
0点

ポートをあけるのは、PCの知識はそれほどいりませんが、ネットワークの知識がある程度いったりしますので。
書込番号:1721733
0点


2003/07/02 17:45(1年以上前)
ポートをあけるやり方教えてもらえませんか?
LAN内なのですが、大丈夫でしょうか?
書込番号:1722260
0点



PC何でも掲示板


2003/07/02 00:19(1年以上前)
>大きなJavaScript
とは? HP見ましたが具体的にはドコに何を表示したいのですか?どちらにしろCSSでOKだとは思いますが。
書込番号:1720632
0点

具体的には現在のサイトの見え方を崩さずに、トップページの電光掲示板の下にSONYが提供するハーボットといって、高さ170ドット幅140ドットほどの大きさのものを設置したいと思っています。
書込番号:1720779
0点


2003/07/02 01:14(1年以上前)
テーブルで囲ってしまえば
崩れないように思います
書込番号:1720854
0点


2003/07/02 02:07(1年以上前)
ザイン さん の言うようにTABLEかCSSですね(^-^
<head>
<style type=text/css>
#harbot {
position:absolute;
top:150px;
left:235px;
}
</style>
</head>
<body>
<script language="JavaScript" id="harbot" src='http://harbox-harbot.so-net.ne.jp/h.jsp?hbxid=103'></script>
<noscript> <img src="images/hbx-sample.gif" width="127" height="201" alt="JavaScriptを有効にしてください">
</noscript>
</body>
一応このままのタグ追加で、電光の左下に表示されましたょ。
書込番号:1720998
0点


2003/07/02 15:07(1年以上前)
それじゃTABLEの使い方が意味ないんですけど・・・(^_^;A
<table><tr><td>電光掲示板</td><td>Harbot</td></tr></table>
xhtmlで検索したりxhtmlの本を買ったほうが・・・
書込番号:1721975
0点


2003/07/02 15:20(1年以上前)
訂正
<table rules="none" frame="void"><tr><td>電光掲示板</td></tr><tr><td align="right">Harbot</td></tr></table>
書込番号:1722005
0点



PC何でも掲示板


教えていただきたいのですが、私のPCはVAIOのRX56を使用していますが音声と映像を編集するためにメモリーを758 HDは200Gにしていますが、メモリーを512追加しようと思いますが、DDR-SDRAMに2100とか2700とかありますがどうちがうのでしょうか。今、2100を使用してるいますが、2700も使用できるのでしょうか。
0点


2003/07/02 09:42(1年以上前)
”が”が1つの文の中に4つも入っていて読みにくかったです
(”が”は用途が広いので使い方を限定しましょう)。
違いはあります。詳しくはこちらで(”P”の項の
”PC2100”と”PC2700”をご覧下さい)。
要するに転送速度が違ってきます。
カタログスペックを見ると、今載っているメモリはPC2100です。
ご購入の際は、そちらをご利用下さい(PC2700を買っても
PC2100扱いになると思います)。
安上がりにするならノーブランドですが、相性で認識しない
可能性があります。どうしても不安なら相性保証の付いている
メモリを買いましょう。
書込番号:1721421
0点



PC何でも掲示板

2003/06/30 20:41(1年以上前)
買うに際しての情報収集はいいのですが
アバウトすぎで、アドバイスするにも、、、
ねぇ、、、
書込番号:1717108
0点


2003/06/30 20:49(1年以上前)
因みにどのメーカーがお好き?
使用用途は?
書込番号:1717132
0点


2003/07/01 02:15(1年以上前)
強いて言うならIBMあたりなんでしょうか?
用途決めてからですよ
下手したら粗大ゴミになりかねませんよ
書込番号:1718312
0点



2003/07/01 17:20(1年以上前)
どこのメーカーがいいのかも
分からないんですよ
書込番号:1719384
0点


2003/07/01 19:44(1年以上前)
せめて、何をしたいのか?予算なんか書いてくれた方がよいレスつくよ。
書込番号:1719660
0点



2003/07/01 22:22(1年以上前)
予算は10万ぐらいで、
家庭で一般的に使えものがいいです
書込番号:1720184
0点


2003/07/01 22:30(1年以上前)
>どこのメーカーがいいのかも
>分からないんですよ
で、あればどこのメーカーでも可と言うことで、近所の店で
本能の赴くままに決めればよろしいかと思います。
書込番号:1720221
0点


2003/07/02 00:26(1年以上前)
10万で一般的に使えるとなると
DELLあたりで、フリーのオフィス入れる位しか思い付きません
ただDELLの安PCは取説が無いに等しいですから
初めてで、周りに教えてくれる人が居ないとなると
きついかもしれません
私の知識では無理なようです
メーカーよりも物を見た方が良いですよ
書込番号:1720654
0点



PC何でも掲示板


初めまして!
今、パソコンの自作途中なんですけど、M/BはASUS P4P800です。
PCケースの前面にUSBポートが2個あるんですけどPCケース内のコードは2本でそれぞれ(V、USB+、USB−、GND)とあります。
M/BのUSB56、USB78に(V、USB+、USB−、GND)それぞれ差し込めばいいのですが
同じ場所にある USB56の(V、USB5+、USB5−、GND)と(V、USB6+、USB6−、GND)に差し込めばいいのか?
例えば、USB56の(V、USB5+、USB5−、GND)とUSB78の(V、USB7+、USB7−、GND)に差し込めば良いのか、その辺の所がわかりません!
どちらでもいいのなら良いのですが、アドバイスお願いします。
0点

このボードは8ポートある訳です。
どれを接続しても問題ありませんが、なるべく番号数の高い
ものを前面にして番号数の低いものは背面へ推奨します。
前面4ポートの背面4ポートとなります。
書込番号:1716941
0点



2003/07/01 21:03(1年以上前)
sho-shoさん、ありがとうございます!
USB56の(V、USB5+、USB5−、GND)と(V、USB6+、USB6−、GND)または
USB56の(V、USB5+、USB5−、GND)とUSB78の(V、USB7+、USB7−、GND)よりは
USB78の(V、USB7+、USB7−、GND)と(V、USB8+、USB8−、GND)に差し込んだ方が良いと言うことですね!
やってみます。
書込番号:1719900
0点



PC何でも掲示板


富士通PCを使用しています 先日FOMATしました。リカバリーCDが無いことに気がつき 市販98(WIN)でインストールは出来たのですが 画面が16色ですごく大きな画面になつってししまいました
メーカー HPも見に行きましたがディスプレイドライバーはありませんでした どうすればいいのでしょうか? どうしても直したいのですが お願いします教えてください
0点

仕様表でグラフィックを確認して
後はWEB上でドライバを探す、どっかにあると思う。
書込番号:1719602
0点


2003/07/01 19:33(1年以上前)
正確な機種、型番を載せたほうがより明確なヘルプが出ると思います。
書込番号:1719625
0点


2003/07/01 19:48(1年以上前)
その程度の情報ではアドバイスできん!
もっと詳しく貴方のPC情報書いてくれないと。
書込番号:1719681
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)